レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」 その2
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 16:35:17
-  聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。  
 そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
- 877 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/17(月) 01:32:55
-  初めて入った地元の有名ラーメン店 
 コロナ対策する気が無さすぎて怖かった
 マスクつけていない店員が元気な声で「いらっしゃいませー!」
 入ってくるお客さんもマスク着けてない人が多かったから
 店選び間違えたようだ
 自分みたいな輩はコロナ警察なんだとさ
 飲食店応援のつもりでまれに外食してたけど
 ここまで攻撃的に無防備な店は初めてだ
 
 なんでも
 コロナ対策<従業員の熱中症対策 らしいが
 従業員の方が不特定多数の接客するんだから
 客よりもコロナ対策必要なんじゃないの?
 
 万が一コロナになったらあの店疑っちまうんだろうな…
 
- 878 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/17(月) 12:25:51
-  渋谷でも予防やめよう!みたいなのあったらしいね 
 やりたい人だけやればいいと思うよ
 私は後遺症とか怖いし、職場とか周りに迷惑掛けたくないし
 子供が喘息持ちだから予防しとく
- 879 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/18(火) 21:49:42
-  >>878 
 
 クラスターデモだっけ?
 都知事選にも出てた人が主導したんだっけかな?
 「コロナはただの風邪!」って勢がいるもんね。
 でもコロナの後遺症でハゲる?可能性あるらしいよね。
 
- 880 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/19(水) 13:12:31
-  今から飯食うために店入るのに 
 マスクつけて入るの?
- 881 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/19(水) 23:14:40
-  >>877 
 コロナ関係なくつば飛ぶから店員さんにはずっとマスクつけていてほしい罠
- 882 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/20(木) 09:43:19
-  >>880 
 食券制ならともかくオーダーとるとき店員さんと喋るでしょ
 
 
 
 
 
- 883 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/20(木) 12:22:19
-  >>880 
 店の入り口でじゃなく、食べる直前に外せば?
 
 暑くてつけてなかった時は
 入店時に着けるのも仕方ないと思ってる
- 884 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/22(土) 11:55:53
-  交際期間を含めると12年、結婚して7年を共に過ごしてきた夫について。 
 思い返せば交際中から続いているんだけど、夫と2人(もしくは子供といっしょ)でいる時は普通に過ごしているのに、夫の家族や友人がいる場面では夫がキレやすい。
 ちなみに私の家族は遠方にいてなかなか会えないので、不明。
 同じ行動をしても、他者がいないときはスルーすることを、他の人がいるときには声を荒げたり異常に指摘してきて私がイライラしてしまう。
 先日も、必要なことを私がしていたが夫が不必要なことをしていると勘違いして、するな!と言ってきた。
 何故なのか?
 
- 885 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/28(金) 10:26:05
-  >>884 
 「自分は妻を管理している」という周囲への謎のアピール?
 尻に敷かれてるところを友人や親族に見られたくない男性はたまにいる。
- 886 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/08/28(金) 13:06:07
-  それだろうねえ 
 会社では大人しいのにご家族といるとやたらイキリな人っているいる
 周囲から見たら「奥さんにしかイキれないのダサw」「おうおう威厳()とか頑張ってんなw」って
 薄く嗤われてるからだいぶ恥ずかしいんだけど、妻からそれ指摘されたら余計反発するんだよなー
- 887 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/09/06(日) 20:22:14
-  新築の家を建ててから義弟嫁がパッタリ来なくなった 
 てっきり忙しくなったのかと思ってたら、後で義弟から義弟嫁が拗ねていると聞かされた
 義弟嫁がニコニコしながら用もないのに訪ねて来た時に嫌な予感がした
 
 義弟嫁と入れ違いで帰って来た息子が、玄関の隅にまた黒い豆があると言ってきた
 続いて帰ってきた長女がそれを見て絶叫しながら外の川に捨てて、Gの卵だと判明した
 もう無いのかと聞かれて息子は倉庫の空き瓶にまだあると爆弾発言
 旦那にも相談して丁重に義弟宅の敷地の隅に返しておいた
 今更ながら罪悪感が襲ってきてるから聞いて欲しい
- 888 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/09/11(金) 15:02:50
-  子供が不登校 
 1日ゲームをしてイライラしてものに当たってる
 
 夫は休みだがいつも夕方まで寝ている
 
 お金がない本当に本当本当にない
 公的機関に相談したが何も解決しない毎日死ぬことばかり考える
- 889 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/09/11(金) 19:12:11
-  旦那無職? 
- 890 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/09/18(金) 11:20:40
-  家出れば? 
 診断書一枚あれば逃げても大丈夫。
 ただ、子供の不登校は理由があったんじゃないの?親として子供の環境を変えてあげる必要はあったと思うよ。
- 891 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/09/21(月) 12:32:31
-  子どもがすくすく育つ環境になかった 
 毎日毎日自分を責める
 家を出てどこに行けばいい?
 お金がなくなった時点で友人は縁が切れた
 実家は遠い、頼れない交通費もない
 お金がないとなにもできない動けない
- 892 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/09/27(日) 10:26:56
-  1つずつ、うなずく、で教えられ、それが正しいと思っていたんだけど、 
 最近暇つぶしに見ていた、小説投稿サイトで1つづつ、うなづく、を何度か見た。
 
 書籍化もされている方のもあったので、編集さんが指摘しないのかなと思っていたけど、
 ググったら両方ありだって。
 
 自分の常識ではそれは間違いだと思ってて、今更認識を改めづらいからかなり気持ち悪い。
 話じたいは嫌いじゃないんだけど、うなづく、とか出てくるたびに、すごくモヤモヤする。
- 893 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/04(日) 10:54:04
-  891は、こういう時にアコムがあるんだぜ。実家に帰る交通費くらいなら借りてもいいだろう。 
 ただ、のちのち借金への抵抗感が減るからよくないんだよ。
 「非常事態」の緊急脱出事案として考えるべきだね。お子さんだってとうにSOSを出してるんだし。
 
- 894 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/05(月) 11:57:56
-  891は最悪風俗で稼けばいいだろう  
- 895 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/05(月) 18:58:00
-  カードローンに手を出した 
 限度額が貯金額に思えるのは危険な兆候か?
 
