女友達って大事?
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/01/02(水) 14:26:20
 -  女友達って大事? 
 
- 6 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/02/17(日) 05:28:00
 -  友達にfacebookをすすめられましたが 
 本名登録だしリア充じゃないし、といいましたが 
 またすすめてきます 
 なんででしょうか 
 
- 7 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/02/17(日) 15:55:21
 -  やっていないのでわかりません 
 
- 8 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/02/17(日) 16:13:54
 -  だけじゃ叩かれそうなのでw 
 友達はFBのなにがよくてすすめてくるのか 
 聞いてみたらどうでしょうか? 
 
- 9 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/02/17(日) 18:02:28
 -  なんででしょうかって知らんがな 
 何か繋がりがほしいんじゃない? 
 面倒臭いね〜 
 
- 10 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/02/18(月) 06:21:33
 -  実名だと情報漏えいが怖いから〜 
 
- 11 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/23(火) 10:10:38
 -  仲良しの友達、旦那のことを「パパ」って読んでて 
 「パパ大好き」っていつも言ってて気持ち悪い 
 
- 12 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/23(火) 12:54:32
 -  >11 
 その人何歳よ 
 20と40じゃ大違い 
 
- 13 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/23(火) 15:03:12
 -  >12さん 
 50近いです 
 
- 14 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/24(水) 03:36:30
 -  子供がパパって言ってるとパパなんじゃないかな 
 でもママがパパって言ってるから子供もパパなのか〜 
 
- 15 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/24(水) 08:08:48
 -  ジジババになってもパパママ呼びしてるなら微笑ましいと思うよ 
 
- 16 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/24(水) 09:41:31
 -  じいさんとばあさんがパパ・ママって 
 呼び合ってるのはちょっとキモい 
 
- 17 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/24(水) 12:12:30
 -  キモかわいいジャンル 
 
- 18 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/25(木) 09:05:25
 -  好きなバンドのNEWアルバム買ったら 
 そのバンドを好きな友達が「貸して」って言ってきた 
 好きなら買えよ! 
 
- 19 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/04/25(木) 09:09:18
 -  >18です 
 そうそう、ムカッときたけど「買いなよー☆」ってやわらかく言ったら 
 「いじわるだね」って返ってきたーなにこれー 
 
- 20 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/05/02(木) 16:55:46
 -  イラつくー 
 
- 21 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/02/28(金) 10:07:44
 -  中学からの親友が稼ぎのいい男性と結婚してからというもの  
 「その指輪どこの〜?」 
 「出産するなら山王がいいよね〜」  
 「そのバックケリーでしょ〜?」  
 とか、思いっきり恥ずかしい馬鹿女になった  
 FOするべき? 
 
- 22 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/02/28(金) 11:33:17
 -  お好きにどうぞ 
 
- 23 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/06(木) 14:47:41
 -  A型だけどいつもB型でしょうって言われちゃう〜 
 
- 24 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/06(木) 16:03:41
 -  この空気よめない感じ、あなたB型でしょう? 
 
- 25 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/06(木) 19:22:22
 -  B型は自己愛が強烈だからな 
 
- 26 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/11(火) 20:43:48
 -  私結婚してるんですが、食事したり飲みに行ったりする 
 男性の友達がいるんです。もちろん変な関係はありません。 
 先日、その男友達と食事してるところを女友達に見られて 
 誤解されてしまいました。 
 彼女とはそんなに頻繁には連絡を取り合っていなかったのですが、 
 その日の夜に「見たよ。旦那さんにバレたらやばくない?」って 
 メールがきました。 
 ただの友達だよって言っても信じてもらえず、 
 「私そういうの無理だから。裏切りとか許せないから」と 
 ものすごく軽蔑されてしまったようです。 
 彼女の誤解を解きたいのですがどうしたらいいですか? 
  
 
- 27 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/11(火) 20:51:49
 -  その人の価値観覆すってことでしょ? 
 無理無理絶対無理 
 別にその人に理解されなくていいじゃん 
 変な噂立てられるのは困るけど 
  
  
 
- 28 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/11(火) 20:59:44
 -  やはり無理でしょうか… 
 その人とは最悪付き合いがなくなっても仕方ないのですが、 
 共通の友達もいるので、やはり噂がきになりますね。 
  
 
- 29 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 01:10:51
 -  男友達を取るか女友達を取るか 
 
- 30 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 04:11:29
 -  変な噂流されたら否定して回るしかないね 
 それで信じてもらえないならそれだけの関係ってことで 
 
- 31 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 04:47:58
 -  旦那さんのフォローは大丈夫? 
 男友達との関係を理解してらっしゃるの? 
 
- 32 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 06:23:29
 -  旦那に黙って会っていたらアウト〜 
 
- 33 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 08:15:03
 -  その人なんだか日頃から暴走してそうだし、みんなからも冷ややかな目でみられてそうだけどな 
 
- 34 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 08:26:49
 -  ヤキモチとか 
 
- 35 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 12:51:19
 -  26です。 
 みなさんありがとうございます。 
 旦那も男友達のことは知っています。 
 本当に変な関係じゃないので。 
 でも他の人が見たらやっぱり誤解する人もいるかもなって思いました。 
 噂はまだされているわけではないのですが、 
 変な事言われたらちゃんと否定して信じてもらえるようにします。 
 私の方の話を信じてくれる人も多いと思いますので頑張ります。 
 例の女友達の方は理解させるのは無理そうなので 
 ちょっと距離をおきたいと思います。 
 
- 36 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 14:43:40
 -  旦那さんも知ってるなら大丈夫だね。 
 頑張れ〜 
 
- 37 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 15:31:11
 -  でも既婚者なんだから異性の友人はどうかと思うけど? 
 
- 38 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 15:47:20
 -  旦那がいいならいいんじゃね? 
 
- 39 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 15:48:24
 -  旦那も女友達と出掛けてオッケーなら 
 いいよね 
 
- 40 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 19:03:38
 -  でも男は浮気するからダメだよねw 
 
- 41 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/12(水) 19:26:35
 -  なんで男は浮気で女は違うんだ? 
 
- 42 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/13(木) 05:23:36
 -  男が女と二人でいたら理性働かなくなるでしょ? 
 
- 43 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/13(木) 08:43:56
 -  結局、浮気する奴はするってことだよね。 
 その女友達は異性と二人きりだと絶対に浮気するから 
 他の人のことも信じられないってことだね。 
 
- 44 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/13(木) 09:48:39
 -  こっちは男友達と思っていても 
 向こうは女友達の認識かどうか 
 あわよくば的なこと考えてたりして 
 
- 45 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 08:40:34
 -  ハピホワ! 
 
- 46 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 14:45:58
 -  子持ちの友達に「今度娘のピアノの発表会あるから見に来て〜」と誘われた。 
 その友達の家に遊びに行った時には娘さんとも話すし嫌いじゃないけど、 
 わざわざ人様の子供の発表会みにいくほどでもないしなあ…興味もないし… 
 なんて考えながらやんわりお断りしたらかなり不機嫌になった。 
 「綺麗なお洋服も着るんだよ〜」って知らんがな。この前散々見せられたし。 
  
 自分の子供だったらさどんなに下手な演奏でも聞いてられるけど、 
 他人の子供の演奏なんて聞いてられないよ。 
 みんながあんたの子供に興味あると思うなよなー。 
 
- 47 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 16:05:08
 -  うちの子可愛いのよ。みんながチヤホヤしてきて困っちゃう〜ってやりたかったんだね 
 
- 48 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 17:35:29
 -  彼氏ができた途端疎遠になる友達 
 それまでは「喪ちゃんに彼氏が出来たら焼いちゃう〜」とか言ってたのに! 
 知らない間に彼氏作ってて、後から「実は…」も多い 
 あとあなたにしか相談してないっていうのは高確率で嘘 
 何でそういう人に限って男が途切れないのかなぁ 
 ていうか私が信用されてないのか 
 
- 49 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 20:04:22
 -  >>48 
 うーん、いつもあなたのことを下に見てたのかなー 
 格下に思ってた女に彼氏ができたのが許せないんでしょう 
 
- 50 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 20:08:09
 -  >>46 
 年賀状に子供の写真載せてくるタイプだね 
 
- 51 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 21:10:46
 -  >>46 
 普通は他人の子供に興味なんてないよね。 
 ピアノやってるって聞いたら「すごーい」って返すし、 
 キレイな服着てたら「かわいー」って言うけどさ、 
 お互いに社交辞令ってわかっててやってるんだよね。 
 
- 52 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/14(金) 23:10:08
 -  >>46 
 たしかに関係を崩したくないから社交辞令する 
 でもこの場合なぜ付き合いが続いてるのか謎 
 
- 53 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/15(土) 05:27:47
 -  そういう風にしか思えないなら切ったほうがお互いためだよね 
 
- 54 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/15(土) 09:19:13
 -  ピアノの発表会断られて不機嫌になるんなら社交辞令じゃないじゃん 
  
 
- 55 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/15(土) 15:40:26
 -  興味ないのはお断り。それで逆ギレされるとかありえん。 
 
- 56 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/16(日) 06:02:52
 -  社交辞令なら相手が曖昧に答えられるように逃げ道作ってあげないとダメ 
 
- 57 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/17(月) 10:12:57
 -  遠距離に嫁いだので 
 年に1回か2回しか会えないけど 
 それでも会ってくれる女友達は大事 
 
- 58 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/17(月) 11:03:52
 -  そういう友達ってイイね 
 
- 59 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/17(月) 14:03:55
 -  なんだかいい関係だな〜 
 きっとその友達もあなたに会うのを楽しみにしてるよ 
 
- 60 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/17(月) 16:18:59
 -  いいなぁ 
 人が信用できないから友達いないわ 
 
- 61 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 15:46:33
 -  中学の頃から3人仲良くて同じ高校に進んだ友達だけど 
 合わなくなったと感じる。 
 2人共スマホゲームの話をずっとしてて全然話しについていけない。 
 私がゲームに全く興味が無いためそんなゲーム知らないし、 
 ゲーム内のキャラの名前出されてもわからない。 
 もちろん他の話題にもなるけど、一人の子がゲームの話をふると 
 ゲームの話になっちゃうからキツい。 
 3人いる時はゲームの話なんかしないで欲しいけど、 
 私のことなんかどうでもいいのかな。 
 
- 62 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 16:50:20
 -  >>61 
 わからない話をずっとされるのは辛いね。 
 他の話をどんどん振れればいいんだけど 
 そういう性格じゃなかったら難しいよね… 
 
- 63 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 17:49:08
 -  そうなんだよね。 
 私ががんがん話を振る性格じゃないのもあるかも。 
 2人だけで話に花を咲かせてるのを見てると 
 私ってなに?って落ち込んでくるよ。 
 
- 64 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 18:52:25
 -  ゲームの話なんて人とするのか? 
 ゲームやらない人はやらないからね。 
 でもあんまり落ち込んだりしないほうがいいよ。 
 友達関係は変わらないからさ。 
 
- 65 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 19:28:24
 -  あなたもゲームやれば? 
 
