近所・隣人トラブルスレ
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/24(土) 13:31:57
-  近所・隣人との間で起きたトラブルを書き込んでください。 
 
 
 
- 123 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/15(水) 14:16:47
-  小1息子・未就園児の母です。 
 
 数ヶ月前にお隣の部屋(分譲マンション)にAさん一家が引っ越して来ました。(Aちゃんと息子は同学年です)
 
 先週、私は集団下校の解散場所まで息子を迎えに行きました。Aちゃんもいました。
 一緒に帰宅し、Aさん宅のインターホンを押しましたが反応がありませんでした。
 Aちゃんに『お母さん宛に手紙を書いて置くからうちで待つか』と聞きましたが、『エントランスで待つ』と言うので一緒にそこで待っていました。
 5分程すると息を切らしたAさんが帰って来ました。
 下の子を病院に連れて行ったら思いの外時間が掛かってしまったとの事でした。
 
 今後、お互い急な用事で出掛ける事もある。もしもの時はお互いの家で待たせる。必ず連絡を入れる。と約束して連絡先の交換をしました。
 
 それなのに、その次の日からAさんは連絡も無しで時間通りに帰って来ません。
 
 集団下校は先週で終わり、私は途中まで息子を迎えに行きます。
 息子と前からの友達とAちゃんが一緒に帰って来ました。
 
 一昨日は40分も遅れて帰って来ました。
 下の子の散歩に行ってたら遅くなっちゃって〜とヘラヘラ言ってきました。
 4日連続だったので『お約束守って頂けないみたいなので、今後は預かれません』と断ったら『気を付けるからそんな事言わないでよ〜』とまたヘラヘラ。
 
 それなのにまた昨日!家にいませんでした。Aちゃんにはもう預かれないからと言ってAちゃんをエントランスに残して帰宅しました。
 20分程して玄関のドアをいきなり一発叩かれました。
 ドアスコープを覗いた途端、Aさん宅のドアが閉まった音がしたので叩いたのはAさんだと思います。
 
 今日はエントランスで鍵を出していたらAさんが走って帰って来ました。
 挨拶したら睨まれました。
 
 今後を考えると胃が痛くなりそうです。
 
 
- 124 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/15(水) 21:35:35
-  私は一緒に帰らないしインターホンも押さないし、家で待つ?なんて提案しないし 
 エントランスで一緒に待つなんてことも多分しない。
 そうしたあなたを責めてるのではなく、あなたみたいな親切な人ってとても素晴らしいし
 相手の人が普通に常識のある人ならお互い様のいい関係を築けるんだろうに残念だねえ。
 
 
 
 
 
- 125 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/16(木) 10:48:29
-  近所の息子さんが周囲の忠告を無視したまま路駐して当て逃げされた 
 
 私旦那の車はレジャーや山にある私有地整備に使うのため汚いので真っ先に疑われた
 警察に調べてもらったけど息子さんの車の塗料は付いてないし、汚いだけで凹んでもなかった
 近所のチンピラの単車に大きな傷があったけど、睨まれた息子さんはすぐに家に引っ込んで被害届を出さなかった
 
 その一年後、大学生になったうちの子が近所のアルバイトに応募したら
 ↑のことで「当て逃げするような家の子供は信用できない」と匿名の電話?があったらしく、落とされて帰ってきた・・・
 他のバイトで雇って貰えたけど腹が立って仕方がない
 
 
- 126 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/18(土) 06:48:26
-  >123 
 深入りしすぎないレベルで相手の事がよく分かって良かったよ。
 この件は、知り合いママに根回ししておく事をお勧めします。
 放置しておくとAさんは
 「子供を預かってもらう約束だったのに、子供を外に置き去りにされた」みたいなデマを流される。
 あと、学校にも「念のためお伝えします」として、一連の出来事を報告しておいて欲しい。
 小学校入学早々から、自分の子供の帰宅を待てない親である事は、前もって学校に把握をしておいて欲しい。
 うちの学校では、近所の気になる心配な子については学校にお知らせ下さいって言ってくれる。
 放課後に行方不明になったら大変だからね。
 
 その大変な事を、報告者さんが請け負う事は無いのだから
 近所や学校で情報共有していくと良いと思う。
 万が一、放課後にAちゃんの行方が分からなくなった時に、報告者さんのせいにされちゃ困るからね。
 
 
- 127 :123:2015/04/19(日) 11:44:24
-  >126 
 ママ友1人だけ相談して、結果預からない宣言をしました。
 
 これでこれ以上問題が起きなければいいなぁと思っていたのですが、金曜日に発生しました。
 
 Aちゃん帰宅するもまたもや留守の為エントランスで待つが、なかなか帰ってこないのでAちゃん辺りを探しに行く。
 その後Aさん帰宅し、エントランスにAちゃんがいないので我が家へヘラヘラしながらAちゃんを迎えに来たがはいない。
 その後数人のAさんママ友と共に探し近所を歩くAちゃん発見。
 その仲間で我が家へ文句を言いに来ました。
 Aさん都合の悪い部分は言わずに、私がAちゃん見捨てて帰った風に話してたようです。
 家には入れずマンション廊下で私が今まで経緯を話したらAさん以外は納得してくれたがAさんは怒りまくり。
 なんとかAさんママ友がAさんを自宅の方へ引っ張って行ってくれたので、話し合いはそこで終わり。
 隣から『だってー』『ひどいー』とか泣き声が聞こえました。Aさんママ友さん達がんばって説得してくれたのかもしれません。
 
 さらに、あまりに騒いだので近隣のマンションの方まで聞こえたらしく、相談していない私のママ友から心配メールが届き近隣にも知れ渡る結果となりました。
 
 昨日の昼過ぎ夫婦喧嘩をしながらマンション廊下を通り過ぎる声が聞こえて以来、静かです。
 実家へでも帰ったのでしょうか?
 
 こんな感じなので今日は静かですが、まだ不安要素が消せません。
 
 
 
- 128 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/20(月) 08:09:15
-  >>127 相手のご主人がいる時間にこっちも旦那同伴で行って今までの経緯と今後は一切預からない旨を伝える方が良いかと思います。 
 
 
- 129 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/25(土) 11:20:59
-  126を書き込んだ者です。 
 >>127の出来事から1週間経ちましたが、その後は大丈夫ですか?
 Aさんは、精神的に不安定な方ですよね。
 自分の責任であるべき子供の所在について、事実をねじ曲げてでも他人のせいにする所から
 かなり警戒すべき人物だと思います。
 
 これ以上、問題を起こしそうなら
 お住まいの地域の民政委員に相談しておいた方が良いかと思います。
 
 くれぐれも、Aさんとは親しい間柄では無い事を強調して伝えて下さい。
 
 
- 130 :123:2015/04/25(土) 21:58:58
-  ご報告が遅れました。 
 
 結果から言うとあれからAさんとは関わっていません。この1週間様子をみてみました。会うと睨まれる。それだけですが、地味にイラつくのと、反省はしてなさそうです。
 
 Aさんのママ友達が来た翌日の夜、A旦那さんがうちに来ました。
 事情は翌朝Aさんのママ友に通勤途中近所で会って聞いたそうで、謝罪と、Aさんは前から時間にルーズで、幼稚園の時もバスの送迎に間に合わなくて迷惑をかけていたそうです(だからAさんのママ友達はあっさり私の話を信じてくれたようです)
 
 今まではバスに乗り遅れても直接幼稚園へ行けば済んでいたが、他人にそこまで迷惑をかけていたなんてと深々と頭を下げて謝罪されました。
 今後はA旦那さんが、子どもの帰宅時間に家電に電話して在宅を確認する事にしたそうです。
 