- 896 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/05(月) 18:59:33
-  実家には住めない 
 帰れる実家があれば妊娠中に帰っていた
- 897 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/05(月) 19:02:14
-  広いATMのソファーにもう2時間座っている 
 冷房が強くなったのは出て行けというメッセージかな
- 898 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/06(火) 16:07:28
-  17時から21時までいたw 
- 899 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/06(火) 16:08:32
-  すぐに現金が手に入る仕事って何かしら? 
- 900 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/07(水) 20:35:25
-  896>> そりゃー住むほど甘えちゃ駄目よ。仕事とアパートを探す3ヶ月だけ、と期限をつけて寝床のみ居候を頼んでみるんだよ。 
 もしくはレオパレス。費用は借金でもいいから調達。ただし必ず返せる範囲で( 10万の単位がせいぜい )
 お水はやめとけ、介護は安いけどすぐ入れる
 とりあえず精神状態を立て直すために脱出したほうが良いから言ってるけど、どれも無理ィ〜なら引っ込みマスネ。
 
 
- 901 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/09(金) 19:12:59
-  頭が悪くてどこも勤まる気がしない 
- 902 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/10/26(月) 14:10:38
-  夫の職場、育児関係の休暇が多く支給されるんだけど、本人の体調不良などに利用して育児はほぼ手伝わない(泣いた時にほんの少しあやす程度) 
 体調不良も前日にゲームやネットしすぎて寝不足で、がほとんど
 毎朝、子供の世話をする時間30分繰り下げて出勤するようになってるんだけどギリギリまで寝てるし
 お給料は世代平均くらいだから、贅沢する余裕はない
 でも職場の人にとっては「育児のために休む」良い父親ってことになってるのがモヤモヤする
 実際は99.9%丸投げなのに
 ちなみに私もアルバイトで働いていて、現在は育休中(育休手当もらえる)
 世の中ってそんなものですか?
- 903 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/11/14(土) 20:04:15
-  ヤマト運輸で働いているんだが、今年の新入社員が自分の祖母位の事務員を「ちゃん」付けで呼んでいた。 
 あり得ないと思う自分は古い人間なのだろうか?
 
- 904 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/11/15(日) 20:45:58
-  その二人が納得してんだったらええやん 
- 905 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/11/20(金) 19:40:27
-  それはお互いの同意があるなら、私もいいと思う。 
 年上の方が「〜ちゃんって呼ばれるなんて(〃∇〃) 」と思ってるならおっけー。
 
 薬局勤めだが、上から禁止されているのだが、
 患者さんをを裏でちゃん呼びする従業員がいて、
 バカにしてるみたいにしか聞こえなくてほんと嫌だった。
 本人の前では呼ばないんだけど、
 他の患者さんがいてる時に「〜ヤエコちゃん今日くるはずなんだけど」
 みたいな感じで名前出すことあったんだよね。
 注意したけど聞かなかった。
 小学校低学年ぐらいまでならありと思うんだけど、高齢者とか障害者だよ。
 
 やめて、そんなの聞かなくなって本当に良かった。
- 906 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/11/24(火) 10:53:35
-  3連休で休まず、やっと睡眠をとってたところで電話がかかってきて目が覚めてしまった 
 マナーモードにしてても起きちゃうんだよね
 サイレントにしとくと本当に必要な電話がかかってきたときに分からないし、困った
 一度目が冴えると眠れない
 今夜も寝不足
- 907 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/11/25(水) 19:35:18
-  子供を預けているピアノ教室。 
 賃貸マンションの1階でやっていて、いいのかなと思ってたら、
 やはり防音がしてなくて、知らずに入居した住民とトラブルになっているらしい。
 詐欺師の娘に預けているの、と言われてしまったわ。
 
- 908 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/11/26(木) 12:22:25
-  まさにとばっちりですね 
 
 娘さん関係無いのに···
- 909 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/03(木) 20:21:25
-  昔ピアノ騒音殺人事件ってあったんだって 
 今はもっと騒音に厳しくなってるだろうによく平気でやってるよね
 甘くみてないで対策しないとそういう目に遭っちゃうかも
- 910 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 12:43:40
-  あのさ、東京から大阪に出張してるはずの旦那が、どういう訳か新潟の高速で雪に埋まってたんだ 
 旦那の会社の上司から風邪を心配する電話が入って、旦那の出張がウソだったと分かった
 すぐに旦那に持たせた私名義のカードを全部停めたら、今度は降参した旦那が電話で誤ってきて
 旦那の浮気相手は寒いからと飲んでいるらしく、電話越しに奥さんヤッホー!とか言われた
 そこから何も聞こえなくなってさ、今、空港まで数万使ってタクシー乗ってる
 すごーい、こんな金額使ったことない
 ただ、着替えだけ持ってきたからおむつもミルクもない
 空港までに買った方がいいかな?
 
- 911 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 15:33:58
-  >910 
 空港までいってる理由がわからんが買ったら?
 もちろん離婚だよね?
 
