レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」 その2
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 16:35:17
-  聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。  
 そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
- 342 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/19(日) 15:28:12
-  毒な母から逃げる為、密かに計画中。 
 飼っている7匹の猫を盾に、私達娘夫婦を家に縛り付けて、お金の無心をし続けたいみたいだけど、主人と話して安い中古の家を買おう言うことに。
 実行出来たら、猫は全員引き取るつもり。
 決意表明として書き込みました。
- 343 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/19(日) 17:05:11
-  みんな死ねばいいのに 
- 344 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/19(日) 17:10:46
-  >>340 
 >>343
 
 人にそういう前に自分が死ねば解決☆
- 345 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/19(日) 18:22:52
-  >>344死ねばいいのに 
- 346 :344:2017/02/19(日) 20:58:22
-  >>345 
 うん、死ぬよ〜。いつか寿命が来たらね〜。
 ばいばーい。
- 347 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/20(月) 12:29:25
-  342 
 がんばれ
 優しい旦那さんと仲良くね
 あなたたちなら絶対に乗り越えられる
 
- 348 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/20(月) 12:46:07
-  342です 
 ありがとうございます。
 絶対逃げ切ろうと思います。
- 349 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/20(月) 13:39:58
-  旦那に誕生日を忘れられてて草しか生えない 
 友だちや両親には「おめでとう」って言ってもらえた
 その日は旦那は夜勤明けだったのに18時回っても帰ってこない、連絡もない
 だから実家に帰って祝ってもらった、ケーキもリクエストしたら買ってくれた
 
 結婚4年目
 最初の1年は覚えてもらえた、言葉もくれた。でも去年から全然ない
 自分は旦那の誕生日にお寿司とケーキ買うのに、ある程度の見返りは欲しいって思ってしまう
 自分はこれだけやった、相手にもしてほしいって。期待しない方がいいのかな
- 350 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/20(月) 13:47:23
-  それは素直に言っていいよ。やって欲しいという押しつけじゃなく、 
 面倒臭いからやらないのか、純粋に忙しくて忘れているのか、やらない理由を聞いて
 お互いの着地点探っていけばいい
 距離が遠い会社の人や親戚なら「きっとこうなんだろう」の推測で距離を調整できるけど、
 今後一生真横にいて付き合っていく旦那さんだからね、コミュニケーションとりましょ
 
 とりあえずお誕生日おめでと
 いい一年でありますように
- 351 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/20(月) 14:16:51
-  >>350 
 お祝いの言葉まで頂き有り難うございます。
 純粋に覚えていないのだと思います。私の誕生日も何日だったか曖昧なようで
 実家住みで誕生日を祝ってくれ両親がいた環境が変わり、祝ってくれない環境になると寂しかったりするんだと実感しました
 お互いコミュ障で、口下手で、主語がなく言いたい事が全く伝わらないので難しいと思いますが
 時間を置いて聞いてみようかと思います。
- 352 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/20(月) 15:47:45
-  いっそその慎み深いキャラの打破をおすすめします 
 「本日は妻様の誕生日一ヶ月前です!」「来ちゃいましたね〜とうとう一週間前です!」
 「三日前です!なお本日は××の日です!」「明日なんの日でしょう!」
 しつけえなwwと思いつつ親の誕生日すらろくに覚えない俺が2年目には嫁さんの誕生日を覚えた
 本人にとって重要じゃない事はスルーしがちだけど、私にとっては重要です!と言われれば
 そういうものかと考えを改める男は多いよ
- 353 :347:2017/02/20(月) 16:58:05
-  北国から応援してるよ 
 私も猫飼ってる
 猫のこと大事にしてくれてありがとう
 がんばれ
- 354 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/22(水) 23:34:40
-  353さん 
 ありがとうございます。
 飼っている猫は皆、さっ処分間近だったり、野良猫でも暴力振るわれてたり、病気持ち、奇形(片目が潰れてたり)だったりと新しい引き取り手を探すのにリスクがある猫ばかりで、何より穏やかに暮らしてほしいと言う思いもある為、必ず引き取って一緒に暮らしたいと思います。
- 355 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/23(木) 12:40:41
-  がんばれ! 
 いきものを大事にする人は絶対に幸せになるよ
- 356 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/11(土) 16:47:30
-  ただの愚痴 
 誰かに現状を知ってもらいたいだけの、書き殴り。
 
 先日父3回忌が終わった。
 40代で病気で亡くなった父のことをちゃんと供養しようと努めたけどダメだった。
 
 父方の祖母(同居・祖父存命だが空気)が法事中また暴走。
 私(21女・高卒正社員)にさっさと家を出ろと。
 私以外の孫たち(30〜40代)はまだまだかわいい盛りだと。仕事なんかしなくてもいいよ・おこずかいあげるからだと
 
