レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/24(土) 08:47:10
-  ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。 
 
 DQNネームまとめサイト
 http://dqname.jp/
 
- 287 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/16(木) 20:06:31
-  旦那に「ありがとう」「ごめんね」って言われるとムカツク 
 洗濯物干してたら「ありがとう」→毎日してます
 帰って来たら「いつもごめんね」→悪いと思うなら直してほしい。いい加減靴揃えろよって思う
- 288 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/16(木) 22:15:19
-  287は誤爆? 
- 289 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/17(金) 01:04:07
-  なんか金子みすゞの詩みたいだw 
- 290 :287:2015/04/17(金) 09:53:45
-  >>288 
 旦那の愚痴に書き込みたくて失敗したw
 触れないのが一番だと思ったけど誤爆ごめん
- 291 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/27(月) 17:11:00
-  十(ぷらす)ちゃんとかいるらしい 
 「じゅう」という漢字を記号読みしてるのかww
- 292 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/28(火) 00:03:42
-  それならまだ、「ぷらす」か「プラス」と名付けたほうが潔いね… 
 痛々しさというか、阿呆っぽさは変わらないけれど
- 293 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/30(木) 14:08:29
-  こち亀の電極家やん 
- 294 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/01(金) 22:25:39
-  礼知安(るちあ) 
 
 目玉どっか行った…
 キリスト教徒か何か知らんけど、日本人にアで終わる名前はないわ
- 295 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/04(月) 14:00:17
-  漢字不明 
 
 あん ♂
 かなと ♂
 るうあ ♂
 きら ♂
 まりい ♀
 ひまわり ♀
 えま ♀
 このか ♀
- 296 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/04(月) 16:26:45
-  先日、前の客の処方箋が見えてしまった 
 小学校高学年かせいぜい中学1年くらいの女の子で「うさぎ」ちゃん
 一緒にいた父親はセーラームーン世代には見えなかった
 3.5万円分のコンタクト購入してた
- 297 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/07(木) 17:00:49
-  さほ、一穂(かずほ)、瑞穂(みずほ)の姉弟はどう思いますか? 
- 298 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 01:10:31
-  さほだけ仲間のようで仲間じゃない感。 
- 299 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 02:37:43
-  夢希 むぎ 
 朱葉 あげは
 
 もういっそ平仮名なり、片仮名で名付けるべきだと思う…
- 300 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 19:17:28
-  斉彬(なりあきら)・孝継(たかつぐ)兄弟 
- 301 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 20:45:18
-  たかつぐ は悪くないかも 
 漢字さえ変えれば
- 302 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/09(土) 21:42:29
-  那音(なおと) 男 
 読めるけど…「な・おと」じゃなくて
 直人とか尚登みたいに「なお・と」の方が
 良いような気がする。
- 303 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/11(月) 22:51:42
-  だいぶ前に地元で起きた交通事故の被害者の名前が 
 微生(みう ♀)ちゃんだった。
 残念ながら、微生ちゃんはそのまま亡くなってしまったのだけど、親はなに考えてこの名前にしたのか
 不憫でならない
- 304 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 18:53:35
-  旅人 ♂ 
 読み方分からない…
- 305 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 19:02:54
-  タビト、じゃないの? 
 JALのホームページに載ってるクレカの見本の名前みたいw
 
- 306 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 19:57:36
-  千羽音(ちはね) ♀ 
 血撥ねと思ってしまう。
- 307 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 20:03:20
-  千の羽音って、何だか羽虫がわんさと飛んでいそうだ 
- 308 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 23:30:05
-  うん。虫だらけって感じ。 
 
- 309 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/14(木) 00:20:54
-  火越里 ひをり ♂ 
 突っ込みどころ満載…かな。
- 310 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/14(木) 12:30:28
-  え!漢字があるのに「お」が「を」なの?! 
 そもそも「お」もおかしいけど、いや、火も…えっなんか、周りも困るわそんな名前w
 昔々火を放たれて村人が教われた里がありましたとさって昔ばなしがありそうだわ
- 311 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/14(木) 18:00:43
-  綺羅々(きらら)ちゃん 
 名字も画数が多いので、
 フルネーム書きが大変そう…
 そして、「瀬」で終わる名字なので、
 読みがなが、「〜せきらら」…
- 312 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 09:59:52
-  姉:繭羅(まゆら)♀ 
 弟:紅(こう)♂
 