 こんな感じなので、Aちゃんが待たされる事はなくなったのですが、エントランスまで送迎するAさんと、念の為送迎を校門前までにした私達と顔を合わせては睨まれてます。
 
 Aちゃんが本当にいい子で『ママがゴメンね』と謝ってくるのが心苦しいです。
 『気にしてないよ』と返しているのですが、顔に出ちゃってるのでしょうか。
 
 こんな感じなのでスッキリ出来ず、息子からはもう来なくていいと言われるのですが、まだ安心出来ないので送迎の止め時が見つけられません。
 
 
- 131 :123:2015/04/25(土) 21:59:36
-  ご報告が遅れました。 
 
 結果から言うとあれからAさんとは関わっていません。この1週間様子をみてみました。会うと睨まれる。それだけですが、地味にイラつくのと、反省はしてなさそうです。
 
 Aさんのママ友達が来た翌日の夜、A旦那さんがうちに来ました。
 事情は翌朝Aさんのママ友に通勤途中近所で会って聞いたそうで、謝罪と、Aさんは前から時間にルーズで、幼稚園の時もバスの送迎に間に合わなくて迷惑をかけていたそうです(だからAさんのママ友達はあっさり私の話を信じてくれたようです)
 
 今まではバスに乗り遅れても直接幼稚園へ行けば済んでいたが、他人にそこまで迷惑をかけていたなんてと深々と頭を下げて謝罪されました。
 今後はA旦那さんが、子どもの帰宅時間に家電に電話して在宅を確認する事にしたそうです。
 
 こんな感じなので、Aちゃんが待たされる事はなくなったのですが、エントランスまで送迎するAさんと、念の為送迎を校門前までにした私達と顔を合わせては睨まれてます。
 
 Aちゃんが本当にいい子で『ママがゴメンね』と謝ってくるのが心苦しいです。
 『気にしてないよ』と返しているのですが、顔に出ちゃってるのでしょうか。
 
 こんな感じなのでスッキリ出来ず、息子からはもう来なくていいと言われるのですが、まだ安心出来ないので送迎の止め時が見つけられません。
 
 
- 132 :123:2015/04/25(土) 22:03:00
-  二重投稿してしまいました。 
 申し訳ございません。
 
 
- 133 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/26(日) 05:53:08
-  >>131 
 Aさん、反省してなさそうね。
 時間にルーズって言うのも否定しないけど、「誰かが何とかしてくれる」と思い込んでる気もするわ。
 
 せっかくAちゃんはいい子なのに、
 気の毒だけど手を差し伸べる訳にはいかないね。
 助けたら、これから先もずっと際限なく頼られそうだから。
 
 報告者さん、Aさんと顔を合わせる度に不愉快な思いになるけど
 負けないでね。
 
 
- 134 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/26(日) 06:28:13
-  Aちゃんかわいそうだなあ… 
 
 
- 135 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/08(木) 12:46:05
-  昨日、仕事へ行こうとしたら玄関に出したはずのゴミ袋が置いてあった。 
 あけくちのプラスチック片一つすら入れてないのにと思いつつ、家の中に入れて出勤した。
 帰宅後にゴミ袋を開けてみるとチョコチップクッキーの箱の横があって、旦那がゴミを漁る私を見て何事かと聞いてきた。
 それで、また箱とクッキーの受け皿(プラスチック)と分別してないから戻ってきたと伝えると、旦那は絶句した。
 
 確かに旦那の仕業だった。
 でも、旦那は受け皿を箱の底に押し込んで、手を拭いたりしたティッシュを入れて、蓋を閉めてから捨てる。
 
 だからどう考えてもごみ袋を開けて、ゴミを漁って、箱を開けない限り見つけられない。
 
 というか私がゴミを出した日のゴミ当番は宗教勧誘をしてきた区の班長の奥さんだ。
 
 
- 136 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/09(金) 06:12:21
-  証拠隠蔽するような家だってんで目付けられてたんやろ 
 自分とこの不手際棚に上げて班長さんキモーイはないわ
 
 
 
- 137 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/09(金) 12:53:00
-  135です。 
 
 実はゴミが戻ってきたのはこれで2回目です。
 ただ1回目が戻ってきてから1年以上経つので、1年以上はゴミ袋を漁られていたことになる。
 それでもやっぱり一度でも不手際があった以上は私が悪いと思っているのですが・・・
 宗教勧誘などいろいろあったので・・・うーん・・・
 
 
- 138 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/11(日) 16:36:05
-  ゴミ繋がりで…。割り込んでごめんなさい。 
 
 前に別のスレだったと思うけど、自分の子供がゴミ捨てたのを注意されて怒ってた(逆切れ?)書き込みが
 3件くらいあったよね?
 
 一つめは、娘が公園にゴミ散らかして注意されてムカつく。けど不倫話ばらされたら困るからこっちから謝るべき?って話。
 二つめは、息子が公園にゴミ散らかして注意されてムカつく。見下していた女に注意されるなんて!って話。
 三つ目は、娘が公園にゴミ散らかして注意されてムカつく。娘と一緒に嫌がらせしてたけど、下の息子をいじめから救ってもらった。
 いじめてた相手助けるなんて、どんな神経してるの?って話。
 
 話のシチュエーションが似すぎてて、同一人物が書いてんのかと思ったてたけど、
 最近はこんな自己中な奴ら珍しくないのかもって思うようになった。
 
 私も全く同じシチュエーションで、公園にゴミ散らかした向かいの女の子を注意したんだけど、
 もう4年も立つのに、いまだに親子でシカト、庭へのゴミの投げ込みが続いてる。
 注意って言ったって怒鳴ったわけでもなく、ごくごく普通に持って帰ろうねって言っただけなのに。
 
 叱らない育児してたみたいだから、怒られ慣れてなかったのかもだけど、いい加減しつこい。
 そんなに私が困る顔でも見たいのか?困った顔なんか絶対してやんないけどw。
 
 ゴミって言っても、生ごみぶちまけるとかじゃなくて、空き缶一個とかだから、
 ああ、カラスが落として行ったんだな、と思えば腹も立たない。キチは相手にすると余計めんどいし。
 
 ここんちはママの実母と同居なんだけど比較的まともで、私と挨拶もする。
 この前、変な人がうろついてるみたいで…ゴミ入れられるんで、防犯カメラ付けたんです…って、
 さりげなく言っておいたら、翌日からピタッと止まった。分かりやすいわw。
 
 けど、いつまでも根に持つ人の心理、分かる人いる?
 
 
- 139 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/11(日) 17:31:11
-  ほかにすることがないんだよそいつ 
 普通は主婦なら子育てや生活、兼業なら仕事にも忙しくてどんどん嫌な記憶が希釈されていくんだけど
 世界が狭い上にいいことも悪い事もあんまないから、自分の中で「強烈に嫌な目に遭った」事が
 いつまでも残ってる。
 138の場合、嫌がらせしたらめっちゃスッキリ!健康法見付けちゃった!今後も続けるわ!
 っていうキチ独特の演算結果やで
 なお、これがクラスチェンジするとゴミ姑になる。姑がキチなのは珍しくないでしょ?
 つまりそういうことです。
 
 
- 140 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/12(月) 19:52:46
-  なんてタイミングの話。 
 
 うちも全く同じシチュエーションで、去年子供注意したことがきっかけで、同じように嫌がらせ受けてます。
 それも、入れられるのはゴミの他に犬の糞。
 うちの場合は毎日じゃないけど、こっそり夜中にうちの庭に犬を放しているみたいで。
 っていうのは、そこんち外飼いの大型犬なのに散歩してるのを一回も見たことがないんです。
 ごくごくたまに真夜中に犬を構ってる声がしたなーって思うと、翌日は必ず糞があります。
 けどずっと見張ってる訳じゃないし、防犯カメラがあるわけじゃないから証拠はないし。
 
 私も138さんみたいにカラスの仕業って思えればいいんだけど、完全に犬の仕業だし。
 防犯カメラで証拠をって思うだろうけど、ギリギリ生活してるから現実的に無理なんですよね。
 
 138さんのおっしゃた、3件の書き込みも全部読んでました。
 ああ、あの人たちはこの書き込みのゴミママたちと同じ心理なんだなぁって。
 
 私もこういう人たちの心理知りたいです。
 私や138さん以外の体験談や対策、教えてもらえたら嬉しいです。
 合わせて、こういう書き込みを平気でする御三方のような人たちにも、気持ち教えて頂きたいですね。
 
