レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
旦那に対するささやかな愚痴
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/23(金) 22:24:42
-  愚痴りましょう。 
- 778 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/02(金) 22:48:16
-  ほんとだよな 
 反抗期の男子じゃあるまいし
 でもうちの旦那もこういうところある…
- 779 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 08:26:20
-  「みっともねーだろ」は「義妹ちゃんに相談するわよ」に掛かってるんじゃないの? 
 先生に言いつけてやる!の亜種みたいなもんだし
- 780 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 16:06:06
-  読んでてもダンナが何に怒ってるのかぜんぜんわかんないね 
 仕事のミスとかで八つ当たりにしては長いし
 774さん何か地雷踏んだとかない?
- 781 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 16:12:37
-  旦那そろそろ子供ほしいって言われた 
 私もほしい
 ただ、今の旦那の生活態度が改善されるかと思うと不安
 鏡を足元に置くなって何度言っても治らない
 男はこんなもんだって諦めるとしっかりしてる男性に申し訳ない
- 782 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 21:15:57
-  妊娠したらそれどころじゃないから、夫の躾するなら子供が出来る前だけだよ 
 自分が完璧じゃないんだから夫にも完璧な父親像は求めちゃいけないけど、不安は伝えていいと思うわ
 子供に軽蔑されるような父親とか家が哀しくなるからね…
- 783 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/04(日) 15:40:09
-  鏡を足元に置くというシチュがわからんのだがw 
 多分何度言っても治らないのは今後どんだけ言っても治らないと思うよ。
 鏡を足元に置かせたくないなら鏡を足元に置かせないような工夫をしないと。
 鏡は固定させるとかさ。
 子育てとかと一緒でさ、子供に触って欲しくないものは触らないように
 工夫するじゃない。それと一緒。
- 784 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/04(日) 16:20:16
-  手鏡で鼻毛抜く→その辺に放置、みたいな?w 
- 785 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/06(火) 12:12:56
-  >>782-784 
 そうだね。子供が出来たら変わるとか幻想抱いてる男子いるけど
 結婚してもなーんも変わらない旦那見てると不安しかないわ、大きい子供って感じ
 
 何でも足元に置く、リモコンも、空き瓶も、ビールの空き缶も、はさみとか、携帯とかはよく転がってる
 足に刺さるものを置くなって教わらない環境で育ったのかなとか思ってしまう
- 786 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/06(火) 16:45:46
-  子供出来たら変わるって幻想抱いてるのは男より女のほうだと思うわ〜 
 そんなわけないのに、自分が妊娠したら強制的に周囲が母の役割を押しつけてきて
 意識改革せざるをえなくなった状況におかれたから、旦那も同じように父親を強いられて
 変わっていくだろうって思ってる見通しの甘さ
 実際は、周囲は口先だけお父さん扱いするけど特に何も変わらない。
 妻だけが口酸っぱくして父親になれ!と言うだけなのよねー。なるわけがない。
- 787 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/08(木) 13:49:00
-  2・3日前にカガミ足元に置くな、靴は揃えろって言ったばっかなのに又置いてた。 
 狭い部屋だし、パソコンを入口に置くと邪魔なのに置きっぱ
 馬鹿なの?って言いたい
 ゴミ出しもずっと私
 私が休みでも私が出すし、旦那が休みでも出すのは私
 ゴミ出し場は近いけど、近いんだけど不公平だなって思う
 結婚して私だけやること増えて、旦那は家事全然しないから旦那がやることは減った
 むかつくww
- 788 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/09(金) 06:18:29
-  >>787=781さんかな?と思ったら違うっぽいね 
 共働きならきっちり家事させる事は教育したほうがいいと思う
 常識外のダラ夫の妻って、必ずなんだかんだで最終的にやってあげちゃう人なのよ
 >結婚して私だけやること増えて、旦那は家事全然しないから旦那がやることは減った
 これはっきり言おうね。お疲れ様。
- 789 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/13(火) 00:00:07
-  旦那食事のマナーが気になってつい口を出すんだけど 
 あんまり言わない方がいいかって直接聞いたら
 
 言わないよりは言った方がいいんじゃないの?
 他人事みたいに言ってたけど、自分の事だってわかってるにかな
- 790 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/13(火) 01:21:09
-  外で恥かくの自分なのにね… 
 うちも結婚前に片膝たてて食事しようとしたからその都度はたいたわ
 椅子生活だったから〜とか言い訳してたけど、テーブル買ったら今度は肘ついてたから
 やっぱりはたいたw
 毎日のようにはたいてたのに、治すまでかなりかかったよ…
- 791 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/13(火) 16:10:04
-  >>789-790 
 うちも行儀は悪い
 些細なことなんだけど、取り皿に移す時って取り皿を大皿に寄せるのが普通だと思ってた
 主人は大皿から捕まえた刺身やら煮物やらは料理が宙を舞って取り皿に着地する感じ
 今回は刺身だったから取り皿を寄せてなくても、汁が垂れる訳でもないし、たとえ落ちても汚くないから別に良いんじゃないかって主張してる
 家でも出来ない事が外で出来る訳ないのにね…
 まだ犬食いも治らない
- 792 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/13(火) 19:49:56
-  うちの会社に791さんの旦那さんみたいなのいるw 
 ただこっちのおっさんは盛大にこぼすよ
 忘年会とか歓迎会で大皿のとき距離あっても気にしないでぼろぼろこぼす
 「ちょっとー、飛ばさないでくださいよー」ってけっこうずけずけ言われてるけど
 何処吹く風でゴメンゴメーン3秒ルール〜とか言っててクソ寒い
 あげくのはてに若い営業さんに「ほら、また散らかすでしょ」って大皿手許まで寄せられてた
 新人歓迎会のとき悪い意味でおぼえめでたいよw「散らかす人」って
- 793 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/17(土) 17:59:42
-  ボールタイプの液体洗剤は水量が少ないときはもったいなくね?って言われた 
 私のお金だし。べたべたしないから私は好きだけど
 気になるんなら自分専用の買えば?ってアドバイスしたらもにょった
 自分も使ってるよって言いたかったらしいけど、口出すだけならほっといて欲しい
 なんのアピールかわからん
- 794 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/18(日) 11:52:31
-  少し注意すると、すぐ面白くない顔する旦那。 
 子供が頼んだことは何もやってくれない。
 言われたくないんだったら言われないように
 しろって思うわ。
 自分がよければいいのかな、そういう人って。
 傲慢な人って治るの?w
- 795 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/19(月) 13:20:19
-  床に置く癖が治らない 
 旦那は気づいた人がやればいいって感じで昨日も洗濯物を室内に干してたら
 ヨーグルトの食べかすが置いてあった
 文句言ったら「いつ置いたか覚えてない」とか。
 子供の頃親がやってたみたいに朝方全部外に出してみるかな
- 796 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/19(月) 15:19:22
-  >>795 
 次やったら実力行使に出るって宣言してからやりなねー
 こっちがカリカリしながら怒ると、自分のだらしなさ棚に上げて「ヒスだ」って
 一切取り合わない男は日本人にかなり多い。旦那さんは膝突き合わせて話合いとか出来ない感じ?
- 797 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/19(月) 16:16:09
-  >>796 
 話し合いはしたことはある
 結婚した自覚とか、他人と共同生活してる意識とかあるって聞いたら
 「他人じゃない」「嫁はいつも不機嫌。嫁が仲良くしてくれたら改善する」「片付け以外の仕事をくれ」「嫁の希望通りは無理」「その都度言って欲しい」「すぐには無理」とかそんなんばっか。な「なんでそんなことで怒るのか訳わかんない」って顔する
 何言っても通じないし、通じないって分かってるから話をするのがもういやだ
- 798 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/19(月) 20:43:53
-  すぐ床置きする育ちの悪いやつはテーブルと椅子生活させるしかないんだよな 
 人の亭主にこういう事言うのも申し訳ないけどなにその呆れるポンコツ
 子供と子供作れるわけないじゃん
- 799 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/19(月) 22:19:33
-  義実家はテーブルと椅子なのにどうしてこうなった 
 キッチンのテーブルを機能させてみます
- 800 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/19(月) 22:25:12
-  元カレが床置きしまくる人だったわー。ああいう馬鹿ってすぐそばのゴミ箱にも入れないんだよね 
 うちのこたつのまわりがゴミだらけになったから次の冬から彼が来たらこたつしまってた
 寒いって文句言ってたけど何度言っても直さないしだいたい人の家の家具に厚かましく口を出すなと
 まあドケチの乳離れ出来てないクソガキだったので結局別れた
- 801 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/20(火) 00:19:50
-  床置きとは違うけど 
 旦那は風呂の換気扇止めるんだけど
 止めたら止めたで出たらつけろって何度言っても聞かないから馬鹿なんじゃないかって思い出した
 仕事から帰ったら浴室べちゃべちゃ
 鏡泡で汚いし
 言ったらしょぼーん(´・ω・`)
- 802 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/20(火) 12:11:52
-  うちは逆。 
 旦那が風呂出たら換気に窓全開するの。絶対その後すぐ入るからって言ってあっても窓全開。真冬でも。もうなんなの…
- 803 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/20(火) 17:22:21
-  家の構造にもよるけど、玄関すぐ横がうちの風呂場 
 下駄箱独特のにおいと風呂の湿った空気が混ざり合ってもうくさいのなんの
 換気してないから湯気はこもってるし、上がったら浴室と脱衣所の仕切りを開けっ放しにするから全部下駄箱に蒸気が流れるんだよね。湿気でカビ生えてるんじゃなかろうって心配
 外から帰ると本当にくさい
- 804 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/22(木) 00:45:14
-  芋羊羹がカーペットに落ちてた 
 私はストッキングでそれを踏んだ
 旦那はいつ落ちたのかわからんとか抜かす
 食べ物は足下に置くなとあれほど言ってるのに何なんだろうね
- 805 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/26(月) 11:05:26
-  「僕に仕事を振ればいい」と言っていた旦那 
 私が「共働きなのだから、家事は分担するべきだ」と言って上の言葉が来た
 私は旦那に台拭きをお願いした時にずっと「台の物を片付けろ」と言ったのに隅っこに寄せるだけ
 「自分の洗濯物は畳んでね」と言っているのにしない
 何が「僕に仕事を振ればいいよ!」だ「馬鹿か」って言ったら何も言わなくなった
 馬鹿は言い過ぎだったかなと反省中
- 806 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/26(月) 14:45:08
-  そこだけは謝った方がいいね。 
 でも言ってもやらないって話が違うってことと、自分のことをする事は家事ですらない
 自分の尻拭きも出来ないのか、お手伝いすら指示待ちなのかと冷静に現実突きつけたほうがいいと思う
 小学生でも出来るレベルのことしないってありえないわ
- 807 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/27(火) 12:47:57
-  人生返してほしい。 
 結婚前とあまりに違うので、恩師に嘆かれた。
 あの頃の輝いてる自分に戻りたい。
- 808 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 04:25:39
-  いるだけで臭い。 
 どっか行け。
- 809 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 18:31:53
-  2歳を育てながらフルタイム共働きなのに、自分の茶碗すら片付けられない、掃除も洗濯ももちろんやらない。 
 昼間から子供にはDVDかスマホ見せ放題して酒を飲み、朝出勤した時よりも明らかに散乱した部屋に帰宅してしまい、いま動悸が止まらない。
 何度も何度も話した事は徒労だったのか…。
 出勤前に掃除をお願いした時は承諾していたのに、酒飲んで面倒になったんだろうなあ。
 今日はさ、帰ってきたら家族でちょっと出掛けようって旦那が言って、それを楽しみに帰って来たんだけどなあ。まあ、所詮、嫁の気持ちなんてどうでもいいんだろうなあ。
- 810 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 18:45:03
-  2才児の子育て+フルタイム+家事って、本当に頭が下がります 
 
