子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ2
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/22(土) 09:21:10
 -  ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。  
  
 DQNネームまとめサイト  
 http://dqname.jp/  
  
 前スレ: http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353714429/ 
 
- 210 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/08(日) 20:44:18
 -  >>209 
 ひらがなは女文字ともいうからか、男の子の名前にひらがなが含まれていると、なんだろう、とても気の毒に思えてしまう 
 旭でアキラくん、なら真っ当な名前なのにね 
 
- 211 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/10(火) 12:12:24
 -  和音 (やまと) 男 
  
 キラキラネームは嫌!読める名前をつける!って言ってたのに… 
 どう見てもわおんです。なぜ大和にしなかったのか。 
 
- 212 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/12(木) 09:04:19
 -  空心 くうしん 男 
 空華 くうか 女 
 香華 こうか 女 
 
- 213 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/14(土) 17:16:39
 -  >>211 
 まともな人は「かずね」と読んでくれるし、本人が嫌だと思えば役所で簡単に「かずね」に変更できるから、まだましだと思うよ 
  
 >>212 
 さすがにそれらはネタ臭いw 
 どれか一つならまだしもw 
 
- 214 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/15(日) 08:43:14
 -  この間見た朝の番組に出てたローカル局のアナウンサーの名前が「生(なる)」さんだった 
 どうしてこうなった… 
 
- 215 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/16(月) 19:40:10
 -  >>212 
 ネタならどんなにいいか… 
 晴れの国に実在する阿呆姉がつけた子の名前なんだよね… 
 
- 216 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/17(火) 01:43:11
 -  〉〉214 
 育子、郁子なら居たんだが……生子ではいかんかったんかな? 
 
- 217 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/19(木) 04:00:01
 -  雛芽 ♀ ひなめ 
 千衣 ♀ ちい 
  
 あだ名をそのまま名前にしました! みたいな名付けって親の程度が知れる良い指標だなと思う 
 
- 218 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/19(木) 16:40:16
 -  同じ高校の双子が 
 望生(みお)女 
 玲生(れお)男 
  
 その子達の下も双子で 
 命生(いお)女 
 安生(あお)男 
 
- 219 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/19(木) 16:51:03
 -  あおさんの文字が叔父と同じなんですが(ただし叔父は「ヤスオ」) 
 
- 220 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/20(金) 22:33:42
 -  悠苺(ゆめ) 女 
 
- 221 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/10/31(火) 13:46:51
 -  麗綺(らいき 男 
 歩過(ほのか 女 
 陽水(あきみ 男 
 
- 222 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/01(水) 12:43:47
 -  >>221 
 歩き過ぎw 
 
- 223 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/01(水) 22:50:34
 -  あきみくんは親が井上陽水のファンなのかな? 
 井上陽水、本名は陽水と書いてあきみ読みだし 
 
- 224 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/15(水) 21:10:10
 -  今年の流行りの名前 
  
 凛空(りく)♂ 
 心桜(こころ)♀ 
  
 好かーん 
  
  
 
- 225 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/15(水) 22:10:32
 -  私は「優空(ゆうく)」が好かんかった。 
  
 
- 226 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/16(木) 02:07:53
 -  >>225 
 優しさ空っぽw 
 
- 227 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/16(木) 10:00:45
 -  なんかのテレビで 
 心海(ここみ)があったな 
 説明しやすい漢字ではあるが、案外良心的な名前なのかもw 
 
- 228 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/16(木) 20:53:09
 -  いとこの子供が愛夢音(らむね)ちゃんと優依羽(さいは)くん 
 
- 229 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/16(木) 21:43:31
 -  優しい空とか心の海とか、意味が分からないw 
  
 >>228 
 王道の超DQNネームだねwwww 
  
 
- 230 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/16(木) 21:51:43
 -  >>224の「好かーん」が宮川大輔で再生されたw 
 
- 231 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/19(日) 00:21:41
 -  叶真 ♂ とうま 
  
 「吐出」の「吐」とごっちゃにしているのだろうか? 
 それにしても、「う」はどこから現れたのだろう 
 
- 232 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/19(日) 06:17:05
 -  うちに配達にきてた某宅配便の兄ちゃんの名前が「キセキ」くん(漢字失念)だったわ。 
 当時旦那が中国出張多くて知ってるような漢字なのに読み方が違って面白いって話題をよくしてたから 
 つい「日本語お上手ですね」って言ったら「日本人です」って返されてアワアワなったわ。 
 