 これ言うのってルール違反かな?
 あの3件とこの流れ、まとめに載ればいいな…。
 本当に参ってて、ノイローゼになりそう。
 
 
 
- 141 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/13(火) 08:05:33
-  >140 
 防犯カメラが無理なら「防犯カメラ作動中」の札だけ掲げといて
 センサーライトつけるのはどうだろう。
 夜中、庭が明るくなった途端に窓ガラッと開けて不審者の確認するとか。
 近所の人にも「ライトつけたのね」っていわれたら
 「最近物騒ですからね〜」ってさりげなく話せるし。
 
 
- 142 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/13(火) 22:45:00
-  コンビニ行く途中の家で敷地内に勝手に入った人の写真を晒してて笑った 
 「防犯カメラ作動中」「立ち入り禁止」「侵入者は通報して写真公開します」って貼ってあるんだけど
 入った人もまさかほんとに晒されるとは思わなかったんだろうな
 写真は3日くらいで外してたけどその道通るのがちょっと楽しみになってしまった
 
 
- 143 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 15:56:41
-  141さん、142さん、ありがとうございます! 
 
 早速、札下げてみますね!
 
 
- 144 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 11:10:14
-  近所の奥さんが空に飛んだ原因を知ってるけど、夫婦ともども墓場に持っていくつもり 
 前に一度だけ、ゴミが捨てられないように通せんぼされてるのは見たのかな?
 本当に遠くから見かけただけだから、断言はできないけどそうだと思う・・・
 
 それからしばらくして、私の家に空に飛んだ主婦と警官が事情を聞きにきたが、私旦那が応対した
 警 官「○月×日、ゴミ捨て場にこの女性(飛んだ主婦)のほかに誰か居ましたか?」
 「イジメがあって、私さんが見ていたと言っていますが本当ですか?」
 「カメラはないし、近所の皆さんは知らないとおっしゃるのですが・・・」
 
 私旦那「・・・さぁ。妻(私)は遠くから見かけただけですし、目が悪いので断言は出来ない。」
 「でも、子供じゃないんですから。旦那さんも交えて、当事者同士で話をすればいいじゃないですか。」
 「大体、何かしらの原因があったからそういうことになったのでは?」
 
 事実確認が取れないと分かると、主婦は泣きながら帰って行った ら し い
 実際、事情を知らないし、そのとき私はトイレで便秘と戦っていたのでどうしようもなかった
 心の金庫にしまっておけばいいよね
 
 
- 145 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 21:05:48
-  ファンケルの発芽米のCMがイラつく。 
 
 自分の名前(まい)が連呼されてるのがイヤ!!!
 まーいまーいまいまいまーいはつがまいー
 
 見るとイラつくくせに、つい口ずさんでしまう自分もイヤだw
 
 
- 146 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 21:20:00
-  うわっ、ちょー誤爆。 
 チラ裏に書いたつもりだったのに!
 ごめんなさい!!!
 
 
- 147 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/23(木) 15:25:43
-  書き捨てます。豚きりですいません。 
 幼馴染とは2軒隣です。
 今日は、父の通院日で13時過ぎに父を送り届け私が自宅に帰ろうとした時です。
 幼馴染がいきなり「何で教えてくれなかったの!」と言って、車のドアを蹴り上げてきました。
 事情を聞こうと車のドアを開けると引きずり出されて、泣きながら「なんで黙ってたのよ」と喚く。
 話ができる状態になったら連絡してと言って帰ろうとしたら、車の前に仁王立ち。
 ムカついてきた私は、車をおりて幼馴染の家へダッシュ。
 幼馴染の母がいたので事情を聞きました。幼馴染はフジコったまま放置。
 幼馴染の母は、実は後妻さん。生みの母は、幼馴染を産んだ後難病になり他界。
 幼馴染を生後間もないころからお世話したのが生みの母の従姉妹さんである今の母。
 生みの母の1周忌が終わった後、正式に後妻になった。
 と言う話を、41歳になるまで幼馴染は知らずに来たらしい。
 大事な事なのに誰も教えてくれなかった!ってギャンギャン喚く幼馴染。
 幼馴染の父親が子供が大きくなったら事実を話すので、それまではそっとしておいて欲しいと、
 入籍する時に町内会の集まりで言ったらしく、私の両親も町内の人もは堅実に守っただけ。
 私は、小学校入学前に母から教えてもらっていたけど、子供好きで分け隔てなく接してくれる
 後妻さんが好きだったので素性なんて興味のない話だったんだよね。
 というか、なんで私に喚くの?怒鳴るの?車から引きずり出すの?
 自分の親に問うべき内容でしょ?と幼馴染を質問攻めしたら俯いて無言。
 後妻さんは、自分が悪いと必死に謝罪、土下座しようとする。
 とにかく親子でゆっくり話しあってくださいと言って強引に帰ってきた。
 引きずり出されたとき、腕がすりむけたんで痛いし最悪です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 148 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/23(木) 20:14:23
-  他人に聞かされた方がショックだったと思うが 
 少なくとも40過ぎて泣きわめいて他人を責める奴の方がいろんな意味で酷い
 
 
 
 
 ところで「豚切り」を止まってるスレで使うのたまに見るけど
 枕詞ぐらいの意味で使ってるんだろうか
 
 
- 149 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/24(金) 11:50:04
-  旦那がガンで無くなってから母子家庭になった 
 田舎のせいか喪が明けると、寄生か介護要員の再婚の話がバンバンきた
 近所の手前やんわり断ってたら近時のAさんを怒らせてしまった
 出勤時間をずらしてさけていたら、今度はうちの娘が標的になった
 
 Aさんは娘と同い年の孫とその友達に嘘を吹き込んで焚きつけた
 そいつらは天誅!の掛け声とともに、皆の前で娘のズボンを下ろしやがった
 パンツも一緒に下りてしまい娘はそれから無表情になった
 関わった人たちが玄関で土下座したけど、お金もいっぱいくれたけど何も変わらない
 あれから階段から落ちて骨折もしたけどさ・・・
 娘は無表情のままなんだ・・・
 
 
- 150 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/24(金) 12:26:31
-  娘さん何歳? 
 
 
- 151 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/24(金) 15:43:35
-  149です 
 
 娘は今年から小5です
 でも、あれから学校には通ってません
 ズボンを下ろされた時は休み時間で、場所は体育館・・・
 かなりの人数に見られてしまったせいか、娘の友達の証言だと娘は泣きもしなかったと
 実行犯たちは皆からハブられて、不登校や転校、親が離婚したそうです
 
 
- 152 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/24(金) 15:50:18
-  小5にそれは 
 
 誰も知らない遠い学校に転校できない?
 