 しかし腹立つ旦那だな
 何もしないなら家事代行をたのんでこづかいから差っぴいてやれ
 (決して家計からは出さない)
- 811 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 19:07:11
-  >810さん 
 809です。
 外食もするし、掃除も行き届いてないので、頑張ってるからは程遠いかも知れないですけど…
 件の旦那は気まずくなったのか寝たふりとトイレに立てこもるのコンボで逃げている。
 多分1時間以内には黙って寝室に行って扉を閉めて、子供にも入られない様に内側から鍵をかけて、ってフルコンボでやるんだろうなー。
 妊娠出産から3年。全く成長していない男など愛せるはずもないという事に何故気付かないんだろう…
- 812 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 19:12:43
-  連投すみません。 
 ご提案頂いた家事外注は、夫の給料ではとても無理です…。
 私がフルタイムしてようやく成り立っている様な経済状況でして。
 収入を増やすのは無理でも気遣いや感謝と協力があれば気持ちも違うんですけどね。
- 813 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 22:00:05
-  ますます腹立つー! 
 どうにか改心させる方法はないものか
- 814 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/30(金) 08:47:32
-  まっったくささやかじゃないぞ 
 そこまでダラだと子供の教育に悪いから今の時点で別居か離婚考えるレベル
 娘は男を見下すようになるし、それを許容してる母親も軽蔑するようになる
 息子は男はこれでいいんだと勘違いしてダラJr.に育つ
 さりとて家でぎゃんぎゃんお小言を言い続ければ言うまでもなく環境最悪
 家庭内の仕事をしていれば母親と認識してもらえる女と違って、会社での姿を見ようがない父親は
 家庭内で子供と触れ合い、母の尊敬を受けている大黒柱の姿を見せておかないと
 あっという間に「父親」から「いつもいる親戚のおじさん」レベルに落ちる
 ダラでクソガキな父親はいるだけで害悪
- 815 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/30(金) 12:17:32
-  >>814 
 子供が食べこぼしたり散らかしたりするだけで異常な程怒ってしまう自分がいる…
 優しくしてあげたいし愛してるのにな。自己嫌悪。
 子供に影響出るから、子供がご飯食べるところを見ててあげたいから、協力してと言っても、旦那には響かなかった模様。
 母になったからって聖人になれる訳じゃないのにね。
 世の共働き家庭は家事分担してるのでしょうか?
- 816 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/30(金) 13:11:16
-  私はフルタイムとはいえ定時であがれる派遣だから家事のウェイトは私寄りだけど 
 食べこぼしするような旦那じゃないし、ごはん出来たよって言えば自分でテーブル片付けて
 台布巾で綺麗にしておいてくれる人だからこれといって苦にならない
 
 うちも母がすごく躾に厳しくて、いまだに母と食事すると自然に緊張する。
 大きくなってから恥をかくことがない常識身につけられたから感謝はしたけれども
 大声で怒鳴られたり食事を取り上げられたトラウマは今でも残ってるわ
 出来ればお子さんにはあまりきつく叱らないであげて…夫はきつく叱ってよし。
- 817 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/30(金) 18:39:32
-  夫が仕事の日は、私が子供を寝かしつけている間に食べ終わった後の食器の後片付けとテーブルを拭いておいて欲しいのですが、それすらも全く出来ていなくて… 
 私が早朝からの勤務でまだ寝静まってる頃に出て行くので、夕方に帰宅したら前日の食器がそのままテーブルにあるわ、オムツやパジャマは床に散乱してるわ、脱力の毎日。
 休みの日にやってる!と主張はしてきますが、洗濯は夫の分だけだし、掃除はロボットクリーナー任せ、ヘトヘトになりつつ帰宅したら、第一声がご飯は?と。
 いやいや、あんたもやろうと思えばそれなりに作れるでしょ、と。
 本当に、平日の後片付けとゴミ出し、あと散らかさないで出てくれれば何も文句ないんですけどねー。
- 818 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 01:04:25
-  旦那に洗濯物畳んでって言うと1時間はそのままなんだよね 
 すぐが1時間後とかないわーって言うと微妙な顔するよ
 感覚の違いかね
- 819 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 08:38:41
-  ほかの「すぐ」が10分未満なら「洗濯物なんて畳まなくても士なねえ」ってナメてるんだろうねw 
 30分以内にやったら大袈裟に褒めてみたら多少スコア縮まるかも
 うちは「はっやっく!あ、そっれはっやっく!」と手拍子で追い立てて、そこから10分以内に
 着手してくれたら終わった時間が遅くなっても「もう終わってた!やるじゃーん!」て褒めてる
 追い立てるときうぜえwwうるせえ黙れwwて言われるけど
- 820 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 13:19:42
-  私の言い方が悪いのかなw 
 「わー、凄いね。出来てるねー。よくできたね。えらーい(棒読み)」って言うと「嫌味か」って言われる
 嫌味だけどね。
 自分の洗濯物を畳んでないのに、タオル畳むよって言われてもさ、まず自分のやれよっと思ってつい言っちゃう
- 821 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 13:48:58
-  感謝されないと動かないタイプの人だw 
 うちと一緒で、一斉に取り込んだ洗濯物の山を二人で畳むって方法?
 だとしたら、簡単なタオルのろのろ畳んでるうちに嫁がぱっぱと自分のやりたくない分も
 やってくれるって思ってるのがバレバレで可愛い笑えるww
 タオルやってもらって、旦那の分の山を託してごはん作りにいっちゃえ
 「あと夫君の分だからよろしくね〜♪タオルありがと助かった!」って
 渋々でもやってるってことは見込みありありですよ奥様
- 822 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 14:52:46
-  >>821 
 んー。一緒に洗濯物を畳む状況はまずないです
 基本的に干してあるものをのけて、干してから畳むやり方なんですけど
 のける→畳む→干すを繰り返してるとたまに横から手伝うって言ってくれるんですが、
 おととい干した旦那の服とかずっとハンガーにかかったままなんで、そっから畳んで欲しいんです
 じゃないと干す場所がないですし、それを言っても分かってくれないんですよね
- 823 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 09:04:25
-  なんでそんな要領悪いやりかたしてんだ 
 普通ピンチハンガー全部空にしてから一気に干して外に出すでしょ
 三日も部屋に吊してたらタバコやペット飼ってなくても生活臭で臭くなるわ
- 824 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 12:37:41
-  日中は仕事でいないから外には干せないんですよ 
 屋根つきの車庫ないし
 寝る前に洗濯するからそうなる
 まぁ私が怠け者だからかな。洗濯しないと畳まないって言うか
- 825 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 12:51:48
-  >>824 
 一緒じゃなかったんだね、ごめん
 乾いてるのと乾いてないの一緒に干すと、乾いた洗濯物が
 生活臭だけじゃなく、湿気も吸ってよろしくないからおすすめしないわ…
 うちも共稼ぎだけど、部屋干しのときは扇風機当ててる
 
- 826 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 12:57:02
-  途中送信しちゃった!人んちによってやり方は違うだろうに、いらないこと言ってごめんね。 
 でもやっぱり822さんの旦那さん見込みありありだと思うよ!
 その状況で簡単なタオルでもやろうかって言ってくれるのは優しい。
 取り込むところだけやってあげて強制的に畳ませる方法、試す価値ありだと思いますw
 おつかれさま!
 
- 827 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/03(火) 14:02:21
-  >>825-826 
 いいえ。ご意見有り難うございます
 基本優しい人なんですけど、私が「なんでこんなことができないの!年齢考えなよ恥ずかしい!!」的な考えが頭から離れず
 いつもヒスってばっかなので駄目だと思いつつ、顔を見ると無表情になってしまってどうしようも無い感じです
 主人が休みで運動して来ると入れ違いになった時、洗い場に行くと仕事帰りな事もあって昼に使ったであろう食器が残っていたら、大体私は荒れますorz
 ビデオ見て、遊びに出る時間があるならちゃんと洗えよって。思い通りにならなくて文句を言う子供っぽい性格、直したくて極力、主人の顔をみないようにしてます
- 828 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/03(火) 15:13:53
-  >>825-826 
 いいえ。ご意見有り難うございます
 基本優しい人なんですけど、私が「なんでこんなことができないの!年齢考えなよ恥ずかしい!!」的な考えが頭から離れず
 いつもヒスってばっかなので駄目だと思いつつ、顔を見ると無表情になってしまってどうしようも無い感じです
 主人が休みで運動して来ると入れ違いになった時、洗い場に行くと仕事帰りな事もあって昼に使ったであろう食器が残っていたら、大体私は荒れますorz
 ビデオ見て、遊びに出る時間があるならちゃんと洗えよって。思い通りにならなくて文句を言う子供っぽい性格、直したくて極力、主人の顔をみないようにしてます
- 829 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/03(火) 17:22:12
-  愚痴スレなんだからここに愚痴どんどん吐いてっちゃいな 
 そんでちょっとだけすっきりしたら旦那に笑顔で「やってくれてありがとねー」って言えたら上等
 
- 830 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/05(木) 16:48:10
-  優しいし、子供の面倒も見てくれるし、食器洗うのもやってくれる自分にはもったいない良い夫だけど、子供が思い通りにならないとイライラしだすのやめてほしい 
 寝かしつけの時なかなか寝ない子供に「なんで寝ないんだよ」と悪態ついたり
 抱っこを代わって泣き止むと「やっぱり俺じゃだめなんだ」とか言い出すし
 かと言って最初から寝かしつけを私がやってると「代わるよ」と来てくれてしばらくするとまたイライラ…
 なんで寝ないんだってそりゃまだ6ヶ月だからだよ…大人みたいに時間だから寝るって訳にはいかないよ…
 あと私が抱っこすると泣き止むのは妊娠中から今までずっと一緒というアドバンテージがあるだけなのに
 なんて声がけしたらいいのかすごく悩む
 あと食器洗ってくれるのも地味に洗い残しがあったりとかしてこれも指摘しづらい
 率先してやってくれるから本当に有り難いんだけど…
- 831 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/06(金) 07:39:48
-  夜にお菓子を食べるなとは言わんただゴミは捨てろ 
 床に置くな。ゴミ箱が近くにないとだったら食べるな
 夜に出るな自分の茶碗は洗え、お前は客じゃないんだから家では何かしろ
 改めて思った。食べてそのまま寝るとかなんなの?
 まぁ、見かけても洗わないけど
- 832 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/06(金) 16:53:43
-  うちの夫、皿洗い、洗濯、ゴミ出しなど溜まればすぐ弊害の出る家事はするけど掃除はしない 
 床にホコリが舞ってても平気だし、排水溝なんかカビやヘドロで詰まったら溶剤を流し込めばいい
 私があちこち掃除してるのは知ってるけど、必要と思えないから自分はやらないんだってさ
 私が皿を洗ってるとありがとう助かるよ!と言うけど、シンクを磨いてるとふーんご苦労さんってな態度
 なのに家事をまめにする夫と自認しているから若干イラっとくる
- 833 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/06(金) 18:31:44
-  たまにしか実家に帰れないのに毎回すっごい不機嫌になる 
 ご両親健在でコトメさんも近く住まいと不自由のないボクタン実家に奴隷を送る回数は週1でも少なくて、
 母ひとりしかいない嫁の実家に嫁が一人で行くのは3ヶ月に1回でも多いですかそうですか
 自分の稼いだ金で、僅かな土産を持って実母に会いたがるのがマザコンなら
 自分は面倒だから家でゴロゴロしてるけど、嫁奴隷送るから好きに使ってよってお前は何なの?
 良ウトメさんだから「無理して来なくていい」って労って言ってくれるけど、なんだかんだで
 10キロのお米買って義実家の坂道のぼったり、力仕事任されたりするから慣れないしつらいよ。
 私はいつ休めばいいわけ?お前はその間家でテレビ見てスマホゲーやって家事のひとつもやらないじゃないか。
 フルタイムで働いて家事折半の約束も反故してなおかつ義実家孝行の奴隷とか妻をなんだと思ってるの?
 正直言って私だって毎月でも毎週でも実家に顔出したいよ。母に料理渡しに通いたいよ。
 そんなにいい顔したいなら自分で親孝行しろ粗大ゴミが。もうだめかもしれない。やってられない。
- 834 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 01:18:36
-  仕事が終わってイベントごとで23時に出て行く旦那 
 自分が好きで参加してるのに食べていびきかいて寝るだけ
 帰ったらごはんが出来てて洗濯もしなくていい
 布団も引いてあって朝起きたら茶碗が洗ってあってっていい身分ですよねーw
 疲れてる旦那を支えてやれよって言われるだろうけど
 共働きの私を支えてくれるのって誰だろう
- 835 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 09:35:06
-  不満が少しずつ少しずつたまっていくよね 
 愛はどんどん目減りしていくし
 
 共働きなのに、どうして自分はお世話をする一方なんだろう
 どうして相手はお世話をされる一辺倒なんだろう
 なんでなんでなんで
 結婚てなんだろう、ってね
 
 
 
