レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
旦那に対するささやかな愚痴
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/23(金) 22:24:42
-  愚痴りましょう。 
- 978 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 11:02:02
-  子供がもうすぐ6ヶ月になります。 
 最近眠たいはずなのに寝てくるない、泣き愚図りが激しくなってきました。
 それでも夜はすんなり寝てくれていたのに、ここ一週間夜も激しく愚図り寝付くまでに1時間2時間はあたりまえになってきて、その事に対してイラつきを感じるようになってきてしまいました。
 旦那にもなかなか昼も夜もなかなか寝ないと言った所、今だけじゃん。と言われるだけでした。
 そして昨日の夜も子どもが愚図ってなかなか寝ないなか、旦那も子どもをあやしてくれていたのですが、
 私が最近なかなか寝てくれないから辛い。ちょっとイライラしちゃう。あなたは今だけじゃんっていうけど、その今が辛い。と言いました。
 すると旦那は近くにあったストーブを蹴り、そんなこと言うと思わなかった、と言われてしまいました。
 私はだだ話を聞いて欲しかった。あとできれば、がんばってくれてありがとうとか励ましの言葉が欲しかっただけなのに。
 これから先、子育てで辛くなっても旦那にその事を言えない、溜め込むしかないのかと思うとそれこそ辛いです。
- 979 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 12:29:52
-  男は解決しようのない愚痴を聞かされるのが一番嫌いだよ 
 女はそうなんだーつらいねって共感されるしゃべり方を好むが、男は解決方法を提示するのが話すってことなんだ
 
 旦那からしたら一生懸命、あやして負担軽減を図ったり、今だけだっていう精神で乗り越え方法を示してるのに
 それを実行しもしないで愚痴愚痴煩いって思ってしまうもんなんだよ
 
 だからそういう愚痴は、ママ友(リアルじゃなくてもネットにもいっぱいいる)相手に共感を得るか
 旦那に「今から愚痴を言う、私の精神安定のためにイチャモンつけたくてもつけないで、そうかそうかって聞いて
 最後はヨシヨシって頑張ってえらいねーって頭なでて」と先にしてほしいことを言うのも1つの方法
 
 寝ぐずりできるって事は、1つの成長だし、頭パンクしそうなほど沢山の事吸収してる証拠
 たまには昼間など迷惑にならない時間帯なら、たまには好きなだけ愚図れって放置して手抜きもして、がんばってね
- 980 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 12:42:25
-  >>979 
 ありがとうございます。
 確かに私も今までは、これはただの愚痴だから聞き流してーとか、とりあえずがんばってって言ってとか言ってから、愚痴を行ったりしてましたが、
 自分自信がイライラしていっぱいいっぱいになってたのもあり旦那気持ちを考える事すらできていませんでした。
 もう少し気持ちに余裕を持ちたいですね。
- 981 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/25(木) 20:09:03
-  無理でしょ 
 他人に優しくするにゃ自分の心にゆとりがあることが必須だもの
 ちっちゃい愚痴にいきなりストーブ蹴るようなキレ方するDV旦那じゃ
 あやしてもらってる間すら心の余裕なんてできないよ
 979の言うとおり、とにかく「こうしてくれ!」って素直にぶつけていいと思うよ
 
 がんばってるね、お疲れ様。今だけって言ったってこれからも別の意味で大変だもの
 我が子は可愛いはずなのに心も身体も疲れ果てて絶望に陥るのわかるよ。
 ちょびっと構うだけでイクメン()になれる男にはそんなキモチわからんのです。
 あなたのせいじゃないから、ここに愚痴って旦那にはストレートに要望投げちゃえ。
- 982 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/26(金) 13:19:49
-  >>977 
 質問責めか、それはいい考えw
 お弁当なら何でもいいって言うからのり弁買って帰ったら不満そうにしてた
 でも食べたらおいしいって言ってた当たり、のり弁攻撃はもうだめかも知れない
- 983 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/27(土) 21:05:25
-  むかつく。 
 遅くなってもいいんだよ。急な仕事入ってもいいんだよ。飲み会?仕方ないよ。私だって仕事してるから分かるよ。
 