- 912 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 17:59:18
-  実家に帰ってる途中かな? 
 しばらく帰るつもりがないなら色々揃えた方がいいよ!
- 913 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 18:27:35
-  もちろん実家に向かってるんだよね? 万が一旦那を殴りたくても新潟は本当に寒いから来ちゃ駄目だよ。かわりにプリンどもが滑って腰強打するノロイを掛けておくわ。 
 健闘を祈る!
- 914 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 21:49:50
-  910です 
 書き込みがめちゃくちゃで失礼しました
 
 実家が北の大地なので空港へ向かいました
 実家に連絡したら危ないから迎えに行く、空港付近で待機するように言われたのでホテルで待機中
 タクシーのお姉さんが話を聞いてくれて、途中、ドラッグストアと西松に寄ってくれました
 
 旦那に浮気の理由をLINEで聞いたら、年収がほとんど変わらないのが気に入らないそうです
 資格があるだけで高卒で中小企業のくせに、大卒の上場企業の旦那に失礼過ぎるって(笑
 人生のどん底で笑えてくるのは本当なんですね
- 915 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 22:14:19
-  >>914 
 たくさん稼いでくれるええおくさんなのにそれはないわ
 プリンからも慰謝料ガッツリもらってや
- 916 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/19(土) 22:22:37
-  そうそう 
 
 ホワイトクリスマスのプレゼントは札束で決まりだね
 義実家には連絡したの?
- 917 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/20(日) 13:47:10
-  910です 
 
 義実家からは私が至らなかったせいだってお叱りをうけました
 旦那がクビになったら責任取らせる!と息巻いてる
 旦那の上司が奥さんの浮気で離婚してるから、何か言われたのかも
 仕事命の兄が迎えに来て、泣かせてしまったのが悔やまれる···
 お目汚し失礼しました
- 918 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/20(日) 15:11:13
-  不倫現場ジモティだから気になってたのよ。 
 実家合流できて良かった。
 まぁあ、絵に描いたようなゴミ義家族。クビになる前に一括でお支払いしてもらったほうが良さそうね。上司さんに味方についてもらえるといいけど。
 いくらゴミでも金は吐き出してもらわないと。
 こんな寒い時期に迷惑千万だわね。
- 919 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/20(日) 17:12:45
-  生きてていいこと何もないなあ……… 
 お金もないし……………
- 920 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2020/12/20(日) 19:41:45
-  >917 
 「やるなら中途半端はだめだぞ。やるならヒクソンが船木に完全勝利したくらいでやれ。」
- 921 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/01/10(日) 14:43:13
-  大雪で旦那の浮気発覚を書き込んだ者です 
 
 無事、北の大地から子供と人生をやり直すことになりました
 預貯金はそれぞれの名義の口座からの送金を計算して精算、マンションは社宅なので私の荷物は業者に頼んで回収した
 預貯金は元旦那が管理してて、浮気にだいぶ消えたようでほとんどなかった
 きっちり精算するのが離婚条件だったので、足りない分は元義弟と元義姉に賠償させた
 
 弁護士さんから聞いた話によると、あの騒ぎの後すぐに元義両親が倒れたり、元旦那が女の園の部署に移動させられたらしい
 愛のメッセージは充電器と共に電波塔の横の山小屋の中のスマホにしか届かないから
 これからも私の目に入ることはないと思う
- 922 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/01/11(月) 11:29:52
-  >>921  早々に決着がついたようで良かったです。こんな寒い中アレコレと大変だったね。新年から新しいスタートだね。大厄を祓ったので必ず運気は上がっていくでしょう。良い未来が開けることと思います。 
 
 また雪かきだ……ブラック労働極まれり、虚無の作業だ……。
 いま、自分に生きてる価値がないとか生きてる意味がないとかつらく思ってる人は雪かきの手伝いしに来て〜。とりあえず雪かきボランティアしながら豚汁食べて人生と雪かきという途方もない虚無について語りあおう……。
- 923 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/02/07(日) 21:41:34
-  三月で定年再雇用のベテランさんが65歳になり退職することになっていて代わりの人も入ったので歓送迎会をやることに 
 このご時世だからみんな会社のPC持ち帰って自宅でリモートでやる
 会社からヘッドセットの無料貸し出しと飲食費補助も出るので
 
 と何回説明しても隣の部署のババァがリモート飲み会という概念を理解できないみたいで、脳内で普通に居酒屋に集まって飲み会をするとすり替えられて何度も人事や上に通報された
 その度にきちんと説明して何もお咎めなく終わるんだけどババァ一人だけ私達の部署をコロナを広めるテロリスト軍団扱いするのをやめてほしい
 他の人はババァが事実を歪めて騒いでるだけと分かってくれるけど元から腫れ物扱いのババァなのでストッパーがいないのが悲しい
 こんなんでもかなり有能な重役の奥様なのよね、だからクビにできないし本人が異動も嫌がるのよ
 仕事で有能なのは認めるけど奥様の手綱を握る腕は無能だわ
 明日からまたテロリスト扱いされると思うと憂鬱
- 924 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/02/20(土) 01:15:21
-  就職先が決まって高校が終わったらバイトとして入っている 
 そこの先輩達に必ず男が居るのか確認される···
 そして、居ないと分かれば必ず彼氏になって あ げる! とか、紹介するよ!と言われる···
 社交辞令ならまだしも、送り迎えを断ったら苛ついた様子で腕を掴まれて怖かった
 社会人の女性=結婚、子供産むって見られてるんだって肌で感じた
 最近は職員用の玄関に着くとお腹が痛くなる
- 925 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/02/20(土) 12:05:10
-  >>924 
 気持ち悪いね〜
 社会人の女性=結婚、子供産むって見られてるんだって肌で感じた
 と言うよりはそこの屑どもが若いあなたを狙っているだけでしょう
 気を付けてね
 年上の女性の上司とかいたらいいのになぁ
- 926 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/02/20(土) 17:42:28
-  腕掴むとかマジキモっ··· 
 
 スマホの待受をアイドル系の男にしとくといいよ
 友人からアドバイスで一番役に立った
 若いからまだ根回しまではできそうにないし、聞かれたら推しなんですぅ〜って言えば完璧
- 927 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/02/23(火) 17:42:53
-  引っ越し先が最悪で、階下で大家がピアノ教室やってて、 
 引っ越しした当初は平日だけだったのが、最近は土曜も祝日もやり始めて死にそう。
 コロナと花粉で出かけられないのに最悪。
 ピアノ教室やってる奴がコロナで死んでくれないかなとか、つい考えてしまう。
- 928 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/03/06(土) 12:34:00
-  私が住んでいる地域はながーく住み続けてるジジババと、代替わりした世代が土地を売ってそこを買った新しい人達が入り乱れてるところ。 
 なのでジジババから孫まで知ってる人もいれば、全然知らない人もいる。
 