- 66 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 19:49:08
 -  ぼっちは気楽でいいわ 
 
- 67 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 20:11:29
 -  しばらく離れてみては? 
 ゲーム飽きたころにまた仲良くすればいい 
 そのグループだけに依存しないで 
 あなたも他の友だちとも仲良くした方がいいよ 
 
- 68 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 20:21:52
 -  しばらく離れたらもう終わりそう 
 
- 69 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 20:52:18
 -  みんなありがとうね。 
 ゲームの話してる間は私が念仏唱えてれば 
 2人共普通に接してくれるから私の気持ち次第なんだよね。 
 他の人とも話すけどやっぱりその子たちが一番合うんだよね。 
 ゲーム以外の話だけど… 
 ゲーム話はついてけないけど2人に見捨てられないうちは 
 付き合いを続けてみるよ。 
  
 
- 70 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 21:12:35
 -  合うのか合わないのか 
  
 
- 71 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 21:20:24
 -  がんばってゲームしてみよう! 
 
- 72 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 21:41:20
 -  興味ない人には苦痛だろう。 
 ゲーム話の間は念仏唱えるんじゃなくて編み物でもしてるほうが有益だよ。 
 
- 73 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 21:47:17
 -  やってみたことがないならやってみてもいいんじゃないかな 
 それで得られることもあるさ 
 
- 74 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/21(金) 23:10:56
 -  test 
 
- 75 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/22(土) 09:05:05
 -  恋愛ゲーム? 
 男性キャラクターの話かな 
 そんなのずっとされるとキモいな 
 
- 76 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/22(土) 09:22:52
 -  先月友人が出産したと人づてに聞いたけど本人からは連絡がこない 
 仲良しだと思ってたのに残念だな 
 
- 77 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/24(月) 15:52:10
 -  予定日は聞いてたの? 
 産まれたら生活が一変するから 
 連絡なんてできないよ 
 
- 78 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/24(月) 21:06:02
 -  妊娠中にいろいろ健康上の問題があったり、おなかがそこまで目立たないままだと、なかなか報告しづらいんだよ 
 
- 79 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/25(火) 17:57:47
 -  いちいちネガティブ発言を盛り込むA美。 
 でも自分の考えや選択に関してはちょっと自信ありげ。 
 他人の発言で、ちょっと合わないと遠慮なく下げる。 
  
 あるとき 
 「ペットショップは可愛い動物たくさんいて、眺めてると癒されるよねw」と言ったら 
 「あたし、そういうのって嫌い。ガラスケースの犬たちってなんかふてくされてるようで可哀想」 
 と。 
 なんかそんな些細な会話にもケチをつけてくる友達っていらないな、と思った。 
  
 感性が合わないのでそのままFOした。 
 
- 80 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/25(火) 18:15:59
 -  人の発言をいちいち否定してくる人いるよね。 
 そういう人苦手。 
 そんな人とは話す気もなくなるよ。 
 FOでOK 
 
- 81 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/25(火) 18:46:30
 -  わかるわー 
 正論ばかり言ってくる人も苦手 
 もうちょっと言い方があるだろうと.... 
 
- 82 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/25(火) 19:17:39
 -  人の発言にケチつけて否定する人って何したいんだろうね 
 相手との会話に勝ちたいのかな? 
 
- 83 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/25(火) 20:16:36
 -  優位に立ちたいのかな 
 そんな人ネットではごろごろしてるけどね 
 
- 84 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/25(火) 20:58:17
 -  相手が黙って最後に発言したら勝ち 
 
- 85 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/28(金) 13:06:20
 -  旦那以外と会話してないなあ 
 気兼ねなくおしゃべるできる友達がほしいなあ 
 
- 86 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/29(土) 16:05:55
 -  ここでいいのか知らないけどいいや。 
 友達の旦那にイライラする。 
 亭主関白きどりかしらないけどいつもすごくエラそう。 
 上から目線で友達に指示ばかり。 
 私だったら許さない。 
 首絞めてウォウウォウ吠えてやるのに。 
  
 
- 87 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/29(土) 17:12:34
 -  ウォウウォウw 
 
- 88 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/29(土) 17:40:52
 -  ウオウウオウw 
 
- 89 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/29(土) 18:07:15
 -  >>86 
 ちょっとあなた面白そうだからkwskしようか 
 
- 90 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/29(土) 19:53:25
 -  友達がいいならいいんじゃないか 
 見えてない時はどんなかわからんし 
 
- 91 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 10:08:11
 -  彼氏と喧嘩した。別れる。 
 って一晩中私に愚痴やら相談してきた友達からメールがきた。 
 「仲直りしたよ♪さんきゅ」 
 もう勘弁してくれ。 
 
- 92 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 10:19:18
 -  あるあるw 
 
- 93 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 10:24:14
 -  似たような話 
 友達のメアドはその時付き合ってる彼女の名前が入ってる 
 当然別れたらメアド変更 
 しかも短期間なのでそのたびに登録し直すのがめんどくせ 
 が、ラインができて解放された! 
 どんどんいろんな女と付き合えよ!アディオス! 
 
- 94 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 11:21:32
 -  >>91 
 うざい友達だな。 
 あなたのアドバイスが役に立ったのか、 
 いや毎回そんな感じなんだろうね。 
  
 >>93 
 男でもそんな面倒臭いやついるんだなあ。 
  
 
- 95 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 12:44:43
 -  女の愚痴にアドバイスはいらないんだよ 
 
- 96 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 13:01:41
 -  メールアドレスに彼女の名前とか気持ち悪いわ 
 私だったらすぐ別れる 
 
- 97 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 16:25:16
 -  >>89 
 ごめん。kwskされてた。 
 えーっと、私の友達に「料理作るから食べにきて」って誘われたので 
 私と旦那でお邪魔したんだ。 
 着いた頃には料理はもうほとんどできてるから座っててというので 
 席に座って友達の旦那さんと話してた。 
 私の旦那のほうが男同士で趣味のこととかで話が合ったみたい。 
 お酒を飲みながら料理を食べてみんなで楽しくしてたんだけど、 
 友達の旦那は上から目線で友達にアレコレ指示ばかり出していた。 
 「酒ないよ。持ってこいよ」 
 「ツマミあったろ。早く持ってこいよ」 
 「これ冷めちゃったからチンしてこいよ」 
 ずっとこんな調子だから友達は席で落ち着いて食べれないし、 
 聞いてる私もイライラ。 
 ずっと聞いてるのも嫌だから、食べ終わったらすぐ私も席を立って 
 後片付けの手伝いしたよ。 
  
 そんでだいぶお酒入った頃、私がトイレに立った時に聞いちゃったんだよ。 
 友達の旦那が「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」って言うのを。 
 あああああ?私がぜんぜん働いてないっていうのか? 
 アレヤレコレヤレ言ってるだけで一歩も席から動かないのはお前だろ。 
 そっからはイライラしちゃって、もうずっと白目。 
 友達に「私ちゃん、なんだか気分悪そうじゃない?」と聞かれてもずっと白目。 
 旦那に「どうした?だいぶ酔っちゃったのか?」と聞かれてもずっと白目。 
 私が酔っておかしくなっちゃったってことで早めにおいとましました。 
  
 
- 98 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 16:41:18
 -  なんだよ白目ってw 
 
- 99 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 17:03:15
 -  うわあ、クズな男だな 
 
- 100 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 17:32:13
 -  ちょっと大袈裟に書いてしまった。 
 白目というのは完全な白目ではなく、 
 睨むような目で不機嫌な顔になったということです。 
 
- 101 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 17:51:54
 -  なんでそんなに上から目線なんだろ? 
 友達も言うこと聞かなければいいのに 
 
- 102 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/30(日) 18:42:38
 -  そういう男に尽くすのが好きなのかねえ 
 
- 103 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/31(月) 18:21:06
 -  そういう男に限って生活費は 
 完全折半だったりするよねww 
 
- 104 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/31(月) 21:51:42
 -  こちらは大事な友達として思っていた子がこの度お引越しをした 
 引っ越し祝にちよっとした小物をブレゼントしようとお茶に誘っておしゃべりしてたら 
 「引越のお知らせ出したんだ〜今回はこれからもずっと付き合っていこうと思ってる人にだけ出した!」 
 って、、、うちには届いていません。。。 
 
- 105 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/31(月) 22:04:34
 -  泣いていいよ 
 
- 106 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/03/31(月) 23:06:43
 -  >>104 
 ちょ 
 それはせつないね 
 ブレゼントは自分で使おう! 
 
- 107 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/01(火) 07:03:27
 -  面と向かって言われたならあなたにも出したつもりだと思うんだけど… 
 出し忘れとか何かの間違いではないのかな? 
 
- 108 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/01(火) 08:35:18
 -  やんわり縁を切られたってことでは? 
 
- 109 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/01(火) 10:33:28
 -  >104です 
 みなさんありがとうございます 
 その時に「もらってな〜い、ははは〜」って言えばよかったです 
 あの後は頭が真っ白になって会話も弾まなかったので解散しました。。 
 もらってないのは勘違いかもと郵便受けやDMの束の中をもういちど探してみましたが、、撃沈です。。せつない 
  
 
- 110 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/01(火) 12:08:43
 -  悲しいね。 
 その人は引っ越してどこか遠くの世界に行っちゃたんだ。 
 
- 111 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/01(火) 19:54:07
 -  >>109 
 私もとっさに返せないから 
 頭の中真っ白になっちゃった気持ちわかるよ・・・ 
 もしわざと言ってたのならどんな経緯であれ 
 その友人も相当屈折してると思うから気にするな 
  
 
- 112 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/02(水) 16:18:14
 -  104です 
 皆さんありがとうございます 
 こっちからは連絡できないので気持ち切り替えます 
 ありがとうございました! 
 
