レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/23(金) 21:18:35
-  聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。  
 そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
- 786 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/13(月) 13:49:43
-  前方から男子高校生6人が横に並んで歩道占拠して歩いてきた。 
 嫌だなと思い端に寄ったが相手は誰も避けず、ついにはぶつかった。
 そしたらリーダー格のやつが「うわー、なにお前ぶつかって、ダセー、ギャハハ」と笑ったら、まわりもつられて笑いだした。
 関わるのが面倒だと思って、一応ぶつかった人には謝罪したが、腹が立つ。
 どんなに親にしつけられたこだとしても、ノリとか空気読んで同調してるのかなんなのかはわからんけど、
 誰一人謝罪しないことに絶望した。
 
 すかさず、バッチ見て高校には電話でクレームを言ってしまった私も、小さい人間なのかなと自己嫌悪
- 787 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/13(月) 14:55:33
-  スマホを落としてヒビが入った。 
 保証期間だったから修理の依頼を出したら、データが消去されるからバックアップを取っておかなければならないらしい。赤外線もついてないから、なるべくSDカードに取るのが望ましいとのこと。
 ここまでは理解できた。
 
 ここから、後々もデータを引き継ぎできるよう大容量のSDカードがいいと言い出し、月々千円いかないくらいを二年払えばいいですよ、と。
 調べると大容量のマイクロSDカードで高くても6000円とかで買える。 それを月々の支払いにして何倍もの価格で売り付けようとする魂胆に呆れた。
 年寄りとかは言われるがままホイホイ買っちゃうんだろうなー。
 電器店に買いに行く手間を考えても、自分で買った方が安いよ。
- 788 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/14(火) 00:15:49
-  >>784 
 783です。
 私も出産直後は近距離では無かったので、この状況には助かっていますし、感謝してるんですが、「疎外感」まさにそうでした。
 
 何とか回復したので、旦那や娘も家に居て元通りになりました。
 温かいお言葉ありがとうございました。
- 789 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/14(火) 12:33:43
-  回復して良かったね 
 でもちょっとモヤモヤするなあ
 奥さんと旦那さんが逆だったらあり得ないシチュエーションだと思うから
 
 旦那さん風邪でダウン→奥さん子供は実家でワイワイ
 お風呂とごはんを済ませて帰る「ただいま〜実家でごはん食べ来てきた〜助かっちゃった♪」
 
 
 
 
 なんてことはあり得ないと思うから
 
- 790 :通りすがり:2015/04/18(土) 20:52:31
-  衝撃を受けたというか、最近ふと思い出して 
 あれってかなり痛い話だったんじゃね? となったことが。
 
 
 2chのまとめサイトとかを、暇つぶしに読むようになって
 不倫とかしちゃいけないなーとボーっと思ってたら
 とあるお姉さんの事がザザザーーと急に蘇ってきた。
 
 細かいフェイクいれますが、私が小学校低学年の時の話。
 
 
 お姉さんはその当時は19歳で、赤ちゃんが産まれたばかり。
 未成年の時にグレて、実家を飛び出し今の旦那さんと付き合ったそう。
 
 なんでグレたかというと、両親が本当の親では無かった。
 そう実は「養子」だったと知ったから。
 
 なんで知ったかというと、思春期になってから
 父親に反抗的になり、なにかというと口答え。
 
 高校に入ると変わった友達が出来て面白く、
 門限とか色々今まで守ってきた事を無視して遊んだので
 当然「やめろ」と親が怒るも、全部「ウザイ」的な返しで
 結構ひどいことも言ったそう。
 
- 791 :通りすがり:2015/04/18(土) 20:57:57
-   
 そんなのが続いていたある日、突然父親から
 「おまえは養子なんだよ」と突然の暴露。
 
 しかしお姉さんは、自分の言うことをきかそうと
 父親が脅しでそんなことを言いだしたんだ、
 
 という超ポジティブな受け取り方をしてしまい、
 「そんな脅しする父親ウザイ」と更に遊びがヒートアップ。
 
 
 またまたそんなある日、父親から「ホレ」と渡された紙切れ。
 
 それを見ると、しっかりくっきりと名前の横に
 「養子」と書かれており、えっマジだったの・・となる。
 
 それからは家にはほとんど帰らず、父親とも会わず
 夜の街を徘徊する不良さんたちと遊ぶように。
 
 ま、グレた。
 
 
 しばらくするとお金に困るようになり、バイトを始めると
 バイト先の先輩に口説かれて付き合うことに。
 
 年齢はかなり上だったけど、優しくてお金の面でも助けてくれた。
 ただし、既婚者で子供がいた。
 
 付き合うこと1年位で、お姉さん妊娠発覚。
 「子供出来た。奥さんと別れて」と言ったら
 
 彼氏は「オッケー」と言ってくれて
 半年後には本当に奥さんと離婚して、お姉さんと再婚。
- 792 :通りすがり:2015/04/18(土) 21:10:52
-   
 その後は無事赤ちゃんも産まれて、またとても可愛い。
 ただ子供を産んで育ててみると、あんなに嫌いだった両親だけど
 自分を実子の様に愛をもって育ててくれたんだな、と気づいた。
 
 父親が「養子だ」と言った時も「またまた〜」と思うくらい
 自分は両親の実子だと全く疑わなかったし。
 
 まぁその分、ショックで反動が大きかったんだけど
 今思えば、普通に幸せな子だったのかもしれない
 養子と知って辛かったけどそう思えるようになった。
 育ててくれた両親に悪いことをした、と反省している。
 
 
 でも今は自分の本当の家族が出来てとても幸せ。
 
 前妻の子供たちも、お父さんに月一で会いに来るけど
 「お姉ちゃん」と慕ってくれて、とてもいい関係。
 
 でも片親だときっと不幸だし、前妻さんも大変だろうから
 小さい内にその子達を引き取り育てたいねって旦那と話してる。
 
 
 
 とこれは、私の母が引っ越しの挨拶に来たお姉さんを
 「お茶でも〜」と軽く誘ったら、「では」となり
 聞いても無いのにお姉さんが語り出した内容。
 
 私はその横で本を読むふりしつつ、貰ったお菓子を食べつつ
 「あなたの知らない世界」の話を聞いてないふりして必死に聞いてた。
 
 って事を思い出して、母親に「こんなことあった?」
 と聞いたら「あんた、よう覚えてるね〜」と驚かれた。
- 793 :通りすがり:2015/04/18(土) 22:08:32
-   
 母にその後知ってる?と聞いたら、
 ほとんどが前妻と同じ年代の主婦層が住む新興住宅地で
 
 子供いる男と不倫して妊娠したの〜
 彼は妻じゃなく私を選び離婚して結婚してくれたの〜
 でも不幸だった自分がやっと幸せ手に入れたからいいよね〜
 そして前妻から子供も奪い取りたいの〜
 
 って自らわざわざスピーカーしてたので、
 みんな冷たい近所付き合いしかせず、モロな態度の人は指さしヒソヒソ。
 なので、いつのまにか居なくなってたそう。
 
 
 
 「てか、やってしまった事全てを養子だったせいにしてる気がするね」
 って、つい言ってしまったら
 
 「そこは実子には分からん気持ちやからね」
 「基本は未成年に手をだし妊娠させた、既婚男が悪いんやから」
 と母親に言われた。それに当時その子を見てると
 
 「自分のしたことが略奪婚だってことも気づいてない感じで
 自分がどれだけ今恵まれてて、どれだけ幸せかを
 一生懸命に喋ってるのが、なんか憐れだった」そうだ。
 
 
 「そう思ってても、やっぱり好きにはなられへんかったけどな・・」
 としみじみ言ってた。
- 794 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/21(火) 14:39:27
-  良ウトが詐欺の片棒を担ぐ形になり、その尻拭いのために子供を預けて働くことになった 
 幼稚園しか空きがなかったので「スクールカーストとかに巻き込まれませんように」と
 神棚の神様にお願いしたけど・・・何かダメだった
 