 糞婆いわく、私の同級生で大学に進んだ子は来年就職。今までは学生の年齢だから家に置いていたが、来年には出て行ってもらう。お金も最低でも今の倍は入れてもらう。
 だが、豪雪地帯なので冬は毎朝家の前の雪かきに来ること。
 夏は畑の面倒を見に、昼休み家にこい&仕事終わりは夕飯つくりにこい・ただしお前(私)はアパートに戻って1人で食べろ。
 施設に入る金がもったいないから、体が不自由になったら仕事辞めて面倒見ろ。ただしびた一文やらない。
 
 等々・・・途中からマジうけると思って聞いてたけど、限界突破で買い出しの振りして抜ける。
 法事の後の会食って故人の思い出話だったり、お互いの近状を話すんじゃないの?
 
 お前らが作った農家系の借金1000万近くで父の保険金はなくなったし、残りも私と母で何とか返してるから家を出ていくことも金銭的にきつい。
 母も疲れ切っているから、愚痴を言うわけにもいかない・・・
 
 糞婆早くくたばれ。
 
 以上・お目汚し失礼いたしました。
 
 
 
- 357 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/12(日) 15:11:25
-  妹が主に金銭的に姉である私より良くしてもらってて親から愛されてる私!と 
 思ってたらしく、実はそうではなかったことを最近知って愕然としてる。
 妹は誕生日にブランドバッグを買ってもらったり車とか結婚式とかの費用とかも
 援助してもらったりしてた。
 その度ごとに私にも同額現金でもらってたんだけどそれを妹は知らなかったらしい。
 私は少し前にちょっと大きい買い物をしたんだけど妹に「よくそんなお金あったねー」
 って言われたから素直に今まで親からもらった分も使ったからーとか言ったら
 親からもらったお金って何!!???みたいになった。
 いやいやだからさーって説明したら「嘘…」みたいになってこっちがびびったわw
- 358 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/14(火) 17:56:35
-  うちの場合は姉がそうだった 
 実際には親が姉妹平等と知ってすごくショックを受けていた
 回復してくると文字通り火病る、火病る・・・
 終いには何の関係もない私の旦那まで攻撃してきた
 私だけならまだ我慢できた
 でも、あまりにも酷いのでうっかり姉が送ってきた罵倒メールを姉旦那に送信してしまった
 そのせいか知らないけど、今は緑の紙とともに実家にいるらしい
 
 妹としては大好きな姉にはずっと幸せでいて欲しかったのに、心から残念でならない
- 359 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/18(土) 19:41:11
-  学生時代、卒業アルバムの写真を撮るためにクラスごとに校庭に集まった時のこと。 
 全体写真と、個人個人の撮影とでかなり時間を食うはめになった。10分20分かと思いきや、相当かかる。全体写真を後回しにされたのが痛かった。
 ヒマなあまり、校庭を走りまわる生徒が続出。
 ぼーっとするのが好きな私は苦ではなかったんだけど、アメフトやってた友達が、背後から腰にタックルしてきやがった。タックルしてなんぼの競技やってるから衝撃が半端ない。
 驚いた私は「ぽぎょおおおお!!?」と叫んだ。
 ぎゃーとか、わぁーとかではなかった。自分でも不思議なんだけど、本当に自然に「ぽぎょお」が出た。
 手加減をされてたからまだ良かったけど、奇声を聞いたクラスメイトたちは静まり返ってたし、撮影のスタッフさんたちは唖然としてるしで、かなり恥ずかしかった。
 ごまかすために、声も出ないほど爆笑する友人を「なんでタックルした!?」と問い詰めると「ヒマだったから!」と…。
 彼女のことは未だに許していない。
- 360 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/28(火) 17:18:29
-  小さい子がいると出かけにくいとか、電車で泣いたら怒られたとか 
 
 出 か け な け れ ば い い
 んじゃない?
- 361 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/30(木) 10:04:07
-  正直、子持ちの私でもそれは思う 
 
 嫌なら外に出なきゃいい
 それは子供のために良くないって言えるなら行動で示せって思うの
 早く起きて少し時間をずらすとか、場所を変えるとか方法はいくらでもあるのに
 行動派だからそう思うのかもしれないけど、イジケる奴を見るとむかつく
 後、そういうママさんが近づいてこないようにもしてる
- 362 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/30(木) 21:50:29
-  あと保育園に入れない!もね 
 保育園の重要さは重々承知しているが、今現在ないものはしょうがないだろう
 
 結婚したときからわかってたよね、住んでる地域が保育園激戦区なのは
 
 引 っ 越 せ ば??
 