 この前仕事から帰ってくる道すがらスピーカーババァに捕まった。
 ギラギラニヤニヤしながら「ちょっと他の人からきいたんだけどぉ、○さんところと親戚ってホントぉ?」ってねちっこく言ってきた。
 ○さんとは戦前戦後世代から住んでる世帯だけど夫婦二人で子どもたちはよそに住んでる、
 うちも戦前戦後世代から住んでて代替わりした私が住んでる。
 しかし、縁もゆかりもなく親戚ではない。
 全然親戚ではない、だれがそんな根も葉もない噂を撒いているのかと伝えるが、スピーカーババァは「そうよね違うわよねぇ、(発信源は)それは言えないゎよぅ匿名よぅ」とのらりくらり。
 
 誰がそんなごとをふれ回っているのかさっぱり検討がつかないけど、親戚と勘違いされる理由はなんとなく心当たりはある。
 うちの子どもたちが○さんところのお孫さんと同じ保育園で仲がいいので、たまに近所の公園で遊んでたりする。とんでもない明後日方向の理由だけど、こんなことを言いふらす人だからさもありなん。
 
 とりあえず変なことになるのはお互い困るだろうから、スピーカーババァにはしっかり嘘はばらまくなと念を押したけど…
 気持ち悪いわ、誰だよまじで。
- 929 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/03/19(金) 20:24:18
-  夕方買い物終えて駐車場まで歩いてたら13,4才くらいの男の子がいきなり大きな声で 
 〇〇先生のおっぱいさわりたいなーーーーー
 と言い出した
 周りもえ?は?みたいな感じだったけど自分も急いでたのでそのまま帰った
 
 デパートの中のスーパーだったんだけど、そんな場所に夕方一人で制服着てるとかでもなく手ぶらで来てそんな事叫ぶなんて心とかにエラーが起きてるよね
 すごい怖いなと思ったし〇〇先生が心配
- 930 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/03/31(水) 00:29:21
-  うつの家族が朝から起きてこない 
 ○んでるのかな
 どうでもいいや
- 931 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/06(火) 00:56:24
-  隣の県に住んでるはずの妹がさっき帰ってきた 
 もうお嫁に行けないと泣く妹をなだめながら話を聞いた
 
 以前、徹夜で作った資料を同僚に盗られた事があり、資料にあるトラップを仕掛けていた
 当然のことながら上司に許可は貰っており、他人に渡す時にはトラップは外していたと
 懲りずにまた資料を盗んだ同僚がリモート会議で取引先にトラップ付きの資料を送信
 すると、ファイルを開いた取引先のパソコン画面いっぱいに妹がどアップで写った
 「これ、私の資料ー、これ、USBー!···おんー、人の資料、盗むんじゃねぇwww」と、SEさんが来るまでPAPPU調で何回も再生された
 フロアと上司の上司にまで顔を覚えられて、妹はしばらく有休消化することになったらしい
 盗んだ同僚は自宅待機で戻る予定はない
 
 ···姉的にはどっちもどっちだから、ちょ、誰か聞いてくんない?
- 932 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/06(火) 05:36:12
-  妹さん、GJ! 
 盗人は懲らしめないとね。
 でも上司の許可は取ってあったのだから取引先には上司からちゃんと説明あったのでしょうね?
 
 PAPPUとは何だろう。
- 933 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/11(日) 22:56:44
-  家庭ちゃんねるの2ページ目だけずっとエラーでてみられない 
- 934 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/12(月) 09:28:02
-  りんご鉛筆のペコ太郎では? 
 
- 935 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/12(月) 18:34:17
-  うん、2ページ目見られないね。ずっとエラーのまんま 
- 936 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/28(水) 12:29:37
-  連絡帳に息子の髪を染めるように書かれていた 
 息子はハーフの旦那家系の隔世遺伝で生まれつき色素が薄く、入学前は完全な茶髪になったため
 慌てて学校に電話すると教頭先生が出てきて入学前に染めましたよね?の一点張り
 旦那はハーフと言っても日系で、少し彫りが深い日本人と言えばハーフとは分からない
 ましてや隔世遺伝だし、うーんと思っていたら長女が怒った
 
 「頭は黒くないといけないのに、なんで肌は白くて良いの?ファンデで色変えないとダメじゃん?それなら教頭先生だってずーっと職員室にいて色白なんだからさ、色白の先生みんな色変えて学校来ないとダメじゃん?そんな変な学校聞いたことないじゃん?!」
 
 私も旦那も、トメさんも大笑い
 教頭先生は一本取られたらしく謝罪に来た
 旦那の祖父の写真が完全なロシア人なのを見て納得して帰って行った
- 937 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/28(水) 17:59:09
-  もうハーフは珍しくない時代なのにいつまで開国以前なんだろ。 
 確かに戦争時にはほぼ日本人オンリーになったけど、日本が国連復帰して開国したのはもう半世紀以上も前のことだよ……。
- 938 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/04/29(木) 00:13:00
-  >>936 
 純粋日本人でも髪の色が薄い人たちたくさんいるのに、なぜ髪の色は黒でないといけないのだろう?
 水泳やっていたら色は抜けてしまうしね。
 突飛な色の毛染め(ピンクとか青・緑や紫とか)でなければいいんじゃない?
 