 
 園のトイレでノロの症状と、のどに異物が詰まった女の子を助けたらカーストトップの園ママの子供で
 一緒に居た子も取り巻きの受験を控えた子供だった
 私は病院の調理場で働いてたから周囲にノロを感染させることなく事態を収拾しただけ
 でも、全員のお受験合格につながったとしてもののけ姫に出てくる小さい白い妖精扱いになった
 現在、絶賛嫉妬の嫌がらせメール受信中だよ・・・トホホ
- 795 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/28(火) 17:41:40
-  自分の息子を女の子みたいに可愛くて小柄、という風に仕立て上げようとする友人がウザくて距離置き中。 
 
 私とAとBはよく三人で遊んでた。
 Aが一足早く結婚し子どもを産んだんだけど、
 その息子さんが兎に角可愛い。
 美少女のような美少年。
 男の子っぽい格好させても恐竜の帽子被せても、「可愛い女の子ですね」と話しかけられるくらい。
 そして小柄で、赤ちゃんの頃の服がいつまでも着られると言っていた。
 それが羨ましかったらしいB。
 その後私とBは同じ年に出産したのだけど、兎に角息子をAの息子のように仕立て上げたいらしく
 「女の子に間違われちゃう」とか「この服一昨年も着てたんだよね」アピールがすごい。
 女の子に間違われるのは髪伸ばしてるからだし、服は元々大きい作りのブランドの、大きいサイズを着せてるから。
 そこを指摘するとかなり不機嫌になるからもう言わなくなったけど。
 
 これだけなら良かったけど、うちの娘に「男の子みたい」「かなり大きいね」などと言うようになったのでもう仲良くできる気がしない。
 親が憎けりゃって言うけど、Bの息子まで不細工に見えてくるから距離を置いてる。
- 796 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/02(土) 21:15:47
-  豚斬りすみません。 
 スレチかもですがちょっと吐かせてください。
 
 3年くらい前にウチの隣のビルが取り壊され、その跡地に2軒の一軒家が建ったんです。
 そこに越してきた、若い家族Aと家族B。
 北側の家族Aは嫁と旦那と子ども3人(全員年齢低め)の普通の家庭。
 南側の家族Bは、嫁と旦那(見たこと無いから確証は無いけど家買うくらいだから旦那居るはず)と現在3才の女児。
 
 まあ一見普通に見えるんですが、この2軒とも平日は24時間もぬけの殻。
 休日になるといつの間にか帰ってきて、すっごくうるさいんです。
 
 家族Aの家では、20:00から24:00までずっと風呂。エコキュートのうるささがはんぱない。
 まあこれは我慢出来ます。
 ですが、3兄弟となると、喧嘩がやばいんです。
 向こうのお家でキレた子どもが、部屋のドアをド━(゚Д゚)━ ン !!!とさせると、
 ウチの家の部屋のドアがド━(゚Д゚)━ ン !!!と言うんです。風圧か何かで。
 しかもウチの窓を開けるとその人の家(というか窓)に当たってしまうのでこの時期でも窓も開けられない。
 むこうの家は窓全開なのに!!
 まあ、それもどうにか我慢出来ます。
 
 問題は、北側のお家Bです。
 B家庭が越してきたのは3年前、越したすぐに女の子が生まれました。
 まあ、赤ちゃんなので、夜泣きが凄いんです。
 なのにB親は泣きやませないんですねー。
 酷いときは朝から晩まで泣いてるんです。
 
 何ででしょう?
 育児書か育児に詳しい専門家(笑)さんが夜泣きは泣きやませない方が健康にいいとか言ってるんでしょうか?
 
 耐えに耐えかねて、
 これ虐待じゃね?っとなぜか私の家で家族会議が行われ、
 後日ナントカ育児相談(忘れました)に連絡入れると、
 「乳幼児健診は行ってるみたいなので大丈夫ですねー」とバッサリ。
 
 もう諦めて私たちはこの女児の鳴き叫び声を聞きながら寝てます。
 それが3年、変わらず続いています。
 
 もう一度、相談すべきでしょうか?
- 797 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/03(日) 08:50:50
-  3歳になって泣き叫ぶのは変だね。 
 昼間に女の子の様子を見ておかしなところはないの?
 匿名で相談するのは問題ないと思うよ。
- 798 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/03(日) 09:29:25
-  朝から晩まで、がどんな具合なのか詳しく分からないとなあ。 
 よく泣く子っているし、癇癪起こす子は四歳五歳になってもいるよ。
 うちの娘も三歳くらいの頃はよく癇癪起こしたけど
 癇癪起こしてるときは何言っても無駄だから
 抱っこしたりして落ち着くのをひたすら待ってたよ。
 寝る前に愚図る子も多いし…
 
 健診に行ってるってことは身体的な虐待はないんだろうけど、
 精神的な虐待はあるのかもしれないし心配だね。
 朝から晩まで、が、本当に朝から晩まで、なら
 もう一度児相に連絡したほうが良いと思う。
 
- 799 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 21:41:53
-  かなり薄めの顔立ちな私。 
 ただ目の幅だけはあるので、アイラインを引くだけで
 だいぶ印象が変わり華やかになる。
 それを自覚しているのでノーファンデでもなるべくアイラインは引いていた。
 すっぴんにコンプレックスがあるのもそうだけど
 皆をビックリさせて、言葉を選ばせるのも申し訳なくてw
 
 そしたら夫の末弟の大学生に告白された。
 どうこうなるつもりはない、気持ちを伝えたかった、と。
 当然断ったし誰にも言えないけど
 アイラインを知るまでほぼ喪女状態で
 義弟の告白が産まれて初めての告白だったんだ。
 恐らくアイライン引いてれば見れる顔だし(多分)
 つい最近まで高校生だった義弟にはおとなの女に映ったのかもしれない。
 
 産まれて初めての告白なのに、誰にも話せないなんて!
 ということで書かせていただきました。
- 800 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 22:12:33
-  身内からの告白ほど困るものはないね。 
 アイラインだけということは、女子大生のこてこてがっつりメイクに飽き飽きな弟から自然にキレイ!って見えたんだろうね。
 とりあえず初告白おめでとう!
- 801 :799:2015/05/19(火) 20:26:31
-  >>800 
 優しい言葉をありがとう!
 本当はヤッター!!!って喜びたいくらいだったけど
 身内だし、良い子だから傷つけるのに心も痛むしで
 すごい気持ち悪かったからスッキリしたわ。
- 802 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 21:17:21
-  マスカラするともっといいかもよ 
 
- 803 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 22:36:11
-  横からだけど(?)自分のメイクのポイントが分かってるっていいなー。 
 多分普通の顔なんだけど、だからこそこれをするといい!がない…フルメイクだと宝・塚だし…顎があるのはどうしようもないww
 あと、旦那さんと兄弟(→好みが似てる)なんだろうね。それに、内面も綺麗な人なんだろうなって勝手な想像。
- 804 :799:2015/05/20(水) 08:55:15
-  皆さん優しくて、告白された時より嬉しいかもw 
 ありがとう!
 そうだね!最近は女を捨ててたような部分があったけど
 久々にマスカラでも買ってみようかな。
 私はBAをしてた友人が色々試させてくれて
 アイラインが重要なんだと分かったよ。
 宝・塚になるってことはきっと元が綺麗なんだよ。
 