- 363 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/03/31(金) 12:24:48
-  保育園落ちた、死ねだったっけ。 
 アレが流行語とかバカらしくて笑ったわ。
 あと3人目だか4人目が保育園落ちたからって区だかを訴えたバカママいたよね。
 本当に働きたいならケチらず無認可の保育園にでも入れればいいのにね。
 私はそうしたよ。毎月8万かかったけど。
 
- 364 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/04(火) 12:34:06
-  ベビーカーママwがエレベーター降りて!だってさ 
 デパートなんか行かなきゃいいんじゃないの
- 365 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/04(火) 14:35:49
-  誰かとしゃべりたいなぁ 
 家族は連絡事項だけ
 もしくは生返事
 
- 366 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/04(火) 18:46:05
-  ベビーカーママのは「ベビーカー(車いす)優先エレベーター」なのに、一般人がおりなかったからでしょ? 
 エスカレーターあるのにエレベーター乗ったヤツらが悪いと思ったけどなー
- 367 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/04(火) 19:20:46
-  「降りて!」はないだろう 
 自分なら閉ボタン押すわ
- 368 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/04(火) 23:48:28
-  激混みの場所だと途中の階ではいくら待っても乗れるスペースがないこともあるからイライラしてしまうのはわかるな。 
 言い方がひどいけど。
- 369 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/06(木) 20:27:56
-  今日一緒に働いていた人が亡くなった。 
 昼休憩で自宅に戻ったときに倒れたらしい。
 仲がよかった訳でもなく、仕事のやり取りで少し話をするくらいだった。
 でも、亡くなったと聞いて凄くさびしくなった。
 安らかに眠って欲しい・・・・
- 370 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/06(木) 21:17:01
-  ご冥福をお祈りします 
- 371 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/08(土) 02:18:20
-  去年、夜中に本当に小さい乳児抱いて「お願いだから寝てよ」と泣きながら揺れてるお母さんがいて、 
 赤ちゃんは暖かそうだけどお母さんは薄着だったからストール貸してコーンスープあげたら
 「うるさいって旦那に追い出された、退院してから人と話したの初めて。」と号泣。
 翌日、同じ階に住む仲良いおばちゃんに話したら
 「おばちゃんお得意のお節介焼きたいなぁ、私だけだと怪しまれるから一緒に来てね。」
 と、言われて2人でその家訪ねた。
 「〇号のおばちゃんと言うんだけどね、この子から聞いて心配でね。
 1日3時間うちで寝なさい。赤ちゃんはみててあげるから。」
 と、いきなり言ってお母さんびっくり。
 おばちゃんの強引さに負けた形で毎日通ってたけど、仲良し通り越して本当の親子のよう。
 旦那さんも、色々指導受けてる内に家事・育児に目覚めて夫婦仲も円満。
 皆で色んな所に遊びに行く仲になったよ。
 
 今年大学卒業して引っ越したんだけど、おばちゃん・ご夫婦・新たな3時間睡眠奥さん2人がお見送りしてくれた。
 「末っ子が〜〜」と泣くおばちゃんに私も皆も泣き笑い。
 まぁ、毎朝皆からおはようlineやら色々来るから寂しくはないんだけど。
 おばちゃんのように強く優しく生きるぞ!
 
 
 
 
- 372 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/08(土) 17:38:55
-  巨大イオンで別行動→合流しようとすると、絶対に連絡取れなくなる 
 別れる前に「LINE見てね」と言ってもダメ
 
 いつもいつもいつもいつも
 クソ夫が
- 373 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/11(火) 17:05:02
-  なんとかして家に入ろうとするセールスの女性が来た 
 その日は風邪気味で体調が悪く、低いトーン口調が女性を怒らせて帰っていった
 義実家はバカでかいせいかよく金持ちと思われて、セールスの新しい地域担当は必ずうちに寄ってくる
 確かに旦那は医者だけど、税金を払うためになったようなものだった・・・
 そこからお迎えの時間になって、行ったらセールスの女性が居た
 すんげー睨まれて舌打ちされてママ友に心配をかけた
 