 でもな、言い方ってもんがあんだろーよ。こっちはテメーの連絡来るまで、いつも通りの家族の時間で進めてんだよ。「仕事だから仕方ないよ」って台詞は、迷惑かけられた方が言って初めて成立するんだよ。
 
 仕事だからって連絡の一本もせずに甘えんな。「もっと早く連絡できないのか?」って言ったら「仕事だから無理だよ」だ?ちげーだろ。「仕事だから無理」なんじゃなくて、お前が「仕事であれば家庭は後回しにしていい」って意識でいる事が腹立つんだよ。
 そう思ってたとしても、「ごめん、連絡遅くなって。ご飯作ってくれてるよね?」って入りなら「仕事?もうちょっと早く連絡は欲しかったけど、頑張ってね」って言えるっつーの。
 仕事だったら家族への思いやりや労いの一言すら無くなるのかよ。こっちだってそんな相手労いたくねえよ。
- 984 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/27(土) 21:12:19
-  隅から隅まで正論だな 
 ほんとその通り
- 985 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/27(土) 21:44:30
-  女性脳は同時に複数のこと(例えば仕事しながら今晩のメニューのこととか子供の学校のこととか)を考えられるけど、 
 男性脳は常に一つのこと(仕事中は家族のことを考えられない)しか考えられないんだって
 それ故の「仕事だから(=仕事以外のことは思い浮かばないから)無理」発言かと思う
 
 その代わり男性脳は決まり事が大好きなので毎日17時くらいに遅くなりそうとか晩御飯いらないとか
 連絡してもらうようにしたらどうだろう
 
- 986 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/28(日) 18:28:23
-  掃除道具自分じゃ買わないのに買って来たらやりたがるってどういう事? 
 悪気がないのは分かる。掃除しなきゃって思う気持ちがあるのは嬉しい
 ただ、これがあれば楽だなって思えるなら自分で買えばいいのに。目新しいから気になるだけなんだよね
 言うだけでしないのも知ってるよ
 
- 987 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 10:52:45
-  >>985 
 ごめん。多分論点が違う。
 
 私は983じゃないけど、同じような旦那なのでこんな想像をしてみた。
 きっと「17時に連絡してよ」と約束しても「忘れる」んだよ。
 その約束は旦那自身が自ら「17時に連絡しないと(家事とか予定が読めなくて)面倒臭い事になるんだな。しよう」と決意して初めて成り立つもの。
 きっとまた「そんな約束守れねえよ。仕事だから」と言われる。
 
 983が言ってるのは、そうやって自分に合わせてくれている事を当たり前と思わず、本心はどうあれ電話の入りぐらいは「仕方ねえ」の態度じゃなくて「ごめんね」って言葉だけでも吐けよって事じゃないかな?
 
 女性脳云々言うなら、女性は言葉にされるのが多分一番響く。だからホストにハマる人が多い。
- 988 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 10:54:07
-  986 
 使いたがるなら掃除させたら?
 掃除道具が最新式掃除機とかなら何度も買い換えはできないけど、ホコリ取りとかなら種類替えて色々買ってみてさ。
 さも楽しそうに新しいのを使って、使いたがったら使わせてそのあとも継続して使わせたらいいじゃん。
- 989 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 16:15:13
-  >>987 
 んー、毎日連絡の件はアラーム設定してもらえばいいし、「忘れたらご飯なし」とかにして厳然とそれを実行すればいいと思う。
 
 逆に「こう言うときはごめんって一言添えて欲しい」っていうお願いは忘れないもの?
- 990 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/29(月) 18:21:49
-  >>988 
 使いようが大事ってことね。
 有り難う!もちろん私もするけど
 あの手この手で掃除やってもらうよ
- 991 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/01(火) 09:48:14
-  >>989 
 連絡どうのこうのは一例であって、「ごめんね」って言うようにする約束がしたいんでもなくて、そもそも「ごめんね」なんて微塵も思ってねぇ態度で居られる事に腹立ってるんじゃない?
- 992 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/01(火) 19:05:27
-  >>991 
 それはそうだよね
 