 本当に聞いてくれてありがとう!
 スレ違いになりそうなので、この辺りでお暇します。
- 805 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 12:00:42
-  兄から結婚するなら金持ちと結婚しろとよく言われます。 
 私は、恋愛する気は今のとこないし、縛られるのは嫌だと告げると、だったらさっさと離婚して金をふんだくればいいと言ってきます。
 挙げ句の果てには「お前の意思とかどうでもいい」と言いました
 もうこいつ本当に信じられない。それが妹に言う台詞なのかと。そもそも昔っから私に対して暴力は酷かったし、理不尽なことばっか押し付けられてきたから、兄としては全く尊敬していなかったけど、今回の発言は流石にないと思った
 こんなやつが私の兄だなんて本当に嫌だ
- 806 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 12:48:30
-  大人になってからの友達ってどうやって作るのかな 
 実家から離れて結婚してかれこれ十数年、友達なんて出来やしない
 一人でいるのが苦にならないから、どこでも何でもしちゃうけど
 やっぱり寂しいなぁって思う
- 807 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 15:53:01
-  子供を通じての出会いはあるけど、結局ママ友止まりで友達まではいかない。 
 それに、今は数年おきに転勤もあるから仲良くなれた人とも離れるし。
- 808 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/29(金) 20:47:01
-  子供関係だと純粋な友達は出来ない気がする。 
 仕事・趣味関係がやっぱいいかなって思う。
 そしてちょっとウザいって思われたらどうしようと思うくらい
 はっきりきっぱりお茶に誘ったりする。
 いつかーとか今度ーとかじゃなく。
 そしたら友達になるかもしんないしならないかもしんないけど
 とにかく誘ってくれるのを待ってたりしてたらダメかも。
- 809 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/31(日) 23:30:57
-  あーーもうよく言ってくれた! 
 
 今『一緒に住むのは良いけど敷地内別居希望の私』と、『何かよく分かんないけど結局同居っぽいことするんでしょ?夫』状態の我が家。
 ウトメは悪い人じゃないけど若干距離なし。
 良い関係を保ちたい私は、自分の親が苦労してたのも見てきてたから一緒に住むにしても最低限敷地内別居と主張。
 
 夫は私の意見は聞いてくれるんだけど、「嫁ちゃんがそう言うならいいよ」って感じで、なぜそう希望するのかが分かってない。
 多分「何かあった時の為に合鍵貰っとこうか?」ってトメに言われたら渡しちゃうと思う。
 
 色んな同居経験談(まとめとかも含めて)も話してるけど「すごい話だねー」で終わっちゃって、自分もそうなるかもとは思ってない。
 
 それがこの間たまたま、夫側の知り合い(ウトメの事もよく知ってる)と話す機会があって、「子どもできたら住む所どーすんの?」って話になった。
 「今同居の話進めててー」とか答える夫。
 
 だから『同居』じゃねぇっつってんだろーがってキレそうになったんだけど、その人がすかさず
 
 「同居!?無理無理無理!やめときな」
 「するにしてもせいぜい敷地内!」
 「合鍵渡すなんてもってのほか!」
 「共有スペースなんか間違っても作っちゃダメ」
 「所詮他人だもん!家事と子育てに干渉は一切無し!」
 「洗濯物勝手に入れるなとか、こっから入るなとか言わなきゃダメだよ!何なら私が言ったげるよww」
 
 と、まくし立ててくれた。
 
 あまりにも私が普段言ってる事ばかりだったので夫フリーズ。「え…そうなの…?」とか言ってる。
 
 「そりゃそーよ!皆言ってるよ!それで離婚なんて話もよく聞くし!どんだけいい人同士でも無理無理www」
 とゲラゲラ笑われ、ウトメの事を知ってる人に言われたって事で、夫の中で何かが動いたらしい。
 「ウトメにはちゃんと話すから」と腹くくってくれた。
 
 やっぱり私の意見は「嫁ちゃん神経質だなー」ぐらいにしか思われてなかったんだと少しショックだったけど、これで旦那の意識が変わってくれるなら何でもいいさ!
 
 私の中で敷地内別居から近距離別居に変わろうとしてたけど、もう少し様子見てみようと思う。
 あースッキリした!本当にありがとう○○さん!
- 810 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/31(日) 23:45:46
-  敷地内別居も嫌だわー私。 
 距離なしなら絶対窓から覗いてコンコンされるもん。
 近くても車で15分位離れたいわー。
 生活圏もかぶりたくないし。
 
- 811 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 00:07:02
-  うちの実家は田舎なんだけど、普通に出窓の外から近所のおばちゃんが、背伸びしてまでドンドンしてきたよwww 
 (何かをおすそ分けしようとしてくれたらしい)
 覗いてる方は分からないだろうけど、窓から覗かれるってマジで恐怖。
 おばちゃん背が低いから出窓の下の方に鼻から上だけ見えてた…。
 チビるかと思ったよ。
 
 ご近所にもせっかくリビングに大っきな窓作ったけど、常に遮光カーテンひいてるって言ってた人が居たな…。
- 812 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 01:41:33
-  家でアッパッパー来てパンツ丸出しで寝てたりする私には 
 そんな距離で暮らすの無理。
- 813 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 13:12:09
-  この春子供が小学校入学。 
 クラスの保護者の親睦会があるらしいが、平日の昼のランチ会だそうだ。
 働いてるので出れません…。
 このご時世、働いているお母さんも多いだろうに、なぜ平日、なぜお昼…。
 
- 814 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 13:15:47
-  親睦会なんて本来必要ない会だし良いんじゃない? 
 それが分かってるから、専業主婦とか時間が作りやすい人が気軽に参加できるようにしてるのかも。
 土日は家族でっていう家も多いだろうし。
- 815 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 17:21:23
-  子供が学校に行ってる間が一番自由だからじゃない?(だからこそ働ける。) 
 土日とか夜とかだと子供預けないといけなくなるし。
 PTAにしたってなんだって活動するのって子供が
 学校に行ってる間じゃない?
 土日とか夜に親睦会の方が色んな人からブーイングでしょw
 
- 816 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/02(火) 20:49:42
-  美容院で小ばかにされた… 
 10ヶ月の赤さんいてやっと行けた美容院
 ホッ◯ペッパーの中から選んだ初めての場所で個人経営のプライベートサロン
 トリートメントもドライヤーもろくにできてない私の髪は確かにバサバサだったが
 痛んでるところを切りたいのと、あまり短くせず伸ばしたいと言ったら笑われた
 「ドライヤーも途中でやめてるでしょ?」「頭皮の荒れ酷いよ」「髪伸ばすの?」
 
 そりゃーストレスあるし時間ないから荒れるし乾かせないしトリートメントの暇なんかないわ!!
 それなのに伸ばしちゃあかんのかい!!
 
 更に仕事を過労で退職したと言ったら
 「そんな人この辺で聞いた事ないよ」とまた笑われた
 こっちは救急車で運ばれて入院したんだよ!
 