- 113 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/03(木) 15:01:34
 -  わざと言ったにしても 
 送ってないってわかってる人物の前で 
 そういうことを公言しちゃう人は 
 どこか病んでるからそのままFoでヨシ 
 
- 114 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 17:37:37
 -  友達が40過ぎて姪っ子におばちゃんと呼ばれた事にショックを受けて 
 物凄いヒスったメール寄越してきた 
 「叔母ちゃん、じゃないの?」「わかるわけないじゃん!名前で呼べって言ってるのに!」 
 「空気読まない可愛くない!」「妹の差し金だ!」とあまりにしつこい上に返信に困る吐き出し内容なので 
 「うーんでも姪っ子ちゃんから見たら40は確実におばちゃんだよ?お互い認めようよw」と 
 返したら、毎日寄越してきたメールが途絶え二週間連絡がないwwwwww 
 確かに40には見えないくらい可愛い格好してたからそこのプライドは 
 高かったんだろうなーと思うけど、子供相手にそこまで怒り狂うとかびっくりした。 
  
 一ヶ月前から約束してた先週金曜の飲みすら、どうするかの返信なくばっくれられたから 
 これで関係もおしまいかーと思うと遠い目になるw 
 
- 115 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 17:59:01
 -  40はおばちゃんと呼ばれても仕方ないなぁ 
 可愛い格好はその友達の最後のあがきかw 
 
- 116 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 18:12:25
 -  40には見えないってのは格好だけかい! 
 友人関係も変な終わり方したね 
 
- 117 :114:2014/04/06(日) 18:34:25
 -  お互い30のときに会ったけどどう見ても20代前半にしか見えなかったし、実際美魔女っぽくて 
 可愛いから無理のある若作りって感じではないの。 
 だから「世間じゃ30過ぎたらおばちゃん扱いですよw」と自虐するネタは振らなかったんだけど 
 どのみち地雷だったみたいで失敗した。 
 もうちょっとましな言い方をすれば良かったのかなと自省しながらも、ごめんねメールも 
 待ち合わせ確認メールも無視され、いい年した女が約束ばっくれはどうなの?と 
 そっちへの怒りで色々諦めてしまったわ 
 怪我でもして音信不通なんじゃと心配したのに元気に出勤してるらしいしもーいいわwサヨナラだー 
 
- 118 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 18:41:25
 -  美魔女() 
 
- 119 :114:2014/04/06(日) 18:52:32
 -  ※118 
 絶対そこ笑われると思ったけど他にどう言っていいのか思い付かなかったのよwごめんてw 
 
- 120 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 18:54:41
 -  若く見られるってのがプライドだったんだねぇ 
 おばちゃん発言でガラガラ崩れてしまったか 
 子供の発言も聞き流せないなんて、中身は子供のままだったんだな 
 
- 121 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 19:25:01
 -  年をとるごとに地雷がどんどん増えていくんだからサヨナラでよかったよ 
 
- 122 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 20:14:53
 -  これから容姿の劣化が加速するな 
 その恐怖に耐えられるんだろうか 
 
- 123 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 21:45:45
 -  本人も無意識に気付いてはいるんだと思うわ 
 認めたくないだけで 
 直接間接問わず、なんだかんだと世間様が教えてくれるしな 
  
 容姿が良いのは確かなのだし 
 綺麗なおばちゃん、で満足できないものなのかねえ 
 
- 124 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/07(月) 20:15:45
 -  うまく年を重ねてかわいいおばあちゃんになれたらそれは素敵だと思うの 
 数年前に亡くなったうちのおばあちゃんがそんな感じで、 
 守ってあげたいお花ちゃんタイプだったからガサツ極まりない私にとって永遠の憧れ 
 
- 125 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 14:24:37
 -  友人が節約始めたらしい 
 ケーキを買って遊びに行ったら 
 パスタを作ってくれたんだけど 
 パスタのゆで汁を植木にかけていてちょっと引いた 
 
- 126 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 16:34:34
 -  それでいくら節約できるんだろう 
 
- 127 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 18:23:39
 -  節約目的でなく、肥料としての効果を期待してるのかもよ。 
 でもパスタの茹で汁は塩分を含むから向いてないと思う。 
 お米のとぎ汁あたりを勧めてみようw 
 
- 128 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 19:06:39
 -  >コメのとぎ汁 
 すでにやってると思うw 
 
- 129 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 22:44:29
 -  ひさびさに会ってもちっとも懐かしい気持ちにならなかった同級生。 
 共通の友人が誘い、7年ぶりの再会だった。 
 いきなりこちらを見るなりなんの挨拶もなく「なんか太った?やっばくない?ははっ」 
 (確かに3キロ太りましたが出会い頭にいきなりそんなことを言ったのは後にも先にもアナタだけです。) 
 それから会食中はずっと彼女の独壇場。 
 ずっと仕事の自慢と300枚はある写真で今現在のアテクシのお仕事ぶり、 
 リア中っぷりを披露。 
 念願の仕事をゲットしたばかりの友人や家を買った人もいたのに。 
 他の人に話す隙を一切与えてなかった。 
 結婚するって人づてに聞いていたけど、そういう実質的な近況報告は一切なし。 
  
 他にも、小学校時代に嫌われていた子たちの近況 
 (都会にでてあか抜けたり、彼氏ができたりとかポジティブな情報) 
 を昔のように小馬鹿にしながら話してるのを見て引いた。 
 なんか自分もいろいろ言われてそうだし、なんか久々に会ってすごく損した気分。 
 あんなにマズイごはんは初めてだったよ。 
 
- 130 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 22:59:06
 -  >>129 
 超ウザーだね 
 乙でした 
 突っ込む隙を与えないってところから 
 逆に余裕のなさがうかがえて笑える 
 
- 131 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 23:12:54
 -  レスサンクス。 
 さっきまで一緒に呑んでたんでいて 
 気分の悪さが抜けなくて一気に書き込んでしまったけれど、 
 少し落ち着きました。 
 小学校と大学が一緒だったんだけど、昔は控えめであんな子じゃなかった。 
  
 結婚と同時に仕事辞めて地元を離れるようなので(これも共通の友人談) 
 これで縁もきれてしまうんだろうな。 
 
- 132 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/08(火) 23:24:30
 -  >>131 
 もしかして破談になったのかも 
 そこに触れられないようにしゃべりまくってたとか 
 縁切りもいいが話のネタに今後に期待しようよ 
 まじ乙かれ 
 
- 133 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/09(水) 06:45:19
 -  >>132 
 同意 
 
- 134 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/09(水) 10:59:04
 -  自分は「なんか太った?」って言われて不快に思ってしまう相手は 
 友達としてカウントしないことにしている。 
 
- 135 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 14:58:40
 -  仲がいい友だちはあまりかわいくはない 
 だけど、アヒル口にしてみたりおちょぼ口にしてみたりかわいい顔してみたりするけど 
 やっぱりかわいくはない 
 でもともだち 
 
- 136 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/16(水) 13:50:10
 -  おい やめとけ 
 しかし、友達の前でもアヒル口にするのか… 
 何アピールだよ 
  
 
- 137 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/16(水) 18:11:44
 -  くせになってるんじゃないかな 
 
- 138 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/16(水) 22:09:40
 -  かわいいじゃないかw 
 
- 139 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/02(金) 22:29:06
 -  新婚1年ちょっとの友人夫婦。旦那さんが先日急病で亡くなりました。年下で20代半ば、原因は心不全だそうです。 
 その友人から「良い人いたら紹介してねw」と言われました。49日も過ぎてないのに・・・・・ 
  
 
- 140 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/03(土) 00:35:10
 -  強がりの冗談とかじゃなくて本気だったとしたら怖過ぎ… 
 20代半ばで心不全て元から体弱い人だったのかねぇ 
 
- 141 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/03(土) 05:56:06
 -  気持ちの切り替えはやっ 
 
- 142 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/03(土) 06:31:23
 -  死ぬのわかってて結婚したとか? 
 
- 143 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/03(土) 07:32:24
 -  急病なのに? 
 
- 144 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/03(土) 08:20:33
 -  元々病気はあったけど一気に症状悪化したとか 
 
- 145 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/03(土) 21:28:34
 -  139です。レスありがとうございます。 
 旦那さんは華奢な感じはしたけど特に病気の事は聞いてなかったので詳しくは分かりませんが 
 友人にとっても旦那さんの死は突然だったみたいです。 
 私達に心配かけまいと冗談を言ったんだろうと思いましたが少し不謹慎な気がして引いてしまいました。 
  
 
- 146 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 00:53:25
 -  不謹慎よって言えばよかったのに 
 
- 147 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/05(月) 22:04:52
 -  結婚して子供が生まれた友達 
 育児で忙しいみたいでなかなか会えない 
 赤ちゃんがいてもいいから会いたいのに 
 たまに連絡が来ても眠いとか疲れたとか育児しんどいとか 
 こちらが仕事の話しても流されて 
 共通の話題も無くなってきてさみしい 
 
- 148 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/05(月) 22:30:47
 -  子供産まれたばっかなら仕方ないでしょ 
 くだらない連絡とる暇あったら寝かせてあげれば 
 
- 149 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/06(火) 01:29:24
 -  まあしょうがないね 
 働きに出ないならどんどん行動範囲が狭く視野も狭くなっていくから 
 数年は自分と子供の話しかしなくなると思うよ 
 ママ友が出来たらそっちへ行くと思うけど、友達出来ずにこじらせると 
 「あなたは仕事だけしてればいいから楽よねーあたしなんてー」が出て来るから 
 しばらく距離置いて様子見た方がいいかも 
 
- 150 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/06(火) 08:29:19
 -  落ち着いたら会いましょう 
 
- 151 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/06(火) 11:42:45
 -  吐く相手もいないだろうし子育ての愚痴が出るのはしょうがないけど、 
 散々愚痴聞いてもらってる相手が振った話を流したりするような人ってずっとそのままだよ 
 
- 152 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/06(火) 15:19:22
 -  あなたが結婚して子供ができた時に分かるからそれまで待ってね 
 
- 153 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/06(火) 16:33:09
 -  友達は152みたいなのに変貌しないといいね 
 
- 154 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/06(火) 17:17:23
 -  典型的な産み落としタイプだね 
 友達も152も 
 
- 155 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/12(月) 11:29:28
 -  たまに会う友達 
 「今度会おうよ、お店決めてよ!」 
 「ここどう?」 
 「えーそこ高くない?おいしいのかな〜」 
 「じゃあここは?」 
 「えー居酒屋みたいじゃーんやだー」 
 UZA 
  
 
- 156 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/12(月) 14:04:05
 -  あるある! 
 なのに自分は決めないよねwww 
 
- 157 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/12(月) 14:24:25
 -  あるわ〜 
 じゃ決めてよって言っても 
 いいよ〜決めてよ〜って言うよなw 
  
 
- 158 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/18(水) 20:59:19
 -  ママ友グループの人数が増えてきて苦手な人も出てきて疲れる 
 
- 159 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/20(金) 18:13:54
 -  話の腰を折り、謝らずに去っていく 
 自分の話ばかりする 
 協調しない会話 
  
 疲れる。。 
 
- 160 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/22(日) 21:16:53
 -  嫌われるのが恐くてなかなか断ることができないでいたのが 
 できるようになってきたけどこれって正解なのかな? 
 