 
 
- 153 :149:2016/06/24(金) 16:28:22
-  事件の後、すぐに引っ越しました 
 体育館を見ると吐くので今はフリースクールに通ってます
 実行犯のやつらが神風になったら私も笑えるんですけどね・・・
 
 
- 154 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/26(日) 01:30:03
-  カウンセリングとかはもう行ってるよね…つらいね 
 
 
- 155 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/27(月) 12:27:30
-  俺は親なし、素人の独身だけど動物飼うとかどう? 
 ドイツかアメリカだったか・・・
 囚人のパートナーに保健所の犬をあてがって、囚人を更生させるプログラムがあるよ
 近所で引きこもりがちだった子も、散歩とか目標が出来て立ち直ったし
 安易すぎたらスル―して
 
 
- 156 :149:2016/06/27(月) 12:44:52
-  ペット! 
 薬とかカウンセリングとか、勉強のことばかりで考えもしなかった・・・
 親なのに所詮は娘より世間体が大事だったってことか・・・
 娘も感じていたのかな・・・
 
 
- 157 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/27(月) 21:34:38
-  >>155 
 横からだけど、アメリカだと思う
 プリズン・ドッグというやつだね
 受刑者が保護犬の世話をして、里親を探すの
 日本でも島根の一部で同じような試みがなされていて、受刑者がパピーウォーカーをしているそう
 これもたぶんアメリカだったと思うけれど、受刑者が出所後まっとうに食べていくため、トリマーやトレーナーの資格を取得できるような取り組みもあると聞いたな
 
 >>156
 ペットは心の支えになるので、無理がなければ、考えてみてもいいんじゃないかな
 動物の世話をすることで、自己肯定感や自尊心が育まれると言うし
 誰かに必要とされたり、信頼されたりするのは、心の安寧のために大切なことだと思う
 
 
- 158 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/28(火) 14:28:44
-  ペットショップで大金出して買うよりも、里親募集の動物をもらってくるといいかもね 
 自分でも社会の役に立った、この子の命を救ったというプラスの想いが生まれるかも知れない
 
 
 
 
- 159 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/28(火) 18:41:33
-  里親を募集されている子は安易に勧められないと思うわ 
 ずっと手のかかる子が多いし、ぶっちゃけ変な人、変な団体も少なからずいるから
 保護犬を引き取っている人が知人にもいるけれど、ある子は咬傷事故起こしまくって処分するかしないかってところまでいったし、別の子は未だに噛み癖、食糞、吠え癖が落ち着かない
 まあ、だからペットショップの子がいいとも一概には言えないけれど
 良いブリーダーを探して、親にも対面させてもらってから入手するのがベターだと思う
 特に、それまで動物を世話したことがないなら
 
 
- 160 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/29(水) 06:50:53
-  いい団体を探すのと、いい子を探すのが大事だね 
 
 猫はどうかな?
 やつらはこちらの思い通りにはならないので忍耐力がつく
 それでいて超かわいいよ
 
 
- 161 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/30(木) 13:33:42
-  149です 
 
 保健所から柴を貰ってきました
 人間の年齢的には20代後半で、娘のお兄ちゃんにしました
 少し遠くまで散歩にいったら人ごみにぶつかって焦りました
 娘が過呼吸になると・・・
 でも、過呼吸にはなりませんでした!
 
 すごい!!
 
 
- 162 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/30(木) 14:49:58
-  えっ、数日で引き渡してくれる保健所って今どきあるの? 
 今まで住んだいくつかの地方でも、まず講習会に参加してってのが必要だったけれど、違うところもあるんだ
 
 
- 163 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/30(木) 18:20:44
-  俺は27の時に保険所からリトリバー貰ってきた。 
 もともと犬好きで飼いたかったけど、独身で独り暮らしで飼えないと諦めていたけど、
 保険所のHPで見た殺処分予定の子が心から離れなくて諦めなくて貰って来た。
 幸い古いボロマンション借りててペット可だったから。
 犬と暮らすと家に帰る理由が出来るしめちゃ楽しかった。
 ただし責任持てる覚悟がないと飼うべきじゃないし、自分は責任持つつもりでも出張とか急な残業とかやり繰りが大変だよ。
 独り暮らしだと。
 つづく
 
 
- 164 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/30(木) 18:31:47
-  つづき 
 独り暮らしの男が犬を飼ってみて驚いたのは、犬を飼ってるとモテると言うこと。
 うちの子、人懐こいのもあって、日曜日の公園なんかで犬好きの女の子に声をかけらた事が何度もあった。
 犬を連れてないときに女の子から声をかけられた事なんかなかったのに。
 実際、公園で声をかけられて交際まで発展したこともあった。
 嫁さんと結婚したのも、嫁さんが犬好きで犬繋がりで紹介されたから。
 あの子は俺のキューピットだよ。あの子の御蔭で嫁さんと二人の子供に恵まれた。
 去年、癌で亡くなったけど。
 
 
- 165 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/01(金) 08:32:45
-  149さん、よかったですね 
 ワンコと娘さんがずっと仲良しでいるように祈ります
 
 165さん、いいわんちゃんでしたね
 165さんにもらわれて幸せだったでしょうね
 
 動物の命を救うと子宝に恵まれるのかな?
 うちも保健所行き決定だった猫を引き取ったら妊娠しました
 
 なんとなくだけど、それ目的で保健所から動物を引き取っても妊娠はしないような気がしますが
 
 
 
 
- 166 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/09(土) 00:30:51
-  まとめサイトのコメントの所に書いたんだけど、お母さんに見つかって 
 「書くならここがいいよ、お父さんのおススメ」って言われたからここにも書く、
 
 ある土曜日に隣のおばさんちから何度も悲鳴が聞こえて母が怖くなって110
 警察が来る前に、母とほうき持っておそるおそる玄関覗いたらお嫁さん仁王立ちでおばさん顔押さえて蹲ってた
 おばさんがお嫁さんから顔面にグーパンくらって鼻血ブーと鼻骨折したんだって
 おばさんは救急車で運ばれてお嫁さんはおまわりさんと一緒にパトカー
 示談になったんだけど離婚、おばさんとお兄さん(旦那さん)への慰謝料で真っ青
 
 なんで詳しいかというと、お隣に毎日お嫁さんが来て泣きわめいてたから
 「こんなに払えない」「親から絶縁された」「仕事クビになった」「お願い許して」
 「私はこの家の娘でしょおおお」を毎日やってたのと、
 土手で鉢合わせして「隣の子よね!お願いだからとりなして」と縋りつかれて
 「おばちゃんもお兄さんも昨日引っ越ししてたからわかりません
 (本当はおばさん実家へ避難だけど、なぜか引っ越しと言ってしまった。)」
 と、怖くて泣きながら言ったら自転車ごと突き飛ばされて土手を転げ落ちて膝の骨折と顔(耳の横辺りの頬)に割れたガラスが刺さって入院・手術したから、
 
 つづく
 
 
- 167 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/09(土) 00:31:28
-  166続き 
 
 お嫁さんはまた警察に連れていかれた、
 当たり前だけど絶対に許さない、刑務所行ってほしい
 母は見た事ない顔で静かに怒ってる
 お隣のおばちゃんとお兄さんにもすごく謝られたし、
 お嫁さん家族にも「絶対にきれいに治します、いくらかかってもいいです」って言ってもらったから楽観中、
 テープちゃんと貼ってるし暑いけどマスクしてたらバレない!
 
 刺さってから初めて自分の顔見た時に白目が真っ赤、頬が腫れて変色、傷が大きくて「もう死ぬ」って泣きわめいたけど
 同室のおばさん達がすごく優しくて、夜中に泣いてたら背中さすってくれたし面白い話をしてくれたりまとめサイト教えてくれたり、
 line交換して退院しても話してる、私の孫って言ってくれて嬉しい
 先生もしょっちゅう来てくれて、私の顔見て泣いてくれて「気晴らしに勉強しようか」って受けれなかった中間の追試と
 期末のテスト範囲の紙くれたり(辛い、、、)
 
 お嫁さんは教えてくれないからどうなったか知らないけど、
 お嫁さんのご両親がもう二度とうちとお隣には近寄らせませんって言ってくれたから安心
 
 おばさんがグーパンされた理由は「出かける前にお風呂に入りなさい(8日は入ってなかったって聞いた)」って言ったからだって、、、
 
 
 
- 168 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/09(土) 00:51:44
-  166続き2 
 
 もしかしたらお父さんとお母さんが怒られるかもしれないから
 
 顔の傷が辛くてカウンセリング受けてるんだけど、お父さん達がどうしても辛かったらネットで吐き出してみなさいって、
 
 まとめサイト見たならコメントも読んだ?
 顔も知らないけど優しい人も面白い人もたくさんいただろう
 ネットは恐いってよく言われるけど、毒にもなれば薬にもなるよ
 お父さんもネットの人達に助けてもらった事があるから、過度な事をしなければいい
 ただし、節度を守るように
 人を傷つける言葉は書き込まないように
 
 って言ってくれたから吐き出したんだよー、
 
 
- 169 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/09(土) 12:26:19
-  >>166 
 女の子が顔に傷をつけられるなんて、辛いね
 隣のお嫁さんがおかしくなった事情はあなたに関係ないのに
 まとめにある、「キチが凸してくるから引越して逃げました」の後に残された御近所の人たちって、こういうひどいとばっちり受けたりする可能性があることに気づいたわ
 今は怪我を治すことに専念してね
 
 
- 170 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/09(土) 20:02:30
-  ひどい目にあったね…… 
 まわりの人がみんないい人なのはすごい!
 