 
 せっかく息抜きで行ったのに台無し
 やっぱり行きつけのところが一番だね…
 主婦は髪を伸ばしちゃいけないのかな…
 
 
 
 
 子育ての合間に行きましたので、私も悪いのかもしれませんが…
 髪の手入れがきちんと出来ていなくバサバサだった事、その上伸ばしていきたいと言った事、プライベートな話での事
 すべて小ばかにされたように鼻で笑われました…
 時間がない主婦は髪を伸ばしてはいけないのでしょうか?
 また、ヘッドスパもメニューにあったのですが
 これからやります等の挨拶なく始まり、正直いつからいつまでだったのかよくわかりませんでした。
 帰りの見送りもほぼしてもらえず、とてもショックです。
 
 ヘアカットの技術やお店の雰囲気は悪くないのですが、総合的にとても悲しい思いをしました。
- 817 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 13:06:53
-  クーポンの客は、リピートしないからハズレ扱いというところもあるからね…こんな対応じゃリピしたくないけど 
 その美容師って、どこかのまとめに載ってた、「震災のときに被災者の女性たちが髪を構っていないとブツブツ言ってた、美容師の彼」と同じ精神構造だね
- 818 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 15:28:29
-  >>813 
 
 うちもそう
 クラスの親睦を深める会とやらが平日での昼、オシャレなカフェのランチだよ
 
 働いてる自分にはご縁のないものと思って毎年不参加で通してるよ
 
 出れる人が出ればいいんじゃない
 無理に出てもきっと話が合わないと思うよ
 
 
 
 
 
- 819 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 17:26:03
-  >816さんは悪くないよー。 
 お店がおかしいんだよー。
 ホットペッパーの口コミに書いちゃえばいいのにw
 
 行きつけの美容院はないのかな??
 私は行きつけがちょっと遠いので面倒がって地元の美容院に816さんと同じでクーポン使って
 ちょこっと行ってた時期があったけど、やっぱりしっくりこなかったんで今は行きつけの美容院しか行ってないです。
 前髪くるーんとした昭和ヘアにされたんだよねw
 美容院出て速攻前髪直しましたよ。
 
 いっそ話かけてくれるな!って思うのに、なんだかやたら絡んでくる美容師さんいるしね。
 気に入った美容院が見つかりますように。
 子育てがんばってね。
- 820 :816:2015/06/03(水) 20:38:51
-  >>817 
 帰り際に「たまには髪の手入れもしてあげてね」って笑われたからきっとあのまとめの人と同じ考えなんだろうね
 そりゃ産前はトリートメントもパックもしてたさー!
 
 >>819
 ありがとう!
 元々は地元で10年近い行きつけがあるけど、今は旦那の転勤先なんだ
 不慣れな土地での子育てで疲れてる所送り出してくれて
 リフレッシュできた?って旦那がニコニコ聞いてくれるから申し訳なくて言えずにもやもやしてたけど、すごく気分が落ち着いた
 
 口コミは書こうとしたらすでに同じような書き込みがあったよw
 自分の思う通りの客じゃないとああいう態度をいつもしてるみたい
 言われたことは全部書いてきたけどねw
 
 次は我慢して帰省した時にやり直してもらう!
 
- 821 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 22:21:37
-  素朴な疑問。 
 何で10ヶ月も行けなかったの?
 私もそんなにマメじゃないけど…
 
- 822 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 23:31:39
-  乳児がいたら、自分の美容が後回しになるのは何ら不思議でないと思うけど、私がおかしいのかしら 
 子供の預け先に困らない人ばかりじゃないし、いろんな事情のある人がいるわけだもの
- 823 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 23:59:40
-  >>822 
 そりゃそうだろうけど、最低限の身だしなみってあると思う。
 もし天涯孤独のシンママとか、
 本当に誰にも預けられないなら分からなくもないよ。
 美容が全てとは言わないし思わないけど…
- 824 :816:2015/06/04(木) 00:25:26
-  >>823 
 分かりづらく書いてすみません
 実家に帰省した時にちょこちょこ行ってます
 なので先日は4カ月ぶりの美容院でした
 カットは定期的にしてはいるのですが、毎日のお手入れになるとなかなか出来ずじまいで…
 って言い訳ですよね、すみません
 もう少し出産前のように美容にも気を使います
- 825 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/04(木) 12:35:54
-  >>823の言い草にムカついた。 
- 826 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/05(金) 17:21:36
-  職場の電話機のディスプレイが表示されない、音が鳴らない設定をしていたんだけど 
 やたらと私に電話機としてこれでいいのかとか熱弁して来る
 コール音が鳴るように、ディスプレイ表示されるように設定をしました。
 その設定を変更したところで、その人が電話に出るのかと言えばそうじゃない
 電話が鳴っても普通にディスプレイを見るわけでも、取るでもない。
 何がしたかったのか、なんで設定にこだわっていたのかよくわからん
 
- 827 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/05(金) 19:22:29
-  >>825さん 
 
 本当だよね、何が最低限のみだしなみだよ。
 それぞれ家の事情があるのにさ。
- 828 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/05(金) 20:25:45
-  >>825の書き方はあれだけど 
 最低限の身だしなみは確かにあるでしょ。
 美容院の対応は論外だけどさ。
- 829 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/05(金) 22:17:36
-  最低限の身だしなみはもちろん大事だけど、だからって美容院に行けないことを叩くのは変だよ。 
 私はショートだから1.5ヵ月に1回は行くけど、ロングの人なんてしばらく行かなくてもなんとかなるんじゃないの?
 なんで美容院に4ヵ月行ってないからって「ミダシナミガーーーー」になるのか分からんわ。
- 830 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/08(月) 14:49:09
-  ロングでも数ヶ月行かなかったら野暮ったくなる。 
 いつも後ろでくくってるからどうにかなるけど、おろすとダサダサだよ。
 前髪もちゃんと揃えてないと、ただ伸ばしてるだけだとこれまたザ放置って感じになるし。
 とはいえなかなか行けないんだけどね。
 
 眉毛の脱色して無駄なとこ抜いただけでだいぶ顔がよくなった。
 
- 831 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/09(火) 16:39:35
-  だいぶ昔の高校一年生の時… 
 年上の彼素敵!みたいなノリがあった
 友人の一人が六歳年上の、しかも警察官と付き合い始めた
 
- 832 :831です:2015/06/09(火) 16:58:01
-  途中送信してしまいました 
 
 みんな「カッコいいー!!」「頼りになりそう」とか騒いでたけど私は結構ドン引き
 大学生とかならまだわかる。でも社会人でしかも警察官
 法的にどうなの!?と密かに心配していた
 「彼、刑事志望で頑張ってるんだー」とか言ってたけど微妙
 だって当時15歳の女子高生と交際して肉体関係アリの嘘つかせてお泊まりアリの飲酒喫煙おとがめ無しなんてそんな刑事信用できない
 
 意外と長く四年近く付き合ってたけど彼女が大学生になったら彼の異常な束縛が始まり破局していた
 
 あの頃はふーんってかんじで聞いてたけど自分の娘だったらと思うとぞっとする
 
- 833 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/10(水) 11:15:50
-  フィクションで教え子と教師の禁断の恋、みたいなのがよくあるけど、あれ系は本当に駄目だわ 
 愛し合ってるからとかなんとか、美辞麗句を並べ立ててるけど、要するに理性が欠片もない猿ですと主張してるみたい
 本当に愛しているなら、成人するまで、少なくとも卒業するまで手を出さないのが大人として当然の振る舞いだと思う
 脳足りんほど愛してるだのなんだのって言葉を吐きたがる
 もはやあの手のは、人間ではなく盛りの付いた猿にしか見えない
- 834 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/11(木) 22:00:02
-  庭の花壇にに向日葵の種を埋めたら右半分と左半分で育ち方が全く違う。右半分は20センチくらいの背丈なのに、左半分は倍の40センチくらいある。 
 同じ種、同じ花壇内の同じ土、肥料でなんでこんなに差が…?と思ってたら、そういえば左側の地中深くに1ヵ月前に金魚5匹一気に死んじゃったの埋めたなーっての思い出した。まさか…ね
- 835 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/17(水) 23:13:49
-  はじめて書き込みます。 
 何から書いて良いのか分からず長文になると思いますが、読んでいただけると幸いです。
 