- 233 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/11/19(日) 17:33:25
 -  紫月 しづき(♀) 
 青星 せいあ(♂) 
 優菜 ゆうか(♂) 
 
- 234 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 04:13:28
 -  千璃 セリ ♀ 
 王 ロイ ♂ 
 
- 235 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 11:15:01
 -  需樹 じゅじゅ君  
  
 弟よ、何でこうなった・・・ 
 身内とかリアルすぎて辛い・・・ 
 
- 236 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 11:41:39
 -  歌手にJUJUっていたよね。 
 その人のファンとか?? 
  
 甥っこ呼ぶとき「じゅじゅー!!!」か。 
 苦行だね… 
 
- 237 :235:2017/12/03(日) 12:48:22
 -  弟が暴走して嫁さんに内緒で出しちゃったんだ 
 サプライズ発表の時に親と一緒に土下座して泣いて謝った 
 今は改名するために会社休んで奔走してる 
 
- 238 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 16:20:41
 -  もう出生届をさー3日以内なら変更可にするとか、 
 夫(妻)の同意を得ているかどうか確認するとかして 
 ちょっとワンクッション置けるようになったらいいのに。 
 
- 239 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 16:25:11
 -  需って漢字、[名のり]まち・みつ・もと・もとめ ってあるから 
 『みつき』とか『もとき』ならギリいけそう。 
 読みをかえるだけならそんなに難しくないんじゃなかったっけ? 
  
 ってまあそんな問題じゃないよね。 
 勝手に出生届出すってほんと信用なくすもんね。 
 
- 240 :235:2017/12/03(日) 18:53:37
 -  そこなんですよね・・・ 
 女叩きするような子じゃないから、ホントに青天の霹靂だった 
 嫁子さんにどう償えばいいのやら・・・ 
 
- 241 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 19:47:50
 -  私だったら離婚考えるかも。 
 出生届を産んだ母親に黙って、しかも酷い名前付けるって発狂する自信があるわ 
 
- 242 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/03(日) 21:27:49
 -  これ一応奥さんが「えー!出生届出してくれてたの?しかも素敵な名前ー!!」 
 ってなるのを想定してたんだよね? 
 これで凝りてくれるといいんだけど。 
 勝手に家契約とか勝手に同居とかしそうで怖いよ。 
  
  
 
- 243 :235:2017/12/04(月) 10:07:58
 -  今回は読み方を変える方向にして、将来子供が嫌がるようなら改名することで話が着いた 
  
 良かった・・・ 
 姉ちゃんビビり過ぎておねしょしちゃったよorz 
  
 
- 244 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/05(火) 11:29:28
 -  小3兄が「しょあ」、小1妹が「りゅあ」のママ友、ただいま第3子妊娠中。 
 「もうさー、りゅあがめっちゃ怒ってんのー。『私別に名前これでいいけど、もうちょっと考えられなかった?名前言うと「りゅわちゃん?」って聞き違いされるし、1発で読んでもらえないし、何考えてこの名前にしたの?』とか言われた」 
 と、井戸端会議で母親が落ち込みながら言っていた。 
 りゅあちゃん、めちゃくちゃしっかり者で、私にも 
 「だいたい、小島よ〇おみたいな顔してるお兄ちゃんがしょあって、いじめてくださいって言ってるよね」と愚痴ってくる。 
 しょありゅあママ曰く、三人目は『きゅあ』にするつもりだったらしいけど、りゅあちゃんが「これ以上変な名前付けるなら私ママとパパ嫌いになる」って脅してくるらしい。 
  
 私はりゅあちゃん応援してるからね……頑張って!と、絶対口に出せない本音を書いてみた。 
 
- 245 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/06(水) 22:30:51
 -  保育園の子供たちが読めないかもしくは人気すぎて被りまくってるか、二択。 
 じぶんが昭和(特に後期 )とバレる名前、和昭のよーに。だからひとひねりくらいが丁度いいと思うんだけどね。 
 
- 246 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/07(木) 12:10:49
 -  人気過ぎてで。 
 悠真って名前が人気で、確かに今の小学生に悠真率高い。 
 うちの子の同級生にも結構いる。 
 寧ろなぜそんなかぶりまくりの名前を付けるのか逆に不思議。 
  
