「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」 その3
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2022/02/21(月) 12:29:56
- 聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。
そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
前スレ:https://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1451028909/
- 28 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2022/05/18(水) 21:08:01
- そんなダンナ、捨てちゃえば?
もう恨みつらみの対象でしかないんだから、それらの感情が体や生活にはっきり表れてきていると思う。
私の場合は車に出てきてしょっちゅう故障や自損事故を起こしていたよ。
疲れ果てていつも眠くてある日何かのパーティでふとウトウトした時の寝顔を写真に撮られてそれを見たら、死人の顔だった。
衝撃だった。
- 29 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2022/06/24(金) 15:02:32
- もう何年も前からどこへ行くにもナビを使うようになった。
まあ知らないところへ行くのには便利っちゃ便利だ。
でも紙の地図を使っていた頃に持っていた、今どこら辺を走っているという感覚が鈍くなってしまっているように感じる。
子供たちが小さいころは地図をしっかり読んで、子供が参加していたスポーツ試合のために長距離運転を毎週のようにやっていたけど、試合に間に合うように運転時間もちゃんと計算して必死だった。
今考えるとホントによくやっていたなあと褒めてやりたい。
数年前までは紙の地図車内に置いていたけど、必要ないと思ったダンナに捨てられてしまったみたいで残念だ。
7KB
新着レスの表示