 でも旦那自身は心からというか何の疑問もなくナチュラルに
 「仕事だから(他のことを考えるのは)無理」って思ってるわけだから、
 自分が悪いとは微塵も思ってないわけで、
 決して「仕事であれば家庭は後回しにしていい」と思ってるわけじゃない
 ちゃんと家庭を大事に思ってる(つもり)
 
 それなのに、嫁の脳内で勝手に
 「仕事>家庭だから連絡できないのに『仕事中は無理』なんて言い訳してる!」
 と決めつけられて怒られたら旦那もやってらんないよ
 
 
 だから頑なに「こっちが正しいこと言ってんのに言い訳して逃げんな!」じゃなくて、
 お互いの差異に目を向けて歩み寄るのがいいと思う
- 993 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 07:59:01
-  カーテン開けたらフロントガラスが凍ってるかそうじゃないかって分かるのに聞くなよ 
 私が自分で調べてみてから人に聞きなさいって言われてきたからかな、旦那が自分で確認すれば分かるのことを聞く意味がわからん
 テレビに時計が出てるのにテレビから遠くにいる私に聞くとか
 旦那方が近いのにさ
- 994 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 12:31:32
-  伝える努力をしろ。 
 黙って何もせず伝わってると思うな。
- 995 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 19:08:21
-  「自分でやってくれ」と伝えてますか? 
 
 ちなみに「なんで○○してくれないの?」「なんで私が○○しなきゃいけないの?」という言い方では男性は責められてると
 思うだけで、「あ、自分が(○○じゃなくて)××しなきゃいけないんだ」と察してくれたりはしません
 
 >>993の場合なら「あなたの方が近いんだから自分で確認してもらえる?」とお願いするといいです
- 996 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 21:55:57
-  基本的に男はダブスタだからな 
 言われなきゃわからんと言いつつ自分の「察して」はめちゃくちゃハードル低く制定するし
 「もっと優しく言って、出来なくても温かく見守ってくれないと何もしない!
 でもお前は女だから家事育児やれて当然」ってクソガキ野郎も多い
 
- 997 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 23:14:42
-  >>995 
 え?そんくらい何故自分でしないんだと責めてるんだけど、自分がやらなきゃいけないって思わないものなの?
 責められている原因を解決しようって思わないの?
 あれだけ、ちょっとした愚痴にああしろこうしろっていう癖に
 いざ自分に降りかかると、どう行動したらいいか考えないの?
 じゃあ、責められた時、どうしようって思うの?
 
- 998 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/03(木) 15:36:00
-  責められたらそこで思考停止するそうです 
 責められないようにどうすべきかとか冷静に考えられないらしいです
 
 男性が皆そうではないと思いますが、何度も同じことを繰り返す人には、まず「言われなくても察する」能力は無いと思いましょう
- 999 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/03(木) 16:25:39
-  こんなタイトルの本があるわ 
 説明しない女察しない男
 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4799315277/ref=mp_s_a_1_1?qid=1456989784&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=察しない男+説明しない女&dpPl=1&dpID=61YQz96SG%2BL&ref=plSrch
 
 このタイトル、正に>>997の状況w
- 1000 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/04(金) 07:14:45
-  ここに愚痴吐きに来る奥様の大半は「どう説明しても理解しないし 
 拗ねるし何の改善もなされない男」に頭を悩ませているのよねえ
 そして愚痴りに来ると同性のババがしたり顔で「それは説明の仕方が悪い貴方が悪いのよ」
 「もっと子供を諭すように」「先生になったつもりで」と妻側を批判しながら
 寝っ転がってる旦那に対して嫁は崖から落ちるまで譲歩すべきと説教垂れやがるのよねえ