 私の子供の頃は校則がそんなにがちがちしたものじゃなかったから、よけい今の子供たちが気の毒になるわ。
- 939 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/13(木) 07:59:50
-  マンガ読みたくなってネカフェに行ったけど、隣の変な音が気になって帰ることにした 
 絶対下の処理してる感じだったから
 会計中にレジ横に置いてあったスナックが目に入って記憶がフラッシュバックした
 
 ばあちゃんの家でテレビ見ながらお菓子食べてたら、まだ赤ちゃんだった弟が変な音を出し始めたこと
 弟はペットボトルのキャップを飲み込んで喉に詰らせていた
 隣のブースから聞こえてきた音と似ていた
 慌てて戻って隣のブースを開けたら、オッサンが喉に茹で卵を詰まらせていた
 唇が青くなり始めていて、近くの人を叩き起こしてなんとかオッサンから卵を吐き出させた
 暇つぶしにオッサンはユーチューブで茹で卵を丸呑みするのを見てやってみたと···
 皆に睨まれてオッサンは謝り倒すとお店から逃げるように帰っていった
 周囲にお礼を行って私も帰った、疲れた
- 940 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/13(木) 18:43:18
-  人の命を救ったんだ! 
 すごいよ。
- 941 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/13(木) 20:23:37
-  >>939 
 本当に貴女は救いの女神でしたね。
 おじさんにとっても、そのネカフェにとっても。
 感謝状と金一封が渡されてもおかしくないわ。
- 942 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/26(水) 15:46:30
-  友人の旦那さんは数年前に亡くなった。 
 
 生前は暴力こそなかったが短気で暴言も多くまた精神錯乱もたびたびあったらしくて、友人はしょっちゅう愚痴っていたし苦しんで泣いていた。
 夫としてはDV夫だったかもしれないが一人娘は溺愛し、娘さんも父親との方が仲が良く母親との間には今でも溝があるようだけど、教職に就いて優秀な先生として慕われているそうだ。
 
 仕事は園芸関係で、彼自身植物との相性が非常に良かったらしく手がけたものの品質は高かったし仲間内での評判も良かったらしい。
 しかし彼が亡くなってから彼が自宅回りに植えていた木や花がだんだん枯れていっていると、先日友人がポロリとこぼした。
 そして彼女の友人(私の知人でもある)が以前その旦那さんに貰った鉢植えのハーブも、彼の逝去後割とすぐに枯れてしまっていたそうだ。
 不思議な話だけれど、つまり植物をいつくしむことができた旦那さんは実は優しい気持ちの持ち主だったのだろうと思うし、心根も良かったのだろうな。
 
 実は私と件の友人とは30年来の親交がある。
 そして同じような性格の私たちは、怒りやすく浪費癖があるがしかし他人にはがっつり好かれる男性を伴侶にしてしまい、同じように苦しみ鬱になり、それこそ合わせ鏡のような人生を送っている。
 
 今は生前の愛憎も懐かしさと共に振り返る余裕ができた友人だけれど、いろいろ話を聞いていると伴侶との相性とか縁とかいうものって何なんだろうと思う。
 夫として妻としてギクシャクしてしまうのはお互いへの求めすぎがあるからなのかな。
- 943 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/26(水) 19:06:16
-  社会人一年目にして3回も転職した 
 
 一つ目は大手メーカー企業の事務員で、同期が散るとその日から仕事を取り上げられた
 電話すら取らせてもらえず、居づらくなって試用期間中に辞めた
 
 二つ目は小さな会社で、資格を活かして商品開発に携わった
 パートさんがいくら説明しても全く違う内容の仕事をするので、すぐに現場がめちゃくちゃになった
 その後も社長に毎日のようにクレームがいくのでクビになった
 
 流石に病んだ、自分は発達じゃないか?と毎晩トイレに這いつくばった
 が、3つ目の職人気質の工場の仕事でふと気が付いた
 事務とか総合職とか、人間関係に配慮しながら上手く世渡りをすることに自分は向いてないんだって
 今の職場は職人気質で、良い事はいい!、悪い事はダメ!と白黒はっきりしている
 多少の配慮や気配りはあるものの、男性ばかりで女性ほど命がけではない
 前の会社を振り返ってダメなところを一つ一つ消しているのもあるけどね
- 944 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/26(水) 21:59:49
-  >>943  
 違う内容の仕事をしたのはパートさん?それとも943?
 943がクビになった方なら説明役はパートさんだったのかな?
 ごめんね、読解力が無くて。
- 945 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/27(木) 02:21:22
-  943です 
 
 違う仕事をしたのはパートさんです
 今思い返すと一つ目も二つ目の会社も普通に嫌がらせでしたし、最初に根回ししてうまく立ち回ればよかった
 でも、それができないからそこにいても仕方なかったと思っています
 
 すっかり人に説明するのが下手になりました
 主語が抜けていたり、聞き取れないほど声が小さすぎたり、言葉が詰まって喋れなかったり・・・
 嫌がらせをする品減の気持ちが今も分からない
- 946 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/27(木) 03:51:08
-  >>943   
 ごめん、もうひとつ。
 最初の職場で「同期が散るとその日から仕事を取り上げられた」の意味がわからない。
 根回しして、というのも新人じゃ無理でしょ。
 そこの人間関係が全く分からないからね。
 2番目の会社では、パートさんが無能なのに943がクビになったの?
 指導や指示のまずさの責任を取らされたのかしら?
 