  
 
- 247 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/07(木) 14:47:45
 -  はると♂ 
 るい♂ 
 ひまり♀ 
 ひより♀ 
 は園でも遊び場でもかぶりまくりです 
 漢字は不明だけど、 
 かるあ(親がお酒好きだから) 
 いるみ(親がイルミネーションが好きだから) 
 は理由で内心笑った 
 瞬(とき)はバカすぎて笑ったけど、流行ってるみたい 
 はやくも近場で二人見た 
 
- 248 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/07(木) 18:45:21
 -  ゆうまって子は身近にいないなー。 
 保育園時代は「ひなた」をよく見た。(男女ともに) 
 どこがいい名前なのか全くわからない。 
 
- 249 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/07(木) 23:20:49
 -  うちの子と同じ保育園には優空(ゆうく)くん、桜夜(さくや)くん、優香(やさか)ちゃんと読めそうで読めないor間違いやすい読みの子がいるわ 
 
- 250 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/08(金) 12:38:20
 -  輝絢 るあ 雌 
 輝陽人 ひびと 雄 
 輝空人 りくと 雄 
 心絆 ここな 雌 
 
- 251 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/08(金) 22:42:13
 -  桜雅 ( オウガ ) くん  どこかにいないかな〜。私小説で創作キャラに付けた名前なんだけど。読めそうではあるので実在したら笑う。 
 あと、彩虹( あやこ )、水珠( すず ) 
 ええ、厨二メルヘンキャラですよ。 
 
- 252 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/08(金) 22:44:55
 -  ↑あー、スレ違いかもしれん。ごめんね。 
  
 
- 253 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/09(土) 08:11:39
 -  >>252は>>1を見落としたんだな 
 
- 254 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/09(土) 13:21:08
 -  >>251これは恥ずかしい 
 
- 255 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/10(日) 10:56:07
 -  >>251>>252 
  
 >>1に記載されてるまとめサイトで名前の検索ができたのにw 
 本人もうここに来ないだろうから指さして笑っとこ 
  
  
  
 書き込み終わってから自力で気付いてまとめサイト見に行ったんだよね? 
 
- 256 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/25(月) 12:39:11
 -  輝姫 ききちゃん 女の子  
  
 横髪で輪郭を隠しても横綱・・・ 
 髪型が変わったかと思えば金太郎・・・ 
 男子がauのCM振ってくるから補習中がマジで地獄・・・ 
 
- 257 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/25(月) 16:29:17
 -  学生時代の知り合いが子供にあだ名みたいな名前をつけて今揉めてるらしい 
  
  
 優樹凛 ゆきりん 女の子 
 
- 258 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/26(火) 09:07:57
 -  >>257 
 何事もなかったかのよーに「優樹」で通せばいいやん。絶対に本籍本名書かないといけないシーンなんて滅多に無いし。 
  
 ウチの近所、「ひな」が人気の名前らしく、園では結局苗字呼びになってしまい。かわいそうなので略して「さとひな」( 佐藤ひな )「きむひな」( 木村ひな ) という感じで呼ばれてる。親の前ではやらんけど。 
 
- 259 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/26(火) 16:53:21
 -  知り合いの話って書いてるのに何が「いいやん」なんだろ 
 
- 260 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/27(水) 11:41:51
 -  斜め読みして勘違い+上から目線アドバイスとか草 
 冬休みだもんなぁ 
 
- 261 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/12/29(金) 22:37:02
 -  ゆゆな 女 (漢字不明) 
  
 ゆなじゃダメだったのかね。 
 
- 262 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/01/03(水) 02:18:10
 -  湯女=ゆな 
 かわいい響きなのに「ゆな」ちゃんがめったにいない理由 
 
- 263 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/01/03(水) 13:37:00
 -  ゆな=湯女とか今さら過ぎるし、滅多にというほど少なくもないよ、おチビちゃん 
 そんなことより、宿題やりなさいな 
 もうすぐ冬休み終わるでしょ? 
 