 年上の男性と若くしてできちゃった結婚しました。子供が一歳になるまでは専業主婦でと主人と話し合い、主人も若いながら3人でマンション暮らしが出来るくらいの収入があります。
 ですが、貯金が全くない状態でしたので主人の実家で貯金が出来るまで同居は?という話になりました。
 しかし、同居はストレスになるという話を聞いていたので、貯金が出来るまでは市営住宅に住みます。と主人の両親に話したところ、主人の実家が古く、建て直したいからじゃあ二世帯同居にしよう!ということで現在二世帯住居を建てています。
 玄関のみ同じ、他は全部別の二世帯住居なのですが、問題はここからです。
 今家計簿を付けて同居になった家賃などを想定して計算するのに、主人に家賃っていくらだったよね?(二世帯建てる時に言っていた家賃)と聞くと、いや、、いくらくらいかな。と、最初に言っていた家賃より高いと言っていました。
 もし、その値段を出すのであれば3LDKくらいの一軒家を建てられるくらいの家賃でした。
 もう二世帯住居を建てているのでしょうがないのですが、同じだけの家賃を払うなら、同居などせずに一軒家建てようよ。。
 とモヤモヤしてしまっています。
 
- 836 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 00:01:43
-  最近、旦那のことで腹が立つことがいっぱいで…。 
 今日、娘が目を痛がりかなり痛そうで救急に連れて行くことになった時、乗り気でない旦那。
 お酒を飲み始めご飯を食べ始めてたからなのか、駐車場すぐに停められなかったりするしと付いて来てくれた方が助かるといってもほぼ無反応で感じよく双子のもうひとりとお留守番をしようとする。
 受診後、腹立ちながらも結果をLINEすると既読にならず、少ししてお電話したら寝ぼけた声…。
 到着して、子どもがただいまーっていっても無反応…リビングで爆睡。
 買っていたお惣菜と、作って出た夜ご飯ほぼ食べてしまう。
 私たちのこと考えて少し残すとかないのかなぁと腹立つ。
 鳥のたたき食べないなら冷蔵庫入れといてなっていって出たのに、もちろん出しっぱなし…。
 何から伝えたいかわからないくらい腹が立つ。
 子どもが救急いってるのに寝ていたことに一番腹が立って、心配じゃないのかなぁと言うと、俺が心配してないみたいに勝手に決めんといてって怒鳴り散らされ涙か出そうになる。
 家のことで打ち合わせがあって相談するも、見ようともせず見てないことを指摘すると俺が何も考えてないみたいにと激怒。打ち合わせ当日も、子どもを横目にみながらスマホ。
 相手方と私は同じ話を2度しないといけないような打ち合わせで腹が立ち人の手前やんわり伝えるも何か悪いかっていう態度。
 いつもそう、俺が何も考えてないみたいに決めつけるなとか、自分が自分がって俺も色々考えてるわとか…。
 なら、その意見私より先にリードして1回でも言うてみてと思う。
 夫婦でジムに通い出すことになり、私は娘たちのお迎えもあるので午前中。
 旦那は、お仕事帰宅後、夕食を済ませジムへ。
 その帰り、ジムのお風呂は汚いといいお風呂屋さんやスーパー銭湯に毎日行って帰ってくる。
 今も。
 毎日お仕事頑張ってくれてるし、子どもたちの面倒をよく見てくれたり、いろいろなこと手伝ってくれたりしていい旦那さん。
 まわりにはすごくいい旦那さんで通ってるし私もそう思うけど、ところどころ理解できないことが…。
 今、娘が隣で夜泣き…。
 旦那は、喧嘩みたくなりジムへ行くといいそれから帰宅せず。
 旦那さんの悪口を人に言うのはあまり好きではないけど、もう腹が立ちすぎてネットを触ってここに書き込んだ。
 娘が泣いて起きるのでこのへんで。
 
- 837 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 14:48:10
-  ただ聞いてほしい。 
 我が家は3ヶ月前にオートロック付きマンションの1階に引っ越して来た。
 先週の平日の夕方、インターホンが鳴った。でも、娘を授乳しながら寝かしつけしている最中だったから居留守したんだ。
 30秒くらいしたら、また鳴った。それからすぐ、また鳴って、そこから連続でピンポンされ、内心ビビりまくり。そして娘が起きて泣いた。
 そしたら急に玄関のドアがバンバンバンドンドンドン借金取りのように叩かれて、もう恐怖もピーク。オートロックなのになんで玄関まできてるのか訳がわからなくて。
 
 意を決して玄関開けると、小学生くらいの無表情な男の子が立ってた…
 お友だちの家と間違えたのか?ホッとしつつ「なにかな?」って問いかけても、無言&無表情。「おばちゃんに用事?」って聞いても無言&無表情。ラチがあかないし、
 なんか気持ち悪いしで「赤ちゃんが眠たい時間だから、じゃあね」と言って扉閉めて鍵かけてチェーンもした。
 
 覗き穴から覗いてみると、暫くドアの前に無表情で突っ立ってたけど、諦めたのか帰っていった。本当に気持ち悪い子だった。なんだったんだろう。
- 838 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 18:16:41
-  友達の家と間違えて知らない人が出てきてフリーズってとこだろう。 
- 839 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/22(月) 00:29:01
-  >>838 
 それなら、「○○くん(ちゃん)いるー?」とかなんとか声をかけるんじゃない?
 無言でドア殴打って、知的にアレな子としか思えない
- 840 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/23(火) 14:50:05
-  >>838 
 私も知的にアレな子だと思う。
 
 息子のクラスメイトでちょっと変わった子が居るんだけど、
 普通のクラスで支援級の子じゃないんだけど、話しかけても反応の全く無い子が居る。無表情でフワーっとしてる感じ。
 同じ学校の近所の保護者の人達も「ひょっとして、障害が有るのかな?」って言ってる位の違和感。
 
 ある時、うちに息子の友達が3人位遊びに来たんだけど、お友達連中が「おじゃましまーす」と入って、何分かしてから玄関ドアが開いたような音がしたので見に行ったら
 その子がボーッと立ってるの。真っ白な顔で無表情でボーッと。電気を点けてない薄暗い玄関に。
 思わず「うわっ!!」って声でちゃったよ。
 「どうしたの?」「遊びに来たの?」って言っても、表情も変わらないし無言なの。
 ちなみに、うちの子とは学年も違うし、普段から遊ぶような仲でもないのね。
 全く反応も無いので「勝手に人の家に入っちゃいけないよ」と玄関ドアを開けて帰らせたら、黙って素直に帰るんだよね。
 
 この子の場合は不気味ってだけで害は無いけど、>>837はドアバンバンドンドンしたり、何か怖いね。
 オートロックのマンションって事は、同じマンションの子なのか、はたまた近所の子が住人が入った隙に潜り込むのか…
 ともかく、勝手にドアを開けられないよう気を付けて自衛してね。
- 841 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/24(水) 00:43:35
-  >>840 
 837です。真っ白な顔でっての、凄くよくわかる。同じような感じだった。見た目普通の子だったけど、やっぱり知的にアレな子だったんだろうか。
 
 旦那に相談したら管理人さんに聞いてくれたみたいだけど、そんな子知らないな〜って感じだったらしいから、マンションの子じゃないっぽいんだよね。
 お友だちの家間違えたのか、誰かと一緒に入って来ちゃったのか…
 小さい赤ちゃんいるし、自衛することにするよ〜ありがとう。
- 842 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/24(水) 21:07:53
-  義実家と敷地内別居。 
 先日義実家で法事があり、親戚の子供がわんさかやって来ました。
 その中にいた年長の女の子は年に1〜2回は義実家に来て、私達夫婦とも割と遊ぶ人懐っこい子です。
 ただ、今回は人懐っこいというより、やたらと図々しくなったという印象しか残りませんでした。
 