 
- 171 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/09(土) 22:36:16
-  166です 
 
 169さん、近所のおばさん達も押しかけられたから警察に電話した事があるって言ってました
 お隣のおばさん達がおばさん実家に行く前に皆に謝って回って、近所の見なで協力もするってなったそうです、
 
 170さん、お嫁さん以外の全員いい人です!
 ここに生まれて良かったって思ってます、
 
 169さんと170さんもいい人です!
 薬になってくれてありがとうございます、
 
 
 
- 172 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/28(木) 11:22:15
-  近所にスズメバチが飛ぶようになった 
 明らかに庭の手入れのされていない家から飛んでくる
 ハチの巣があるんだと思うけど、「人間が何もしなければ刺さない」と取り合ってくれない・・・
 洗濯物に紛れ込んだハチに刺されている人もいるんですけど!
 
 
- 173 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/07(日) 11:55:06
-  >>172 
 それひどいね、市役所とかに相談してみるのはどう?
 
 
- 174 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/07(日) 12:56:36
-  近所の子供が道路で遊ぶので非情に危ないんですが、どこに苦情を言えばいいでしょうか? 
 
 
- 175 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/07(日) 19:30:18
-  保護者じゃないの? 
 
 
- 176 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/09(火) 16:46:28
-  近所に布を重ね着した人が引っ越してきた 
 自然派というかナチュラル系が好きっぽい人だった
 時期的に夏だし、そいういうのは人それぞれだから別に干渉する必要すらないのは分かる
 でも、ノーブラとか乳首が透けて分かるのはどうかと思う
 その状態で草むしり参加されても困るし、風土に合わない爆音のレゲェ祭りを企画されても困る
 企画が却下された理由と苦情をやんわりと伝えると、大きくため息をつかれた
 って、つきたいのはこっちだよ!!
 
 
- 177 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/09(土) 14:42:06
-  初めての書き込みなので、不手際等ありましたらすみません。ちょっと長いですが愚痴聞いて下さい。 
 数年ぶりに公園の砂場に子供と遊びに行きました。子供はバケツに砂を入れ、水道から水を足して混ぜ合わせお城を作ろうとしていました。
 すると老人が
 「水をあちこち撒き散らして
 泥まみれにするんじゃない!」
 と怒鳴ってきました。
 側のベンチで子供を見ていたので、すぐに
 数年ぶりに来た事、砂場との往復で、水もバケツで混ぜ合わせて使っていることを説明しました。
 ゴニョゴニョとだって最近〜と続けるのでもう一度、
 数年ぶりと言うと消えて行きました。
 が、そのうちにわらわらと町内会らしき団体が現れ、宴会?の準備を始め水道で野菜や食器、バーベキューの鉄板を洗い出しました。
 私に
 「荷物置きたいから、あっち行ってよ。」
 と。ちょっとむっとしましたが、場所移動した所、今度は砂場で手足を泥だらけにした子供が水道を使おうとすると、
 「詰まるから、水道使うんじゃねぇ!」
 と怒鳴られました。
 さすがにおかしいと思い、じゃあ水道は何の為についてるのか、と間に入りました。すると
 「泥がー!」「すぐ詰まるんだから!」
 の繰り返し。
 私「泥付いてますよ?遊んだら手を洗うものではないですか?何の為の水道なんですか?野菜や食器は洗っても良いんですか?」
 と言うと黙りました。
 自分が子供の頃は普通に泥団子作ったり、汚れたら手足洗ったりしてましたが、最近は違うんでしょうか…。子供たちの公園でのマナーで
 何かあったとしても、頭ごなしに怒鳴り付けて追い払って自分たちで占領するとか、何か違うと思うんです。掘った後も埋めましたし、ゴミは出ていません。
 かなりイラっとしています。
 何処に相談するべきなのでしょうか。
 ちなみに結構強い火を焚いていたせいか、消防車が来ました。
 
 
- 178 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/09(土) 16:58:22
-  >>177 
 公園管理者に言ってみては?
 最後の一行で笑ったけど
 
 
- 179 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/09(土) 18:21:24
-  >>178レスありがとうございます。 
 管理者ですか。役所的な所で良いのかなぁ。
 ぐぐってみます。
 聞いて下さってありがとうございました。
 ちょっとすっきりしました。
 
 
- 180 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/10(日) 13:33:44
-  うん、なにもできないかもしれないけど通報だね、ずうずうしい 
 
 
- 181 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/25(月) 16:11:49
-  数年前、夜に班長と副区長、近所の呉服屋さんが家に訪ねてきた 
 近所の神社が生誕記念でお神輿を出すらしく、その担ぎ手にうちの子もと言ってきた
 聞けば時間は暑い平日の昼からで、衣装はそれぞれ持ち帰って修復して、使用後は洗って元に戻して返却するんだと
 なぜか近所の呉服屋さんが修復とクリーニング代で一万近い請求書を出した
 当たり前のようにおつりを用意するので、すかさず断ったら「はぁ?」とか言われた
 カチンときたけど理由を添えてやんわりと断った
 「平日で学校も仕事もあるし、前提として「出来たら」という話ですよね?
 核家族で親戚縁者が近くにいないうちにはできません」ってね
 その後、学校にも相談したけどやはりただの欠席扱いになると言われ、改めて断っておいた
 しかし、当日になって呉服屋さんがボロい衣装を持って、近所の人とうちの子を迎えにきた
 子供はもう学校行ってるし、私も仕事に出るというと無言で睨まれた
 悔しいけど愛想笑いで流しておいた
 
 
- 182 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/25(月) 17:43:19
-  神社で誰の生誕記念するの? 
 
 
- 183 :181:2017/09/26(火) 10:05:13
-  平日って言う時点でよく聞いてない(笑) 
 とにかく、数十年ぶりにお神輿を出して近所を回るみたいな話だった
 因みに、当日はトラックの後ろにお神輿を乗せて近所を回ったそうです
 
 
- 184 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/26(火) 17:10:02
-  神輿の担ぎ手なら半纏とか股引みたいなのじゃないの? 
 そんなのクリーニングに1万円もかかるわけない。買ったってそのくらいだよ
 
 
- 185 :181:2017/09/26(火) 19:32:56
-  てっきり私もそうかと思ったら・・・ 
 巫女の子供バージョン+αみたいなすごい衣装だった
 熱中症も出たらしいけど美談にされてて、虐待で通報できないのが悔しいくらい
 
 
- 186 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/26(火) 20:15:05
-  それ神輿担ぎじゃなくて稚児行列じゃ 
 
 
- 187 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/09/26(火) 21:07:06
-  巫女みたいな衣装ってことは女の子なの? 
 巫女の格好した女の子に神輿を担がせようとしたの?
 それとも男の子に巫女の格好させようとしたの?
 熱中症の子も出たってことは参加した子もいるんだね。
 
 
- 188 :181:2017/09/26(火) 21:36:06
-  男も女も同じ衣装だった 
 本来は巫女さん+αの衣装を着ての子供だけの神輿担ぎだそうです
 で、昔の昔の昔は処女の子が山の上の神社で一晩神様に供えられて、妊娠したとかいう言い伝えもある・・・
 
 
 
- 189 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/20(金) 10:56:01
-  認知症を発症したお隣さんにロックオンされた 
 仕方なく市役所でそういうところに相談して対処してもらったら、お隣さんは施設送りとなった
 家の中はめちゃくちゃでご飯もろくに食べてなくて、市役所からも区長さんからもお礼を言われた
 次の日、お隣さんの親戚縁者がつちに突撃してきて罵倒された
 後見人のせいでお隣さんのお金が自由に使えない!ローンの支払いができない!どうしてくれる!!etc・・・
 でね、知らない人が押しかけてきて怖くて・・・
 偶然にもスマホで録音してて、画面ロックを掛けてなくてご近所さんの前で再生しちゃった
 どういうわけか後見人の耳にも偶然入っちゃったらしいんだ
 それでまた恨まれてるけど、旦那が転勤族で引っ越さないといけないから謝る機会もない
 どうしたもんだか(笑)
 
 
- 190 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/20(金) 12:53:56
-  >お隣さんの親戚縁者がつちに突撃してきて罵倒 
 
 マジかよ、そいつらゾンビか昆虫なんじゃねぇの?
 