 こちらも苗字も画数が多かった
 事あるごとに子供の名前書くから画数が多いと大変だったのか
 次の子供はシンプル
 しかし漂う厨ニテイスト
 
- 313 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 14:06:43
-  まゆらって、昔読んだ漫画のヒロインがそんな名前だった気がする 
- 314 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 16:42:43
-  魔探偵ね。 
 Webで続編やってたけど先月最終回だったよ。
- 315 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 18:14:58
-  公園でうーちゃんと呼ばれてる女の子がいて、毎週会うから「うーちゃんのお名前はなんて言うの?」 
 と本人に聞いたら、
 「うさぎちゃん!」
 幼い本人の願望かと思いきや、本当だった。
 
 そして別れ際
 「うさぎちゃん、バイバーイ!」
 と声を掛けたら
 弟くんをおんぶしてたうさぎちゃんママに
 「下の子はきりんなんですぅ!」
 
 私「そうなんだー。またね〜!」
 としか言えなかった…
 
- 316 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 19:11:48
-  うわぁ・・・。 
 
 仮)田中うさぎ(48歳)
 仮)田中きりん(28歳)
 
 ひでぇーーー
- 317 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 20:51:46
-  うさぎちゃん、そんなにいっぱいいるんか… 
- 318 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 22:28:57
-  家内安全とか飛躍の象徴と言われるけど、うさぎちゃんって… 
 漫画やアニメでしか聞いたことがないし、それらの中でもかなり珍奇な名前だよね
 卯年卯月生まれの子に「卯月」で、愛称うさぎちゃんなら可愛いと思うけれど
- 319 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 00:08:24
-  茎(けい)ちゃん♀ 
 下ネタ大好き中高生だった俺は、
 彼女がいつか傷つく気がしている。
- 320 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 02:31:47
-  なんでよりにもよって茎… 
 圭や恵の何がいけなかったんだ
- 321 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 10:29:26
-  >>315 
 貴琳っていう名前の人が身近にいる
- 322 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 15:56:28
-  >>320 
 兄弟が葉(よう)なんだよ。
 多分、植物系?でつけたいんだと思う。
 花、とかあるだろうにな…
- 323 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 16:48:11
-  次は根(こん)ちゃんかな? 
- 324 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:02:41
-  唯羽(ゆいは)ちゃん 
 読めるけど…
 関係ないけど、モデル系の顔の子。
- 325 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:15:10
-  麟莱 
- 326 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:16:39
-  麟莱(りら)ちゃん 
- 327 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:43:46
-  >>324 
 モデル系の子どもがモデル系に育つのって稀有な例だからなー
- 328 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:56:28
-  苺夢(いちむ)ちゃん 
 お菓子にありそう
- 329 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 21:20:19
-  美礼乃(ミラノ)ちゃん 
 兄は普通の名前
- 330 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 21:46:57
-  >>323 
 蕾でツボミちゃんか、ライちゃん(くん)じゃない?
- 331 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 02:27:28
-  >329 
 やはりミラノで仕込んだとかかな?
 でも美礼乃って字だけみたら素敵。
- 332 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 02:47:40
-  こういう人って、例えばコテコテの外人さんが、仕込んだ場所が東京だからって子供にトウキョウと名付けていても違和感がないんだろうか 
- 333 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 02:53:53
-  トウキョウちゃん、トウキョウくん 
 このご時世だと海外にいても違和感ないわ
 Appleちゃんが存在するんだから
- 334 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 12:03:34
-  視柚(みゆず) ♀ 
 何となく言いにくい
 
- 335 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 19:56:23
-  楓音(さや) ♀ 
 隼風(はやて) ♂
 真愛(みのり) ♀
 星(あかり) ♀
 光舞(ひこま) ♂
- 336 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 22:27:37
-  楓音 さや? や??? 
 
 楓に音で「さや」です(ドヤ
 相手「」
- 337 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 05:20:08
-  楓音でサヤもだけど、真愛でミノリも大概… 
 他はまあ、連想ゲームでなんとか出てくる人もいるんじゃないかな?レベルだけど
- 338 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 06:58:10
-  たった今、朝の情報番組から 
 
 ・尊琉(たける)
 
 「琉」いらねー
- 339 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 07:22:10
-  >>334 それはミューズの文字りなんだろうか 
- 340 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 09:23:11
-  一星(セナ) 
 
 お星様になったアイルトン・セナからとったのかなとか
 勝手に妄想した。
- 341 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 15:41:03
-  >>339 ミューズと発音は違うけど、文字りに見えてしまう 
- 342 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 15:45:54
-  唯月(ハヅキ)  
 友達とかに、「葉月」って間違えられてる。
- 343 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 20:43:15
-  友結(ゆい)ちゃん 
 今まで、色々なゆいちゃんに会ってきたけど、
 これは何か読みにくい…
- 344 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 00:33:34
-  いや、読みにくいとかそういう問題じゃないと思うの 
 何で変な名前をつける親って、余計なものをごてごてくっつけたがるんだろう
 