 義実家には何度も足を踏み入れているので、勝手知ったる、というのがあるのかな?とは思いました。
 でも、法事を終えて着替えに家に戻る私に着いてきて、
 「ここで遊ぼうっと」と勝手に家に上がり、靴も揃えず端からドアを開ける。
 驚きの余り最初は呆然としていましたが、
 「他所のお家で一番してはいけないことだよ。家に上がるときはおばちゃんに聞いてね。他の子は皆外で遊んでるよ。一緒に行っておいで」
 と、外へ促しましたが、生返事の後二階にも登ろうとしたので、ついキツい口調で注意してしまいました。
 
 子育て経験が無いのでついイラっとした気持ちのまま対応してしまいましたが、年長さんってどの程度マナーが分かるものなのでしょう?
 今まで仲良く遊べていたぶん、この出来事が少し引っかかっています。
- 843 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/25(木) 11:21:45
-  >>842 
 年長さんだったら、そんな感じの子が居ても珍しくないですね。
 うちは小学生の子供が居て、幼稚園の頃から子供の友達がたまに遊びに来るので「色んな子が居るな」と思います。
 でも、もちろんマナーの悪さを擁護するわけじゃないよ。
 年長さんなら、その子の成長過程で急に活動的になる事も有るし、人の家に対する遠慮の気持ちがあまり育ってない状態ならば躾をしてあげるべき時期だと思います。
 だからキツい口調で注意したというのは、とても良かったと思います。
 本当はマナーの躾って言うのは親がするべき事で、年に1〜2回会う程度の842さんがやっても効果は薄いです。
 それでも、小学校に上がってから親同伴でなく単独でお友達の家にお邪魔した時に無作法な振る舞いをして、そこの親から注意を受けた時「そう言えば、前に親戚のおばちゃんにも叱られた事が有ったっけ」と思い出して、子供なりに考えるはず。
 
 あと、親が普通に躾をしていても、よそのお家にお邪魔した興奮から大騒ぎしてしまう事も有ります。
 実は私自身も、大きな家の親戚宅でお葬式でお邪魔した時に興奮してしまい、凄く叱られた事が有ります。小2の頃です。
 親がまともな方なら、姪っ子さんもお年頃になれば、普通にマナーをわきまえた女の子になると思いますよ。
- 844 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/25(木) 13:26:35
-  >842 
 年長さんならわかる子はわかるしわからない子はわからない。
 わかってても出来ない子もいるし気にしない子もいるしそもそも
 そういう行為をしない子もいる。
 引っかかってるって何に引っかかってるの?
 マナーも教えてもらえないバカ親に育てられてる?とか
 マナーもわからないバカな子なの?とか?
 
 
- 845 :842:2015/06/25(木) 13:58:02
-  ごめんなさい、書き方が悪かったですね。 
 引っかかっているのはキツく注意してしまったことです。
 その事で嫌われたら悲しいな、と。
 年長さんがどの程度分かっているかも理解出来ず、
 イラっとしたのも確かにありますが。
 
 でも、年長さんだと分からない子もいるのですね。
 ご両親はしっかりした方達なので成長と共に理解していくのかな?と納得出来ました。
 ありがとうございます。
- 846 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/28(日) 01:02:19
-  良く食べる友人とランチに行った。 
 私もわりとよく食べる方だから、気が合ってよく食べ放題とかのランチに行ってたんだが。
 その日行ったところはランチセットなるものがあり、ピザとかパスタとかメインにサラダとドリンクが付き別料金でケーキが頼めるというもの。
 その日はピザがガッツリ食べたくてピザがメインのセットにしようかなと思ってたら、友人に
 「ピザのセットにするなら他にパスタとか頼んで分ける〜?」
 と言われてさもシェアするのが当然のような言い方をされたのだが例えランチのセットであってもピザはシェアしなければならないのか?
 
 因みにその店ではシェアありきでピザ、パスタを多めで提供してくれるセットがあるんだけど
 ランチセットと比べると割高になるため候補にはあがらず。
 その日の前日パスタを大量に作ってしまってなんとか片付けた直後でどうしてもパスタな気分にはなれず、(友人はパスタランチを希望してた)ピザだけをシェアされるのもなんだかなーって感じだったから別のを頼むハメに…
 
- 847 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/28(日) 22:21:53
-  ピザ一人で1枚食べれそうだからもう1枚頼んどく?とか言えば察してもらえたんじゃないの 
- 848 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/30(火) 10:58:57
-  風鈴は!夜になったら!!家の中に入れろ!!! 
 一晩中チリチリチリチリチリチリチリリチリやっかましーーーーんじゃーーーー
 ゴルゴに頼みたいわ。
- 849 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/30(火) 21:03:04
-  わかるわ 
 電気代節約のために扇風機&窓開けてるから、余計にイラる
 外の車の音なんかは気にならないんだけどな
- 850 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/04(土) 14:12:51
-  今日 学校で先生2人(どちらも教科担任で接点あり)並んで歩いてるところに横から「先生」って呼びかけたら(とりあえずどっちでもいいから聞きたいことがあったので) 2人とも反応してくれなかったorz 
 チラッと横目で見るだけで危うくスルーされるところだった(−_−;)曖昧な言い方した私のミスだけど軽くショック…
- 851 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/11(土) 17:00:01
-  若い頃付き合ってた人がいた。 
 ほんとにラブラブだったと思う。ずっと一緒にいられたらなーって思ってたし
 彼もきっとそう思ってくれてたと思ってた。
 お互い24歳の時別れを切り出された。色々、ほんと色々あったけど別れて10数年。
 偶然再会してお互い独身であっという間に復縁した。
 こんなことあるんだなあって幸せだったけど実は彼には妻子がいた。嘘をつかれていた。
 そして当たり前だけど2度目のさよなら。
 でもその時長い長い話をした。一度目の別れの原因もきいた。
 最初の別れの原因は私がブスだったからなんだって。
 ほんとに私の事は好きだったんだけど顔は…って思ってたんだと。
 24歳の頃結婚の雰囲気になったけど同じ年の人らはまだ結婚してないし、
 最初に結婚する自分の嫁がブスだとなんかからかわれるんじゃないかって思ったって。
 でもその後友人の嫁とかみてもたしかにみんなかわいかったりキレイだったりだけど
 絶世の美女とかアイドル並にかわいいとかではなくまあ普通だし、なんだかんだと
 自分も友達に美人じゃねーかって言われるような嫁と結婚したけど今は普通だし。
 そもそも友人と話してて嫁の容姿なんて結婚する時におっ美人じゃねーかって
 言われただけでその後話題にもならないし…。
 そんな時に私と再会したらブスだと思ってたけど全然そんなことない普通だった、
 寧ろ変わってなくてかわいいと思った。
 そう思った途端楽しかった思い出が蘇ってきてすぐに付き合えるようにって
 君の優しさとかほんっとに君のこと大好きでうっうっうっ←泣き出した
 とかそんな話だった。
 なんかもう何をどう言ったらいいかわからなくて、恨み辛みも特にないし、
 取りあえず不倫は勘弁なのでそれだけは伝えなきゃって思って、
 それを伝えて帰ってきた。
 はー。
- 852 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/11(土) 18:33:24
-  ブスだから別れたって本人に言うかね 
 酷いヤローだ
- 853 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/12(日) 12:41:52
-  そんなドクズとより戻さなくて良かったよ 
 悪縁は絶ちきったほうがいいと思うわ
- 854 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 13:15:31
-  予約優先の歯医者に予約なし、電話での問い合わせもなしで来た人を初めて見た。 
 