- 161 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/22(日) 23:52:48
 -  私も断れない 
 無理して付き合ってすごく疲れて後悔する 
 当日は頭痛腹痛起きないかと無茶してみるけどダメw 
  
 
- 162 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/07/15(火) 22:47:58
 -  言ってることとやってることが違う女友達に、実害は受けてないけど地味にイラッとしてしまう。 
 ・処分されそうだった犬を保護したんだ。生き物捨てるなら最初から飼うな(キリ 
 →実家にその犬放置して家を離れさっさと一人暮らし開始 
 ・両親は喧嘩ばっかだし結婚に夢なんてない。仕事命。母を離婚させて家買ってあげるのが夢なんだよね(キリ 
 →久々にできた彼氏と数週間で子供作って電撃出来婚&さっさと退職 
 自分は何も嫌なことはされてない。でも、相手の話を聞いてウンウン頷いて褒めた自分がなんだか情けなくなる。 
  
 
- 163 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/07/16(水) 06:01:32
 -  いるいるそういう奴w 
 自分の事は棚にあげて批判してんなよってねw 
 
- 164 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/07/16(水) 18:04:00
 -  ワンちゃんの命守ったA子ちゃんえらいなぁ 
 ご両親のことでB子苦労したんだなぁしっかりしてるなぁ 
 言葉を鵜呑みにして真剣にそう思ってべた褒めして尊敬の念を抱いた 
 よく考えたら一番間抜けなのは自分でしたw 
 
- 165 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/07/17(木) 10:47:26
 -  同じようなレベル?ところ??に居させようとする女友達。 
  
 同じグループ(A・B・C・D・私)の中で私だけが専業で後からこのグループに入ってきた。 
 Aさんとは家が近いので子供が熱を出したりしたときは預かったりしてる。 
 他のメンバーも共働きなんだけど、私の家が託児所にならないようにAさんと私二人だけの秘密にしている感じ。 
  
 ある日、育児のストレスからかこのまま専業でいいのか不安になってきた。私も働きたほうがいいのかなって。 
 自分でいろいろ調べたけど今の学歴とか経験だけじゃキツイ現場の仕事しかなかった。 
 他のメンバーの仕事の愚痴を聞いてると現場は出るもんじゃないって結論に達して20代後半で大学に入学。 
 受験で失敗したりしたら恥ずかしいしAさんとのこともあるので両立ができると立証できてからと考えてた。 
 大学2年目に入ってから他のメンバーに話した。 
  
  
 Aさんを除いて他のメンバーから「大学を辞めろ」ってレベルじゃなくて 
 「カンニングしたの?」「誰と不倫してるの?学生??」って人間レベルでいろいろ言われた。 
 自分でも格下の認識はあったけどそれ以下だとは思っていなかった。 
 そのグループを抜けたらもっと酷い噂が流れ最悪だった。 
 たけど、Aさんとママ友から親友になれたし変なマルチ商法も誘われなくなった。 
 子供には影響がなかったからそれ以下でもいいからそういうグループに居たのは正解だったかも。 
 
- 166 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/07/17(木) 14:22:01
 -  え?正解だったの?w 
 結果オーライではあると思うけど 
 
- 167 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/08/15(金) 01:05:45
 -  そんなに深くないけど実家が近いので長い付き合いの幼なじみが何人かいる 
 私以外一人を除いてみんなもう結構前に結婚してて、私も去年結婚して、残る一人も今年結婚した 
 その一人が最近よく私に連絡とってくる「うちらもやっと結婚できたねw晩婚組だねw」って 
 (実際は晩婚扱いするほどの年齢ではないですが) 
  
 彼と自分の仕事の都合で遠恋も挟んだり何年も付き合って悩んだりもしてやっとひと段落ついて結婚した私と、交際開始最初の排卵で妊娠した高速デキ婚のあなたと一緒にしないでって言いたい 
 けど言えないからこんなとこで吐き出してみた 
 
- 168 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/08/18(月) 08:08:57
 -  最初の排卵でヒットして孕むなんてもしかして運命だったのかな? 
 
- 169 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/08/18(月) 19:59:56
 -  え、ただ生中田氏でやりまくってただけでしょ? 
 運命とか頭沸いてる? 
 
- 170 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/08/19(火) 00:11:52
 -  相手の男にしてみりゃ「そうなる運命だった」と納得するしか無いかもなwww 
 
- 171 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/01(月) 10:46:56
 -  近所に住んでいるママ友 
 雨が降りそうになるとメールくれる 
 助かりますわ 
 
- 172 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/01(月) 14:11:51
 -  高校を卒業してから10年くらい経ったある日、同級生(同じグループだった子)から私の携帯に電話が掛かってきた。 
  
 一度、携帯の番号を変えてるんだけど、それでも掛かってきたことにまず驚いた。 
 それから色んな話をするんだけど、向こうが教えていない私の近状を知っているような感じ。 
 私は違和感を隠せなくなり、話が途切れがちになってきくると・・・。 
 向こうは何とか盛り上げようとしたのか「私ちゃんの子供カワイイよね!!」って言ってきて死ぬほど驚いた。 
 私は驚きすぎて思わず「はぁあぁ?!」って言ってしまった。 
  
 向こうは「あはは(笑)超能力とかじゃなくて、他の子が教えて(写メ)くれたんだよ。」って。以下、要約。 
 そりゃ、許可もなくいろんな子に写メを見せたのはまずいと思うけど、ラインとかフェイスブックにはアップしてないし 
 悪用してるわけじゃないよwww。ビビリ過ぎ(笑)だから、写メを取ったことをちゃんと伝えればOKっていうかさ。 
 女友達ってそういうもんだよ。私ちゃんはいじられキャラだったから慣れてないとは思うけど。 
 私ちゃんって家買って、リフォームしたんでしょ?いいなぁ・・・オラにも幸せ分けてくれwww。 
 ねぇ?聞いてるの??空気呼んで誰か紹介してよ。こんなことを友達に言わせるんじゃありません(笑) 
 私ちゃんだからイケメンとは言わないからさ、ちゃんと奢ってくれる人にしてよね。 
  
 私の友達が「非常識派」と「友達は大事だよ!裏切り厳禁!!」に3:7割れてる。 
 数少ない友達の7割って数字が信じられない。 
 
- 173 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/19(金) 22:09:30
 -  172の裏切り厳禁てどういう意味? 
  
 
- 174 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/20(土) 16:03:11
 -  ここに書き込んだ172です。 
 この後、友達は大事だと言い出した人たちとは縁を切りました。 
 私は写メを消して欲しいとお願いしたんですが、向こうは私が犯人探しをしていると思ったらしく逆ギレしてきたんです。 
  
 ・結婚する前になぜ友達に相談しなかったのか。 
 ・今の旦那と付き合う前になんで友達に相談しなかったのか。 
 ・ていうか、近状報告してくれないとなんか困る! 
  
 ということらしいのですが・・・。 
 私自身、あんまりよく分かってないです。 
 私の頭がおかしくなったみたいなのでどこかに吐き出したかったんです。 
 お目汚し失礼しました。 
  
 
- 175 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/20(土) 17:48:43
 -  172に電話をかけてきた子が嫌いで他の子公認で疎遠にしたならともかく、 
 同じグループだったのに自然と遠のいただけの子が近況をグループ経由で知ってるのはそこまでおかしくないと思いました 
 でも年が上がって生活も変わって友人と合わなくなるのは普通だから縁を切るのは仕方ないんじゃないでしょうか 
 高校からの付き合いの友人だけど縁切っても自分に支障ない程度の人達ってことだし 
 
- 176 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/20(土) 20:12:00
 -  まぁ多分電話かけてきた奴は、172の事を格下だと思ってたんでしょ 
 いじられキャラとか本人に言う言葉じゃないよ 
  
 あたしが172をいじってあげてる、つるんでやってるって意識で 
 あんたはあたしに近況報告(しかも自分よりは不幸な話)を持って来たら遊んであげるよ、ぐらいに思ってたのに 
 自分よりも幸せになってて、しかも向こうから疎遠にされてるって状況に我慢できなかったんだろうね 
  
 近況報告なんてしたらネタにされて、あなたの居ないところでpgrされまくってるよ 
  
 縁切りでいいんじゃね? 
 
- 177 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/09/30(火) 01:03:58
 -  友達ごっこにつきあってられん。学生の時程重要じゃないとおもう。縁切りで 
 
- 178 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/10/14(火) 11:56:36
 -  30代で結婚したんだけど元職場の友達といまだに仲良くやってる 
 すごく良かった探しがうまい子だからおいそれと旦那の愚痴が言えないw 
 疲れて視野狭窄になりがちだけど気持ちの持ちようとか、視点の違いを 
 改めさせてくれる相手だからすごくありがたいわ 
 
- 179 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/06(土) 20:18:00
 -  高校の時の友達が久しぶりに集まって遊ぼうというので行ったら 
 A子に「子供いるのによく遊べるね」ってなことを言われた。 
  
 てめーが遊ぼうっていうから来たんだよ。 
 休みの日に旦那も休息取りたいのに子供見ててってお願いして 
 ちょっと嫌な顔されたけど、久しぶりに友達と遊ぶんなら行ってきなよって 
 快く送り出してくれたんだよ。 
  
 なんだか旦那の好意も踏みにじられた感じがしてすっごく気分悪くなった。 
 私が不機嫌になったのを察したB子が「私も子供預けてきちゃった。 
 いつも子供の相手ばかりしてると育児ノイローゼになっちゃうから 
 久しぶりに友達と話しできると気分転換になっていいよね」とフォローしてくれた。 
  
 それでも気分が晴れなくてモヤモヤしてたらAはその後も子持ちをバカにしたような発言。 
 「自分の時間がないとか私にはムリ」 
 「子供いるとオシャレとかできなくない?」 
 とかなんとか言ってたのでもうバカらしくなって無視してたら 
 B子が「そろそろ子供の顔見たくなっちゃった。私ちゃん行こう」って言ってくれた。 
 そして二人で「私達先に帰るね」と言って家に帰った。 
  
 家に着くと旦那が「どうだった?楽しめた?」と出迎えてくれた。 
 旦那にはありがとうとだけ言って抱きついたよ。 
  
 もうA子とは遊んだりすることはないかもしれないなあ。 
 こんなんだからまだ結婚もできないんだろうなあ。 
  
 
- 180 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/06(土) 22:52:31
 -  元々嫌われてたんでしょう性格悪そうだもの 
 
- 181 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/07(日) 06:42:15
 -  A子に声かけられたのに、いざ>179が来たら嫌味言われたってこと?皆何歳ぐらいなんですか? 
 
- 182 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/07(日) 07:33:19
 -  まあ旦那さんとお幸せに 
 
- 183 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/07(日) 10:09:06
 -  > こんなんだからまだ結婚もできないんだろうなあ。  
 これだけいらなかったねw 
 
- 184 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/07(日) 11:23:07
 -  まあ結婚出来ないのは実際負け組だし 
 
- 185 :BOOWY:2014/12/08(月) 01:46:33
 -  美男性と交際歴があり、今は優しく見えるように気を付けている。 
  
 高度成長期に関連性がないように振舞う。 
  
 夫婦や恋人とのことがきわどいから、安心感を求めて、年配の娘や息子に頼りがちだったのが、 
  
 老人に傾倒する。 
  
 交際歴のある男性の世代に対して、時代を変えてゆこうとすると、やさしい人を振舞う。 
  
 LARKの中でも、ガンダム世代のBOOWYのファンとなんとなく、ダメだ。 
  
 わがままジュリエットという付加価値の中で、アイルトンセナという人の死など、 
  
 自分のことはあれこれと気分的にそれでいいのか、健全ではないというで朝や昼に外出する。 
  
  
 これでいいのか??? 
 