- 836 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 09:56:10
-  共働きなら家事分担や!って大声で言ったからたまに掃除機かけてくれるけど、掃除機出しっぱなし 
 吸い込みが弱くなってもゴミは捨てないとか不満がたまる
 こんなもんなのかな
 子供出来たら、床おき直るのかなw
 趣味や遊びで大忙しなのも直るのかなw
- 837 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 10:31:04
-  独身気分の抜けないオコチャマ夫も、子供が出来れば…と思い込む女は多い 
 現実は100%変わらない
- 838 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 15:56:53
-  結婚しても変わんないんだもんね 
 お願いしてる事をやってくれる訳でもないし、頼って、任せて!って言ってはくれるものの
 やってないし、言う前より悪くなってるしどーすりゃいいんだろ
 言ってくれればって言うくせに言っても「ごめん」とかばっかでなんも改善されずに4年目だorz
- 839 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/08(日) 11:35:33
-  何で飲み会の迎えに来てくれるって思ってんだろ 
 足がないなら飲むなよ
 飲むならタクシー呼べよ
- 840 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/08(日) 13:10:54
-  トイレの飛び散りが気になるけど、言うのも疲れた 
 おツムが残念だと思うことにした
 
 どんどん愛情が目減りしていく
 
 
- 841 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/08(日) 22:09:21
-  ご飯食べる時は台を片付けてもらうことがあるんだけど 
 片付けてないから私がまちがってる気がして微妙な気持ちになる
 寄せるのは片付けるじゃないんだよね
- 842 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/09(月) 09:21:00
-  感謝してるんだよ 
 言ったら買い物だってうちの親への電話だってしてくれるし(お礼の電話等)
 でも気が付かないことがいちいち致命的だし赤ちゃん寝かしつけてたら自室の掃除始めたり
 普段寝てばっかりで来なくていいときに駆けつけてドヤ顔
 おまけに自分(夫)がやってることの感謝が足りないと拗ねるし
 めんどくさいのよ
- 843 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/09(月) 09:46:06
-  夫は「感謝が足りない」って言うけど、感謝は毎日毎回(なんもしてないときも)伝えてる 
 子どもを褒めるように手放しで大騒ぎで褒めてほしいみたい
 なんで赤子抱えて2時間眠れたらいい方で昼間もその調子でやってるこっちが
 「ぼくちゃんいい子でちゅね〜!」ってやんなきゃいけない訳???って
 時々まじで嫌いになる
 好きだけどね
- 844 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/09(月) 16:06:18
-  腰が痛い、痛いと煩いから整骨院行けばと言えば「でも、いや〜」 
 腰が痛いのは何でかな?見たいに言うから筋肉痛なんじゃないの?と言っても「いや、それは違う」
 とか言うもんだから他に言うことが無くなって黙ると拗ねる
 自分がこうだって答えが決まってるなら変な質問はやめてほしい
 だらだらした話しは嫌いなんだけど中年の男性ってこういうの多いのかな
 結論から話して欲しい
- 845 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/09(月) 22:31:27
-  >>844 
 旦那さん揉んでほしいんじゃないのかな?
 そう言う男性多いように思います
 「うーん」
 「どうしたの?」
 「いや、腰がちょっと」
 「痛いの?」
 「うん」
 「揉もうか?」or「マッサージ器で押してあげようか?」
 「え、いいの?お願いします」
 
 これ、うちの夫婦の会話まんまです
 多少違いはあるけど毎回こう言う流れになり、私がマッサージする側になる
 その派生で「整形外科行く」とか「整骨院行く」とか「銭湯行く」とかのゴールもあるけど
 
- 846 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 01:43:45
-  >>845 
 そうなんですかね
 ご飯の支度してる時に言われたのでその発想はありませんでした
 素人の加減でいいんでしょうか
- 847 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 02:10:32
-  せめて玄関の鍵は掛けろと思う 
 夕方先に旦那が帰ってると大抵開いてる
 夜遊びから帰って来た時に鍵を見るけどやっぱ開いてる
 危機管理ないのかな
 何があるか分かんない時代なのに今までなにもなかったから平和ボケかな
- 848 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 09:02:40
-  マッマがやってくれてたから自分じゃ基本的な事すらやる習慣がないって男多いよね 
 私は同棲時期に旦那の躾したんだけど、最初は本当に驚いたよ。
 仕事柄外国人多い職場なんだけど、日本人男性の家での幼児返りっぷりは異常だと言われてるわ
- 849 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 09:52:11
-  >>848 
 へーそうなんだ
 もう少し詳しく聞きたい
- 850 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 11:22:36
-  うちの夫も「トイレ掃除する」と言いだして、「どこまですればいいの?」と質問してきたくらい 
 掃除にどこまでとかあるの?どこまでもって言われたらどうするんだろう?
 やってくれるだけ有り難いから「きれいになったなくらいでいいよ」と言ったけど分からないみたいで
 掃除と大掃除の違いを言って、掃除でいいよと言うと理解してたけど
 そんなアホな夫に掃除なんてさせるのが不憫で結局させてない
 シンクやシンクの排水溝は勿論させないし、風呂窯はさせても風呂の排水溝は見せてもない
 なんか可哀想で…最早過保護な親状態
 夫がなんもできないとそうなってしまう
 ちなみに夫は放任主義(ややネグレクト)の親のもと育ってて過保護にされたわけじゃない
- 851 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 15:25:26
-  結婚して女は変わることを強制されるのに、男は何も変わる訳がないとか威張って言えるんだろう 
 「夫婦」だろ?って言う割には家のことするの全部私。そして何故か「掃除機掛けて」とお願いされる。
 台拭きをしただけで「ドヤァ!」
 夕食で使った食器を流しに持って行かずに電気を消してテレビを見ながら就寝、朝流し台に置きっぱなし
 なんで遊びに出てる人の都合に合わせてこっちが動かないといけないんだろう
 私が友達と遊びに出た時も旦那の洗い物が放置してあって、旦那が遊びに出る時も洗い物が放置
 お手伝いさんじゃないんですけどって毎回思う
- 852 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 18:34:50
-  >>850みたいに旦那過保護にしてダメなの甘やかすのは勝手だけど、 
 生まれた息子を同じようなゴミ男にするのはやめてほしいわ
 ママがすべてやってくれる生活を経た結末がここに出て来るようなダラで
 発達疑うレベルの汚し放題オッサンだもの
 結婚させずに最後まで粗悪品の面倒見てください
- 853 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 21:16:57
-  >>852 
 言うよねーw
 ここ「ささやかな愚痴」を言うところでしょ?
 ゴミ男って…ささやかか?
 まー大丈夫うちの子娘だから!
 私と同じように彼氏夫を立てるように育てるから!でもささやかな愚痴を言うくらいは許してよ〜
- 854 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/14(土) 12:00:49
-  男の人をじょーずに扱うにはどうすりゃいいんだろ 
 使った調味料をあった場所に戻さない←専用の入れ物が食卓にある
 飲み終わったペットボトルは捨てずに机に放置
 難しい事言っとらんだろ
- 855 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/14(土) 19:01:45
-  私は生後三ヶ月の赤ちゃんを育てている現在無職(主婦)です 
 夫に「節約にも限度がある」と知ってほしいのですが、夫婦+赤ちゃんの生活で、月の水道・ガス・電気代がどれくらいなんでしょうか?
 
 ・食べ物を買うときは夫から電子マネーのカードを渡されます
 ・雑貨(洗剤など)は夫が買ってきてくれます
 ・私の小遣いはありませんが、時々お願いをして使う分を少額を貰う形です
 (先日は100均一の化粧道具を一つ買いました。毎月これくらいで高くついても最高2000円もありません)
 ・散髪は一年に一度も行っていません
 (夫と入籍前から同棲していますがその計4年一度も行っていません。夫は2、3ヶ月に一度)
 ・お風呂は3日に一度くらいにしています
 (夫は毎日入るし、出産後は赤ちゃんと入ってくれています)
 ・お菓子などは時々買ってきてくれます
 ・電話は夫名義のものを借りています
 
 同棲4年内結婚2年です
 私は出産前(臨月)までアルバイトで働いており、毎月大体5万(二年)は家計に入れていました
 辞めてからは自分のお金(最後の給料から1万円弱)が尽きる前に買った化粧品がそろそろ尽きそうです
 「安い化粧品も自由に買えないなんて」と不満に思っていますが、私は働いていない上に、光熱費が上がっていることに驚いている(責めてはきませんが節約するよう相談されました)夫に言っていいものかと悩んでいます
 同棲時から私は光熱費節約の為にお風呂の回数を少なくしています
 夫は基本シャワー風呂でしたが、出産後は湯船にお湯を溜めて赤ちゃんと入っています
 そして夫はそのお湯で私にも後で入れと言うので、今まで2、4日に一度の入浴だったとは言えず、少しの間私も毎日お風呂に入りました
 それで水道・ガス代が上がっているのですが、負担をかけたくないと言う理由であっても風呂に毎日入らないなんて不潔だと思われ憐れまれることが怖くて言えません
- 856 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/14(土) 20:54:06
-  >>855 
 全くささやかじゃないけど大丈夫か。
 「金銭的な制限によって、相手を身動きの取れない状況に追い込む」状態に陥っているため
 旦那は立派な経済DVです。ドボーン
 とはいえトータルの家計がわからないと何とも言えない。
 おそらく切れる事も出来そうにないからこそそこまで追い込まれたんでしょうし
 病んだふりして「私は人間的生活すら望めないのか」と涙ながらに訴えてみましょう
 というか憐れまれないとそのまま奴隷より下のえたひにん扱いです
 実家には帰れないんかい?
- 857 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/14(土) 21:50:02
-  >>854 
 うちは一応「自分の事は自分で」って約束でそれぞれの部屋があるから
 夫の部屋は基本掃除も片付もしないよ
 洗濯機のとこに持ってこないものは洗濯しないし
 リビングに夫の飲みかけのペットボトル放置されてても私は片付けない
 だんだんリビングに夫の物の放置が増えてくると
 ごそっとまとめて夫部屋の机の上に置いてくる
 最初は洗濯物は私が二人分畳んでたけど何が気に入らないのか
 必ず私の目の前でぐちゃぐちゃに畳みなおすから夫の物は畳まなくなった
 取り込んで夫部屋の机の上にどさっと置いて終了
- 858 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/14(土) 21:52:37
-  >>856 
 「大丈夫か」と言って頂けただけでだいぶ気が楽になりました
 食費は一般的な夫婦二人の相場を調べて「2〜3万」と言う数字が出たので、その限りで買わせてもらった月もありますが、まとめて現金を渡されるわけではなく電子マネーで随時チャージ分を渡され追加し、精算します
 なので2万以下のときもあります
 ですので妊娠前は夫の食事はきちんと、私は栄養度外視の腹持ち重視で別々に作っていました
 二人分をきちんと作ると2万なんか超えてしまいます
 出産間もないときは夫が食品を適当に買ってきてくれていました
 家計簿をつけようにも夫の給与の管理(と言っていいのか)は夫がしていますので収支の詳細を私は知りません
 給料は手取りで20万あるかないかだと思います
 光熱費は水道代が3000円だったところ7000円になったそうです
 ガス・電気もそれくらいの上がり幅だそうです
 自分の自由になるお金と家計に納めるお金が欲しいのでできるなら早く働きに出たいけど、赤ちゃんを保育園に置いていくのはまだ不安だしもう少し一緒にいたい気持ちがあります
 実家はこう言うお話のお約束の展開で申し訳ないのですが、毒親気味の上、旦那さんと別居中の姉が子連れで入りびたりで殆ど住んでいるのでなおさら帰れません
 本当にお約束で嫌になります
 ただ夫は温厚でモラハラ発言などはしない人です
 ただ色々とお願いをしたり改善点を話すと自分を否定されたような気持になるらしく精神的な不調から実際に体調を崩すのです
 私からはなかなか言えなくなりました
 毒であっても悪気の無い親なので頼ることも視野に入れてみます
 ありがとうございました
- 859 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 02:29:32
-  >>857 
 借家で部屋は2つしかないんだけど、リビングが旦那専用の部屋
 寝室が私部屋っぽい使い方をしてる
 言わなきゃ直さないし、言っても言ってる事が理解できないみたいで(なんで自分が自分の洗濯物をたたまないといけないのか)言うと(´・_・`)こんな顔になる
 今日外食した時も、使った醤油を戻さないから
 私「使ったら直すんよ?」旦那「え?(• . •)??」って顔してた
 こんな事を言うからA型だもんね!って言われるんだろうか
- 860 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 04:20:20
-  >>858 
 お約束だけど、温厚で外面が良いからといってDVをしないってわけじゃない。
 実際経済DVで精神的に追い込まれてあなた完全エネme脳じゃないの。
 
 家計簿を見る権利だって、家計の状況を知る権利だって妻にはあります。隠してるのは何故?
 旦那の給料20万未満なら確かにその生活も仕方ないけれど、それなら旦那だってもう少し譲歩すべきだ。
 夫だけいいもの食べてあなたが食べないとか、日中栄養失調で倒れたら子供の面倒誰が見るの。
 その辺もエネme脳の自己判断で「仕方ないからこうしよう」って勝手にしたんだろうけど、
 きっちり旦那に言いなさい。
 