 >>340
 いつも思うんだけど、F1レーサーが由来なら、名字だよね
 山田鈴木って名付けるようなものなのに、いいのかと思ってしまう
- 345 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 12:21:36
-  「文字り」って… 
 ひとのこと言えませんがな
- 346 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 13:01:26
-  おー、言われて気付いた。捩りだったね。ごめんね。 
- 347 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 14:22:13
-  潮香(しょうか) ♀ 
 勇仁(ゆうじ) ♂
 織音(しおん) ♀
- 348 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 17:11:29
-  穂保美(ほほみ) 女 
- 349 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 20:10:44
-  ほほみちゃん、なんか上手く発音できないよ。わたしだけ? 
 すごく息がもれる。
- 350 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 20:26:05
-  夢龍 むりゅう  
 響姫 ひびき
- 351 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 09:39:25
-  京子みやこ 
 
- 352 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 10:30:16
-  >>344 セナ君は周りに結構いる。犬・猫も含めてw 
 
 昔知り合いに斉藤村元さんておじさんがいた。しかもその集まりに斉藤さんが多くてその人は村元さんて呼ばれてたから自分もそう呼んでたら、ある日名前だったってことに気付いてびっくりした。
- 353 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 13:19:32
-  徳川義元とかいるから、村元もありなのかも…? 
- 354 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 13:21:05
-  ごめん、今川義元だわw 
- 355 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 17:40:00
-  京子みやこ 
 
 は別に子供がカワイソとは思わないな
 訂正人生だろうけど
 
 文子あやこ
 
 みたいな一発では読めないけど知らない方が知識不足的な
 
- 356 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 18:39:05
-  引き合いに出すなら「章子(あやこ)」とか「理子(あやこ)」のほうが適当だと思う 
- 357 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 23:25:58
-  だね。 
 文子、はふみこ、とも読むから
 一発で読めなくても仕方ない
- 358 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 13:59:13
-  哲子でのりこって人いたけどあだなはずーっとてつこだった。 
 
- 359 :355:2015/05/22(金) 15:56:11
-  >>356 
 あー、なるほどね
 適切な例が出なかった、ありがとう
 文子あやこ
 はまだ一般的かあ
 
 >>357
 って、356に「だね。」って言ってるの???
 357が何を言ってるのかちょっとわからない。
 355は
 「京子はきょうこって読まれることが多くて、あやこです。って訂正することが多いだろうけど、カワイソーな名前とは思わない。
 文子はふみこって読まれることが多いだろうけど、あやことも読むし、それは知識の有無の差であって、京子みやこも同じことだと思う」ってつもりで書いたんだけど、「一発で読めなくても仕方ない」とか言われても「お、おう。」としか…
 
 しつこくてすまんね。自分の書き方が悪くて何通りも解釈できてしまうのかと思って。
- 360 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 17:09:24
-  京子(みやこ) 
 ・「きょうこ」と読む人が多数。
 ・「みやこ」読みは難易度高め。一般的では無い。
 
 文子(あやこ)
 ・「あやこ」「ふみこ」と意見がわれる。
 ・「あやこ」「ふみこ」ともに一般的な読みなので、一発で読めなくても仕方ない。
 
 文子の読み方の違いは>>355の「一発では読めないけど知らない方が知識不足的」というカテゴリには当てはまらない気がする、という話でないの?
- 361 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 17:19:04
-  文子は(ふみこ、あやこ)の2択。 
 京子はまず(きょうこ)と読む。
 言われてみれば(みやこ)とも読むねーって感じ。
 
 文子は「一発で読めなくても仕方ない 」というか「一発でどちらか判断できなくても仕方ない 」事案だわ。
- 362 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 17:37:17
-  355「この名前の読みを知らないのは知識不足!」 
 他の人「有名な読みが複数あると、どちらが正解か迷うべ」
- 363 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 19:22:39
-  >>359 
 知識の有無の差を言いたいのは分かるよ。
 たしかに京子のあやこ読みは知識が必要だよね。
 でも例に出した文子は京子に比べてハードルが低いのよ。わりと皆があやこ、ふみこの両方の読みを知っていると思うわ。
 
 だから「一発で読めなくても仕方ない」の意味も変わってくるのよ。
 京子は「漢字の知識として一発で読めるのか?」
 文子は「ふみこ、あやこ、どちらが正解か一発で当てる事ができるか?」
 