- 186 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/20(土) 00:33:14
 -  あく⚪やすのりさいていな人間 
 
- 187 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/02(金) 10:43:15
 -  年末に地元の女友達A子が会おうと誘ってきた。 
  
 A子は仕事があるから夜に会おうとか言ってきた。 
 私は結婚して子供がいるし、子どもはまだ2歳になったばかりで旦那だけでは無理。 
 ほかの子とも話し合って、今年は私ちゃん抜きで・・・という方向になった。 
  
 すると、A子は会う当日に知らないはずの私の家まで迎えに来た・・・。 
  
 A子「キャンセル料として、割り勘の分だけでも頂戴。ほかの子には私から言っとくから。 
    あんたは余計なこと言わなくていいからね。」 
  
 私は少しだけドアを開けて、そのままクシャクシャにした一万円札を落としてドアを閉めた。 
 夜中にほかの子から友やめするメールが来た。 
 
- 188 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/02(金) 14:12:01
 -  A子が何かある事ない事言ったんじゃないの? 
 他の友達とちゃんと話した? 
 
- 189 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 10:12:45
 -  書き込んだ者です。 
  
 この話をして驚いた子と、黙り込んだ子、私を批判した子に分かれました。 
 最終的に私が大人げないことになったので、そのまま放置。 
 驚いた子は「辞めちゃうよ?」としつこいので、これも放置。 
  
 私はもうこの人も含めて全員、縁を切ったつもりいます。 
 
- 190 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 20:52:41
 -  >>187 
 え?最初から欠席なのになんでキャンセル料? 
 しかもなんでドア少し開けるだけの対応なの?丸めた1万落とす? 
 全ての行動が意味不明なんだけど… 
 
- 191 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 23:36:56
 -  >>190 
 同じく意味不明 
 
- 192 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 08:50:58
 -  同じ時期に結婚して子ども産んだA。 
 互いに二十代半ばに結婚して、子どもは小学校低学年。 
 Aの相手は物凄いイケメンで私たちの一つ下。 
 私の夫は格好良いとは言えないけど、 
 妻である私が言うのは何だが人間が凄く出来た人。 
  
 子どもの年齢も近くてAとは良く遊んでいた。 
 子ども達がそろそろ小学校、という頃に我が家では夫が営業で成功し本社で管理職のようなポジションに。 
 都内へ引っ越すことになり、Aと出掛けた際に報告。 
 勿論管理職云々は言わなかったけど、多分Aには分かったんだと思う。 
 その場では何も言わなかったけど、私もしてるSNSの日記で 
 「近所の豚みたいな旦那が栄転で都内へ引っ越すんだって。 
 こっちは生活カツカツだってのに、自慢気にそこの奥さんが報告してきてウンザリ。 
 うちの夫にもちょっかい出そうとしてきたくせに、栄転決まったら偉そうにしてきて本当ムカつく」 
 と書いていた。 
 大まかにはこんな感じだけど、知り合いには分かるような私と夫の外見の描写もされていた。 
  
 別に自慢したつもりもないし、子ども同士も仲良かったから報告しただけなのに、 
 と落ち込んだけど怒りに変わってCO。 
 因みにイケメン夫にちょっかい出したことはない。 
 自分が並以下なことも自覚してるからイケメン怖いしw 
 しかも、Aはいつもブランド品で固めてたし 
 ランチの約束も高めのお店を指定してきていたから 
 「A夫さんは若いのに甲斐性があるんだなぁ」と 
 感心していたくらいなのに… 
 カツカツだなんて分かるわけない… 
  
 
- 193 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 13:23:40
 -  分かります!そーゆーやついますよねwww勝手に勘違いして悪口言うやつ!お前何様ってなるwww 
 
- 194 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 14:05:40
 -  勝手に勘違い・・・いるいる。 
  
 私の姉も転勤で移動になっただけなのに、でき婚でやめるとかメチャクチャ言われてた。 
 育ちが知れるってこのことですよね(笑) 
 
- 195 :192:2015/01/07(水) 10:37:50
 -  すみません。 
 肝心なことを書き忘れてた。 
 何で子どもも小学生に上がった今書いたかというと 
 住所も教えていないAから年賀状が届いたんです。 
 そしてAと共通の友人Bからの年賀状に 
 「Aと仲直りしなよ!今年はまた三人で遊びたいな!」 
 と書かれており、犯人はこいつだと確信。 
 住所も知られた今、どう関係を切ろうかモヤモヤしてる。 
  
 ということなのでした。 
 ひとまずBと連絡取ろうとしたけど 
 一家で旦那実家に長期帰省とのことで連絡つかず。 
 長く待つのが嫌だけど、冬休み長い地域なんでまだかかりそう。 
  
 
- 196 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/13(火) 11:23:18
 -  ある友人が結婚したお祝いに、他の友人たちと何かプレゼントすることにした。 
 もちろん、友人にそれとなく欲しいものをきいてから迷惑にならない物を徹底的に調べてから決めた。 
 他の誰ともかぶらずに済んだし、とても喜んで貰えたが・・・。 
  
 友人の小姑になる人と、友人の職場からの贈り物が被った。 
  
 小姑なる人はメンヘラ気味で、友人を姉と慕って友人の言うことだけは聞いていた。 
 しかし、贈り物が被ったことや、友人が建前で職場の人を優先したことが許せなかったらしい。 
 友人と小姑の仲は一気に悪くなり、嫁いびりに発展。 
  
 数年後、友人は離婚する羽目になり鬱になった。 
 離婚の原因を作ったとして子育てや生活苦の愚痴を24時間、私たちにぶつけてくる。 
 友人とは、いい加減に縁を切りたいが原因を作ったことには間違いない。 
  
 でも・・・そんな人が身内になるならなんで事前に言ってくれなかったのかとも思っている。 
 その情報があれば公にお祝いを渡すこともなかったし、もっと考慮したのに。 
 
- 197 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/13(火) 13:34:40
 -  COしたら友人の鬱も酷くなりそうだね 
 
- 198 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 05:46:29
 -  親友のことでここで質問とか相談していいかな? 
 もしスレチだったら誘導してほしい。ごめん。 
  
 簡潔にまとめるね。 
 親友とは20年弱の付き合い。 
 彼女とは友達付き合いを始めた頃から誕生日プレゼントを渡しているんだけど(事前に欲しいものリサーチ済の上で)、 
 彼女から一度も貰ったことが無い事ことにふと気付いてしまった。 
 私は、「彼女は大事な友達だから、彼女の喜ぶ顔を見たいから、大事な人の誕生日を祝いたい」と思って贈り続けていたんだけど、 
 そういえば私貰った事ないや…と気付いたとき、何で彼女からは贈り物は無いんだろう?って思ってしまった。 
 親友に対してこう思う私っておかしいのかな? 
 今まで特に見返りだったりお返しだったり期待したことはない。 
 ただふと気付いたときに、なんで?って思ってしまった。 
 そう思った自分が何か卑しいような、汚い人間に思えてしまった。 
 こう思ってしまった私は他から見てどうなんだろう? 
 また親友はどう思われてしまうんだろう? 
 すごく気になってしまった。 
 
- 199 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 06:06:51
 -  いや逆に20年続けられるのがすごいわw 
 向こうは親友だと思ってないだろうね〜 
 知り合いですら何か貰ったらお返しするのにそれ以下、もしくは常識がない人か 
 
- 200 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 07:27:46
 -  男性脳なのかも? 
 なにか贈ったりお返ししたりって行為がバカらしく思えるんじゃない? 
 
- 201 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 10:13:02
 -  20年はすごいなぁ。 
 でも逆に20年相手から無しなら、プレゼントを贈るって概念がない・思い至らない人なんじゃない? 
 そこに特に意味はなく・・・ 
 普段の付き合いは、特に見下されるような態度とか無くて仲良くしてるんでしょ?それだけで友達じゃないってのは違うかな? 
  
 私もあんまりプレゼントのやり取り好きじゃないけど、誕生日にわざわざ郵送してまで送ってきてくれた(毎年の慣習とかじゃなく唐突に)人いて、でもその子の誕生日には返さなかった。 
 その代わりと言っちゃなんだけど地元の名産の果物の時期にその子宛てに送ったよ。誕生日でも何でもない時だったけどね。 
 女の子同士が喜びそうなオシャレ小物とか思いつかないし、田舎住まいだからそういう物が売ってそうな所が遠くてハードル高いんだよね。 
  
 相手から返ってこない事が虚しいならもう今年からは送らなくて良いんじゃないかな? 
 プレゼント好きな人がいる事は知ってるけど、苦手な人にとってはハードル高いんだよ 
 
- 202 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 10:20:09
 -  >>196 
 友人の職場からのお祝いと小姑のお祝いがかぶったのに、何で友達が原因だって責められるの? 
  
 まあかわいそうだけどメンヘラに付き合って自分達に毒ためてもしょうがないし、サンドバッグになった所で友人の鬱が治るわけじゃないしCOで良いんじゃない 
 
- 203 :198:2015/01/21(水) 02:51:56
 -  返事くれた方ありがとう。 
 周りから見たらどう見えるんだろうと思って質問したんだけど、返事くれて嬉しかった。 
  
 >>199 
 私もまさか20年も付き合うなんて思ってなかったw 
 彼女も私の事を親友と思ってくれてるんだ。 
 常識がない…と言われれば多少そういった部分も彼女にはある。 
 もちろん気付いたらその時に言ってるけどね。 
  
 >>200 
 男性脳か…どちらかと言うと私のほうがそう言われる事が多いかな。 
 でも子供のプレゼントのやり取りはあるんだよね。 
 同年代とその子供だったらやり方?考え方?とかって違うのかな? 
  
 >>201 
 概念が無いか思い至らないか…なるほどと思う反面、そうなのか?とも思ったり。 
 普段は見下されてる感はないね。かなり仲いいほうだと思う。 
 友達じゃないとは思った事ないなぁ。これでも一度もケンカした事ないんだ。 
 (腹割って話し合う事はある) 
 誕生日じゃないけどその代わりって私もよくやる…。 
 前祝いだったり、過ぎたら後日改めて、とか。 
 相手から返ってこない事は虚しいとか思った事ない。 
 何で私には無いんだろうって疑問に思ったのが虚しい感情だとするなら、思った事事態間違いだったのかな。 
 でも正直、今年は何にしようかな〜って今からルンルンだったりする。 
 あなたが言うように、彼女も苦手なのかもしれないね。 
  
 お三方ありがとう。 
 もし私のレスによってイライラさせてしまったらごめんね。 
 どう思われるんだろう?って疑問に率直な意見を聞けてよかった。 
 ありがとう。 
 
- 204 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/21(水) 09:41:10
 -  虚しいと思う事は間違いじゃないよ。それを相手にぶつけたら間違いかもしれないけど。 
 私も旅行行くとお土産買ってきて後日渡したり、年賀状もマメに出すけど、相手からは何も返ってこない事が続いて 
 (普段から遊んだり連絡取り合っている友達)ふと虚しく感じる事があった。 
 別に見返り求めてやってたわけじゃないんだけど、ふと。 
 それからは相手の価値観に合わせてお土産も年賀状もやめたわ。それでも遊びたい時は連絡取ってるし付き合いは続いてるよ! 
  