 三人分で水道光熱費がそれぞれ一万切ってるなら上等。これから寒くなるのに旦那がいない間
 暖房ケチるの?赤ん坊がいるのにケチってる場合じゃないよ。虐待にあたるよ。
 元会社の人でも知人に言われたとでもなんでもいいから、お前の家はおかしいと言われたって伝えて。
 旦那は否定されるだけのことをしているよ。具合悪くなろうが勝手にさせておいていい
 嫁を充電式ロボットか家畜扱いじゃ人として話にならないわ。
 人間として最低限の生活くらいしていいよ。削るべき箇所はそこじゃない。
- 861 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 10:25:11
-  長すぎと言われたので分割します 
 1/2
 
 >>860
 すみません他の方も発言される場なのに場違いな占領にあたるかと思い終わらせようとした私に返信下さり本当にありがとうございます
 長くなりますができるだけ短くしますのでご容赦下さい
 >>虐待にあたるよ
 と言うお言葉が一番ズシンときました
 赤ちゃんがふとんやタオルを手を出す為に、はいでしまうので今でも既に手足が冷たく冷えていることが多く、時々は暖房をつけ部屋が温まれば消すと言う感じです
 暖房を満足に使えない以上冬もこの調子でいくつもりでしたし、それでいいとも思っていなかったです
 余計罪が重いように思います
 夫も「冷えてるね」くらいの認識です
 私が今の思考になった経緯を思い起こしてみました
 
 元々(妊娠後正社員を退職し、週3、4のアルバイトに)私は夫より所得が多かったこともあり、ある意味夫を見下して(そんなつもりはなかったのですが結果そうだと思います)頼りにならない存在として見ていたのかも知れません
 そして夫の所得が増える見込みがないことに落胆している部分があったと思います
 夫はできれば楽をして稼ぎたい人なので雀の涙ほどの財テクはしているようです(私は詳細は知りません)
 所得が少ないことに不安を感じながらも、バイト可の仕事なのにしない夫にモヤモヤしながらも専業の立場で偉そうに「もっと働け」などと言えません
 ですので上がらないものは削るしかないと言う考えで風呂は週1、散髪無し、小遣い無し、化粧品無し、服は買わない、食事は人に見せられないほど粗末…となっていきました
- 862 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 10:25:49
-  2/2 
 
 夫の所得を考えると専業の立場で小遣いなどとても頂けないのですが、小遣いについて夫に少し聞いてみました
 「以前3千円渡したのに食品買って何やってんだろうと思った」(実際98%食品を購入)と言うように夫は小遣いを渡した気でいたそうです
 冷蔵庫の中がカラで、都度「買ってきてください」ってお願いするのが気まずくて、もっていたお金で買ったのですが…
 結果食費を預けてもらえることになり金額は月2万円となりました
 それでちゃんとできたらお小遣いを月5千円くらいお願いしてみたいと思います
 勿論ご指摘頂いたとおり夫にも少しズレたところがあると思いますが、問題は夫じゃなく私が察してちゃんにもなれない抱え込んでいることが悪いんだと思います
 産後の苛々と欝々した気持ちから、このまま理不尽に夫を嫌いになっていくところでした
 頑張ります
- 863 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 13:12:07
-  エネ脳すぎるね 
 まぁ、あなたはろくでもない世間知らずの夫を選んでしまった自業自得だけど
 産まれた子供まで同じ目に遭わされるとなれば話は別だよ。
 
 旦那実家がまともなら旦那実家に相談、毒実家は何されるかわからないから頼らなくていいと思う
 まともな常識を持ち合わせていない世間知らずなのか、悪意なのか861さんの話ではわからないので
 まずは膝突き合わせて話合いが目標。但し今のあなたはまともじゃないから冷却期間が必要。
 冷やしついでに旦那に頭を下げて協力を乞うための内容をまとめておいたほうがいいと思うよ。
 
 ・なぜ家計を明らかにしないのか
 ・現状妻が置かれている状況を把握しているのか
 ・節約にも限度があるため、妻の一方的な犠牲ではなく夫にも協力してほしい旨伝える
 ・察してちゃんで今まで黙っていたことを謝った上で、「子供のためにも」
 改善策を一緒に考えて欲しいと伝える
 
 専業主婦は飼ってもらってるんじゃない。無論養ってもらっている感謝は必要だし
 節約は必須だけど、再三言うように子供のためにあなたは倒れちゃいけないのよ。
 ここは過疎ってるから2chで相談してみてもいいと思う。
 「安心してどんな悩みでも相談できるスレ14」でググって相談してみて。
 お子さんのためにがんばって改善してね。
- 864 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 15:17:59
-  >>863 
 「専業主婦は飼ってもらってるんじゃない」
 この言葉が沁みました
 胸に刻みます
 「人は稼いでこそ存在を主張できる」と言う強迫観念が私にはあると思います
 人に求めることはしませんが自分に厳しく課してしまっています
 夫には多分悪意はありません
 言われないと動かない人だし知らないこと(事象や価値規範など)に己の想像力で行きつくことはまず無い人です
 家計を明らかにしない・預けないことについては、それとなく聞きましたが男のプライドみたいなものらしいです
 そうしてもいいと言いはしますが心底では明らかにしたり預けることはしたくないそうです
 夫のプライドを尊重したい気持ちはありますが、子どもの成長や情操教育に関わることを強いるようではいけないと思いました
 相談できるスレをググって過去ログを拝見しながら、もう相談するしかないとなるその日まで、夫と向き合う努力を重ねたいと思います
 あなたに親切にお答え頂けたことが励みになりました
 子どもの為に親としてしっかりします。ありがとうございました
- 865 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/15(日) 18:04:21
-  >>859 
 うちは夫が一回り上で、前に松○弘樹が靴下とかパンツとかを
 奥さんに捌かして貰ってるってのがテレビでやってた時に
 すっげードヤ顔で「尽くすってこういう・・・」って私に向かって言いかけて
 私が素で「自分で自分の事ができないとかどんな介護老人」って大爆笑しちゃって
 そっからもしかして自分とか自分の実家とかってなんかヘンなの?って思ったみたい
 あと外食とか出先で家族にやさしい旦那さんを見たら
 「かっこいいね〜大人の男の余裕って感じ?」とかよその人を褒めると
 一時だけど対抗心でやってくれるようになるから
 年に何回か位の感じでさりげなく言うのと
 奥さんとか彼女に偉そうにしてる男を見たら
 「うわだっさ、頭悪そー」って夫にだけ聞こえるようにぼそっと吐き捨てるのとを
 気長に繰り返して優しい大人の男って方に行くように仕向けた
 あとはちょっとしたことを頼んで(ハサミ貸してくれる?とかテレビつけてくれる?とか)
 やってくれたら「わーありがと〜やっぱあんたがいてくれるといいねぇ!」って言うと
 鼻の孔ふくらまして得意そうな顔して次からもやってくれやすくなる
 旦那さんをよく観察するときっといい操縦方法が見つかると思う
- 866 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/17(火) 00:46:04
-  >>862 
 可哀想すぎて読んでて涙が出た
 化粧品くらい提供してあげるよ
 私は旦那に頻繁にお小遣いもらって友達とセレブランチしてる主婦なんだけど
 自分との境遇が違いすぎて衝撃だった
 局留めで差し入れ送ってあげるから、勇気があったら捨てアド晒してね
 適当に取得した捨てアドでいいからね
- 867 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/17(火) 13:07:29
-  ひでえ業者の釣りを見た 
- 868 :855:2015/11/17(火) 13:30:15
-  >>866 
 締めたつもりでしたがレスあったので
 お小遣い貰って時々ランチ、が普通なんだと思います(セレブまでいくと凄いけど)
 ありがとう
 お気持ち、冗談でも釣りでも本気でも何でもいいからうれしかったです
 
 私は工夫して食費を削って(子供や夫に栄養不足が出ないよう、できれば自分も充実させて)、少しは余らせて小遣いにできるようまずは頑張ろうと思っています
 勿論子供の為にならないことは夫にきちんと主張して正します
 余談と言うか後日談と言うかですが、夫は水道の高騰を「漏れてるのか?」と疑って等と色々調べていました
 ・私が風呂に一週間に一度しか入っていないこと、
 ・お皿を洗うのに最低限の水量と透明度だったこと
 ↓
 子供が産まれて風呂・除菌・洗濯で使う量が増える
 私も流れで産後1ヶ月目から子どもと風呂に、夫が子どもと入ったらその後に入っていた
 そりゃあ水量増えますし…
 
 そんなんでビビられたら、水漏れや水道泥棒なんて疑われたら(誰が盗むの?)また風呂は一週間に一度にするしかないです
 >>867
 これが月収20万の庶民の生活なんですよ
 釣りになるほど派手な展開もないでしょうに
- 869 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/17(火) 14:17:55
-  >>868 
 >>867は>>866に対してかとオモタ
 
 遂に旦那に厭味が通じなくなったw
 私の気にしすぎかな、祖母宅の敷地内を急にうろうろし出したからなんかと思ったら紅葉の写真撮ってた
 所有者の目が届いているとはいえ、他人の敷地内を歩き回ることに違和感
 私「敷地内歩き回れるなんて自由だね。私には理解できない」旦那「紅葉あったの知ってたから」そうじゃないんだよorz
- 870 :855:2015/11/17(火) 15:53:04
-  >>869 
 >>867は866に〜
 
 あ、そうでしたか…恥ずかしい。釣られちゃった。しつこいって言われる前に名無しに戻ります
- 871 :866:2015/11/17(火) 21:42:50
-  >>855さん来てくれたんだ 
 
 私は子供ができなかったから愛情のやり場がなくてボランティア活動してるよ
 孤児院に寄付したり、お菓子やおもちゃを届けたり
 あとDVシェルターの世話になるほどでもない困窮した主婦の人を援助してる
 子連れでそこそこのお店のランチに行ったり
 一緒に化粧品を買いにドラッグストアに行ったりできるよ
 
 まあ怪しいので釣りだと思われてるみたいだけど
 適当に取得した捨てアド書いてくれれば支援します
 会いに行ける範囲なら上記のような感じのサポートで
 会えない範囲なら、化粧品代や美容院代くらい支援しますよ
- 872 :855:2015/11/17(火) 22:32:48
-  本当に最後の最後で(名無しに戻る戻る詐欺でごめんなさい)書きます 
 
 >>871
 ありがとう。いい人すぎると怪しまれるんですね
 「>>871さんに甘えるよりまず夫と向き合え」と言うメッセージなんだと受け取ります
 私はあなたの愛情で救われる方々がまた誰かを救いますように。ラーソーメン。
- 873 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/17(火) 23:03:30
-  >>869 
 あなたの祖母宅?旦那さんの?それによるかな
- 874 :869:2015/11/18(水) 00:18:41
-  >>873 
 私の祖母宅です
 旦那の祖母の家なら何も言いません
- 875 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/18(水) 07:09:44
-  >>874 
 やっぱりか
 あなたは至極まともな感覚だけど旦那さん非常識と言うより礼儀を知らないんだね
 旦那さんには常識とはかけ離れた独自のルールがあるみたいだけど
 
 ・葬式で弔辞を聞きながら笑いがこらえきれない→皆笑いたがっている筈・笑った自分を皆内心では褒め讃えている
 ・立ち入り禁止の柵を越えて入って花の写真を撮る→またげる程度の柵だし越えていいと思った・花がきれいだったから
 