 いや、知らないし、あんたが母子家庭で大変だろうがこっちは生活切り詰めて税金はらわにゃならんのだよ
 ハンバーグを作るアンタと違ってさ、半額セールの塩干とか半額の冷凍肉しか食卓に出せねぇんだよ
 代わってくれるなら代わってやるわ
- 374 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/12(水) 13:49:41
-  思い込む奴ってめんどくさいよねー 
 自分も最初こそ生活がカツカツだったけど、今はデザイナースマンションに住んでる
 貧乏だった私を知る人が手のひら返してきてウザいわ
 話しかける価値もないんだからどっか行けよ
- 375 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/13(木) 12:53:52
-  本も読まない 運動できない 勉強できない 
 たまに子供を捨てたいと思う時がある
 愛嬌のあり友だちとよく遊ぶ子で、まだ助かってる
 
 不細工で愛想なしだったら………
- 376 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/14(金) 11:15:26
-  ネット上のやり取りで、「今の人はネチケットを知らないから」と書かれた 
 
 ネ チ ケ ッ ト
 
 久しぶりに聞いたわ
 
 
- 377 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 10:24:38
-  朝起きると死にたくなる 
 死にたい気分を抱えたまま
 家族3人のごはん
 洗濯
 子供会の用事
 を こなさないといけない
 家族はテレビを見てごろごろしてる
 
 死にたい死にたい
- 378 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 11:01:02
-  洗濯干してんのに何で漫画読んでるんだ 
 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
 
 女みたいな安月給
 クソ借金野郎
- 379 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 11:49:13
-  安月給に男も女も関係ないわ 
- 380 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 12:38:16
-  クソ野郎の年収はこの地方の女の平均年収より低い 
 安月給以外に何か表現の方法があるか?
 
 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
 
 
- 381 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 19:11:10
-  三人以上の会話になった時「邪魔かなと思って」と言って黙る人は好きじゃない 
 話が盛り上がっていても一人だけ相槌を打ちもせず黙ってると仲間外れにしているみたいで凄い気になる
 隙を見て話しを振って「邪魔になるかと思って黙ってました」と返されて場がシーンとなった居心地の悪さといったら…
 楽しくお喋りしようって集まって、喋る事が邪魔になるっておかしいでしょ
 どこ気遣ってんだよ、黙られると機嫌悪いのかなって気にするわ
 「邪魔かなと思って」の後、そんな事ないよ!そうそうこの間さ〜って会話繋げると今度はさっきまで話してた人が黙った
 その人まで「邪魔しちゃ悪いと思って」と言い出した
 そんな事ないよ〜!のやり取りを解散まで繰り返した
 
 この経験があり、複数人の会話で完全に黙るタイプは申し訳ないがその場で触れない事にした
 解散した後こっそり「ごめん入り難かった?」と聞いたら「邪魔になるかと思って黙ってた」と言われた
 私も積極的なタイプじゃないし会話の勢いが凄いと入れなくて黙る事はあるけど、話の輪に呼ばれて邪魔になるなんて考えた事も無いよ
 会話に入れない人がいるのに気にしないで置いて行く人達もどうかと思ってたけど、こういう事なのかなぁ…
 
- 382 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 19:20:08
-  長い 
 
 どうでもいい
- 383 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/16(日) 20:41:46
-  くだらねぇ 次 
- 384 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/18(火) 00:32:38
-  >>382,383 
 お前らが書けクソ虫が
- 385 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/18(火) 08:51:02
-  384はブサイク 
- 386 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/30(日) 21:58:53
-  お世話になった方だろうが、亡くなってしまえば 
 家族の元へ戻るのが普通だろうに、なんで追悼会とか
 やりたがるんだろう、バカバカしい
- 387 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/01(月) 11:41:00
-  お葬式は馬鹿馬鹿しかった 
 決めること山ほど
 やること山ほど
 お坊さんに100万以上払った
 葬儀場にはわからん
 
 
- 388 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/01(月) 13:17:00
-  少し前までは「人の噂も75日」だったけど、さっき「人の噂も75時間」って書いてあったのを見つけた 
 そのあとに「2,3日もすれば忘れる」って書いてあったから書き間違いではない
 昔と違って今はデータ端末経由で情報がどんどん入ってくるから、噂も忘れやすいってこと?
- 389 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/01(月) 14:51:27
-  >>388 
 多分同じ書き込みを見たw
 ネタか勘違いのどちらかだと思うよ
- 390 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/02(火) 13:23:20
-  上京した友人が知らないうちに地元に戻っていた 
 親に聞けば当てもなく上京して、男に騙され借金作って自己破産、
 鬱になって引きこもったので親に呼び戻されるも再び自室に引きこもった
 何度かバイトをやってみても続かずにバックレる、働けるのに生活保護を受けて無料の資格を取る講習に通ってるとか
 正直言って自業自得だし、自分も明日は我が身の就活生だったのでその時は連絡を絶った
 