 「今日急に歯が痛くなっちゃって」ならまだ分かるんだけど、普通に『治療の続き』って答えてて、応対した衛生士さんポカーンとしてた。
 結局今日は終日空いてなくて帰ったみたいだけど、この暑い中確認もせず来るなんて、変わった人だなぁって思ってしまった。
- 855 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 16:57:20
-  >>854 
 ごめんなさいそれなんて私。
 急の転勤で、治療途中のまま引越し。
 落ち着いた頃に近所の歯医者に予約なしで突撃しちゃった。
 たまたま目に入ったんで「あ!治療!!」と…。
 私の場合は、「あ、この日どうでしょう?」って受付の可愛い巨乳さんが丁寧に予約してくれたw
 
 田舎→大都会なんだけど、最近は完全予約制が当たり前みたいだね。
 次の転勤ではちゃんと調べていきます。ポカーンの人の代わりに謝っておくわ。
- 856 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 19:40:44
-  >>855さん 
 謝っていただかなくて大丈夫なのに!
 転勤だと、歯医者さんどこ行こう!?ってなりますもんね。
 
 でも今日見た人(おじさん)は、ちゃんとその歯医者さんの診察券を持ってきてたんです。
 で、窓口に診察券出そうとしてたから、窓口の人も(私もw)予約してるんだなと思ってしまい。。。
 こちら、今日の最高気温34度くらいだったんで、暑い中わざわざ来たのか・・・とビックリしてしまいました。
 
 
 
 
- 857 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/14(火) 11:24:07
-  別に解決したいとかどうにかしたいってわけでもないんだけど吐き出し。 
 
 私は今20代前半で、数年前お風呂屋さんとか飲み屋なんかの職を転々としてたことがあった。今は普通に事務員なんだけど。
 そのころに知り合ったNさんってのが今でもうざい。
 最初はただの太客ってだけだったけど、私が夜のお仕事から手を引いてからがすっごくしつこい。
 例えばちょっとたちの悪いお風呂屋さんで働いてたことがあったんだけど、そこをやめれるように手助けをしたのは俺だ、とか、私が昼職を始められるようにサポートしたのは俺だ、とかさんざん言ってきた。
 実際はお風呂屋さんをやめれたのは私が知り合いに頭下げてアドバイスもらって自分で動いたからだし、昼職を始めたのは今でも交際続けてる彼がお風呂屋さんや飲み屋を当然だけど嫌がったから。Nさんのおかげってのは一つもない。
 正月くらいから私のことが好きだ好きだと言ってきて、彼がいることを伝えたら「騙された」とか言い始める。いままで私のために貢いできたのにって。泡嬢キャバ嬢にお金たくさん使えば自分に惚れるとでも思ってたのだろうか。
 最近ロミオメールみたいなのも来るようになった。僕はスーパーマンにはなれませんか、とか。ブロックすればそういう被害も受けないんだろうけどNさんは興信所つかって調べて私の家の住所も知ってる。実家住まいだから凸されたら普通に迷惑だしもういやだ・・・。
- 858 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/15(水) 11:23:46
-  >>854さん 
 こちらこそご丁寧にありがとうございますw
 それはポカーンだわww
 そちらも暑いのね。こちらも35度超えてきてるわ。お互い熱中症には気をつけましょうね。
 
 >>857さん
 それはここで吐き出すところちゃう!!ケーサツや!!
 ちょっと読んだだけでもNさんの思い込みが激化してるのを感じるよ…
 実家なら尚更!先に先に手を打っておいて損はないと思います。
 ちょっと探せば対策まとめスレがあった気がするし参考にして逃げ切ってーーー!
- 859 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 13:07:36
-  頭の良さ=学歴の高さ=収入の良さ 
 
 精子バンクで東大イケメンの精子もらって妊娠したかった
 
- 860 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 14:49:32
-  子どもと歩いてたら知らないおばさんに子どもを右側歩かせたら駄目でしょう!って怒鳴られたー 
 確かに車道側歩かせたら危ないのはわかるけど左手の握力が弱い私は右手じゃないと子供の急な走りを止めることできないんだよねー
 反対側には歩道ないし滅多に車通らない裏道で車来たらいちいち止まるくらい警戒してんのにうるさいわー!
 他にもなんだかんだ言ってたけど覚えてないや
- 861 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 19:23:43
-  連絡先を漏らされた 
 どうしてあの人に連絡先を教えたりしたのか、悔やまれてならない
 誰が好き好んで殴る蹴るしてきた相手と仲良しこよししたがるの?
 殺してやりたいとは言わないまでも、もう関わりたくないの
 私は死んだと思ってほしいの
 こちらも存在を忘れられているのだから、思い出させないでほしいの
 気狂い過ぎて理解できないわ
 早いところ、番号変えよう
 無駄なお金がかかるのが腹立たしい
 何なの、あの連中
 脳内にラフレシアの花畑でも広がっているの?
 私の意向は何年も前から関わりたくないで一貫しているでしょう
 自分のペットもろくに躾られない生ゴミに常識を説かれる筋合いはないわ
- 862 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 23:29:24
-  職場の後輩が私が企画したイベントを丸パクりを繰り返す。 
 私が企画したイベントが盛り上がるのは沢山の人に協力をお願いしたり
 参加者の要望を聞いたりしてるからなんだよ。
 私のイベントが終わった後にまるで自分が引き継いだみたいに告知して
 どれも盛り上がらなかったよね。
 参加する人の気持ちを考えて無いからだよ。
 やたら「チームプレー」を連呼するけど
 貴女が求めているのは責任逃れだから皆離れていくんだよ。
 もう30越えたから20代の時と違ってちやほやされないんだよ。
 悲しいけど現実を見ようよ
- 863 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/18(土) 18:04:27
-  ウエディングハイな方々ってホントに存在するのね 
 
 親しい友人とかに幸せですアピールすんのはいいと思うけど
 年1会うか会わないかの人間にわざわざLINEで「結納します」とかのって報告って必要?
 当方既婚だから嫉妬は特に感じてないけど、そんなマメな報告いらんのよ
 式の日時と招待が決まったときだけでいい
 
 「親に紹介された」⇒よかったね、おめでとう
 「結婚しそう」⇒おー、そこまで来てるのか、おめry
 「今度結納しまーす」⇒おめry
 何回言わすねん
 返さないのは誤解を生みそうだから返すけど
 
 会社友人との連絡のみに使うつもりでLINE登録したんだけど、こういうのいらんわ
 そういう近況報告は、直接会ったときか年賀状のみでいいと思う
- 864 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/19(日) 14:11:19
-  >>860 
 そういうババ、私も遭遇した事あるけど
 誰かしらに正論ぶって注意したいだけなのよね。
 多分、そのババ、子無しか孫無し。
 子や孫が居たとしても、相手にして貰えてない寂しい人だと思うわ。
- 865 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/19(日) 15:12:08
-  >>861 
 深刻な話なんだけど、笑っちゃったごめんね
 脳内ラフレシア畑を想像したら、ハエがブンブン飛んでいるのが浮かんで…ラフレシアってハエで受粉するらしいから
- 866 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 10:35:30
-  風邪で咳が止まらなくなって息がうまくできなくなり、玄関で力尽きて倒れたら、母親に蚊が入ってくるから、早く入ってくれる?って言われた。 
 その後に言われた言葉が、猫脱走したよ。
 せめて、大丈夫、救急車よぶ?とか言ってくれ。
 結局、その後も病院いくの車でいい?犬心配だから載せていきたい。とか、救急車呼ぶなら、着替えてからでいいよね。と言われて、こんな母親もういらねって思った。
 過去にも似たようなこと何回もやられてるからいい加減我慢の限界だわ。
 毒親スレに書くか悩んだけど、ただ聞いてほしかったかっただけなのでこちらに。
 スレチすみません。
- 867 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 11:21:30
-  引っ越す前の幼稚園で仲良くしていたママ友がBlogを始めた。 
 センスの良い人だし文章も上手いので楽しみに読んでたら、
 新しい記事にガッツリ子どもの顔写真が載せられてた。
 それだけなら、危ないけど口出しするほどじゃないな、で済んだけど
 幼稚園が特定されるようなことまで書いてあった。
 友人の娘さんはすごい美少女で、このBlogをたまたま発見した変質者がいたら…と思ってゾッとした。
 