 これは例だけど、このテの人は最早言葉は通じません
- 876 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 22:31:20
-  夫の実家の水道代、浄化槽でうちの半額以下なんだと 
 それが分かったのつい先日
 夫もびっくりしてた
 それ基準にされてたらうちの方がそりゃあ高いに決まってんじゃん
 市から下水通せって言われてるのに金がないって断ってるらしいけど
 「独身中年男と元公務員のババアが暮らしてて金がない訳ないじゃん
 なんでお金ないの?二人とも酒と趣味で退職金やら月々の給料溶かしてさ
 ろくでなしじゃないの
 あんなんと張り合えって言うの?水道代…」
 って呆れて言ってしまった
 夫は「いや、いいよ。うん…」だってさ
- 877 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 16:03:54
-  子供産んでから性欲無くなった 
 もうまるで無い
 自分で引く程無い
 たまーになりゆきで旦那とすることになるけどぶっちゃけ
 「早くいってよ」
 「子供泣いて中途でやめることになるのってなんか情けないからさっさとして」
 って思ってることは旦那には言えない
 浮気されたくはないからするけど、絶対浮気しないなら行為無しでいいのにと思ってしまう
- 878 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/25(水) 15:03:55
-  居間で寝られると困ると何度言っても聞かない 
 今日も朝ご飯抜きになったからお腹グルグル鳴らしながら文句言ったら
 「嫁ちゃんの目覚ましが鳴らなかったから起きれなかった」とかぬかす
 出来ない理由と、やらない理由を人のせいにするのはやめてくれ
- 879 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/28(土) 20:19:27
-  旦那が結婚式が終わったってメールがきた 
 知らない人写真送って貰っても困る
- 880 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/28(土) 20:36:56
-  私が私の友人(夫は面識なし)の結婚式に参列したときに旦那に「結婚式の写メ送ってね!」って言われて 
 「え、あなたの知らない人の結婚式なのに!?」って思ったんだよね。
 879さんとこと逆だww
- 881 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/28(土) 22:41:39
-  旦那写ってないんだよねー 
 友達とも集合写真的なのならいいけど
 主役だけの写真だからもう誰だよって思うw
- 882 :880:2015/11/28(土) 23:33:26
-  私は複数枚送ったんだけど、1枚目は新婦と新婦父が並んでチャペルに入ってきたの送ったわwもちろん私写ってないw 
 あとは料理と、新婦や友人との集合写真。
 その都度メールの返事きたよww
- 883 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/29(日) 10:04:39
-  >>880さんのご主人は人の幸せを喜べる人なんだね 
 私は知らない人だとおめでたいね。とは思うけど、返信する気にはならんわ。
 幸せの共有?とか、受け取りかたは人それぞれだし、反応に困るだろうからって自分がしないからやりたくないんだよね
 どうでもいいって思って
- 884 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 19:08:21
-  単身赴任頑張ってくれてるのは本当に感謝してる。 
 でも頻繁に帰ってこようとするのは止めて欲しい・・・。
 全然貯金ができませーん。
 
- 885 :884:2015/12/02(水) 19:11:48
-  上げちゃった。下げます 
- 886 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 19:17:50
-  うちも貯金できないー 
 こっちが食費削ってんのに一人で外食平気でしてくる夫
 何考えてんの?って思いながらこっちは専業(一年間の育休中)だし言えない
 のんきなんだよね…必死で働く気無いの?子どもいるのに
 私が復帰したらいいんだし、とか思ってるならそう言ってほしい
 それでもさぁって、言いたいことは出てくるけど
 ただの天然って言うオチが一番もやもやするのよね
 まぁ多分ただの天然だ
- 887 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 19:27:23
-  仕事から帰ると鍵が空いていた、旦那はいない 
 電気点けっぱなし
 急いでたからって鍵を閉めないまま家を出るのはやめて欲しい
 
- 888 :884:2015/12/02(水) 19:32:42
-  子供が小さい今が貯めドキなはずなのに全然たまりませんよねw 
 1人外食って・・・すごいですね。
 
 赴任先での生活費と私と子供らの生活費で二重に生活費かかってます。
 こちらへの帰宅は費用的に月2回が限度なのに、それ以上帰宅しようとするので
 お願いだから月2回で我慢してってメールしちゃいました。
 小遣い減額はイヤ、帰宅しないのもイヤって、ワガママもいい加減にしろって怒鳴りたいw
 けど、頑張ってくれてるし言えない。。。
- 889 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 20:27:55
-  分かる〜〜〜!! 
 頑張ってくれてるから言えない!!
 「でも頑張り時ってあるよね?それ今だよね?」って言いたい言いたい言っちゃだめだよね…って私も言葉を飲み込む日々です
 外食するのも私の負担を減らしてるつもりみたいだけどお金かかってること思ったら、倹約してる意味ないじゃん
 私は色々我慢してるんだけど???って感じ
 いや、乳児抱えててもご飯作ってる間あなたが子ども見ててくれてたら作れますしって思うけど、もう言う気もしない
 感謝しながらも「男って甘ったれだなあ!」ってやっぱり思っちゃう
 その内爆発しそうだけど、そしたら「なんでこんな嫌な姿晒さなきゃいけないんだろう」って後で死にたくなるw
- 890 :884:2015/12/02(水) 21:04:46
-  私は友達とかにグチってます。あと母親かな。 
 でも、「家が好きなんだよー」とか「大事にされてていいじゃん」って流されます・・・。
 889さんとこは「外食してきてくれるならラクでいいじゃん」とか言われそうですね。
 
 爆発しかけたことある。
 だって4週連続帰ってこようとしたw
 1回につき交通費3万かかるのにwww
 さらに外食だガソリンだで1日1万近く使うのにwwww
 キレつつメールでは抑えて「いいかげんにしてね」って言うので精いっぱい。
 心の中で罵倒しまくって怒り狂いすぎて、悲しくなりましたw
 『倹約とか節約って言葉知らんのか!』って言いたい。
- 891 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 21:18:20
-  怒鳴るのが嫌なら泣きおとしだな 
 「私は子供のために食べたいものもあなたに会いたいのも我慢して節約してるのに
 あなたは自分の稼いだお金は湯水のように使う、私達家族じゃないの?」
 その代わり毎日スカイプ通話くらいなら付き合うわ
 イヤホンしながらフリーハンドで家事出来るし必要なら子供の顔もカメラ通話で見せられる
 言わずに一人で我慢してるの良くないよー、ぶちまけちゃえ
- 892 :884:2015/12/02(水) 22:04:12
-  >>891さん 
 スカイプは週末しかできないんですよー。平日は夫の帰りが遅くて。
 毎日写真送ったりはしてますけど。
 ココにぶちまけて少しすっきりしました。
 ありがとう^^
 
 貯蓄がんばらなきゃ・・・。はぁ。
- 893 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 22:53:58
-  そうだよねー、愚痴で発散出来るならどんどん吐いてっちゃえと思うけどお金は貯まらないし困るよね… 
 一人で頑張るのも限度があるし、ストレスが元であなたが倒れたら子供が路頭に迷ってしまう。
 せめて、旦那さん月2以上帰ってくるなら自分の小遣いからにしてくれって言いなね…
 父親としての自覚持ってもらわないといい加減やばいわそれ。
 年収一千万越えてる男ならまだしもいつまで独身のつもりなの
- 894 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 23:04:24
-  いいパパなんですよー。100点あげたいくらい。 
 子煩悩で、家事も手伝ってくれるし。
 とにかく家に帰りたいそうです。赴任先の空気が合わない、合わない…が口癖です(笑)
 私は寝たら忘れちゃうので倒れないですよ。ありがとうございます。
 いろいろ書いていただいてスッキリしました!!!
 
 
 
- 895 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 00:34:31
-  >>886・>>889ですー 
 
 >>884さんが少しはすっきりしてよかった!
 お互い貯金出来る範囲でがんばりましょう!!では!
- 896 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/04(金) 11:17:34
-  確かに私は不要な電気は極力消せと言っているけど、私が風呂に入ってるのに上がったら家の電気全部消して、旦那は寝室でぐーすか寝てるとかそりゃないぜw 
 電球が切れてるなら日中すればいいのに、私が帰宅した17時過ぎに散髪→温水プール→電球買いに(旦那帰宅21時過ぎ)
 何言ってるか分からない言い訳にもなってない言い訳するから好きにすればいいよ
 私も好きにするから
- 897 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/07(月) 13:21:19
-  見られてまずいものなんてないし、別に隠しちゃいないけど 
 借りた本を家を空けてる時に勝手に見られるとモヤっとする
 読んでもいい?とかじゃなくて読んだんだけどとかだとなんか…
 旦那は共有したいとか言うけど旦那が漫画本なんて借りてきたこと一回もないじゃないかと思ってしまう
- 898 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 09:56:11
-  誰が稼いでやってるんだって台詞生で聞くなんて思ってもみなかったし、わたしが4桁稼いでるからお前はその自営業続けられてるんじゃないのか。なんか目玉ポーンだよ・・・ 
- 899 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 14:10:48
-  パートしてる主婦に言われたと想定してみよう 
 「このあたくしが働くなどと言う下賤な行為に身をやつしてさしあげていると言うのにあたくしの働きの尊さと感謝の念が足りないキィィィィィ」
 って言ってると思ったら可愛くない?
 ああ、この子は、世間知らずの甘ちゃんなんだなあ…ってさ
 
 無理か?
- 900 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 14:46:21
-  898だけど、書き込んだ後なんか色々目覚めちゃって預けてた通帳見たら予想してた貯金額の三分の一しか残ってなかったorzどうしてこんなことに・・・どうしてこんなことに・・・ 
- 901 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 15:28:30
-  うわー。旦那が使い込んじゃったんじゃないのー?? 
- 902 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 16:02:54
-  ※898 
 ささやかじゃないぞそれ
 事と次第によっては即離婚案件だわ
 お金が減ってる事について話し合いだね
 使い込みをごまかすためのマウンティングの可能性あるし
- 903 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 09:50:50
-  「メール見た?」帰ったら言われたんで、「返事したよ。」って言ったら「え、見てないw」とか言うなよ 
 いつもスマホでゲームしてるのに何でメール見れないんだよw
 悪気はないんだろうけど、私が悪者にされてる被害妄想が止まらない
- 904 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/15(火) 08:01:09
-  共働きで旦那が家事を一切しない 
 しないどころか自分の洗濯物すら畳めない、脱ぎ散らかす→もう少しで片付くから、片付いたら良くなる(言い訳)
 結婚して何かやること増えた?→ご飯をたまに炊く(独身時代はあまり炊かなかったらしい)
 私の負担ばっかり増えてる→何が負担?
 家事全般全部→そりゃあ少し位やってほしい
 大きい子供かよ!
- 905 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/15(火) 14:36:46
-  ダラ夫ほんと多いわ 
 共働きならある程度負担させるの当たり前だから
 宣言した上でお世話放棄も視野に入れた方がいいよそれ
 子供産んだら100%仕事+家事+育児全部こっちの負担だし子供の教育に悪いから絶対作りたくないもの
 稼ぎの差がっていうなら家政婦でも雇え
- 906 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/15(火) 15:17:42
-  ホント殺意わくわ 
 
 
- 907 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/15(火) 16:06:13
-  うちの旦那は平日一切家事できないんだけど、土日になると洗濯を始めて(干すまで。畳むのは私) 
 子供の上履きまでガシガシ洗ってる。
 犬の散歩も行ってる。
 どういう教育したんだろう、義母さん。。。
 綺麗好き過ぎてうるさいのが困るけどね。
- 908 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/15(火) 16:44:25
-  洗濯は私が風呂に入ってる間に回すし、スイッチポンで回すだけじゃ家事じゃないしさ 
 家の片付けが終わったらポテチとかのゴミの放置(床置き)とかなくなるって言ったけど、まぁ信用ならないし
 せめてゴミ出し位して欲しい
 旦那が休みの日でも私が出す、私が休みでも私が出す
 「ゴミ出し有り難う^^」いつも私が出してるんですけどね
- 909 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 09:45:49
-  旦那が負けず嫌いこじらせててウザイ 
 自分が間違っていることでも屁理屈捏ね回して「お前の受け取り方が悪い」みたいに言う
 結婚前はこんなことなかったのに、アーハイハイソウデスネーって流してたのが良くなかったかなー
 
 一週間以上前から約束してたこと反故にして飲みに行った挙げ句相手方怒らせた事について
 妻から聞いてなかったって嘘ついたから久し振りに喧嘩になった。
 前日もその前も忘れないでって言ってたのにこのドアホ。
 嘘ついたことも先方はわかってるから自分で謝りに行けって言ったら
 フォローが足りないだの、終業前に何度も連絡しろだの、LINEじゃ気付かないから電話すべきだの、
 言ってる本人もだいぶ無茶述べてるってわかってるだろうに引っ込みがつかなくなった模様。
 ちっせぇし男のヒスってどうしようもなくみっともない。
 「いい大人なんだから自分の非くらい認めなよ。相手が格下の私だから訂正出来ないんでしょ、
 モラハラのつもりか知らないけどお粗末すぎるわ」って言ったらクッション飛んできたわw
 