 
- 191 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/20(金) 14:37:35
-  土に突撃とは、またミミズかモグラか斬新な展開(笑) 
 
 
- 192 :189:2017/10/20(金) 15:17:19
-  土じゃなくて、うちの家にです・・・ 
 すいません・・・
 
 
 
- 193 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/21(土) 09:56:14
-  >>189GJ 
 手慣れてるね
 
 
- 194 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/30(月) 09:44:17
-  スーパーの帰りに店員に呼び止められた 
 はてなマークが浮かんだまま店に戻ると、他の客の財布を私が持ち去ったことになっていた
 財布から私の免許証や保険証を出して納得してもらった
 後日、ママ友から私が財布を盗もうとしたと噂になっていることを聞かされた
 発信源は盗まれたと騒いだおばさんで、同じマンションの一階下に住んでいた
 家に直接行って文句を言ったら、勘違いで恥ずかしい思いをした腹いせだったと婆の旦那さんが謝りに来た
 すると、今度はママ友から怒らせると怖いと距離を置かれたorz
 
 
 
- 195 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/13(月) 20:15:49
-  近所が騒音、猫の餌やりして糞で困っている 
 そのクレームをしたのがバレて村八分状態
 最近まともな人間居ない
 
 
- 196 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/27(月) 11:03:44
-  旦那と出産の内祝いを近所に配った 
 家に入った途端、玄関のドアに衝撃が走った
 何事かと外に出てみると配ったばかりの内祝いがあった
 しかも、包装紙の子供の名前が塗りつぶされてて、赤いマジックでタヒね!という素敵なメッセージ付き・・・
 昨日から旦那が子供を離さなくて、今日は有休使って家にいる
 さらに今日の夕方には義両親が来る予定でもう最悪
 
 
 
- 197 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/27(月) 22:03:57
-  え、警察に通報は? 
 家に閉じこもってるだけ?
 
 
- 198 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/28(火) 15:00:36
-  地域柄なんだろうけど、近所内祝い配るって地雷なような。 
 不妊様がいたんだろうねー
 
 
 
- 199 :196:2017/11/29(水) 06:16:31
-  警察は義両親が許してくれなかった 
 その代わりお義母さんが先手を打って、姑連中に根回しした
 昨日の夕方には近所の不妊様が謝りに来て旦那と義両親が対応したんだけど・・・
 その人なんか旦那のものなら妊娠するかもとか言い出して怖かった・・・
 
 
 
- 200 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/01(金) 09:42:33
-  近所に内祝い配るって風習?初めて聞いたわー。 
 
 
- 201 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/01(金) 10:03:28
-  地域によってほんとその手の風習ってまちまちだからわからなさすぎるよね 
 地方に嫁いだ友達が諸々の内祝いで首都圏とルール違いすぎってパンクしてたわ
 
 
- 202 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/01(金) 10:59:00
-  俺の実家近辺は配るけど隣町だとナニソレだったな 
 今のご時世、もともと付き合いがなければ配らない方がいいかもね
 マジックで塗りつぶすとか基地過ぎる、しかも赤とか・・・
 
 
- 203 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/26(月) 15:03:33
-  雪が溶けて近所で一斉に地区のなかを掃除することになった 
 農作業が始まる前に用水路をきれいにするのが目的だった
 空き缶とか拾ってたらカードケースを見つけた
 それは盗られたと騒ぎになったカードケースだった
 網を持ち上げないと分からないし、水が流れてない場所だったので意図的に隠してあったのがすぐわかった
 親が持ち主の子を問いただすと、「クリスマス限定のカードセットが欲しくて盗られたと嘘をついた」と泣いて白状した
 盗んだ犯人された子は冬休み中に転校していた
 なぜか見つけただけの私が空気読めないみたいな雰囲気なっててムカつく
 
 
- 204 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/29(木) 13:05:29
-  >>203 
 なんか面倒だし腹立たしいね
 悪いことの原因となった者より、それを知らせた使者の方が罰せられるのは古代からある理不尽な現象だけど
 転校の原因が泥棒扱いされたことだったら、他人の人生に傷をつけてしまったことになるのに。たかが限定カードセットで!本人は泣いて誤魔化すつもりかね。こういうタチの悪い奴こそ、額に焼印なり入墨して区別して欲しいわ
 
 
- 205 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/02(木) 22:56:46
-  向かいの家の長男家族が帰省してきた 
 その長男の娘がうちの娘の自転車を勝手に乗り回して転倒した
 幸いその子にケガは無かったが、新品だった自転車はすり傷だらけになった
 向かいの長男嫁が謝罪に来たかと思えば、謝罪どころか軒先に置いていた方が悪いと逆ギレしてきた
 挙句に一個百円のゼリー5個を玄関に置いて帰って行った
 そんなこんなで今日はお向かいさんの挨拶を無視したら、大旦那さんが怒ってきた
 「きちんと金一封包んだのに!」って···
 意味が分からなくて思わず聞き返したら、うちに謝罪に行く際に長男嫁に金一封を持たせたという
 
 怒涛の展開に素で貰ってないと言ってしまい、今、お向かいの長男嫁が家の外に叩き出されている
 駅まで1時間掛かるけど、道も明るいしたぶん大丈夫だと思う
 がんばれwww、おやすみwww
 
 
- 206 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/13(月) 08:10:12
-  子供が小学校に上がって、初めて登校の見守りに立った 
 私の地区の担当は4車線の道路を3組の集団登校を見守るだけだった
 その3組を見守ってる時に物陰からやたらスマホをいじる男の人がいた
 特徴から学校から通達があった不審者で、男の後ろには声掛けに使われたであろう白いバンがあった
 気づかないふりして緊急通報に掛けっぱなしにしたら、見守りが終わる前に警察が来てくれたorz
 
 このせいでとんでもないことが判明した
 
 警察が不審者がいつ頃から来ていたのか道路のカメラを確認したら、当番のほとんどがまともな見守りをしてなかった
 3組目が渡るころに来る、家の前だからと家の窓から見守る、車通勤のついでにちゃんと通りましたよ?
 酷いとうちの前を通ったから何もなかった、今までもそうだったからと来てない人もいた
 その3組の中に市議のお孫さんが居たらしく、ご近所が荒れにあれている
 ニュース見てて怖くないのかな・・・
 時期的に田んぼや畑で忙しいのはわかるけどさ・・・
 
 
- 207 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/13(月) 10:57:19
-  日本って子供とか弱い人のことは人間扱いしないよねー 
 
 ニュースにもなったけど、こっちの学校は授業中に水分補給無しで子供がタヒんでも改善しないって
 旦那の転勤に子供を連れて行こうかガチで考えてる
 私立になっちゃうし、授業が進んでるっぽいけど初期投資で子供が守れるなら安いわ
 
 
- 208 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/13(月) 22:59:57
-  むしろ日本は弱肉強食になりづらい世界で 
 弱い人を人間扱いしないってことはあまりないよ
 良くも悪くも島国だからね、島国は海のおかげで外敵が少なかったからのんびり気質の民族性になりやすい
 あと南国も食料豊富だから似た傾向がある
 ヨーロッパみたいな寒冷気味の地域のほうがよっぽどやばい
 