 自分にとっては旅行のお土産・年賀状を出すのは当たり前だったけど、相手がそうじゃなかっただけかもね。 
 
- 205 :198:2015/01/22(木) 01:59:49
 -  >>204 
 さすがにこの感情はぶつけられないな。ぶつけたら絶縁になるのが目に見える… 
 年賀状はしょっちゅう会うからいらないよね?ってなってお互いメールのみだな。 
 旅行土産で思い出したわ…それも貰った事ないw 
 私は贈るのが好きで、でも相手はそうでもないって事で価値観の相違って思う事にするわ。 
 子供には誕生日プレゼントくれたりするし、それだけで良しと思う事にしよう。 
 長居してごめんね、ありがとう。 
 
- 206 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/18(水) 10:41:30
 -  美人の友人が結婚するぼっちゃり友人に嫉妬して、故意にバタバタな式にしたと事後報告があった。 
  
 どうしよう・・・私は共犯にされたくない。 
  
  
 
- 207 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/18(水) 11:28:20
 -  >>206 
 誘い受けしないで〜kwsk 
 
- 208 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/18(水) 13:42:47
 -  206です。 
  
 kwskがありましたので、書きます。 
 結婚式からほどなくして開かれた女子会でB子が暴露したため、発覚。 
 私と他の友人はN子に真実を話して、B子と一緒に謝ろうと思っている。 
  
  
 地元就職組(私とA、Cで全員、会社員) 
 美人友人B子 (地元の国立大出身。地元の大きな式場でウェディングプランナーをしている) 
  
 ぽっちゃり友人N子は東京にある滑り止めの私立大に進学、卒業と同時に彼氏と入籍。 
 彼氏さんの家に結婚の挨拶に行くと、彼は金持ちのボンボンだったらしくN子は玉の輿に乗った。 
 それを知ったB子はN子の彼氏にアプローチするも、玉砕、勤め先からクビ宣告。 
  
 B子はクビになる前に、式の手配するもの全て(ドレスからブーケ、美容師etc)を 
 予定より30分早めたり、遅くしたりスケジュールをめちゃくちゃにした。 
 何度も式の進行が滞ることが多かったけど、ブッフェ式の食事やN子のドレス、ネイルの撮影会、 
 新郎によるピアノの演奏であまり気にならなかった・・・。 
  
 私の姉の時も完ぺきに進行しなかったし。 
  
 N子にいつ打ち明けて、B子をどう説得しようか皆で悩んでる。 
 
- 209 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/18(水) 20:38:07
 -  B子がN彼に手を出そうとしたのは式の打合せで?時系列がちょっと分からない 
  
 
- 210 :206:2015/02/19(木) 12:12:04
 -  そうです。 
 書き直します。 
  
 N子から結婚報告、挙式は地元ですること、地元でするなら友人のB子にお願いする旨の内容のメールが来た。 
 B子の職場(式場)にN子とN子彼氏が来店し、挙式プランの内容からN子彼氏が金持ちであることが判明。 
 B子はN子から「彼氏はモテたことがない、女性慣れしてない」を聞き出し、N子彼氏にアタックするも玉砕。 
  
 プライドが傷ついたB子は「乱暴されかけたって言いふらす!」と、喚いたが弁護士にICレコーダーで瞬殺。 
 その日のうちにB子の職場にも連絡が入って、撲滅(即クビ)された。 
 B子は引き継ぎに見せかけて、式で手配するもの全てに遅らせたり、早めたりする細工を仕組んだ。 
  
 結婚式が終わってから引き出物を渡そうと、私とその他の友人がB子を呼び出して女子会を開いた。 
 そこで酔ったB子が暴露してことが判明。 
 「裏切ったらお前らの人生めちゃくちゃにする」って睨まれた・・・。 
 
- 211 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/19(木) 20:05:25
 -  分かりやすく書き直しありがとう 
 206達がまだB子と会ってることに衝撃だわwもう関わんなくていいじゃない 
 
- 212 :206:2015/02/21(土) 09:31:00
 -  すでに全員、COしてます。 
  
 でも、N子旦那がいろいろ動いて、B子に適当な男をあてがったようです・・・。 
 今度は幸せアピールがうざいです。 
 
- 213 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/02(月) 15:48:18
 -  結婚して家庭を持つと、友人A、Bとは一年に数回お土産の交換をするくらいの付き合いになった 
 たいして差がないけど強いて言えば、違うところはブランドへの興味度くらい 
  
 興味なし 私<<A<<<<B ブランド好き 
  
 いくら興味がないと言っても、友人なのでBが自慢してくれば私は無意識に褒めていた 
 でも、私は興味がないので買うことは無かった 
  
 去年の暮れに、皆で集まった時だった 
  
 なんと、痺れを切らせたBが勝手にブランドバッグを購入・購入費用を私に請求してきた 
 突然Bから計10マン前後を請求された私は、手が震え、声が震えて、涙目でオロオロ・・・ 
 せっかくスケジュールを合わせて集まったけど、即解散した 
  
 弁護士を入れて支払いを拒否、その際のやり取りは全部弁護士を通したので今のところ被害は無い 
 あっても怒るつもりも、警察に届けるつもりもない 
 ただ、友人が変わったことが寂しくて仕方がない 
 
- 214 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/06(金) 15:58:12
 -  来月、自分は友達の結婚式に呼ばれている。 
 中学校からの友達だし、幸せになってくれて自分のことのように嬉しい。 
  
  
 喜んで出席したいが、困ったことに友達は 明石さんま に生き写し。 
  
 最初はオホホとしおらしく笑えばまだ普通。 
 酒が入ると歯が出っ歯だから「あはは!」じゃなくて、「ファー!ハハハ!!」さんまと同じ笑い方になる。 
 しかも、有名なビール会社の営業マンになったくらいお酒が大好きで↑は避けられそうにない。 
  
 どう考えても友人をフォロー出来そうにない・・・。 
 でも出席してフォローしないと、友人の結婚式がメチャクチャになるのが目に見えている。 
 
- 215 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/06(金) 19:48:32
 -  新郎新婦は次々にお酒を注がれるから飲まずに捨てると思うけど 
 でもお酒好きなら全部飲むかもね。 
 事前に友達としての忠告で一切飲むな!と言うか、明るいキャラだと受け入れられやすいから敢えて自然体で望ませたら? 
 写真撮影の時はキチンとするだろうよ 
 
- 216 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/06(金) 21:55:02
 -  余計なお世話だわwww 
 
- 217 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/10(日) 19:28:46
 -  最近趣味を通じて仲良くなった友達、実は地方で既婚子持ち→東京でオフ会遊びに来て嘘八百で彼氏ゲットし私とも知り合う→そのまま離婚して子供置いて彼氏の家に転がり込んでた… 
 共通の友達も多いし、私にだけとこっそり教えてくれただけにすごくもやもやする 
 
- 218 :sage:2015/05/11(月) 23:20:20
 -  >>217 
 教えてもらっても迷惑なだけだね 
 私にだけ〜とか万が一何かあれば疑ってくるだろうし 
 そんなのと友達とかも思われたくないからFO一択だな 
 
- 219 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 14:41:02
 -  中学時代、すごく真面目な友人がいた。 
  
 交差点で私たち自転車が優先なのに、必ず止まる。 
 こっちが止まらなくても轢いたら車が責任取るんだからいいんだよと教えても、 
 責任取るのは向こうでも、痛い思いするのは自分だからと言って聞かなかった。 
  
 席替えの時(男女別に好きな席を選ぶ、お見合いという決め方)、 
 私が希望した席と、彼女が希望した席が離れていたため、 
 私が彼女を説得して、私の希望した席に前後に座った。 
  
 だが、男子と対面してみると、彼女の希望した方の席の隣は、 
 私が片思いしていた男子が座っていた。 
  
 彼女が私の言いなりにならず、もっと自己主張していてくれてたら、 
 その男子の隣になれたのに、と彼女を責めた。 
  
 その男子より前に、私は今で言うヤンキーに片思いしていて、 
 わざと乱暴な口のきき方をしていたが、その恋が終わったとき、言葉づかいも直した。 
  
 だが、この彼女と友人になってから、私の言葉は元の乱暴に戻った。 
 彼女はものすごく真面目なくせに、言葉だけは乱暴だったから。 
 せっかく直したのにあんたのせいで、と彼女を責めた。 
  
 彼女は誰とでも普通に話す。 
 クラスで最強に嫌われているいじめられっ子とも楽しそうに話す。 
  
 私が、あんたがアイツと話してると、私まで同類だと思われるから話さないでと頼んだら、 
  
  
 「あんたよりあの子の方が、よっぽどいい子だよ」 
  
  
 と、一言言われて切られた。 
  
 中学時代の思い出。 
  
  
  
 
- 220 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 15:11:36
 -  えーっと… 
 
- 221 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 15:57:24
 -  かわいそうな人でつね 
 
- 222 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 14:33:48
 -  219だけど、まとめに載っててビックリした。 
  
 よく覚えてて当然。去年の話だから。 
 席替えの件は、八つ当たりだったてのは分かってる。 
  
 ただ、この男子とは最初結構いいカンジだったのに、 
 ある出来事のせいで、気まずくなってずっと話せなくなってたんだ。 
 だからこの時に隣になれてれば、きっとまた話せるようになってたんだ。 
  
 私が希望した席は窓際の最後尾だったから人気で、何人かの女子とじゃんけんすることになって。 
 私はじゃんけんだろうが何だろうが、他人に負けるのが大嫌いで、彼女に出てもらった。 
 彼女は、私はじゃんけん弱いからイヤだ、負けたら私のせいにする気でしょ?と。 
  
 私は負けても絶対責めないと約束したんだけど、彼女は勝ってその席を確保できたんだ。 
  
 けど、いざ男子と対面してみたら…。 
 泣きたくもなるよね?てか、そのまま泣いちゃった。 
 女子なら分かるでしょ?そういうときの気持ち。 
  
 他の女子は事情が分からなくてオロオロしてたけど、彼女は当然分かっていて。 
 けど、何も言ってくれなかった。 
 せめて、私が勝ったせいでごめんねって言ってほしかった。 
  