 義実家に相談したら追い詰める事になるだろうと思って黙ってたけど、今回のことで
 たぶん義実家の耳にも入るだろうから自分の尻は自分で拭いて下さい。しーらね
- 910 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/18(金) 01:24:33
-  旦那はよく家事をしない男性が圧倒的に多い!とか言うんですよね 
 大きい子供って言えば拗ねるし、今月玄関の鍵3回も閉め忘れてるし
 深夜食べた菓子のカスは放置されてるし言えば
 そうだっけ?ちゃんと捨てたとか言うし、自分の言ったことは忘れるでICレコーダー買おうか本気で悩んでます
- 911 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/18(金) 02:13:27
-  小学生にも出来る事やらないとかボケはじまってんじゃないの 
 食べ滓入れたコンビニ袋旦那の着替えの上に置いてやれ
 散らかしたものもコンビニ袋入れて旦那の私物の上だ
 そこまでいくと躾レベル
- 912 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/18(金) 15:18:42
-  >>911 
 小学生にも出来るレベルと言えば
 「小学生だからやるんだ」ってよく分からない言葉が返ってくるので「はぁ?」と言うことがよくあります
 やるやる、できるできる詐欺ばっかで期待しないようになりました
- 913 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/19(土) 10:03:36
-  近所の施設に越してきたトメさん 
 命に関わる病気じゃないけど入院手術と
 私も旦那もお世話してた
 それから数ヶ月付き合ってみて、私には唖然とするわがままっぷりと
 浪費ぶりを見せてくれる
 しかもお金関係とか外出とか常にウトさん任せだったとかで
 健康診断やら友人とのランチ、ショッピング、銀行等、いちいち連れてってと頼んでくる
 私は最近嫌気が差して離脱してるど、旦那私にいちいち報告して
 私が「えー?やだ」という反応すると
 「だったらそう言ってやってよ、俺の言うことなんか聞かないんだから」
 知るかヴォケ
- 914 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 10:59:28
-  共働きなのに家事全部私でたびたび衝突してたんだけど、 
 有給消化で旦那が一昨日から休みなので家事やっとけと伝えて出勤。
 帰ったら何もしてない。色物別に置いておいた洗濯物もそのままだし
 廊下にこれ見よがしに置いておいた掃除機もクイックルも玄関に寄せて置いてある。
 当然食事なんて作ってるはずもなく、テーブルの上にはコンビニ弁当のカスと
 ファミチキの袋がぱりぱりに乾いたそのままに放置されてた。
 少しはやっててくれると思ってケーキとか買って帰った私テラバカスwwwww
 
 もういいわ、別れる、離婚届貰ってくるから書け。人の言葉が通じないなら
 一緒に暮らしてても仕方ないって言ったら慌てて今からやろうと思ってたって
 お前は母親に宿題促されてキレる小学生か。
 挙句「普段俺仕事してんのに家事までしたら奴隷だろ!」だってお
 そうか私は奴隷だったか。知ってた。男と女は違う!とか言ってたけど、
 朝7時すぎに出てって20時前には必ず帰宅してるお前が朝6時に家出て21〜22時に
 帰宅する私にそれ言うの?頭悪すぎる。
 
 こんなアホと子供作らなくて良かった。結婚式で盛大にお披露目とかしなくてよかった。
 好きなだけ汚部屋にぼっちで暮らせ。なんかラインで謝って来てるけど既読無視。
 毎回これで反省したかな〜って帰ったらしっちゃかめっちゃかになった部屋を
 泣きながら夜中まで片付ける羽目になるんだ。あの惨めさは筆舌に尽くしがたい。
 
 昨日のうちにやいやい言う旦那を無視して段ボールに衣服や本類全部詰めて
 朝に集荷に来て貰って全部実家へ送った。電化製品はお前にくれてやるから
 有り難く思え。本人は貴重品だけ持って実家へ到着。
 仕事の速さと思い切りには定評があります。わたしです。
 何も言わず迎えてくれた母よすまん、娘にバツイチつきます。
 結婚前「彼、料理も上手いんだよ」って言ってたな、ありゃ嘘だ。
 彼氏から夫にクラスチェンジしたらただの豚になった。見る目がありませんでした。
- 915 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 11:36:49
-  1年ぶりに子供同級生のママ友と子連れでアルコール無しの忘年会した。楽しく帰ったら、風呂が沸いてないと旦那が切れてた。着替えは準備してあるんだから、風呂位てめーで沸かせや! 
 ああ、楽しい気分が台無しだわ。
- 916 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 11:38:50
-  子供ができる前で良かった 
 仕事ある&帰る実家がある、うらやましい
 
- 917 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 12:16:22
-  >>916 
 配慮のない書き込みで申し訳ない。実家と言っても母ひとりの小さなアパートだけどね。
 簡単に捨てる事はお勧めしない。けど手を尽くしても駄目なら悪縁と切り捨てるわ
 病めるときも健やかなるときも旦那はただの愚鈍な豚だった。
 
 私の場合は仕事をしないと金銭のみならず感情や鬱屈と色々なものの
 逃げ道がなくなるので、つくづく続けていて良かったと思うよ。
 可能であれば、正社員でなくても構わない、今からでも始めることをお勧めする。
 視野を拡げる、夫以外の人間と関わる事で色々な道が出来るはずよ。
 こんな私を羨むほどだからあなたも色々大変そうだ。どうかご自愛ください。
- 918 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 16:07:46
-  迷惑かけてごめんね、自分が苦労をかけていますから 
 人には「苦労かけて、迷惑かけてごめんね」とか言うクセになんも変化が見られないw
 人のことは構うのに、自分のことが疎かになってるって何なの?っていうけど「うん」しか言わない
 分かって返事してる?って聞くと黙る、なんだよ。分かってないんじゃん
- 919 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/26(土) 10:01:21
-  自分の親の問題はいろいろ相談してくるくせに 
 私の親のことを愚痴ると
 「それおもしろいー」とかニヤニヤしてる
 ふざけんじゃねぇ、いろんな人に迷惑かかってるんだよ
 一番迷惑被ってる私に向かっておもしろいって何だよ
- 920 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/28(月) 14:15:06
-  旦那が安定の「やるやる詐欺」でワロタ 
 卵の賞味期限過ぎたのを冷蔵庫に置いてる私が一番悪いんだけどさ
 夜に、私「捨てれば?」旦那「じゃあ捨てる」
 朝、ゴミ出す前に冷蔵庫見たら捨ててないってよくあることだよね
 口は出すけど手は出さないだっけ?そんな感じ
 
- 921 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/31(木) 19:55:11
-  マザコン 
- 922 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/31(木) 21:36:25
-  旦那実家でご飯の準備が出来てから呼ばれても来ないような人が、結婚してご飯の手伝いが出来る訳なかったんだ 
 言ってくれればするなんて大嘘だったんだと思わないと腹立つ
- 923 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/04(月) 01:33:06
-  >>920 
 卵、毎回生で食べてるの?
 卵の賞味期限って、生で食べる賞味期限だよ?
 過熱して食べる分には多少切れてても問題ないんだけどなー
 ttp://matome.naver.jp/odai/2141110084356040901
- 924 :920:2016/01/05(火) 09:43:35
-  >>923 
 賞味期限の切れた卵を生で食べるのはだめだって知識としてはあったから
 切れた奴は固ゆでしたゆで卵で鶏肉と煮たりして食べてるよ
 
- 925 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/11(月) 01:35:30
-  どこかのまとめでTDLに行ったら娘に帰ろう帰ろう言って 
 つまんないよーホイッホイッと回る旦那の話を読んですごい衝撃を受けた。
 なんか実際に見てもないのにホイッホイッと回る様子が思い浮かぶ。
 こんな旦那嫌だなって思ってたんだ。
 先日家族でレストランに行ったんだけど旦那は料理に文句を
 言う人ではないんだけど白ごはんがべちゃべちゃなのがものすごく嫌いな人。
 そこのレストランのご飯がべちゃべちゃであっと思って旦那を見たら
 顔色が変わってる。
 ああ…と思ってたら「くそまずい。くっそまずい!」と言い出した。
 そこそこデカい声で店員さんに聞こえるだろうなーって感じ。
 その時にホイッホイッの旦那を思い出して、あっうちの旦那も
 ホイッホイッの人だってなんか愕然としてしまって動揺中。
- 926 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/11(月) 11:16:43
-  ごはん専門店以外での外食をやめたほうがいいのでは…と思う… 
 まずいものが出てきて機嫌が悪くなるのは人間だしあるあるだけど、
 聞こえるくらいまずいと罵声飛ばすっていうのはヤバイよ…
 ホイッホイのおっさんは「自分が興味ないから好きに動く」ってただの幼児性だけど
 あなたの旦那さん「自分が不快で損をしたからにはやり返してもいい」って攻撃の意図が見えて怖い
- 927 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/11(月) 23:55:21
-  うちの旦那も同じようなのあって、恥ずかしいしムカつくからいい店で食事できないわ 
 懐石風料理だとあらかじめ説明してるのに、料理が1品ずつ出てくる度に
 「ご飯欲しい」と言いだし、ちょっと料理出るの遅れようものなら
 途中で「ご飯ちょうだい!」と大声で呼ぶ
 箸使いもダメ、飲み物はすするは「これ」とか言いながら箸で指し示すは
 もうホント人の気持ち踏みにじる
 こういうの治らないね、去年見てたらウトさんも態度は旦那ほど悪くないけど同じだった
- 928 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/12(火) 01:22:05
-  付き合ってる時に気にならなかった? 
- 929 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/12(火) 02:22:27
-  そういう人間として我慢もできない人はみんな発達なんでは、と思ってしまう 
- 930 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/12(火) 09:16:37
-  育ちが悪いとか、情緒の発達が未熟なんじゃないの? 
 と、発達の私は思うw
- 931 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/12(火) 09:45:43
-  >>930 
 私も育ちの問題ではないかと思う。
 失礼な行いについて、必ず「発達?」て言う人が居るけど
 教育をしっかりと受けた発達障害者は律儀にルールを守る。
 一方、せっかく健常にうまれながらマナーや常識の教育を受けて来なかった人は
 925や927の旦那様みたいに残念な大人になる。
- 932 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/12(火) 10:02:17
-  旦那が周りの評価を割と気にするタイプ 
 世間体とか、肩身が狭いとかそんな程度
 同じ職場の人にゴミを出しているところを見られて「いつも旦那がゴミを出している」
 と認識されているのが嬉しくて否定しないらしい
 ただ、旦那がゴミを出すのは結婚4年目にして5本の指で数えられる程少ない
 私がゴミを出した後、掃除とかで出たゴミ(紙類)をゴミステーションに入れられた何処の家庭か分からないゴミ袋を開けてその中に入れているとか
 そこを見られて上の様に声を掛けられて喜んでいると酔った勢いで正月に私実家に行った時母親と聞いて衝撃を受けた。引いた
- 933 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/12(火) 12:30:09
-  療育を受けてない発達としつけを受けていない健常はそう変わらないんだな。 
 しかもどっちも結婚できる。
- 934 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/14(木) 09:49:24
-  自称「食べなくても太る」「水でも太る」という体重130キロの旦那。 
 
 徒歩5分のコンビニにも車で行く。
 その車のトランクには食べ散らかしたお菓子の袋や炭酸飲料のペットボトルがいっぱい。
 食べる量は2〜3人前。
 運動は全くしない。
 「ウオーキングしてみたら?」と万歩計をプレゼントしたらお腹の圧力で壊れてしまった。
 旦那の1日の歩数は多分数百歩にも満たないと思う。
 なぜなら旦那は、クビ同然のリストラで退職して以来、自宅で自営でパソコンオペレーターやってほとんど家から出ないから。
 収入も学生バイト並みか、それ以下。
 これじゃ離婚しても、頂ける物は何にも無い。
 思わず「旦那 早死に」で検索してしまったわ。
- 935 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/14(木) 11:50:10
-  迷惑だけいただける感じだなそれ 
 大丈夫なの?早めに決断したほうがいいと思うんだけど…
- 936 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/14(木) 13:16:30
-  934です。 
 >>935
 ですよね。緑の紙しかないですね。
- 937 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/14(木) 13:28:40
-  自分を変える気がない様子だし、家計も934さんに甘えてる状態なんですよね? 
 在宅はいいけど学生バイト並って…それで自家用車があるって…
 即実家に帰っていい案件だと思う…
- 938 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/15(金) 16:29:27
-  お互いの部屋にそれぞれベッドがあって、 
 普段は私の部屋で一緒に寝てるんだけど
 自分の枕があるにも関わらず何故か私の枕を使うのが嫌。
 しかも外で履いてた靴下のままベッドにあがってゴロゴロしながら布団の中で脱いで放置…
 何度注意しても全く治らないからイライラする!
 自分の部屋で服を脱ぎ散らかすのはどうでもいいけど
 私のベッドだし私の部屋ではやめてほしい
- 939 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/15(金) 16:50:13
-  主人によく「職場の人が嫁ちゃんに会った」とか職場で言われるらしい 
 私は認識していないし、主人の職場の人は一度職場の挨拶に伺っただけで顔は失礼だが覚えていない
 (相手が)認識していない=見かけた。(相手が)認識した(挨拶をした)=会った
 と思ってたんだけど違うのかな
 店でも相手がこちらに気づいて軽く挨拶したら「そこで会ったよ」、店で相手がこちらに気づかないでどこか別の棚に行ったら「あそこで見かけた」とか言ってる気がするんだけど、解釈の違いかな
- 940 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 00:25:13
-  >>928 
 