 仕事にも慣れてきたころに一人で営業に行ったら、引きこもりだったはずの友人がいた
 お局に厳しく指導されながらも褒められ可愛がられ、ブラック企業の自分とは大違いだった
 腹いせに営業先に友人の過去をバラしたけど、私の方が憐みの目で見られた
 世の中不公平すぎるだろ
- 391 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/02(火) 15:19:20
-  誰かコメントを 
- 392 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/02(火) 16:00:26
-  コメント はい次 
- 393 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/02(火) 16:07:02
-  >聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。  
 >そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
 
 書き込んだら必ず反応があるスレではないし
 コメントを強制したりコメントコジキするスレじゃないのよ
- 394 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/02(火) 16:36:01
-  誰かこいつに一言 
- 395 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/05(金) 08:14:21
-  正論じゃん 
- 396 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/05(金) 12:16:52
-  反応がなくて悲しい気持ちはわかるけど催促するものじゃないしね 
- 397 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/08(月) 11:09:43
-  離婚前提で別居中 
 母の日は毎年贈っていた花も今年は送らない
 とは思っていてもまだ婚姻関係続いているから義母のまま
 母の日は来週、送ろうか、手配するにはもう時間がないとか考えてまだ答えが纏まらない
 旦那からなーんも連絡ないから放置でいいかな、でもお世話になったしなー
 いい顔したいって気持ちがあるのは問題だよな、切り返しができない
- 398 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/08(月) 13:45:50
-  >>397 
 いいトメだったんなら、最後って事で送ってもいいんじゃない?
 最後に義理を欠いて、そこを攻撃材料にされても嫌だしw
- 399 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/08(月) 16:24:14
-  >>398 
 いいトメかは分からないんだよね
 可もなく不可もない感じで
 「離婚するって言ってたのに本当はその気がないんじゃない?」って思われそうな
 デモデッモダッテでごめん
 もうちょっと考えてみる
- 400 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/08(月) 17:02:02
-  今迄お世話になりありがとうございました。お元気でってメッセージつけて贈るとか。 
- 401 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/10(水) 19:56:25
-  >>400 
 花は元嫁がくれた物として残るので、
 食べ物にしましたw
 14日に届くようなので、ここで呟いてよかったです
 ありがとうございました
- 402 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/12(金) 17:59:59
-  届く日時を伝えたら判断に困ると言われた 
 そりゃそうだな
- 403 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/14(日) 20:54:27
-  こっそり吐き出し。 
 
 親戚の結婚式でのこと。
 うちの方の親族のテーブルに見知らぬ一家(夫婦と中学生ぐらいの娘)がいて
 誰だろうってしばらく考えても分からなくて従姉に聞いてみた。
 そしたら母親の方が従妹のAちゃんだって。
 Aちゃんと最後に会ったのは高校生の時で、私の結婚式には何かの事情で欠席だったし
 Aちゃん自身は入籍だけだったと聞いていた。
 なのでほぼ20年ぶりの再会。
 ビックリしたのはAちゃんの顔が別人だったこと。
 従姉が言うには大学を出てすぐに整形したみたい。
 ちょっと鼻を弄るとか、涙袋こさえるとかそんなレベルじゃなく、まるっと別人。
 私の記憶の中にいる元のAちゃんの面影がどこにもなくて
 まるで別人がAちゃんを騙ってるような違和感があった。
 けど、それより気になったのは、旦那さんも間違いなくイケメンなんだが
 ふたりの子供がどちらにも全く似ていなくて、ちょっと気の毒な容姿な上に
 表情が暗くって。
 そりゃあ中学にもなれば色々悩むだろうなあって思ったけど
 当のAちゃんは、娘が高校を卒業したら本人が希望すれば整形させてやるって言ってるそうな。
 今まで、整形しようがしまいが個人の自由ぐらいにしか思ってなかったけど
 なんか分かんないけどモヤモヤしたわ。
 
- 404 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/15(月) 05:47:32
-  初めて書き込みするので、ルール違反があったらごめんなさい。 
 