 「読めない=漢字の知識不足」と「読めない=どちらの読み方か悩む」の違いね。
- 364 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 19:36:19
-  子供の同級生が平仮名で「りりぃ」 
 まだマシかな?とも思ったけど、クラス名簿の中に1人だけ平仮名「りりぃ」があると妙に浮いて見える
- 365 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 20:02:16
-  リリーじゃダメだったんだろか 
 漢字で梨々衣 梨理依 李理依とか
 なんにしても名前で「ぃ」はないわ
 親族で止める人はいなかったのか
- 366 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 20:03:15
-  上総介 かずさのすけ 
 漢字を見た時は ◯◯上 総介(そうすけ)かと思った
- 367 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 20:22:00
-  本名ゆりちゃんで愛称リリーなら、痛々しくはあるけどまだましかな 
 
 百々心(ももこ)♀
 
 子でいいじゃん…
 画数か?
 画数のせいなのか?
- 368 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 21:51:51
-  まりいちゃん 
 兄弟 こうせい あおい
 最後の文字 い で揃えたかったのかな…?
 
- 369 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 07:50:05
-  なら、ゆいちゃんでも、あいちゃんでも、まいちゃんでもいいよね… 
- 370 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 16:50:48
-  祥英(よしひろ) ♂ 
 能吾(のあ) ♂
 稀生(きお) ♂
 楓己(ふうき) ♀
 縁(えにし) ♀
 
 全員中学生
- 371 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 17:11:51
-  親戚の子が紅凛(くりん)っていうんだけど、 
 生まれたときの髪が巻き毛でくるくるで天使みたいだったんだっていうんでくりん。
 くりりんにしたかったけど、反対されたとも言ってたwww
 
 で、いま幼稚園だけど3歳になる前にはごく一般的な日本人のストレートになってるんだけどどうすんだろ
- 372 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 19:59:51
-  天パ一族に産まれて子ども2人も超天パで、 
 思春期には悩むだろうなと心配してる私は
 三歳でストレートになる事例にビックリしてる。
- 373 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 21:59:15
-  私→黒人さん並み天パ、夫→針金直毛 
 息子→天使の柔らかウェーブ
 
 夫婦で泣いた
 
 スレチにつき三段跳びで去ります
- 374 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 22:28:28
-  りり花ちゃん 
 中途半端さがある
- 375 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 00:18:32
-  菜花・七晴(なのは) 
- 376 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 07:32:02
-  菜花ちゃんって近所にいるんだけどまさかの秋生まれw 
- 377 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 08:37:04
-  >>349 私も上手く言えないよ 
 
 なほこ、まほ、もいい名前と思うけど言いにくい
- 378 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 16:32:45
-  男 
 生織(いおり)
 郁生(いくみ)
 一生(いっせい)
 瑠生(るい)
 女
 莉生(りお)
 珠生(たまき)
 
 「生」が付く名前って大体読めない
- 379 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 16:43:28
-  読めないっていうか迷うって感じ。 
 一生もいっせい?かずお?もしかしてそのままいっしょう?
 まてまてかずきとも読めるかも…とか。
 
 同級生に幸生って名前の子が二人いたんだけど
 ゆきおくんとこうせいくんだった。
- 380 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 17:31:17
-  「生」って一番読みが多い漢字だと聞いたことがあるわ 
 
 迷うと言えば、「優」や「愛」はその代表格だと思う
- 381 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 21:04:45
-  向日葵(ひまり)♀ 
 長女次女はまあまともな名前なのに、末っ子だけどうしてこうなった…
 上二人と年が離れてできたからブッ飛んだのかしら
- 382 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 22:27:57
-  風薫(ふうか)ちゃん 
 逆から読むと、薫風。
 「か」って読む漢字、たくさんあるのに…
- 383 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 00:41:23
-  そのまま読んでも風薫るだな 
 5月生まれなのかしら
 それなら、薫ちゃんで十分だと思うけれど
- 384 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 17:59:50
-  奈茄(なな) 
 晏菜(あんな)
 愛日(あいか)
 何となく読めるけど、
 少し漢字を変えた方が良いと思うのは私だけ?
- 385 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 18:18:19
-  紅芽でこうめちゃん 
- 386 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 18:18:19
-  いや、私もだよw 
 特にななちゃん
 音だけなら普通なのに…
- 387 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 21:51:28
-  「げんき」くんを2人見た事がある。 
 漢字は忘れた。
 「元気」ではなかったと思う。
 でも、違和感。