 >>927です、遅レスですが
 昔は貧乏だったのでファストフードのような外食ばかりで気づきませんでした
 でも思い返せば今よりは謙虚で、不快な思いはしなかったと思います
 おかしなところはあった
 私の母がペアの腕時計をプレゼントしてくれても
 興味ないからあまり喜びもせず、しまい込んだままで
 母も時々気にして残念そうな様子なのが悲しかったし
 結婚後にも、海外出張で接待されてホテルの部屋に女の子呼ばれたけど
 病気が恐いからお金だけ渡して帰ってもらったと
 聞いてもいない、知りたくもないことを私に話してきた
 でも私には苦手なことはきちんと礼儀を守る人だったりもするんだよな
 こりゃ子どもが育ったら熟年離婚コースかしら
- 941 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 00:50:46
-  いちいちうっせーんだよ 
 グチグチと嫌みや悪態しか言えねーのかよ
 
 片付けろとかやることやれとか子に言うのも当然だろうが
 それ会社の部下に言えよ!!ちゃんと教育しろよ!!
- 942 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 10:37:57
-  今朝フロントガラスが凍ってたから旦那がお湯を掛けてくれた 
 此処まで聞けば有り難うと素直に出るのだけど
 自分(旦那)の車にはフロントガラスの凍りは全部溶けるくらいのお湯を掛け、余った分で運転席、助手席の凍りを溶かし
 更に余った分で私の車に掛けたせいか、冷えたお湯が凍る悪循環w
 
 気持ちは嬉しいが意味がないのでやって欲しくなかった
- 943 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 10:47:22
-  そのまま言いましょう 
 男は自分の持ち物でなければどうなろうと頓着しません
- 944 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 11:58:24
-  >>943 
 それな!
 私の車にガソリン注ぐ時、エンジン掛けたまま給油しようとしてた
 旦那の車はちゃんとエンジン止めて入れようよしてた、腹立つ
- 945 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/17(日) 01:14:21
-  イビキがうるさい 
 休日それがいやで隣に移動
 イビキがどれだけ続くか測っておいてと要求するので
 携帯の録音機能を使えばと提案しても
 そこまでしなくていいとかぬかす
 人にはやれ、自分はしないとかダブスタもいい加減にしろ、むかつく
- 946 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/17(日) 02:17:45
-  スマホ持ってるなら旦那に睡眠効率もはかれる「SleepMeister」ってアプリおすすめしといて 
 あまりにやかましいいびきは無呼吸症候群の前兆(ことによっては発症済)だから
 心筋梗塞やら心臓発作とか起こしかねないぞ
- 947 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/20(水) 01:36:57
-  賃貸で部屋が少ない 
 電話してたら旦那が戸を開けるのが嫌だ
 「電話?誰と?」とか聞かれる
 報告義務ないんっすけど
- 948 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/24(日) 07:25:22
-  家の電話が鳴る度に 
 「うっせーな!」
 
 
 
 呆れかえる
- 949 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/24(日) 09:49:09
-  テレビ観ながら一人でベチャクチャ 
 うるさい、誘い受けのようでウザい
- 950 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/24(日) 09:59:55
-  何で自分の事ばっか優先して家の事をなんもしないくせに 
 自分には嫁が何かしてくれるって思ってるんだろう
- 951 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/25(月) 13:13:27
-  最近特に肉に執着する。 
 「焼肉の日はいつなんですかあーーー?」とかしょっちゅう言う。
 食べ放題の焼肉に行ったら血走った目で肉肉肉食べまくる。
 無言で食べつつ目線は焼き網の上の肉か次に何を頼むか決めるために
 メニューガン見。
 仕事から帰ってきたらずーっとスマホ。
 何してるのかと思ったら焼肉の動画見てた。
- 952 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/25(月) 15:48:28
-  >>951 
 体臭が臭いって言ってやれ
 
 結婚してから一所懸命和食の勉強したんだけど残される
 中学時代から両親共働きで料理はしてきたけど和食は簡単な煮物とか
 普通のものしか作ってなかったから、旦那が人の料理にあまり手を付けないのは
 私がメシマズだからなんだと思っていた
 
 でも試しに友達の家で手料理振る舞ったら皆おいしいっておかわりしたり
 レシピを聞かれたりしたので、どうやらメシマズではないっぽい
 何が気に入らないのか、味付けの好みが違うのか何度訊ねても言葉を濁して誤魔化される
 そのくせ煮物は肉以外食べないし、そうやって人の料理は残すくせに
 夜コンビニに行ってお菓子を買ってきたりホットスナックを食べてきたりする
 結婚してたった1年だけど心折れかけてるわ
 なんでここまでされなきゃいけないんだ
- 953 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/25(月) 22:15:34
-  仕事が終わったから雪掻きしようと思ってスコップを買ってきた 
 旦那の方が先に帰っていたのか仕事着で雪掻きしてたら旦那が出てきた
 塵取り片手にw
 聞けばやろうと思ってた。高そうだから買わなかったってアホか
- 954 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/26(火) 09:37:17
-  家の事で旦那が唯一やってるのがゴミ捨て。 
 週2回、朝出勤の時に出すだけ。
 それさえ最近渋るようになってきた。
 一度だけ旦那が会社に行くのが遅くなった日にゴミの収集に間に合わなかったらしく
 ゴミを置きに部屋に戻らないといけなかったのが嫌だったと。
 それから少しでも遅くなると「はい、ゴミ間に合わなーい」とか言ってサボる。
 今日間に合うからって玄関先に置いといたら避けて行こうとしたのを捕まえ
 「出して」と言うとえーーーーーって言われた。
 何にもしないくせに。何にもしないくせに。ムカツク。
 
 
- 955 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/26(火) 11:05:48
-  >>954 
 それ、今日の旦那もそんな感じだったw
 帰ったらごはんが出来てる、座って食べるだけ
 夜外出する、茶碗そのまま、帰ったら茶碗が洗ってある
 寝ようとしたら布団が敷いてある、出勤する前に布団が上げてある
 
 旦那は朝シャワー浴びて出るだけなんだけどさ、布団上げてねって言ったら「えー」だって
 何もしない癖に不満だけは言うってどこのおぼっちゃまだよって思うw
 だから今日は布団上げずに出た
- 956 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/26(火) 15:54:35
-  やってやる人がいたら延々甘え続けるよ 
 専業ならやってやれと思うけど共働きならそんな夫いらないじゃん
- 957 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/26(火) 17:44:59
-  本人は出来る限りの努力はしてるんだって 
 でも、私の要望は全部出来るようになるまで時間がかかるんだって
 難しいこと言ってるつもりないんだけどね
- 958 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/27(水) 12:21:17
-  こういう旦那がいるって言う参考話だけど 
 男の人って、自分なりに頑張っているつもりなのに、1点でも文句とか注意とか受けると、自分の全てを否定された気になるんだそうな
 「俺あれもこれもがんばってるのに!!!」って拗ねちゃうんだそうだ
 フォローも言葉も、「他は助かってるやってくれてる」(これで充分な気もするのに)ではダメで、
 「あなたって唯一できないのはこれだね。
 他のことはできるのに、あなたでも失敗することあるんだ。意外。親近感湧いちゃった」
 こんな風に言うと気持ちよくなって、そのミスがなければパーフェクトだな!って、意欲が湧くらしい…あはは…
- 959 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/27(水) 12:24:38
-  ちなみに男の人の「俺がんばってるのに!!!」には「嫁の指示や要求に文句を言わず従う」も含まれていると考えると、男性は日夜とても我慢していると言うことが分かる 
 男って無いように見える人でもプライド高いのよねー
- 960 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/27(水) 14:16:06
-  そういう男に限って女は男の理不尽に尽くして我慢していても 
 そういうのに耐えられる生き物orそれを喜べる生き物だと思っているのが頭悪いんだよ
 男に貢がれても、貢ぐのが生き甲斐なんでしょ?もっと貢ぎなさいよってクソ女がいたら全力で叩くくせに
 
 それで妻が諦めてなんでもやる→子供がそれを享受して
 奴隷体質の娘と王様体質の息子が出来上がる→結婚して伴侶にそれを求めるのダメループ
- 961 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/08(月) 16:54:24
-  単身赴任中の夫のところに遊びに行く予定について話した時に、3月の連休は仕事が入るかもしれないから 
 4月初めにしようってことで決まった。
 なのに今朝、「3月の連休来ないの?せっかくだから来てほしいんだけど…」ってメールが来た。
 ???と思いつつ、「いや、こないだ帰ってきたときに相談して4月に行くって決めたよね?」って返信したら
 『そうだっけ???』って。覚えてないって。
 
 
 おととしは2回遊びに行ったけど、去年は1回しか行かなかった。理由は「来なくていい」って言われたから。
 『嫁子たちが来ると部屋が汚れるから来なくていい』ってムカつくこと言ってきて。
 夏休みか秋の連休に行くつもりでいたんだけど、「はぁ?じゃあ行かねぇよ!」って言って行かなかった。
 そしたらその後に自分の言った言葉忘れて『なんで全然遊びに来てくれないの?ずっと待ってるのに』だって。
 「俺の部屋は髪の毛一本すら落ちてない綺麗な部屋だとか言って、汚れるから来るなって言ったじゃない。だから行かなかったのよ」って言ったんだけど、そんなこと言ってない、ずっと待ってるのにって言う。
 
 ボケかね?
 
 
- 962 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/08(月) 17:03:17
-  ゴミ袋を出した後に出たゴミは新しいゴミ袋を出して入れて欲しい 
 なんで普通にゴミを放置してるのかその神経がわからん
 あほなのか、何も考えてないのか、捨てようと思ったらゴミ袋がなかったから(キリッ
 とか、結婚して退化してどうすんじゃぼけ
- 963 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/14(日) 07:43:43
-  よくまとめとかで「結婚前に見抜けなかったお前が悪い」みたいに言われるけど 
 ゴミひとつ捨てないダラ夫持ちのみんなの旦那さん、結婚前普通にマメじゃなかった?
 うちもだけど、どの人の愚痴も聞いてると、結婚前騙してたってわけじゃなく
 結婚後にやってくれる人がいるからってどんどん甘えてきた感じを受ける
 そのうちそれが当たり前になっていって、気付いたこちらが矯正させようとすると
 今までお前がやってたんだからお前の仕事だろって不満に思うようになる、みたいな…
- 964 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/14(日) 12:51:50
-  >>963 
 よく分析出来てるなー。
 本当、その通りだと思う。
- 965 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/14(日) 22:44:34
-  風呂に入るために階下へ降りて 
 階段の電気をずっと点けっぱでいるの
 いいかげんやめてください
- 966 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/19(金) 12:32:51
-  愛が枯れたら 
 抜け毛、体臭、靴下(臭い)
 こういうのがすべて嫌になった
 父親を嫌う思春期の女の子のようだ
- 967 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/20(土) 11:41:56
-  旦那がやってきたことと同じことを私もやってみた 
 同じことを言ってみた
 私が辞めてほしいと言っても聞く耳を持たなかったのに、自分が同じ立場になると嫌そうな顔するの止めて欲しい
- 968 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/20(土) 12:44:37
-  やめろって言ってこないんだwさすがに自覚あったのかね〜 
 ほどほどで通常運行に戻して、たまにガツンとやったほうが効果的かもよ
 お互い続けると大抵男はムキになって治さなくなる
- 969 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/20(土) 14:36:33
-  やめろとは言わないにしろ「なんでそんなことするの?」と言われたことはある 
 ガツンと言いたいところではあるけれど、なんで怒っているのか分からないみたいで
 口で言っても伝わらないわけよw
- 970 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/20(土) 17:09:52
-  「あら、いやだった?あなたが私に散々してきたことでしょ」でいいんじゃないのかー 
 ウチの場合はトメへの鳩(しかも言い方歪曲)だったんだけど、うちの兄に同じ事して
 旦那が兄から指摘受けたとき「なんでお前チクってんの」ってキレ気味に言われたからそのまま返したわ
 馬鹿じゃないのかと
- 971 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/21(日) 09:21:24
-  同じ事して大人気ないと言われた私… 
- 972 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/21(日) 09:44:13
-  自分なら 
 「だからあなたのことじゃん」
 と喧嘩モードになりそうだわ
- 973 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/21(日) 10:34:20
-  旦那から来たメールに違和感が 
 皆さんで買い物に行きましょう
 身内に皆さんって言うのかな
 身内以外に誰かいるのかって思わず聞いちゃっ
 身内に尊敬語とか使うなよ紛らわしい
- 974 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/21(日) 14:58:39
-  丁寧語では、というツッコミは置いといて 
 素敵な旦那さんじゃないか〜
 そんなん言われたら「はい♥お供します」ってなっちゃうわい
- 975 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/21(日) 21:29:33
-  丁寧語か 
 色々調べたんだけど調べ方悪かったかな
 旦那両親と自分を皆さんって表現するのかと思っちゃって
 返してないけどさ
- 976 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/23(火) 16:11:14
-  「何でもいいから買って来て」がイチバン困るのを理解してほしい 
- 977 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/24(水) 12:06:21
-  >>976 
 わかるー
 でも、私はそれに対抗する術を覚えた
 「何でもいいってなんやねん、飲み物か?食べ物か?本か?
 ふーん、飲み物ね
 じゃあ、コーヒー?炭酸?それともアルコール?」
 みたいに聞いてどんどん追い詰めてやってるw
 