 2人目出産した日にウトから、子どもの名前に対してのクレームと旦那実家地域に引っ越せと言われた。
 旦那実家から飛行機の距離で離れてたけど、私の実家にわりと近い所に住んでいたので、それが凄く気に入らないのと
 子どもの名前が私の実家思考に染まってて(例えば子どもの名前を漢字2字限定にする等)内孫なのに外孫のようだと。
 命名に関しては意識してそうした訳でなく(というより漢字2字の名前なんて腐るほどある)、キラキラしたものや読めない名前ではなく、ごく普通の名前をつけたつもり。
 上の子が生まれた時にもゴチャゴチャ言ってたけど、初孫だしフィーバーしちゃうよね、と思ってたから
 ウトに思いの丈を言い返してそれで許した。
 でも2度目はないわ…。
 役所関係の手続きを旦那に任したけど、なかなか手をつけてくれない上、私が上の子と実家に里帰りしている間も趣味に没頭する時間はあるのに、週1で顔を見にくれば良い方(家から実家まで車で15分の距離、仕事は定時あがりの週休2日制)
 上の子が旦那に会えて飛び跳ねて喜んでいるのに、遊んでくれるわけでもなく一時間もしないうちに帰る。
 そんな旦那にも愛想がつきた。
 こんな事で、と思われるかもしれないけど役所から緑の紙を貰ってくるまで頭がずっと沸騰しっぱなしだったわ。
- 405 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/15(月) 17:17:19
-  頼れる実家がある人はいいね 
 これくらいで離婚て
- 406 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/15(月) 18:00:13
-  子どもからしたらそんなお父さんいない方がマシだよ 
- 407 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/15(月) 19:04:26
-  「頼れる実家がある人はいいね」 
 
 >>404の場合は>>404よりむしろ旦那の方が言われそうなセリフだな
 ただし従来想定される内容とはいささか異なる意味でw
 
 旦那実家近く(現住所から飛行機の距離)に引っ越せとか子供の名前付けに執着するとか
 旦那さん子供の世話を頼れる両親()に丸投げする気なんじゃね?
 
- 408 :404:2017/05/16(火) 00:37:04
-  404だけど、愚痴を聞いてくれてありがとう。 
 周囲にグチれなかったから、すごく楽になった。
 
 ウトのクレームに関しては、旦那がその場で拒否してくれたけど、
 元々旦那とウトの仲が良くないので、ウトもカーッとなってるみたい。
 旦那の勤務先がうちの実家から車で5分くらいの距離なんだよね。(結婚後転職して、旦那が見つけてきた)
 あと私の勤務先は旦那ほどじゃないけど実家から一時間くらいだから、当然引越しなんてできないし
 そこそこホワイトカラーな会社だから、転職なんて全く考えてもないしね。
 名前もそうだけど、うちの親が孫の近くにいるのが凄く気に入らないみたい。
 他にも沢山言われたけど、子どもが拗ねたような無理難題の意見ばかりだったよ。
 あと旦那はウトを拒否ってはいるけど、本心は義実家に子どもの面倒見てもらえればいいと思ってる。
 というか、仲が悪いから孫を生贄にしてウトを柔和させようとしてる。
 たまにウトを立てるような発言があるんだよね…
 