 いつもは負けてるくせに、何でよりによってこのタイミングで勝つの?ってムカついた。 
  
 で、後で二人になった時につい、 
 アンタが負けてれば良かったのにって責めたんだ。 
  
 謝ってもらえると思った。謝らせたかった。そしたら許してやるのにって。 
  
 そしたら、今まで私に一度もノーって言ったことなかった彼女がボソっと、 
  
 もう一度そのセリフ言ったら、縁切るからね 
  
 って、無表情で言ったんだ。すごい怖かった。 
  
  
  
 
- 223 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 21:46:21
 -  突っ込みどころ満載すぎる 
 自分は悪くない、彼女が全部悪いんだってのが文面からダダ漏れ 
 でもって切られても反省どころか未だに恨んでそう 
 全部自分のせいなのに 
  
 >けど、いざ男子と対面してみたら…。  
 >泣きたくもなるよね?てか、そのまま泣いちゃった。  
 >女子なら分かるでしょ?そういうときの気持ち。 
  
 全く分からんし自業自得 
 他力本願、責任転嫁ばっかするからそういう目にあう 
  
 
- 224 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 15:07:34
 -  219の話みたいな真面目な友人、私にもいたわ。 
 219が自分のクズっぷりを語ったので、私も懺悔のつもりで。 
 ただ、私は219と違って反省している。 
  
 小学生の頃、私はいじめっ子だった。 
 それも、自分がいじめのターゲットにならないように、ボッチにならないように、 
 親の前ではいい子でいなければならないストレス解消のためという、典型的ないじめっ子だった。 
  
 私がマジ子と同じクラスになったのは、小5の時。 
  
 私が取り入っていたクラスの女子ボスが彼女を嫌っていたため、私は率先して彼女をいじめた。 
 男子と一緒になって、彼女の容姿を侮辱し、彼女の親の職業を侮辱し、彼女を笑い者にした。 
 自分がターゲットになるのが怖くて、必死だった。 
  
 ところが卒業目前で、なぜか私はボスグループから外された。 
 突然の無視に私は焦った。 
 このまま卒業したら、中学は確実にボッチになってしまう。 
 けど、こんな卒業間近に今更他のグループに入れるわけがない。 
  
  
  
  
 
- 225 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 15:29:43
 -  そこで私は、マジ子に擦り寄った。 
 今まで散々馬鹿にした彼女に擦り寄るのは悔しかったが、ボッチになるよりはマシだった。 
 自転車で片道20分もの登校を一人でするのは、絶対嫌だった。 
  
 マジ子はこれまで、私がどんな酷いことを言ってもヘラヘラと聞き流したり、聞こえないフリをしていたけど、 
 きっと内心は怒っていて、拒絶されるだろうと思っていた。 
 なのに彼女は何事もなかったように私に接した。 
  
 ところが、いくら私が中学まで一緒に登校しようと誘ってもOKしてくれなかった。 
 まだ決めてないからとか、どうしようかな…とか言って、曖昧にごまかされていた。 
 特に誰と約束しているわけでもなさそうなのに、 
 たぶん彼女は私と違って、登下校を一人でするくらい、どうってことなかったのだろう。 
  
 私は母親に泣きついた。 
 母は早速、地元で商売をしている彼女の家に買い物に行き、 
 うちの子、一緒に登校する子がいなくて悩んじゃって…。お宅はもう決まりましたか? 
 と、探りを入れてくれた。 
  
 彼女の母親は、私がマジ子をいじめていたことを知らなかったのだろう。 
 さあ?特に決まってないと思いますけど…と答えたらしい。 
  
 私はすぐに彼女の自宅に電話を入れ、一緒に登校する約束を取り付けた。 
 きっと親の前で断れなかったのだろう。 
  
 
- 226 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 16:01:19
 -  中学では部活を通して、私は女子の女王グループに入ることができた。 
 女王はドS体質で、とにかくいつも誰かをいじめていた。 
  
 私は登下校のことを考えて、マジ子のことをいじめるのはやめていた。 
  
 ある日私は女王に、マジ子に手紙を書くよう命令された。 
 女王は私が困るのを分かっていて、ブスだの死ねだのと手紙に書かせた。 
  
 こんな手紙を渡したら、今度こそマジ子も怒るだろう。 
 だが女王には逆らえず、私はマジ子に手紙を渡した。 
  
 マジ子の表情からは、何の感情も読み取れなかった。 
 私は女王が教室を出た隙に、急いで彼女に「ごめんね。女王に命令されて逆えなたった」と謝った。 
 マジ子は、分かってたから別にいいよと、あっさり許してくれた。 
  
 この件の後、女王は私がグループ内のAとちょっとした喧嘩をしたことをきっかけに、Aをいじめるようになった。 
 いじめの内容は私がマジ子に対してしたようなレベルではなく、 
 Aの机を廊下に出したり、教室の後ろの掲示物をAの分だけ廊下にはり出したりと 
 かなり本格的で、陰険なものだった。 
  
 私はいつ親を呼ばれるかと思うと怖かった。 
 マジ子に対してしていたのは、ちょっと悪口を言っただけとごまかせるけど、 
 Aに対しては、完全にいじめだった。 
 女王の命令に従っただけだったけど、親を呼ばれたら、あっさり女王は私のせいにするだろう。 
 結局いじめはやまず、Aは転校した。 
  
 あの頃の自分は本当に最低だったのかもしれない。 
  
 マジ子もずっと我慢していたのだろう。 
 卒業した途端、電話も年賀状も来なくなった。 
  
 いや、我慢というより、マジ子にとって私はどうでもいい存在だったのかもしれない。 
  
 今も近所に住んでいるから、今度彼女を見かけたら、当時のことを謝ろうかと思っている。 
  
  
  
  
  
 
- 227 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 00:40:33
 -  >>224 小中女子って、一人で行動することが何よりも怖いよね。いじめっ子になったことはないけど、マジ子さんの気持ちもあなたの気持ちも理解できるよ。 
 ボッチに見られたらどうしようみたいな、今考えると心底どうでもいいことで死ぬほど悩むよね。自分も嫌な同級生にストレス感じながら穏便に過ごしたい一心でやせ我慢して小中と過ごしたわ。 
 高校まで一緒になるのが嫌だったから別の高校を選んで疎遠になったよ。地元も離れたよ。 
 今後ママ友づきあいしたいわ〜とか、そういう下心なしで心からの謝罪をしたいならしてみたらいいんじゃないかな。 
 幼馴染として和解できるか、スルーされるかは本当にマジ子さん次第だと思うけど。。 
 
- 228 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 08:54:06
 -  >>224 
 私もイジメの女王様がいるグループにいた。 
 同じ部活で同じ学年の5人組だったんだけど、実は初めは15人くらいいた。女王様以外の全員が順番にイジメのターゲットにされて、5人になった。 
 無視や影口が主なイジメで、私も一人ぼっちが嫌で自分から無視はしないけど、他の人が無視を始めるとそこにくっついてた。 
  
 結局私も無視される番が回ってきたりで良い思い出など当然なく、中学の同級生とはほぼ連絡を絶ってきたのに、女王様から結婚式の招待状が届いた。 
 当然断ったけど、この後SNSで遊びの誘いも来た。それも断った。 
 別の子とはSNSで繋がっていたけど、女王様からの友人申請はずっと無視してた。 
 久しぶりに◯◯部で集まりました!とSNSでアップされてたけど、皆よく仲直りできるなあと心底ビックリしたよ。 
 中学時代のイジメを軽い思い出に出来る人が多数なのか、今も我慢してるのかは分からないけど、私はイジメに加わった思い出もイジメられた思い出も忘れられないから、誰にも謝られたくないし謝れない。 
  
 
- 229 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 11:47:38
 -  >>226 
 ほんの僅かでも過去を悔いる気持ちがあるのなら、その彼女に関わるべきじゃない 
 それであなたは気持ち良くなれるかもしれないけど、相手はどうなる? 
 おーぷんかどこかにも同じようなクズがいたけれど、あなたがしようとしてるのは自慰だ 
 
- 230 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 11:51:09
 -  >>228の最後と>>229が真理よね。 
 いじめられた人って、謝られたくないんだよ。 
 ただただ放っておいてほしいの。 
 元いじめられっこだから分かる。 
 
- 231 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 16:26:53
 -  私…多分だけど、この報告者知ってる。 
 多分というか、ほぼ確実。 
 いじめっ子なんて、全国どこにでもいるけど、 
 こんなにエピソードが被るなんて、考えられない。 
  
 いつもは読むだけで、書き込んだことなんてないんだけど、 
 227さんみたいな優しい人に慰めてもらってるの見て、我慢できなくてここに来ました。 
  
 年齢書いてないけど、私たちは全員、今高校2年. 
  
 登下校の件も、手紙の件も、Aさんのエピソードも、中学の時みんなマジ子から聞いてます。 
 あなたは、反省なんてしてないよね? 
 だって、今度会ったら謝ろうって書き込んでるけど、すでにマジ子に声かけてるじゃん。 
  
 全然謝ってないし、今度はマジ子に付き合いを拒否されたから、 
 ここに反省してる風に書き込んで、みんなに報告者は悪くないよって言ってほしかっただけじゃん。 
  
 マジ子は当時傷ついてたよ。 
 当たり前じゃん。あれだけのことされたんだから。 
 親の商売のこととか考えて、何も言えずに我慢してただけだよ。 
  
 女王は私のせいにするだろう…って違うよね? 
 マジ子に、いざとなったら女王のせいにできるし〜って笑って言ってたってね。 
  
 マジ子が一緒に登校してくれてたからって、あんたからのいじめを許してたわけじゃない。 
 よく自分が過去にいじめてた相手に、楽しそうに今のいじめの内容語れるよね。 
  
 あんたみたいな人、きっと高校でも同じことしてるよね。 
 2度とマジ子に話かけないでね。 
 もしこれから謝ろうと思ってたとしても、 
 228,229,230さんの言うように、それはあんたの自己満足だから。 
  
 一応念のため。 
 別人だったら、ごめんなさい。 
  
  
  
 
- 232 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/28(木) 20:53:39
 -  高校生になってから新しく出来た友人の女の子が兎に角自己中な態度を取ってる。  
  
 部活中に自分の興味の無い話をしている時は明らかに興味なくて暇ですアピールしてくるし、人の持ち物勝手に漁るし、兎に角やりたい放題。  
 しかもそれも一部の人にだけ。  
 その一部の人に私も入ってて。  
 でも、そういう子なんだ〜って思い、そういう付き合いをしていこうと思っていました。 
 ですが最近我慢の限界です。 
  私の髪の毛は、そこそこに長い方なんですけど、その友人…仮にA子としますが、A子が私の髪の毛を使って、物凄く細かい三つ編みを何本も作るだけ作ってあとは放置するようになりました。 
 自分で解こうとしたんですけど、物凄く面倒くさいし髪の毛の痛みそうで。 
 「解くのを手伝って!」と言ったのですが、ニヤニヤ笑って「嫌、自分でやって」と言うだけ。それなのに、一緒に帰るのが当たり前みたいに待っているし。 
  