- 978 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 11:02:02
-  子供がもうすぐ6ヶ月になります。 
 最近眠たいはずなのに寝てくるない、泣き愚図りが激しくなってきました。
 それでも夜はすんなり寝てくれていたのに、ここ一週間夜も激しく愚図り寝付くまでに1時間2時間はあたりまえになってきて、その事に対してイラつきを感じるようになってきてしまいました。
 旦那にもなかなか昼も夜もなかなか寝ないと言った所、今だけじゃん。と言われるだけでした。
 そして昨日の夜も子どもが愚図ってなかなか寝ないなか、旦那も子どもをあやしてくれていたのですが、
 私が最近なかなか寝てくれないから辛い。ちょっとイライラしちゃう。あなたは今だけじゃんっていうけど、その今が辛い。と言いました。
 すると旦那は近くにあったストーブを蹴り、そんなこと言うと思わなかった、と言われてしまいました。
 私はだだ話を聞いて欲しかった。あとできれば、がんばってくれてありがとうとか励ましの言葉が欲しかっただけなのに。
 これから先、子育てで辛くなっても旦那にその事を言えない、溜め込むしかないのかと思うとそれこそ辛いです。
- 979 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 12:29:52
-  男は解決しようのない愚痴を聞かされるのが一番嫌いだよ 
 女はそうなんだーつらいねって共感されるしゃべり方を好むが、男は解決方法を提示するのが話すってことなんだ
 
 旦那からしたら一生懸命、あやして負担軽減を図ったり、今だけだっていう精神で乗り越え方法を示してるのに
 それを実行しもしないで愚痴愚痴煩いって思ってしまうもんなんだよ
 
 だからそういう愚痴は、ママ友(リアルじゃなくてもネットにもいっぱいいる)相手に共感を得るか
 旦那に「今から愚痴を言う、私の精神安定のためにイチャモンつけたくてもつけないで、そうかそうかって聞いて
 最後はヨシヨシって頑張ってえらいねーって頭なでて」と先にしてほしいことを言うのも1つの方法
 
 寝ぐずりできるって事は、1つの成長だし、頭パンクしそうなほど沢山の事吸収してる証拠
 たまには昼間など迷惑にならない時間帯なら、たまには好きなだけ愚図れって放置して手抜きもして、がんばってね
- 980 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 12:42:25
-  >>979 
 ありがとうございます。
 確かに私も今までは、これはただの愚痴だから聞き流してーとか、とりあえずがんばってって言ってとか言ってから、愚痴を行ったりしてましたが、
 自分自信がイライラしていっぱいいっぱいになってたのもあり旦那気持ちを考える事すらできていませんでした。
 もう少し気持ちに余裕を持ちたいですね。
- 981 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 20:09:03
-  無理でしょ 
 他人に優しくするにゃ自分の心にゆとりがあることが必須だもの
 ちっちゃい愚痴にいきなりストーブ蹴るようなキレ方するDV旦那じゃ
 あやしてもらってる間すら心の余裕なんてできないよ
 979の言うとおり、とにかく「こうしてくれ!」って素直にぶつけていいと思うよ
 
 がんばってるね、お疲れ様。今だけって言ったってこれからも別の意味で大変だもの
 我が子は可愛いはずなのに心も身体も疲れ果てて絶望に陥るのわかるよ。
 ちょびっと構うだけでイクメン()になれる男にはそんなキモチわからんのです。
 あなたのせいじゃないから、ここに愚痴って旦那にはストレートに要望投げちゃえ。
- 982 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/26(金) 13:19:49
-  >>977 
 質問責めか、それはいい考えw
 お弁当なら何でもいいって言うからのり弁買って帰ったら不満そうにしてた
 でも食べたらおいしいって言ってた当たり、のり弁攻撃はもうだめかも知れない
- 983 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/27(土) 21:05:25
-  むかつく。 
 遅くなってもいいんだよ。急な仕事入ってもいいんだよ。飲み会?仕方ないよ。私だって仕事してるから分かるよ。
 
 でもな、言い方ってもんがあんだろーよ。こっちはテメーの連絡来るまで、いつも通りの家族の時間で進めてんだよ。「仕事だから仕方ないよ」って台詞は、迷惑かけられた方が言って初めて成立するんだよ。
 
 仕事だからって連絡の一本もせずに甘えんな。「もっと早く連絡できないのか?」って言ったら「仕事だから無理だよ」だ?ちげーだろ。「仕事だから無理」なんじゃなくて、お前が「仕事であれば家庭は後回しにしていい」って意識でいる事が腹立つんだよ。
 そう思ってたとしても、「ごめん、連絡遅くなって。ご飯作ってくれてるよね?」って入りなら「仕事?もうちょっと早く連絡は欲しかったけど、頑張ってね」って言えるっつーの。
 仕事だったら家族への思いやりや労いの一言すら無くなるのかよ。こっちだってそんな相手労いたくねえよ。
- 984 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/27(土) 21:12:19
-  隅から隅まで正論だな 
 ほんとその通り
- 985 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/27(土) 21:44:30
-  女性脳は同時に複数のこと(例えば仕事しながら今晩のメニューのこととか子供の学校のこととか)を考えられるけど、 
 男性脳は常に一つのこと(仕事中は家族のことを考えられない)しか考えられないんだって
 それ故の「仕事だから(=仕事以外のことは思い浮かばないから)無理」発言かと思う
 
 その代わり男性脳は決まり事が大好きなので毎日17時くらいに遅くなりそうとか晩御飯いらないとか
 連絡してもらうようにしたらどうだろう
 
- 986 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/28(日) 18:28:23
-  掃除道具自分じゃ買わないのに買って来たらやりたがるってどういう事? 
 悪気がないのは分かる。掃除しなきゃって思う気持ちがあるのは嬉しい
 ただ、これがあれば楽だなって思えるなら自分で買えばいいのに。目新しいから気になるだけなんだよね
 言うだけでしないのも知ってるよ
 
- 987 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 10:52:45
-  >>985 
 ごめん。多分論点が違う。
 
 私は983じゃないけど、同じような旦那なのでこんな想像をしてみた。
 きっと「17時に連絡してよ」と約束しても「忘れる」んだよ。
 その約束は旦那自身が自ら「17時に連絡しないと(家事とか予定が読めなくて)面倒臭い事になるんだな。しよう」と決意して初めて成り立つもの。
 きっとまた「そんな約束守れねえよ。仕事だから」と言われる。
 
 983が言ってるのは、そうやって自分に合わせてくれている事を当たり前と思わず、本心はどうあれ電話の入りぐらいは「仕方ねえ」の態度じゃなくて「ごめんね」って言葉だけでも吐けよって事じゃないかな?
 
 女性脳云々言うなら、女性は言葉にされるのが多分一番響く。だからホストにハマる人が多い。
- 988 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 10:54:07
-  986 
 使いたがるなら掃除させたら?
 掃除道具が最新式掃除機とかなら何度も買い換えはできないけど、ホコリ取りとかなら種類替えて色々買ってみてさ。
 さも楽しそうに新しいのを使って、使いたがったら使わせてそのあとも継続して使わせたらいいじゃん。
- 989 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 16:15:13
-  >>987 
 んー、毎日連絡の件はアラーム設定してもらえばいいし、「忘れたらご飯なし」とかにして厳然とそれを実行すればいいと思う。
 
 逆に「こう言うときはごめんって一言添えて欲しい」っていうお願いは忘れないもの?
- 990 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 18:21:49
-  >>988 
 使いようが大事ってことね。
 有り難う!もちろん私もするけど
 あの手この手で掃除やってもらうよ
- 991 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/01(火) 09:48:14
-  >>989 
 連絡どうのこうのは一例であって、「ごめんね」って言うようにする約束がしたいんでもなくて、そもそも「ごめんね」なんて微塵も思ってねぇ態度で居られる事に腹立ってるんじゃない?
- 992 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/01(火) 19:05:27
-  >>991 
 それはそうだよね
 
 でも旦那自身は心からというか何の疑問もなくナチュラルに
 「仕事だから(他のことを考えるのは)無理」って思ってるわけだから、
 自分が悪いとは微塵も思ってないわけで、
 決して「仕事であれば家庭は後回しにしていい」と思ってるわけじゃない
 ちゃんと家庭を大事に思ってる(つもり)
 
 それなのに、嫁の脳内で勝手に
 「仕事>家庭だから連絡できないのに『仕事中は無理』なんて言い訳してる!」
 と決めつけられて怒られたら旦那もやってらんないよ
 
 
 だから頑なに「こっちが正しいこと言ってんのに言い訳して逃げんな!」じゃなくて、
 お互いの差異に目を向けて歩み寄るのがいいと思う
- 993 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 07:59:01
-  カーテン開けたらフロントガラスが凍ってるかそうじゃないかって分かるのに聞くなよ 
 私が自分で調べてみてから人に聞きなさいって言われてきたからかな、旦那が自分で確認すれば分かるのことを聞く意味がわからん
 テレビに時計が出てるのにテレビから遠くにいる私に聞くとか
 旦那方が近いのにさ
- 994 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 12:31:32
-  伝える努力をしろ。 
 黙って何もせず伝わってると思うな。
- 995 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 19:08:21
-  「自分でやってくれ」と伝えてますか? 
 
 ちなみに「なんで○○してくれないの?」「なんで私が○○しなきゃいけないの?」という言い方では男性は責められてると
 思うだけで、「あ、自分が(○○じゃなくて)××しなきゃいけないんだ」と察してくれたりはしません
 
 >>993の場合なら「あなたの方が近いんだから自分で確認してもらえる?」とお願いするといいです
- 996 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 21:55:57
-  基本的に男はダブスタだからな 
 言われなきゃわからんと言いつつ自分の「察して」はめちゃくちゃハードル低く制定するし
 「もっと優しく言って、出来なくても温かく見守ってくれないと何もしない!
 でもお前は女だから家事育児やれて当然」ってクソガキ野郎も多い
 
- 997 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 23:14:42
-  >>995 
 え?そんくらい何故自分でしないんだと責めてるんだけど、自分がやらなきゃいけないって思わないものなの?
 責められている原因を解決しようって思わないの?
 あれだけ、ちょっとした愚痴にああしろこうしろっていう癖に
 いざ自分に降りかかると、どう行動したらいいか考えないの?
 じゃあ、責められた時、どうしようって思うの?
 
- 998 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/03(木) 15:36:00
-  責められたらそこで思考停止するそうです 
 責められないようにどうすべきかとか冷静に考えられないらしいです
 
 男性が皆そうではないと思いますが、何度も同じことを繰り返す人には、まず「言われなくても察する」能力は無いと思いましょう
- 999 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/03(木) 16:25:39
-  こんなタイトルの本があるわ 
 説明しない女察しない男
 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4799315277/ref=mp_s_a_1_1?qid=1456989784&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=察しない男+説明しない女&dpPl=1&dpID=61YQz96SG%2BL&ref=plSrch
 
 このタイトル、正に>>997の状況w
- 1000 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/04(金) 07:14:45
-  ここに愚痴吐きに来る奥様の大半は「どう説明しても理解しないし 
 拗ねるし何の改善もなされない男」に頭を悩ませているのよねえ
 そして愚痴りに来ると同性のババがしたり顔で「それは説明の仕方が悪い貴方が悪いのよ」
 「もっと子供を諭すように」「先生になったつもりで」と妻側を批判しながら
 寝っ転がってる旦那に対して嫁は崖から落ちるまで譲歩すべきと説教垂れやがるのよねえ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。