 勿論今すぐに離婚、という風には持って行きたくないし、できることなら穏便に事が済めばいいけどね…
 とりあえず、床上げ後に話し合いかな。
- 409 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/16(火) 15:32:29
-  いっそ旦那に404親と養子縁組してもらって、完全に404実家内孫ウトからしたら外孫にしたらいい 
- 410 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/16(火) 18:16:23
-  既に404の知らない所でウトメと養子縁組させられてたりして 
- 411 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/17(水) 11:13:49
-  旦那からすれば妻の家族と近い環境でアウェーではあること考慮しても 
 それでも自分の子どもの手続き面倒くさがるとかお子さんと遊ばないでとっとと帰るはないよね
 そもそもアウェー環境も夫の決断でもあるし
- 412 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/20(土) 16:58:35
-  旦那が銀行に停めた車を数メートルだけど乗り逃げされたと言って警察を呼んだらしい 
 ・銀行の前に車をエンジンを掛けたまま降りて離れた→そこは駐車禁止となっている
 自業自得だよ、と思わず言ってしまって旦那ショボーン
 心配して欲しかったのかも試練が、安全意識が薄い上にそこはちょうど交差点のカーブで見えにくい
 気の毒ではあるが結果論だけど特に被害はないのだからいいんじゃないかと思う
 駐車禁止の場所で時間は18時前と薄暗く、追突されでもしたらおかま掘った相手が逆に気の毒だわ
- 413 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/20(土) 21:08:28
-  うちの子、他人にすごくかわいがられる。 
 大家さんとか学校とか習い事の先生とか私の会社の上司とか。
 身内でもないのにお祝いくれたりお土産くれたりかわいいかわいいと。
 (他の子にもやってるのかと思ってたらうちの子だけと判明した。)
 正直どこがそんなに?って思ってしまう。
 特に顔がいい訳でもなく最近なんか口は悪いし返事はしないしすぐ怒ってプイするし。
 普通にイラッとするのに今はそういう時期なんだよ、成長してる証拠だねって
 それも含めてかわいいかわいいと。
 なんか親の私にもわからない何かを持ってんのか?
 うちの旦那が実は若い男性にすごくモテる(性的な意味ではなくて)タイプで
 しょっちゅう声かけられて誘われたりするタイプだからこういうのも遺伝なんかね?
- 414 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/21(日) 07:05:20
-  わかるww 
 うちの子も見知らぬ人からいきなりプレゼントってあった
 私も似たようなことが小さい頃にあったから、こういうのは遺伝だと思うよ
 可愛いのと愛くるしいは違うし、愛くるしさは本人からあふれ出るもんだし才能だよ
- 415 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/22(月) 10:36:40
-  >>413-414 
 わかるぅーw
 って言ってるけど、それ大丈夫なの?
 最近物騒だし「プレゼント貰ったww」って書き込み見ると変質者かも知れないし
 知らない人から物をもらったらダメだってちゃんと言ってるのかな
 食べ物系だと何が入ってるか分からないし
 話しやすい雰囲気は美点だけど、話しやすい=断り難い人=変な人に狙われて事件に巻き込まれるとか心配じゃないのかな
 ってニュースを見て過敏になってて水を差すこと言ってごめんね
- 416 :413:2017/05/22(月) 11:45:43
-  >415 
 うちの場合は知らない人じゃないし、今までは一応知らない人から
 何かもらったってことはないよ。
 言葉悪いけどひいきされがちって感じ。
 ただお小遣いとかではなくちゃんとお祝い(わざわざご丁寧にって感じの相手)もらったり、
 あとは情報とか労力系?
 どこどこで子供の好きなキャラの催しがシークレットであるよとか教えてくれたり、
 限定のおもちゃ(無料のやつ)並んでもらっといたよとかそういうこと。
 ご心配ありがとう。
- 417 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/22(月) 15:13:50
-  >>416 
 お節介だとは自覚してるから、余計なお世話でごめんね
 自分がこう貰わない立場だったら>>416ちゃんだけずるいー!私もほーしーい!って思ってよく嫉妬するけど
 そう言うのないのかな
 周りの人がちゃんと見てくれるのはありがたいよね
- 418 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/25(木) 18:17:12
-  私の実家、新幹線移動の距離 
 夫の実家、同じ市内
 
 自分の実家が近ければなぁ、と何度思った事か
 子育て辛かった
 今も辛い
 
- 419 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/30(火) 20:48:33
-  丹頂 頭 検索 
- 420 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/31(水) 15:41:29
-  >>419 
 
 赤いブツブツでしょw
 私全然平気ww
 蓮コラも大丈夫。
- 421 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/31(水) 16:27:58
-  私 ムリ 
 キツツキがドングリを詰めた木
 背中に卵を背負うカエル
 
 
- 422 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/31(水) 19:44:56
-  >>421 
 >背中に卵を背負うカエル
 ピパだっけ?
 コモリガエルだよね
 親の皮膚を突き破って、おたまじゃくしじゃなく親のミニチュア姿の子供たちが生まれてくる
 ホラーもしくはエイリアン映画っぽいw
- 423 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/31(水) 20:07:48
-  そう 
 そして子ガエルが出た後の背中には、無数の穴があいている…
- 424 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/01(木) 20:23:15
-  苦手なのにみんな詳しいねw 
 苦手だからこそ詳しいのか。
- 425 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/02(金) 16:52:42
-  中学、高校の制服ってなんだろう 
 特に男子。一番背の伸びる時期に、簡単に直せない・値段が高い服を着せる意味って何?
 しかも滅多に洗えないし
 