 私が引っ越す前までは子ども同士もよく遊んでいたから、余計なお世話かなぁと思いつつメールしてみた。
 と、思ったらメアドが変わっていた。
 最近は幼児誘拐の事件もよく見るし、こわいなあと思ってしまう。
 
- 868 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 11:59:41
-  デジカメなり、スマホの画像って、基本位置情報が組み込まれてるんだよね 
 実際そこまでする人はまれだろうけれど、文章と位置情報からおおよその検討をつけて、自宅を突き止めることも可能なんじゃないかと思う
 しまむら土下座強要事件の青木なんちゃらも、一人の功績ではないけれど、自宅から家族構成から、様々な情報が探り出されていたし、事件に巻き込まれる可能性は0じゃないから、他人事とはいえ少し怖い
- 869 :867:2015/07/22(水) 12:57:35
-  そう、他人ごとだと思いたいけど、 
 うちの娘と遊んでいた子が…と思うと心配になってしまう。
 某SNSなんかでも人気があってフォロワーも多いし
 本名出して雑誌に載ったりもしていて
 妬みの悪戯メールとかの相談をされたこともあるんだ。
 だから余計にそんなに個人情報出して大丈夫なのかな、と思う。
 
 でも書けば書くほど余計なお世話な気がしてきたw
 メアドも変えられてたし、これ以上は心配してても
 自分の精神に悪い気がするから、きっぱり忘れることにします。
- 870 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/23(木) 13:44:35
-  嫁が気持ち悪い 
 顔とか、発言とかじゃなくてオカルト的なモノ
 何もないところをじっと見たり、ぱっと顔を向けたり、しばらくして正面を向くんだけどさ
 夏特有の心霊番組観たり、貞子とかそういうのを見ても表情一つ変えない
 音にはびっくりするみたいだけど、「基本特殊メイクだし、技術力すごいよね、リアルー」とか
 別の視点で見てるのは正直すごいと思う
- 871 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/23(木) 17:06:59
-  実家がたよりになる人がうらやましいな 
 
 うちの実家は高速で2時間、兄夫婦が同居。
 実家というよりは親戚の家のような感じ。
 お盆やお正月も気をつかって一泊がせいぜい。
 
 
- 872 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/24(金) 21:17:36
-  >>871さん 
 
 うちは私の実家が近くて、何かあると頼ってるから、なんともコメントしづらいですが。
 実家に頼れなかったら、正社員の仕事はできなかったなぁと思います。(今は退職してますが)
 
- 873 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/25(土) 18:57:34
-  >>870 
 何だか動物みたいな奥さんだねー
 犬猫ってときどき何もないところを興味深げにじっと見つめたり、ハッと振り向いたりするからw
 心霊番組やホラー映画は、そういうリアクションの人って結構いるんじゃないかと個人的に思うよ
 私自身そうだし、周りにいる人もそんな感じの反応だわw
- 874 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 17:24:52
-  赤ちゃんが流れた 
 お腹も大きくなる前だったし実感わかないまま仕事やら子供の世話やらなんやで落ち込む暇もないくらい忙しかった
 この間義母にその事を責められ家に帰り子供を寝かしつけて一息ついたら急に涙が出てきた
 泣きながら自分を責めていたら隣からいびき
 ああ、そういえば旦那は私を労ったり心配したりしてくれなかったな…と思ったら急に冷めた
 今は子供を連れて実家に世話になってるけどこれからどうしようかな
- 875 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 21:35:32
-  私はアラサーの三十路(三十路に入ってしまったらもうアラサーって言えない?)の喪女で、 
 結婚するということにあまり興味が湧かないので、このままひとりなのかなと思っているんだけど
 同居している祖母だけが結婚を諦めていなくてうっとうしい
 先週は近所に住む障害のある52歳の人を紹介してきたけど、私はうちの母と同い年の人を
 結婚相手とは見られないし
 何より自分の孫がそんな相手と結婚して、苦労することが目に見えててもいいの?と思ってしまう
 うちには妹もいるんだけど、別に妹が結婚したっていいのに
 年齢順にこだわって姉の私を先に結婚させようと思っているらしい
 20代の頃から結婚まだ?って言われ続けてて笑って流してきたけど、
 今回ばかりは腹が立って仕方ない
- 876 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 21:38:46
-  875です 
 
 誤解を招くような表現だったかなあと思ったので、訂正
 
 >別に妹が結婚したっていいのに
 は、「先に妹が結婚したっていいのに」の間違いです
 いくらなんでも、私は可愛い妹を52歳の人のもとへお嫁には行かせないよ!
 
- 877 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/01(土) 17:21:34
-  人の不幸を笑い話にするやつは、同じ不幸に遭えばいいよね。 
- 878 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/02(日) 18:59:52
-  フェイクありのネタなんだけど、 
 たとえば、自転車どうしの事故で、あきらかに相手方の非でこっちが怪我してさ、
 書かれた住所がでたらめで逃げられてしまって
 警察に届けたものの見つからない状態で、
 それを軽々しく笑い話のネタにするってどうよ
 
 競馬であたらないねーと言ってたら、事故ったじゃん、みたいな
- 879 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/03(月) 00:43:56
-  >>874 
 私はそういう経験がない以前に結婚すらしていないから、気に障ったら申し訳ない
 気持ちが落ち着くまで実家にいてもいいのではないかな?
 頼れるところは頼って、自分をヨシヨシしてあげて
 忙しかったりして、悲しみに暮れる余裕がないことは間々あるけれど、悲しいときはしっかり悲しむべきではないかと思うよ
 悲しい気持ちを強引に飲み下しても、昇華されないから
 悲しみに折り合いをつけることができるようになってから、これから先どうしたいのかを考えても遅くはないはず
 焦って出した答えは、あまり良いものとは言えないだろうし
 あなたの気持ちが少しでも軽くなるように
- 880 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/09(日) 15:59:52
-  さっきファミレス行ったら、ファミレスで夏休みの宿題してる子を見たけど今どきは普通なのかしら?? 
 色鉛筆広げて絵日記書いてた。
 お母さんは読書中。。。
- 881 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/10(月) 00:01:27
-  いいんじゃない? 
 涼しいし。
 母親もいるならなおのこと。
- 882 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 13:49:50
-  お盆だ…夫の実家はまた親戚大集合だよ 
 
 男は上座に座って、やれビールが足りないだの、冷蔵庫にアレがあったな!(=持ってこい)だの。
 
 楽しいだろうねえ。朝から酔っぱらって。コップひとつ洗わないで。
 
 一年一年、恨みがたまっていくわぁ
 
 
 
 
 
 
 
- 883 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 21:28:13
-  厭なら離婚しろよ。 
 何しがみついてんの?
- 884 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 21:33:09
-  厭なら離婚しろよ() 
- 885 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 23:15:12
-  で、出〜〜〜wwwww 
 スレタイ読めない文盲奴〜〜〜〜〜〜〜www
- 886 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/12(水) 18:18:07
-  884 
 
 高齢独身か
 既婚でもダンナに相手にされてないか女扱いされてないか
 かわいそうだな