- 264 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/01/03(水) 15:51:44
 -  果たしてアレは本当におチビちゃん(年齢)なのだろうか? 
 既にどっかで有名なセクハラ野郎としてヒソヒソされてそう。 
  
 
- 265 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/01/04(木) 14:49:29
 -  桜蘭:ろら♀  
 虹舞:にま♀  
 櫻蘭:ろら♀ 
 空音:そらね♂ 
 花音:かお♀ 
 
- 266 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/01/29(月) 03:51:37
 -  空璃 そらり 男 
 
- 267 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/01/31(水) 23:35:12
 -  今、ネットを見てたら 
 「子供にキラキラネームをつけた親は、将来子供にキラキラ戒名をつけられる事を覚悟しろ」 
 というのがあって笑ったw 
  
  
  
 
- 268 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/01(木) 16:30:24
 -  茨城の町長選挙にてつわんあとむが出馬するって話を聞いて 
 十万(とま)くんって男の子がいたことを思い出した 
  
 
- 269 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/02(金) 15:39:38
 -  >>267 
 キラキラネームつける親は普通ネームで埋没することを嫌ってそうだから逆に喜んじゃうんじゃない? 
 
- 270 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/05(月) 23:09:24
 -  望翔 男 りんと 
  
 どこをどうしたら「りんと」と読むの…… 
 ペットの方がまだまともな名前をもらっているわ 
 
- 271 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/14(水) 02:01:51
 -  Nhkにて 
  
 杏蕗 女 ああろ 
  
 なんか、もうすげぇとしか 
 
- 272 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/14(水) 14:02:26
 -  アーロってどこかで聞いたことがあるなあと思ったら、そういえばアーロと少年というアニメ映画があったね 
  
 今はもう普通なのかもしれないけれど、 
 花菜(はな)や雪希(ゆき)みたいな名前が気持ち悪くて仕方がない 
 
- 273 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/18(日) 01:45:26
 -  雪姫でゆきちゃんがいたわー 
  
 私は下をぶった切ってくっつけた名前がイラってする 
 晴吹 はるき 
 優花 ゆうな 
  
 
- 274 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/18(日) 17:43:11
 -  >>272 
 そういう名前の人って一言多い人が多くて、名は体を表すって本当だなって 
 思ったことが何度かある。 
  
 
- 275 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/18(日) 23:46:21
 -  >>273 
 ゆうなは酷い 
 読めそうで読めないところが 
 こんなの、10人中10人がゆうかと読むだろうに 
 でも、ゆうかに逃げられるだけましなのかなあ…… 
 
- 276 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/22(木) 01:29:32
 -  詩偉 しえら ♀ 
 
- 277 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/22(木) 11:38:51
 -  安室(あむろ) 
 普通に奈美恵にしとけよと思った 
  
  
 
- 278 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/22(木) 22:14:45
 -  れっど 男 
 病院の待合でよばれてただけなので字は不明 
 でもこんなん当て字以外ないよなあ 
 
- 279 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/23(金) 16:53:51
 -  烈龍 ←れっど とか? 
  
 龍=ドラゴン の ど!! 
  
  
 自分で書いてて笑えちゃったw 
 
- 280 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/27(火) 00:22:56
 -  ひなたって名前、わりと地味ーーな人が好んで付けてる印象。 
 あまり注目されることのない地味な人生がコンプレックスだったりするのかね。 
 
- 281 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/02/27(火) 19:22:35
 -  言われてみればそうかも 
  
 余計なお世話なんだろうけど、なんか雰囲気とかみ合ってないんだよね・・・ 
 
- 282 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/01(木) 11:45:34
 -  「ひいな」(82) 
 年齢は外観から。 
 
- 283 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/07(水) 01:19:04
 -  ひいなって、漢字にすると多分『雛』だよね。 
 特殊な読みでもないし、個人的には可哀想な印象ないなぁ。 
 その名前を付けた方には、生まれたばかりの赤ちゃんが 
 お人形の様に可愛く感じられてつけたのかな?と何だか微笑ましく感じた。 
 …が、万が一お爺さんの名前だったら、何故に!?と思う。 
 
- 284 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/07(水) 15:26:27
 -  雛とか芽とか、未熟なイメージしかないから、名付けには向かないと個人的に思う 
 
- 285 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/08(木) 11:38:49
 -  心愛 のあ ♀ 
  
 のはどこから来た 
 
- 286 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/10(土) 13:49:12
 -  湖々杏 ここあ ♀ 
 海玖空 あくあ ♂ 
 久吏空 くりあ ♂ 
  
 ペットの名前の方がよほどまとも 
 
- 287 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/14(水) 18:53:52
 -  弥勒 みろく ♀ 
  