 私服がダメだと言うなら、
 秋冬→紺のセーターかトレーナー
 春夏→紺のポロシャツ
 でいいんじゃないの
 
- 426 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/03(土) 09:49:28
-  ジャージでええやろw 
 毎日、洗えないが苦痛
 白いカッターシャツもすぐ袖口襟周りが黒くなる
 何が分泌してんだよ・・・
- 427 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/03(土) 10:21:10
-  買い物へ行ったスーパーに彼女の同級生が働いていた 
 俺は全然面識ないし、空腹でどうでもよかった
 彼女はわざわざ近くまで確認しに行ったり、その子のレジに並んだり・・・
 てっきり久しぶりに会った友達なのかと思いきや、「こいつ(同級生)が睨んできた!」と俺に言い出した、それも2回も
 俺もレジをしていた同級生の人も顔を見合わせたが、睨んではいなかった
 初対面の人にいきなりケンカ売れとか言われても無理だった
 結婚を意識して同棲を始めた彼女だったけど、それも無理だった
 彼女とその親御さんには器が小さいって言われてるけど、まず人として間違ってると思うんだが
 小さいのか?
- 428 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/03(土) 14:02:55
-  文章からまったく知性が感じられない 
 その女とお似合いでは?
- 429 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/03(土) 16:40:31
-  そう? 
 私も友達が故意にクレームつける場面にあったことある
 で、すぐにブロックしたわ
- 430 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/06(火) 11:44:45
-  上司にお前の顔がパワハラだw 
 と言われました
 こわは…逆パワハラになるのか
- 431 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/06(火) 17:01:33
-  パワハラな顔面が気になる…… 
- 432 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/06(火) 17:17:12
-  広末涼子の顔を丸くした感じだと言われたことはあります 
- 433 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/10(土) 09:04:02
-  休みの朝はしにたくなる 
 地獄かここは
- 434 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/10(土) 11:56:35
-  夫の気配を感じただけでイラっとする 
- 435 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/10(土) 13:11:18
-  疫病神 
- 436 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/17(土) 11:36:42
-  職場に佐々木希似の美人が配属されて、男連中が世話をしたりその見返りを求めようとした 
 でも、帰国子女で頭のいい美人には必要がなく、労うこともなかった
 美人が男として見てないとわかると男連中の態度が一変、職場の女どもをちやほやし始めた
 ドン引きした私は他の人みたいについて行くことなく、美人と一緒にいじめられた
 数年後、美人が「起業するから来ない?」というのでついて行った
 しばらくして前の職場は倒産、美人の会社は今や年商が10桁を超えている
 私は税金対策で会社別荘の管理人兼事務で、優雅な在宅ワークで子育て中www
- 437 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/20(火) 13:13:52
-  盛りすぎ 
- 438 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/20(火) 16:13:02
-  他に自慢できる場所がないからいいんじゃないの? 
 チラ裏でもいい気はするが
- 439 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/22(木) 18:22:49
-  私はSNS嫌いなのでtwitterやってない。 
 そしたら彼氏が現実でもLINEでも、twitterのトレンドの話ばっかしてくる。
 
 まだ「こんな事が話題になってるけど俺はこう思う」とか主観が入るならリアクションできるけど、
 ただ延々と数時間おきに「こんな事が話題になってるんだって!」って報告するだけ。
 小さい子が親に今日の出来事を報告するような感じ。
 もしくはもう、そういうRSS機能付きの人なんだと思ってる。
 
 私だって時には彼の興味のない話をしてしまう事はあるだろうから、
 できるだけ相手の話にもリアクションするよう心がけてるけど…こっそり吐き出させてください……
 
 _人人人人人人人人人_
 >わりとどうでもいい<
  ̄YYYYYYYYY ̄
 
 ヘ(^o^)ヘ
 |∧
 /
 
- 440 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/22(木) 21:42:50
-  >>439 
 私は一応ツイッターやってるけど、トレンドがどうこうって全然分かんないw
 自分が好きで興味ある人のフォローして眺めてるだけ。
 ホント、どうでもいいよねwwww
 「だからなに?」って言ってやりたい。
- 441 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/23(金) 12:17:55
-  自分もやってないし、SNS大好きな同期がうざいわぁ 
 その指でパソコン打てよ!って思う・・・
 
- 442 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/24(土) 02:21:07
-  話題、って意味では前のと繋がるのかな 
 自分語り失礼
 
 私は乳ガンで母を亡くしてる
 ガンだけならあまり反応しないけど、乳ガンって単語はどうしても母の最後を思い出す
 もっとも過去になってて、悲しみじゃなくて偲ぶと言う意味合いが強い
 
 日本の死因第一って事は、同じ病で亡くなって日の浅い家族も多くいるのに
 心が癒えてない人もいるかもなのに
 なんでニュースはこの病気について、テレビもネットも大々的に報道するんだろ
 好きじゃないのに避けられない、目の前に突きつけられてる気がする
 そして今朝、また乳ガンのニュース
 大きいニュースだから何処のチャンネル見ても悲しい気持ちになる1日だった
 
 ○○さんが乳ガンで公表、とか、○○さんが闘病の末…とかなら平気だけど(検査受けて早期発見!みたいな人もいると思うし)
 闘病の写真や様子、経過や治療方法や副作用まで事細かに報道したり
 同じ病気の人にも元気になってもらいたく……ってのは見たい人だけ観れるツールでの公表だけでいい
 今回で言う息子さんの立場みたいな人が、立ち直ろうとしてるときにこう言うニュース観たら
 辛い事を思い出すだけだと思う
 
 報道のひと、お願いだから少し考えてほしいと思うのは私だけなんだろうか
 ネガティブすぎる考えなのかな