 熱中症とかのあれは最悪だね、変化を許容できない日本人の悪い気質の発露
 昔のものを変えたがらないんだよね
 
 
- 209 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/15(水) 08:25:08
-  昔に比べたら、日本ならではの良識が衰退傾向で、悪しき性質は露見傾向って事かね 
 悪い意味で個人主義に向かってて
 
 
- 210 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/15(水) 18:49:16
-  妊婦や幼児連れにきびしいのは最近のことなのか 
 明治時代に日本を旅行した女性の見聞録にはこれほど子供を大事にする民族はいないと書かれていたそうだが
 
 
- 211 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/18(土) 06:32:37
-  海外を知らない人にありがちなパターン 
 他国より上回ってる部分を日本はこうだからだめといい
 他国より明らかに下回ってる部分に気づかない
 要するに日本の価値観しか知らないから日本人が嫌悪を感じる部分を日本はこーだとダメ出しをしてる
 嫌悪を感じるということはそれがダメだというのが常識になってるんで実はその点については優秀という証
 日本人の価値観では嫌悪を感じない部分に日本の悪い部分が潜んでるけどそれに気づかない
 
 
- 212 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/18(土) 06:42:59
-  >>209 
 >>210
 当時のスタンダードで見るとってだけで今のスタンダードと比べての話じゃないってこと忘れちゃいけないよ
 昔より今のほうが倫理観は発達しているし、子供を大事にするようになってるよもちろん
 良識が衰退なんてそうそうしないよ、倫理観は文化レベルが上がるほど進歩するから、どの国でもね
 いじめや虐待がニュースになるってのは昔は問題にならないものが問題として扱われるようになったってことでもあるし、ニュースになる程度には珍しいことになった証拠でもある
 いじめが増えたのは社会がいじめを問題視し始めたから報告件数が増えただけの可能性のほうが実は高い
 今の若い者はーってよく言われるけど、実際はご老人より若者のほうが倫理観は上だったりするんだね
 教育で得られる倫理に関する知識が増えてるし、子供の時に教われば精神面に根付いていく
 
 
 
- 213 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/18(土) 06:49:05
-  いじめの話を書いてしまったけど 
 妊婦や幼児に対するやつも基本同じだよ
 江戸時代なんかは出産間近まで女性が労働させられていたわけだけど今の時代にそういうのはないでしょう
 妊娠による精神の不安定さも一昔前は気にされず、気がふれたとかそんな扱いをされていたそうだ
 妊娠は病気と違うからそこまで気にしないでいいみたいな価値観が昭和まではまかり通っていたそうな
 子供についても昭和や平成初期は殴ってしつけるのは普通の事で虐待にすらカテゴリされておらず
 今の価値観ではありえない死につながりかねない無用な我慢をさせるのも当たり前だったのだ
 学校にエアコンとか贅沢だ我慢を覚えろ→熱中症死とかそんな怖い時代がほんの数十年前には…
 そんな時期に生まれず良かったと心底思うよ
 
 
- 214 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/05/18(土) 07:22:25
-  倫理観が発達したらしたで新しい問題が出る、その繰り返しで新規発生した問題を見て昔のほうがって妄想してるだけ 
 その新規発生した問題は過去にも存在したけど倫理観の差で問題視されてなかった
 後は倫理観の発展で得られたものと同時に失われる古き良きもある、そういうもろもろで昔より悪くなったと錯覚するだけ
 失われたものを取り戻し、新規発生した問題を解決するために倫理観がまた発展をする
 そうして繰り返される
 膿家ネタとか見ればわかると思う、あんなのが一昔前は割と普通の因習としてあったわけだわ
 膿家の因習が今の因習よりいいかって言ったらあり得ないでしょう
 
 
- 215 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/06/01(土) 22:10:13
-  隣の空き家の草木が伸び放題ですんごい迷惑 
 異常気象で庭の水瓶で蚊や害虫が大量発生···
 挙句に、いつの間にか境界線のブロック塀にヒビがあり、みると隣の家の木の根っこが原因だった
 一度は隣と話をしたことはあるが曖昧なまま逃げられた
 それ以後は明らかに無視されてて、周囲は「言い出しっぺの私さんが話をつけるべき」と取り付く島も無し
 
 なんかもぅカバン一つで消えたい
 
 
- 216 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/07/27(土) 09:58:17
-  私も旦那もゲームや漫画禁止な家庭育ち 
 その反動か娘の部屋は海外みたいに何でもある
 エアコン、テレビ、本、子供用テント、100色パレット、ソファ、テーブル、ティーセット···
 ただ無計画にあげたりはしてない
 お手伝いや勉強のご褒美、イベントやお祝いであげたり貰ったりで結果そうなった
 娘も責任を持って約束通り夜9時にはテレビを消して寝てる
 トラブル回避のために、娘が友達を家に呼んでも私が体力を使って遊んで休む程度にしていた
 なのに···
 
 夏休みで近所の子供が許可なく勝手に上がり込んできた
 慌てて部屋に行くと、近所の子供達がベタベタ触り、気に入ったものを持ち帰る相談をしていた
 怒鳴りつけて追い出したら、早速、近所からクレームが入った
 とりあえず、朝からクレームの謝罪に見せかけて盗られた物を回収中···
 
 
- 217 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/08/12(月) 10:28:02
-  >>216 
 躾されてないガキは猿と一緒よね、お疲れ様です……
 
 
- 218 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/08/25(日) 14:26:16
-  先日、友人のアパートへ行った 
 友人は5階に住んでいるんだが、
 エレベーターに乗ったら
 同乗したおばちゃん(管理人かどうかはわからない)に、
 「ここに住んでいない人は使用禁止」なんて言われたよ。
 ケチケチするなよな。
 
 
- 219 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/08/31(土) 17:13:39
-  「宅配の人大変ですね〜」って言いたい。 
 
 
- 220 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/09/17(火) 18:38:08
-  近所の人が投げたボールがうちに飛び込んできた 
 元選手だったので子供にいい顔しようとしたらしい
 勢い余ってリビングのガラスを割って、さらには食器棚に命中した
 その時は低姿勢だったけど···
 いざ食器の仕入先の人が金額を伝えると、難癖をつけ始めた
 食器がコピーじゃない証拠が欲しいだの、まだ30代でうん十万の食器は変わってるだの
 保険でまかなうと保険の掛金が高くなるから困るらしい
 
 どうでもいいと言いたかったけど、子供の手前で低姿勢でお願い申し上げる羽目になった
 壊したのお前だろーが!!
 
 
- 221 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2019/10/08(火) 11:43:28
-  私の実家も私道を持っている 
 代替わりや時代の流れで近隣住民の顔ぶれが変わってからマナーが酷くなった
 ポイ捨ては当たり前で、私実家全面協力の地区でやってる側溝の掃除も「やらないと私実家がうるさいから」と文句タラタラ
 挙げ句に、祖父が亡くなると呼び掛けてもだーれも掃除しなくなった
 ちょうど市町村が開発するのに買い取りたいと言ってきたので、財産整理と称して市に売り払った
 地域住民は土地の価値が上がると喜んだけど、価値は上がらなかった
 金を出し合って掃除してもすぐゴミだらけ、雨が降れば水は溢れる、私道に面した雑木林は伸び放題···
 
 今になって引っ越し先まで押しかけてきて、地域住民の代表が訴えると言ってきた
 ↑になると分かってアフターフォローを怠った!そのせいで価値が上がらなかった!って
 結局、市に売却済なので訴えられはしなかったけど、実家のお墓は移さないといけなくなった
 あんなに皆から慕われ、そうなるよう地域に尽くした祖父や私実家の努力が無駄になって本当に悲しい
 