  次の日、A子との付き合い方を考え直そうと思いながら学校に行きました。 
 どうするべきかわからなくて、とりあえずなにくわぬ顔でいつも通りA子に接してました。  
 A子との話の途中で、私がA子の髪の毛を触ろうとすると手首を抉ろうとしてきました。 
 それなのにA子は「謝って。それまでやめない。(ニヤニヤ」と言って全力で爪を立ててくるし。  
 A子のせいで、手首がミミズ腫れに腫れました。 
  私の他の友人は男女ともにA子の付けたミミズ腫れにドン引き。 A子は終始楽しそうに私を傷つけていました。  
 私は悔しくて、何でもないようなふりをしていましたが、その日いちにちじゅう悔しくて悔しくてたまらなかったです。 
 お目汚し、失礼しました。 
 
- 233 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/29(金) 13:31:01
 -  >>224 
 基本的に虐めをするような奴は性根が腐ってる 
 誰かを傷つける事がどういう事なのか判ってない 
 自転車の話のくだりでも自己中心的で自分に原因があっても被害者になろうという考えを持ってる事がよく判る 
 もし表面上反省してても一番やってはいけないのが過去にやった非道を謝って普通に水に流そうとする事 
 やった事は相手の心の奥に傷となって残ってる、ちょっと謝ってヘラヘラしてこれからはいい友達になろうとか言われても憎しみしか沸かない 
 向こうから連絡を切ったという事は自分を虐めた奴とはもう関わりたくない・顔も見たく無いという事 
 
- 234 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 00:27:25
 -  >>232 
 最低限の挨拶と会話のみにしてあとは距離を置く。もしくは無視。 
 てか持ち物漁られたり髪の毛触られたりしてる間何してるの? 
 黙ってされてるがまま? 
 持ち物は知らぬ間に漁られてたら仕方ない気もするけど(止めるなり取上げるよね?)、 
 三つ編みなんて時間のかかるもの、途中で気付くし止めさせられるでしょ? 
 きちんと自衛しなよ。 
 黙ったまんまじゃずっと見下されっぱなしだよ。 
 
- 235 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/18(日) 18:39:49
 -  親しくしてる元仕事仲間だった先輩(Aさんとする)がいるんだけど、最近すごくカリカリしてる 
 10年以上付き合いのある男友達が軽口を叩いたらネタにマジレス状態で説教し出すし、 
 元仕事仲間のBさんと3人で会う約束してたけど子供が熱出したってことで欠席になったら 
 ドタキャンなんて!とずっと怒っててイライラを隠そうともしない。 
 「でも子供は突然熱出すものだし当日のキャンセルでも仕方ないよ」とやんわり嗜めてもずっとふて腐れてる 
 以前はむしろ私の台詞を周囲に言って、なおかつBさんの立場の人にも気配りしてたのに 
 ここ数ヵ月ほどはLINEのグループでの発言も直に会っての発言もトゲだらけ。 
 なにげない愚痴にも「はあゴメンね、アタシの事よね」(見当違い)と見境無く噛み付くように。 
 いきなりの豹変にどうしたらいいもんか… 
 「なにかあった?」「最近疲れてる?」と訊ねたんだけどそんなことないととりつく島もない返答で 
 (これも以前の彼女なら考えられない対応)皆で対処に困ってる。病気なのでは、とちょっと 
 心配なんだけど、本人が何でもないというから何も出来ないし、黙って距離置くべきなのかなあ。 
 
- 236 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/27(火) 10:42:40
 -  私の交友関係にもそういう人が居て、みんなが距離を置いたら「いじめられててつらい」って休職して一年経つわ 
 一番最後に距離を置いて、向こうから縁を切らせるように仕向けた子が後腐りがなかったな・・・ 
 
- 237 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 06:35:27
 -  自分は依存体質ではないのに何故か女友達に超依存される 
 毎日電話はあたりまえ 一時期なんか2年半家に居座られた 
 だけど最後にはわたしが自分のものにならないと知ってキレて消えていくんだよな・・・ 
 恋人みたいな距離の近さがいちいち気持ち悪いな、って毎回縁を切るまで我慢してしまう自分が嫌 
 
- 238 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 09:33:53
 -  なんか依存される体質の子っているいる 
  
 そして依存してくる相手を拒むと、当たり前なのに拒んだ相手が非難される日本独特の風習・・・ 
 
- 239 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 10:08:13
 -  よく自分は都合のいい存在だなーとは思う 
 カラオケに行きたいってたまに誘ってくれる友達がいるけど、友達は車ないし、1時間かけて行くのが面倒 
 適当な理由つけて断ってるけど、「いつも車出してもらってるお礼ね」ってケーキとかたまに 
 ワンホール買ったのもらえるのが切れない理由 
 
- 240 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 11:15:37
 -  人はそれをアッシーと言う・・・ 
 
- 241 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/17(火) 11:45:56
 -  ある社内研修で女友達がイケメンエリートさんに一目惚れしたらしく、ずーっとエリートさんの話をしてた 
 でも私は要領が悪く、その研修の業務が大の苦手でよそ見をするほど余裕がなかった 
  
 それからしばらくして親経由で私にそのエリートさんとの見合いが舞い込んできてて、 
 顔合わせの時に「同じ会社勤務、研修で見ました」って言われてやっと思い出したが時すでに遅し 
 私の部署とエリートさんの部署の上司は仲が良く、親同士も好印象で大乗り気だった 
  
 正直言って私はパッと見はいいけど要領の悪い汚部屋住人、女友達は森山中だけど要領がよくて料理の鉄人なんだ 
 だから、エリートさんも女友達と結婚した方が幸せになるんだけど・・・ 
 見た目悪くないし、将来と老後の安定が捨てがたいなぁ 
 
- 242 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/19(木) 14:12:24
 -  >>241 
 それでその女友だちと険悪になってスレタイ通りになるんですね? 
 
- 243 :241:2015/11/20(金) 10:07:42
 -  そうですレスありがとうございます 
  
 森三中の友情か、幸せ+保育園100%確保の福利厚生+業務用ソフトが導入済みなので引き継ぎも復帰も問題なしの職場 
  
 見て下さいよこの清々しい釣り合い・・・ 
 
- 244 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/21(土) 12:04:52
 -  >>243 
 まぁ、私は迷わず幸せを取るけどね 
 その女友だちが一目惚れだとしてもイケメンさんが友だち好きになる未来があるなら考えも変わるだろうけど 
 
- 245 :241:2015/11/25(水) 11:28:37
 -  森三中との友情か?女です 
  
 結果的に、イケメンさんとの縁談は断って、森山中に譲りました 
 あまりにも縁談が順調で不安になった私親がイケメンさんを調べたらしいんです 
 すると、イケメンさんは他にもお見合いをしてて、しかも縁談中のままでした 
  
 噂では縁談中の女性同士が睨み合うのを楽しむというか、抑えはするけど止めはしないそうな・・・ 
 言われてみれば会社でも女性同士がよく休憩中にケンカしてて思い当たる節が・・・ 
 
- 246 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 14:02:12
 -  >>245 
 その男の本性分かってて友人に譲るわけだ 
 あなたはきっと彼女のことを友達とは思ってないんだね 
 森三中っていう書き方と言い、怖いわ、本当 
 
- 247 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 17:46:23
 -  信頼できる→友達 
 できない→遊び友達 
 って分けてる私はあり得ないのかな? 
 
- 248 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 17:46:34
 -  信頼できる→友達 
 できない→遊び友達 
 って分けてる私はあり得ないのかな? 
 
- 249 :869:2015/11/26(木) 18:28:48
 -  信用出来ないこはとは遊びたくないけど 
 そう言う線引きがあってもいいと思うよ 
 
- 250 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 10:57:36
 -  私もありだと思う 
  
 ある女友達の彼氏に言い寄った子(A子)がいたわ 
  
 A子は「プレゼントの相談」とか言って、女友達の彼氏をショッピングに誘って食事した 
 食事までなら分かる 
 でもさ、「もう遅いから送ってよ」はないわ 
 人の彼氏に遅らせるとか確信犯だから、距離を置いてる 
 
- 251 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/10(日) 15:58:11
 -  前の会社で知り合って、年も近いし家も近所だからなにかと一緒にお茶してたりした人がいた 
 私は根っからズボラなので、洗濯掃除終わってくたびれたのでうっかりコタツで寝てしまったとか、 
 残業続きで帰宅後シャワーだけ浴びて食事せず寝てしまうとか、そんな話をするたび 
 一人暮らしなんだからダラけようと思えばいくらでもダラけられる、 
 節度をもって生活しなきゃだめだよ!と彼女に叱られていた。 
  
 でもそんな彼女が実家住まいで食事も洗濯も掃除も親にやってもらってて料理も作れず 
 生活費も2万しか家に入れてない、のこりは自分の自由なお金と聞いてポカーンとした。 
 しかもこれらをてらいもなく自分の口で述べるあたり、おかしい事だとは思っていない様子。 
 「てっきりあなたも一人暮らしだとばっかり思っていた」と言ったら「アタシは 
 一人じゃ生きていけないよ〜、親がタヒんだら男か、ルームシェアの相手捕まえなきゃって思ってるw」だと 
  
 私にズボラで叱られるような不摂生があったのは認めるし反省もするけど、あれだけ偉そうに 
 シーツは毎日変えたほうがいい、外食やコンビニ弁当を買っていたら貯金は貯まらない、 
 でも食べないのは論外、どんなに残業が遅くなっても家で作るべき、なんて 
 散々説教垂れてたあれは一体どの口で言ってたんだろうかと。 
  
 生活環境の違いすぎる人とはあまり親しくしないほうがいいってのは本当だなあ。 
 
- 252 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/14(木) 21:42:21
 -  信頼できる→友達 
 信頼できない→遊び友達って捉えられる人すごいな・・大人だ・・。 
  
 私は信頼できない人と遊べないや・・ 
 正直、自分の職場の女性ほぼ全員があの人の前ではこの人の悪口・この人の前ではあの人の悪口ってタイプの人ばっかりなんだけど 
 親睦を深める為に食事会をしましょう!って計画があってそれですら行きたくないのが本音だわ。 
 
- 253 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/11(金) 11:46:25
 -  友人にお嬢様がいるんだけど、大学へ行くと本物のお嬢様がいた 
 環境が変わることもあればそういうこともある 
 別にその本物とは別の学科だし、何の関係もないんだから気にすることもない 
 でも、友人に「周囲に友人ちゃんもお嬢様だよって言ってくれない?」と頼まれた 
 本物のお嬢様が気にくわない子がちらほら集まり始めている・・・ 
  
 このまま断ればボッチ確定だわ 
 
- 254 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/06(水) 00:17:55
 -  本当のお嬢様なら、他にお嬢様がいても気にならなさそうだしね。 
 なんちゃって偽お嬢様だからこそ気になるんだろうね。 
 傷が浅いうちに早くキャラ変すればいいのに。 
 
 
74KB
新着レスの表示