 どんな場合でも最初から被害者意識を持ってしまうと、やりにくいヤツだと周囲には思われるし遠巻きにされると思うよ。
 被害者意識を持つ人は何故かいろいろ言い訳ばかり考えて、自分は悪くないって空気を醸し出すからね。
- 947 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/29(土) 10:00:01
-  943です 
 
 被害者意識はあった
 思い返すと冗談を本気にして不貞腐れてましたから
 挙げ句に新人の癖にメモを取らず、次の日は前日の指示をやらないからアクロバティックなミス連発
 パートさんと挨拶してもコミュニケーションまでは取らなかった
 
 今は全部やらないように帰ったらまずリスト化、朝一でチェック、
 工場で同僚に確認、パートさん含めて引き継ぎ確認、分からなければ教えてもらうようにしてる
- 948 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/05/30(日) 09:17:24
-  完全に鬱だね 
 
 就活で燃え尽きちゃったんだと思う
- 949 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/18(金) 19:21:30
-  学校の授業でYouTuberのゆたぽんが話題になった 
 ほとんどがゆたぽんの親とか家庭環境について話しいたけど、私は違うと思うけど話せなかったからただ聞いてほしい
 
 私もゆたぽんくらいの時に教師から殴られた事がある
 痣になってしまって担任と学校に「私さんが宿題を嫌がった」とウソをつかれた挙げ句に、親にまで殴られた
 ショック過ぎて不登校になって今は35にして通信制の高校に通ってる
 ゆたぽんは宿題が嫌とかレッテルを貼られている説教動画がよく再生されてるのを見ると、私の勝手ながら心が痛む
 大人が信じられなくなったのがそもそもの発端で、それ自体がうやむやにされてるのが3年以上も続いている
 
 手を上げられたんだよ?大人に
 
 どんなに軽くても暴力だし、虐待を継続した形で否定されてるのって人権侵害じゃないの?
 
 私は35になっても思い出すだけで涙が出てくるほど怖いよ
 炎上しない動画を作ろうと働きかけなかった大人も、ゆたぽんに手を上げた担任と同罪だと考えてる
- 950 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/18(金) 20:26:29
-  >>949さん、 
 今からでも通信制でも高校教育を受けると前を向くことができていること、本当に尊敬します。
 
 とは言え学校だけでなく職場でも理不尽な扱いはあります。
 私は最近まで勤めた職場の主任からタイムカード改竄の意地悪をされたことがあります。
 もうホントいろいろな人がいていろいろな人間関係があります。
 どうにか何事にも動じない人間になりたいものです。
 お互いに前だけを向いて歩きましょう。
 
- 951 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/18(金) 20:44:59
-  人格破綻した教師に当たると本当に子どもは不幸。 
 嘘を吐いたり体罰に走ったり。
 
 私は小学校3年の時の担任をよく覚えている。
 ある日国語の宿題を忘れた生徒たちに手を挙げさせて前に並ばせ、ねちっこい説教の間中一人一人の額を突き黒板に頭をぶつけさせるという罰を与えた。
 私もそのうちの一人で忘れたのは自分が悪いからとまあ我慢はした。
 許せないのは、学校で一番可愛く上品だった女の子は見逃されたこと(彼女も素直に手を挙げていて前に出ようとしたらお前はいいと先生が止めた)。
 自分の尊厳が損なわれたという気持ちと同時に、世の中の不公平さ・理不尽さ・「可愛い」は勝ち、というのが文字通り身に染みた9歳の頃。
 
 もう一人強烈な印象がある教師は中学2年の時の2クラス隣の担任。
 何かの理由で当にふぁびよって、ある男子生徒のベルトを外させ怒声を上げながらそれで彼を打ちまくったという。
 授業中で校内静まっている中怒号が聞こえるというシュールな状況だった。
 男子生徒はその後も登校していたけど先生の方は長い休暇になった(停職?)。
 
 昨今のいろいろな事件を見るたびに教職という仕事自体の非情さを知るけれど、教師と子供たち双方が幸せになれる学校運営ができる社会になるといいな。
- 952 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/19(土) 09:11:38
-  ねー、学校って言うだけで生徒が生意だったからと車椅子になってもお咎め無しだもんね 
 
 ゆたぽんも、周りの言い分も半分当たってるからややこしいんだよなぁ(ーー;)
 
 
- 953 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/23(水) 15:12:07
-  不登校は好きにすりゃいいけど、普通に通ってる子を馬鹿にしてるのがダメ 
 その一点で共感なんてできない
- 954 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/27(日) 11:44:20
-  元カレから 
 「久しぶりだね、元気?
 俺はちょっと元気ないよ
 ◯◯に会いたいな・・・」
 とメール(概要)が。
 ファミレスで・・・って話だったが、
 さすがにコロナでちょっとと言うことで、
 開店休業状態の小さな喫茶店で会うことに。
 待ってると元カレが来て、軽くおしゃべり。
 すぐドヤドヤと入ってくる、元カレの元友人や知人。
 みんなマスクだからちょっと異様。
 アワアワしてる元カレを立たせ、連行。
 「お、俺を売ったなーっ!」
 ってマンガみたいなセリフ()
 実際お礼は貰ったけどね。
 友人の妹(未成年)を妊娠させた挙句、
 周りから借金しまくって逃げた元カレが悪い。
 浮気された私だけが何も知らずに取り残されたおかげで、
 怒りのもって行き場と申し訳なさで辛かったわ。
 元カレがどうなるか知らないけど、
 これで私も気持ちの区切りがついた。
 どうでもいいけどここの珈琲美味しい。
- 955 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/06/28(月) 10:08:04
-  おお! 
 賞状と金一封を差し上げたいくらいGJだわ。
 その●●元カレ、逃げ回っていたらみんな忘れてくれるとでも思っていたのかな?
 元友人や知人にきっちり絞めてもらえますように。
- 956 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/06(火) 13:35:36
-  入籍してすぐコロナが流行して、新婚旅行に行けてない。 
 海外行きたかった。せめて北海道とか沖縄とか。
 旦那は反対してて県内にしようって言ってて、それはそれで真っ当な意見なんだけど、子供できたら泊まりで飛行機の旅行なんてきっとできない。
 親に預けてとか大変な思いして連れてなんて行きたくない。
 授かったら気持ち変わるかな。いつかは子供が欲しいと思ってきて、アラサーなので避妊してる余裕はないんだけど、正直今できないで欲しいって思ってしまってそんな自分が嫌だ
- 957 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/11(日) 19:37:13
-  高校からの友人の話(A子とする)。 
 大学は別々になったが、定期的に電話したり遊んだりと、程よい距離感で付き合ってた。
 お互い大学生だったある日、その子から交友関係を広げたいから友人を紹介してくれと言われ、私の大学の友人などを集めて飲み会を開いた。
 だけど、A子は飲み会の間ずっとスマホを弄り、挙句の果てに読書をし始めた。橋渡しが上手く出来なかったのかな、と落ち込む半分、A子に苛立つ半分でとても不愉快だった。
 それでも一緒にいて楽しいし、友人関係はずっと続いてた。
 