 
- 222 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/01/28(火) 10:13:13
-  春先に引っ越しの時期が来ると最悪 
 ゴミ捨て場になんでも捨ててあって、酷いとペットなんかも捨ててあった
 綺麗にする費用はみんなの積み立てから出すしかないし、その分も会費に影響するし・・・
 綺麗にしなかったら捨てられないし、回収もしてくれないし、したらしたでまた誰かが捨てていく・・・
 今年はお隣さんがゴミ屋敷になってしまい、だんだん異臭がしてきた
 先週、お隣さんの身内の方がきれいにしていたけど、分別がいい加減で口論になった
 終いにはそうやって捨てられないからゴミ屋敷になったとか責任転嫁まで言われたので警察呼んだ
 朝から窓が開けられなくて隣の家を燃やしたくなってきた
 
 
- 223 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/01/28(火) 22:38:54
-  持ち家のデメリットなんだよね、地域住民の質。 
 昔ほど周りを気にしなくなったかわり、身勝手が増えた。
 家を売って出ていけるならいいけど普通は大変なことだわ。
 
 
- 224 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/01/28(火) 22:43:50
-  お疲れ様ですとしか言いようがないわ 
 すでに出てるけど、本当に身勝手な人増えたよね
 私も掃除当番でペット回収したことある···
 飼い主がすぐ見つかったから良かったけど
 
 
- 225 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/05/30(土) 07:52:01
-  隣の家に40台くらいの女が一人暮らししているんだけど、 
 とてつもなく臭い。
 しかも、野良猫が出入りしている。
 我慢できなくなって、役所の人を呼んだら、
 予想を上回る事態になっていた。
 
 中はゴミ屋敷で、大量の猫が繁殖していて、糞尿だらけ。
 女は孤独死していて、しかもその死体を猫が食っていた。
 いつ死んだのか、死因とかは不明。というか猫に食い荒らされて調べられるのかな?
 
 聞いただけで吐き気がしたよ・・・
 
 
- 226 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/06/12(金) 18:35:28
-  隣の家は私が引っ越して来た時にはすでに空き家で貸家になっていた 
 近くの工場の社宅になるも、すぐに工場が潰れてまた空き家になったのは見た
 でも、その後も人が住んでは失踪したり、ジさつ未遂したりしてたのは知らなかった
 と言うのも、私夫婦は旦那の病気で選択子無し、夫婦揃って出張ばかりで地域との関わりが極端になかったせい
 ある時、まさかのさかで子供が出来て、地域のママさん達から聞いて判明
 気味が悪いから素知らぬフリで家を売り払おうとしたら、そのせいで相場の半額を提示されたorz
 元々が築年数の関係で土地代のみで買った中古の家とは言え、そこそこ立地が良いので中古にしては値が張ったのに···
 お隣さんから事情説明があればもっと早く相場の値段で売り払えたかと思うと悔し過ぎる···
 
 
 
- 227 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/09(金) 22:25:20
-  近所におかしな夫婦一家がいる 
 犬のおしっこを引っ掛けられる為か立派なオフロード車に段ボールで囲いを作る
 子どもが路上で騒いでると刃物持ちだしてぶっ○すぞ!と脅しまくる癖に
 何故だか『子ども110番』の旗を玄関先に飾ってる
 外から見える換気扇は黒い油汚れで壁一面が汚れていつも玉ねぎの腐った臭い発してる
 冬は雪かきもせずに隣が雪かきした所を平然と車で通っていく
 関わりたくないから皆近所づきあいも皆無だった
 奥さんもほとんど家から出ない
 足腰かなり弱って医療用?の杖で歩くのも困難になってたけどついに寝たきりになった模様
 ただ介護サービスも月に1度も見ていないんだよね
 巡り巡って因果応報っていうのかな
 
 
- 228 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/24(土) 17:02:48
-  株主優待の無料引換券が入った郵便物が1階下の住人に誤配送された 
 1階下の奥さんが間違いに気が付いて届けてくれたまでは良かった
 やっと届いて喜んだ娘が「無料引換券きたの?」と私に聞いた途端、閉まりかけた玄関ドアが勢いよく戻された
 私はカギを閉めようとドアの前にいたのでもろに直撃
 軟骨を食べるような音と共に鼻が折れて歯が抜けていた
 後日、1階下の旦那さんが謝罪とともに治療費等を渡してくれた
 
 届けてくれた奥さんはタダ券が入ってた?!1割貰わなくては!と慌ててドアを戻したらしい
 届けてくれたお礼に他の優待の品物を渡したのに···(奥さんからの謝罪は無かった)
 このせいでちょいちょい郵便ポストを荒らされるようになった
 
 
- 229 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/25(日) 00:36:27
-  >>228 
 お疲れ様です。
 その奥さん、窃盗する気満々ですね。
 郵便物は局留めにした方が良いかもしれない。
 
 
- 230 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/25(日) 02:27:49
-  怖っ、お子さんに被害が及ばないか心配だわ 
 郵便すら安全じゃないとか最近の日本やば過ぎ
 
 
- 231 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/28(水) 20:40:13
-  玄関のドアは外開きだから、勢いよく開けても室内にいた人にドアはぶつからなくない? 
 引き戸でもなさそうだし
 
 
- 232 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/16(水) 11:33:48
-  お隣さんがベランダに放置してた金魚鉢に雨水が溜まって虫が湧いていた 
 粗品を持って低姿勢で掃除のお願いしたけど一週間以上放置されたので管理会社に相談した
 「以前、虫が湧かないようお願いしましたが改善が見られない。お隣さんはほとんど不在で帰りも遅い。お忙しいだろうとは思うのですが、せめて水が貯まらないよう対応をお願いしてもらえませんか?」って
 すると今度は生ゴミを放置されるようになった
 驚いてお隣さんに話をしにいくと、管理会社に隣(私)が若い新卒だから気を引こうと嫌がらせするな、気持ち悪いと説教されたと言われた
 その場で管理会社の本社に完全なクレームを入れた
 お隣さんに問い合わせのメールを見せたら謝罪をいただき、出張先のおフランスのチョコと、ベランダの改善をしてくれた
 話してみるものだなぁと思いつつ、ちょっと怖かったので膝の震えが止まらない
 
 
- 233 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2022/12/15(木) 12:03:28
-  ご近所さんと髪の毛を掴むような取っ組み合いした 
 トラブルになったのは2つ年上の隣家のAさんで、私が襲われた理由は同じ可哀想なシングル仲間だと思っていた私が裏切ったから
 
 私がシングルになる頃、ほぼ同時にAさんもシングルになっていた
 私は旦那が病気でなくなっただけだったが、Aさんの場合はテンプレなDV旦那に搾取されて精神を病んで離婚後も搾取されていた
 仕事柄、私はあちこち出張するので子供をよく実家に預けていた
 それを見てAさんは勝手に私ちゃんも似たような境遇だけど、恥ずかしいから遠くに働きに出てるんだ!私ちゃんはかわいそうなシングル仲間!と思い込んでいた
 Aさんは可哀想な私を暖かく見守る自分に酔いしれていたが、私はあっさり再婚相手を連れてきた
 さらに、他のご近所さんの情報で私が大手企業に転職しており、可哀想なのは自分だけと分かって発狂した
 関わりたくないので被害届は出さずにおいた
 代わりに出す必要はなかった婚約指輪をご近所さんが来ても帰るまで付けておいた
 
 
- 234 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2023/03/16(木) 09:23:29
-  家の向かいには川を挟んで市営団地がある 
 毎年、市営団地の人とその川を掃除するのだけど、家持の人は川にゴミを捨てたりしない
 集合場所で当たり前のようにごみ袋を渡された旦那がとうとう怒った
 と言っても団地の人達が軍手一つ持ってなかったから、「それはないんじゃないんですか?」と苦言を呈しただけ
 家に帰ってから「あ〜〜!!私子、ごめん!無理!出掛けてくる!!」と、ストレス発散のためにバッティングセンターへ出掛けた
 他の人も終わる頃には、参加者に高齢者が増えてきたし、業者に頼むべきでは?と言い出していた
 
 後日、旦那の会社に団地の人から差別を受けたとクレームを入れられてしまった
 障害がある人が入れてきたので、ワーカーの人からも問い合わせがあったりと最悪だったって
 地域の掃除すらままならないとか世も末だね
 
 
 
88KB
新着レスの表示