 牡かと思いきや、牝だそうな 
 
- 288 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/16(金) 18:02:29
 -  緑夢 ぐりむ 
  
 でも銅メダル。うーむむむ 
 
- 289 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/16(金) 19:05:34
 -  >>288 
  
 いやいや、金メダルもとったよ。 
 
- 290 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/16(金) 20:50:25
 -  あそこんちは兄も姉もどうかしてる名前だけど、 
 ぐりむでトドメをさされたな 
 
- 291 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/17(土) 18:17:43
 -  しかしメダリスト 
  
 
- 292 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/19(月) 21:47:26
 -  結愛、心愛、結心、永愛みたいな名前つけて早々に離婚してる人見ると「夫婦に足りないものを補おうと暗示かけてたんだろうなー」って思う。 
  
 虐待の被害者にもこういう名前がついてたりするとどんな家族だったか想像つくよね。(勝手な想像だけど) 
 
- 293 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/03/20(火) 12:40:34
 -  と 
 
- 294 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/04/15(日) 09:06:34
 -  サッカー女子で 
 夢穂 みずほ 
 夢をみずと読むんだと勉強になった 
 
- 295 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/04/15(日) 23:11:26
 -  獅宗 ししむね 男 
 
- 296 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/04/23(月) 18:12:50
 -  煌翔 はあと ♂ 
 どこから はあ が来たのか 
 
- 297 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/05/19(土) 09:49:58
 -  最近こういう感じの名前の子は普通なんだろうけど 
 響きは可愛いのに昭和の人間として、どこをどう読めばこう読めるのか分からない名前は不思議 
 珠愛 みのり 
 検索したら結構引っかかった、でもぱっと漢字を見せられると暫く悩む 
 何をどう読めばみのりになるんだろうか 
 
- 298 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/05/19(土) 18:50:27
 -  彩心 あこ ♀ 
 一絆 いっき ♂ 
 心絆 みいな ♀ 
  
 ペットかな? と思ったけれど、今時のペットはもっと立派な名前をもらっているわな 
  
 
- 299 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/05/21(月) 21:45:32
 -  >>295 
 焼き鳥の部位みたいだな 
 カシラ・ぼんじり・ハツ・シシムネ 
 
- 300 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/05/26(土) 16:29:15
 -  もか♀ 
 えいる♂ 
 かはな♀ 
 3姉弟でまともな名前が誰一人いないという。 
 そりゃそうか、同じ親だもんね。 
 
- 301 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/03(日) 09:09:29
 -  うちの嫁のつけた虹輝もかなりなもんだと思ったが、 
 上には上がおるな 
 
- 302 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/03(日) 16:41:20
 -  コウキ?にじてる? 
 
- 303 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/03(日) 17:32:46
 -  こうき 
 
- 304 :NY:2018/06/05(火) 07:08:55
 -  comment1,  
 
- 305 :NY:2018/06/05(火) 09:20:29
 -  comment1,  
 
- 306 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/05(火) 23:43:48
 -  桃百(ももゆ) 男の子 
  
  
 なんでこうなった??? 
 朝刊から旦那が見つけてきた 
 
- 307 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/06(水) 13:07:45
 -  女の子ですらないのか…… 
 いやまあ、女の子ならって名前ではないけれど、若干ましかなと 
  
 水子 ♀ 読み不明 
  
 誰も止めなかったのかな、と思わずには居れない…… 
 
- 308 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/06(水) 17:18:35
 -  水子はひどいな 
 知らないんだろうな意味を 
  
 ゆな(説明不要)とか あお(馬)とか 
 今は使わない言葉でも名付けに使うな、と誰かが言ったとしても「はぁ?何それ知らねーしw」 
 で終わりなんだろうな 
  
  
 
- 309 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/06(水) 17:20:11
 -  はい、ゆななんて今時フツーだろ 
 どぞ〜 
 ↓ 
 
- 310 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2018/06/07(木) 10:54:21
 -  >>307 
 30代だかの女性だから、親御さんもそれなりの年だろうし、「水子」が何を意味するか知らないとは思いがたいんだけどね 
 もっと若いというか、幼い子で「早世」ちゃんもいた 
 古い漫画に、夭折するように「故」と名付けられたという設定のキャラクターがいたけれど、早世ちゃんや水子さんも疎まれているのかしら、とゲスパーしてしまう 
 
 
86KB
続きを読む