 
- 958 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/11(日) 19:37:55
-  957です。 
 
 そして、お互い社会人となったがA子はだいぶ奥手のようで、浮いた話が一切ない。本人も結構気にしていたようで、ある日、男友達を紹介してくれないかと打診された。
 飲み会事件から数年経っていたのもあり、いいよー、と合コンを開いてみた。事前に男性陣の写真を見せて、一通り性格などを話した上での合コンだった。
 A子はその中の1人の男性がとても気に入ったようで、合コンの前から美容室に行き、服を揃え……と、とても楽しそうだった。そして合コン当日。A子は会場で読書をし始めた。
 トイレでの作戦会議中、つまんない?って聞いた。
 めっちゃ楽しい!!私子ありがとう!!ってキラキラした目を向けられた。
 会場に戻ったら、やっぱり本読み始めた。
 
 男性陣はドン引きだったけど、なんとか場を盛り上げて読書から意識を逸らそうと必死な私にドン引きしたのかもしれない。
 結局、その合コンでは恋が実ることはなかった。
 
 そして、社会人経験して結婚する子もだんだん出てくるようになった頃、私はまだA子との友人関係を続けていた。
 本気で焦っているから、男性を紹介してくれと打診された。嫌な予感しかしなかった。
 それでも、とある男性を紹介した。
 さすがにA子と男性初対面の時は読書しなかった。
 話も盛り上がってるようだし、楽しそうだし、紹介して良かったー!って思った。
 数日後A子から電話が来た。
 この間紹介してくれた人と二人で遊んだよ!でもさ、あの人ダメだわ!すね毛が1本もないの!あれは女装癖あるよ!もうLINEブロックした!!
 と言われた。
 
 すね毛がないと女装癖……?私はもうわけがわからない。
 ただ体毛が薄いだけなんじゃ……?
 A子にはどんな言葉も届かなかった。
 
 さすがに少し、それからはA子から距離を置いた。
 そして、30に差し掛かろうとしている昨日、A子からLINEが来た。男の人紹介して!と。
 どんなホラー小説よりも怖かった。
- 959 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/12(月) 01:51:45
-  >>957 
 お疲れ〜。
 そのひと、友人同士ではちゃんと話の輪に入るんですか?
 万が一結婚できたとしても砂を噛むような結婚生活だろうなあ、気遣いが無さ過ぎて。
- 960 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/12(月) 11:03:16
-  957>> その人はそもそも男と付き合うのが目的じゃなくて、観察したいだけなのかも。書いてないけどひょっとしてオタク仲間? 
 
- 961 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/16(金) 10:00:24
-  誰かにいいたいので書き捨てすみません 
 彼氏と同棲して8年目です
 彼氏はこれまで色々と苦労してきたようなので、一人でいるときはとても質素です。でも私といる時は、喜ばせようと豪華な料理を作ったりしてくれる、とてもいい人です。
 ですが、少しだけ気になるのです。
 私の方が3倍強くらい稼いでいるので、お金の多くは私が払っています。外食は100%私が払います。
 彼は高級レストランやホテルディナーなどを予約してくれます。経験が広がりそれ自体は良いことだと思っています。
 彼は、料理などを写真に撮ってSNSに投稿しています。
 暇があればずっと複数のSNSをチェックしています。
 男女が逆であれば、よくある話かもしれません。
 ただ、、なんだかモヤモヤするのです。
 彼は私を喜ばせようとしているのは確かです。
 ですが、高額な支払いを見ると、うーんと思ってしまうのです。
 彼に言えば払ってくれると思います。でも、言えずにいます。
 昨日、9月の君の誕生日にホテルを予約したよ!って言われて、金額を見たら1泊10万弱でした。
 自分の気持ちが整理できず、利用されてるみたいで嫌だなぁとか思っていましたが、書き込みしてると、普通に彼に節約しようと言えばいいのかなとも思えてきました。
- 962 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/16(金) 11:13:41
-  ひとのカネで贅沢する彼氏なんて、ないわー。 
 しかも、今日はありがとう、次は俺に払わせてねとか、じゃあこの後カラオケは払うよとかなさそうだし。
 年齢が書いてないけど8年も一緒にいてもう夫婦みたいな感覚なのかな。
 そうとしても甘えすぎ。
 生活費とか家賃とかの支払いはどうなってるんだろう。
 >>961さんとその彼氏の負担割合は?
 これから二人の将来に向けて貯金をしたいのでもう贅沢はお仕舞いね、と言ってみたらどうだろう。
 
 もしかして彼の中では「二人の将来」なんてなかったりして?
 あったらサッサと結婚しちゃうよね。
 他人ごとながらモヤモヤするな。
- 963 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/16(金) 12:46:21
-  >>962さん 
 ありがとうございます。
 私は人付き合いが苦手なので、お昼いつも一人で、ついお返事したくなりました。
 彼は人としては本当に優しくて私には勿体ないくらいです。
 お金も一人では散財しないんです。
 生活費は出してもらってませんが、彼の給料から毎月10万円をタンス貯金してもらってます。私はこれに手をつけたことはありません。ですが、こっそりちゃんと置かれているか確認しています。笑
 結婚はおそらく私の親が許してくれなさそうです。このことでも彼に対して罪悪感があります。
 
 彼は時々、僕はどうしたらいい?と聞いてきます。
 毎日助けてもらっているのでこれ以上望んでいないのですが、なぜか毎週高級なことを予約してきます。
 辞めてと言えばいいんですが、どういう心理なんだろうなと思います。(かと言って、彼がお金を出してくれるのは、借りをつくるみたいで素直に喜べない、、)
 
 人の気持ちって難しいですね
 モヤモヤさせてしまって申し訳ないですが、共感していただいてとても嬉しかったです
 これで失礼いたします。
 
- 964 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/16(金) 21:44:09
-  >彼がお金を出してくれるのは、借りをつくるみたいで素直に喜べない、、 
 
 ならどうしてモヤモヤするんでしょう。
 自分の誕生日とかの特別な日ぐらいは奢って欲しいな、という気持ちが出るのは私としては当然だと思うけど、それを口に出せないご自分にモヤモヤかな?
- 965 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/17(土) 09:19:21
-  おかしいよ… 
 一人の時は散財しないって、
 二人の時ならいくらでも使っちゃえ〜ってやってるじゃん。
 一泊10万自腹じゃないってそれ誕生日にかこつけて自分が楽しんでるよ。
 普通は相手の負担を考えてそんなことしない。
 人のお金を使うことに抵抗がない奴はやばい。
- 966 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/17(土) 13:18:10
-  >>965 
 おかしいよね。
 >>961さんはもう閉めちゃって見ないかもしれないけど、彼氏はヒモ以外の何者でもないとはっきり言いたい。
 彼氏がいなきゃ自分はダメだと依存させてしまう洗脳怖い。
- 967 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/18(日) 16:51:35
-  >>961も薄々気付いてるんじゃないかな?ヒモ飼ってるって。 
 親に結婚反対されそう、ってそう言う事でしょ
 でも無意識に考えないようにしてるから
 「モヤモヤする〜」で思考止まってるんじゃないの
- 968 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/18(日) 17:02:21
-  ああ、KKみたいな男か。 
 下手すると結婚後懐にするりと入り込まれてK室家のように滅してしまう可能性あるね。
 >>961さん、モヤモヤしている今カウンセリング始めて欲しい。
- 969 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/21(水) 17:30:25
-  957です。 
 御二方、反応ありがとうございます。
 友人同士だと、みんな仲のいい関係だと
 普通に輪に加わりますが、
 上に書いたような状況の時は
 読書し始めるような感じですね……。
 
 960さん
 確かに私も昔はアニメがどうたら漫画がどうたら
 なんて話もしていましたが、
 どうしてわかったんですかw
 
- 970 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/21(水) 17:31:21
-  957です。 
 御二方、反応ありがとうございます。
 友人同士だと、みんな仲のいい関係だと
 普通に輪に加わりますが、
 上に書いたような状況の時は
 読書し始めるような感じですね……。
 
 960さん
 確かに私も昔はアニメがどうたら漫画がどうたら
 なんて話もしていましたが、
 どうしてわかったんですかw
 
- 971 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/24(土) 12:56:36
-  >>970 
 960だけど、報告者のご友人はなんだか「女の厨二病」を拗らせたようなお お人だなあと思ってね。( 私はオタクなので ) 推しや萌にキャーキャーする陽オタクじゃなくて、生身の男性との交流が下手で中性を気取ってたようなタイプかな。
 普通は空気読んで一般人のふりをして馴染もうとするんだけど友人さんはだいぶ拗らせてるみたいですねー。
- 972 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/07/24(土) 13:00:54
-  うわあ誤字消し忘れてるうぅ 
 変な空白のとこは誤字です!
 
- 973 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/09/15(水) 20:00:54
-  何か疲れてただでさえ低い生活能力が落ちてる。 
 こんなんじゃ生きていけないよなぁ。
 何度か病院行かないと行けないし、お金はないし。
 詰んだ。あとワクチンで出勤できない日もあるだろう。
 膨れるだけの赤字とか嫌すぎるし。
 足も悪いから交通費が余計にかかる。
 こんな人生あゆみたくない。
- 974 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/09/19(日) 19:15:27
-  >>973 
 ビタミン鉄入りのプロテインを買って飲むといい。
 あとはカップ麺でもなんとか生きていけるから。
 一人暮らしの生活力は節約よりも体調悪いときのためにどれだけうまく手を抜けるかだよ。
 身体に引きずられて気持ちも落ち込んでるんだろうね。
 鬱と不眠防止に朝の太陽の光はかならず浴びてね。
 
- 975 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/09/30(木) 09:51:21
-  私、旦那と子供(年中)と共に実家住み、父母健在。そこに週一で2日ぐらい泊まりに来る妹と子供(2歳)。 
 ここ最近来ないからなんかあったのかと思えば、妹が出かけて実家にいなかった時に、母に我儘言って泣き喚いてた妹子に旦那が「我儘言わない」って軽く怒ったのが原因だった。
 その時に親戚がいたんだけど、その親戚が妹に妹子が怒られてたって告げ口したんだと。さらに母と旦那が話をしていて「しつけと甘やかしは違う。このまま甘やかしてたら苦労するのは妹子だ」と言ったのも気に入らなかったんだと。
 一昨日は諸事情有りで来たんだけど、ひたすら機嫌悪くて、妹子もわざわざ別部屋連れて行ってまで遊ばせてるし、なんだかなーって感じ。
 私子も妹子も仲良しで家に来たら、いつも遊んでるのに、妹子が幼いながらにめちゃくちゃ気を遣ってて離れててすごく空気悪かった。
- 976 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/09/30(木) 12:49:53
-  姪御さんはおばあちゃんにどんなわがまま言ってたんだろ? 
 夫さんに理があるのなら下手な口出しで背中を撃たないように。
 それ以上に妹さん実家に依存しすぎだし、そういう精神的な成長の無い親に育てられたら子供もわがままになるわよね。
 とりあえず姪御さんが気を遣えるようになったのは良し、かな。
- 977 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2021/09/30(木) 13:23:37
-  >976 
 975の状態を妹は気を使えているって思うの?ただ拗ねてブンむくれているだけじゃんw