レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/23(金) 21:18:35
-  聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。  
 そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
- 918 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/08(火) 14:10:13
-  私があなたの会社の上司(男性)だとした場合の感想。 
 
 すべてにおいてあなたは勝ち組。
 お局は負け犬の遠吠え。
 ギャンギャン吠えてうるさいが、相手にせずスルーしてくれ。
 
 必要な連絡を回さないなど「業務上」支障が出るならその時は相談をしてくれ。
 
 その他の「ああ言われたこう言われた」という苦情は、はたから見ると同じレベル同士のケンカにしか見えない。
 会社でやることではない。
 お局が悪いのは全員承知しているので、ここはあなたが大人になってくれ。
 その方がきちんとした大人の対応が出来る人間として、社内ではおおいに評価が上がる。
 
 以上です。
 通りすがりの第三者の感想でした。
 会社では笑顔でスルー、愚痴はこちらで。
 
 あとは誹謗中傷が度が過ぎる場合は証拠をとる、かな。
- 919 :900:2015/09/08(火) 22:37:29
-  >>917 
 何故あんなに浮気浮気言い出したのか疑問。
 いつもの嫌味なら後輩も上司に訴えに行かなかっただろうに。
 
 どうやらお局はこのまま会社辞める模様。
 でもコネ入社だから(これは私を含め殆どが知らなかった)クビではなく表面上は一身上の都合ってことになりそう。
 私の入社前にも無断欠勤があったらしく、二度目だからと上も決断したみたい。
 本人は電話にも出ず、お局の父親(うちの親会社の元役員らしい)が、直々に頭下げに来たらしい。
 以上が今日の昼休憩の間の出来事。
 
 まとめブログを見たらコメに上司が使えないと書かれたりしてましたが、コネ入社のお局がどうにか騒がないように必死だったんだと思います。
 あと、お局が美人なので怒るとやたら迫力がある、というのもあったかもしれないw
 
 >>918
 笑顔の人もそうじゃない人もいたけど、皆んな基本はスルーだったのよ。
 でも小さなネチネチが積み重なって、
 我慢出来ないときは言い返す人がチラホラって感じが最近の職場の様子だった。
 上司に言いつけるのはお局だけで、今回も浮気だなんだと度が過ぎていたから後輩が上司に伝えただけなんだ。
 私語禁止っていうような職場じゃないから、余計そんな風になってしまったのかも。
 
 
 
 
 
 
 
- 920 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 12:55:30
-  >>919 
 お局は美人なのか、びっくり。
 心も美人なら人生磐石だったろうに…残念だねえ
- 921 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 10:54:03
-  ファストフードをファーストフードって言ってるアホに苛々する 
- 922 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 12:12:27
-  苛々といえば、よくあるけれど「〜という」が「〜とゆう」とか、「延々と〜」が「永遠と〜」とか、「一応」が「一様」になっている文章が駄目。 
 最近読んだWeb小説では「世間擦れ」を「常識から外れている」という意味で使っていて、いくらプロではないにしても、仮にも小説を書こうと思うなら、言葉は正しく使いましょうよと心底思った。
 一々紙の辞書を引かなくても、今時はネットで簡単に検索できるのだから、わからない言葉は調べてから使えばいいのに。
- 923 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 15:37:07
-  私は事前に分からないことを調べずに集まる人が大嫌い 
 
 小1のときから前の日に準備して登校してただろーがぁぁぁ!
 
 なんで大人になったら辞めるんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!
 
 会議中にスマホで調べて、ドヤ顔するなぁぁ!!!
- 924 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 16:57:56
-  店員→定員ってもよく見かける。 
 日本が本気で心配…
- 925 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 17:22:23
-  >わからない言葉は調べてから使えばいいのに 
 
 間違ってると思わないから調べようとも思わないんでしょ
 
 2chの投稿とか、校正が入るわけではないから多少の誤字・誤用は仕方ないと思う
 
 だけど、掲示板とかで誤字・誤用を指摘すると
 「いちいち流れを止めるな」「前後の文脈から(誤字・誤用だと)わかるだろ」という
 空気になるのが怖い
 
 そしてその誤字・誤用がそのまままとめられて、それを読んだ人が
 「(ネットという公の場で使われてるから)この使い方が正しいんだ」と勘違いして
 また別の場所でそれを使ってしまうんだと思うとうすら寒くなるわ
 
 そのうち「的を得る」みたいに「これはこれで正しい」ってなっちゃうかもね…
 
- 926 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 20:20:04
-  頑張る、を顔晴ると書くのが嫌い 
- 927 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 12:27:35
-  顔晴るとかきいたことないけどなんだそれってググって気持ち悪くなった 
 うっわーなにこれ知らなかったキモイ
 なんとかセミナーとか通ってるお花畑が言い出しそう
- 928 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 17:46:57
-  我慢、我慢。 
 
 ちなみに我慢も頑張ると同じ語源。(もちろん現在の意味は違う)
 驕り、自惚れ、さらに強情という意味を持つように変化した単語。
 「お前は我慢の強いやつだなあ」(強情なという意味)とか今でも使う。
 「お前は頑張るなあ」も同じ意味で使う。
 
 「我慢しなさい」(強情な態度を見せなさい)という意味で、話し言葉で使われるうちに話し言葉部分が略されて我慢は耐え忍ぶ・辛抱するという言葉の意味になった。時代で変化するし、そういう変化は「みんな使っているから使うわ」というノリで起こる。
 それを「○○は、××という意味でぇ」とどや顔するのもどっちもどっちと思う。
- 929 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 18:36:25
-  何言ってんだこいつって顔されない? 
- 930 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 14:06:36
-  流れを切って申し訳ない 
 同じ園のママさんの人生をめちゃくちゃにしたかもしれない
 
 私は食事中や出掛けた先でトイレに行きたいときは「お手洗い」って言うようにしたり、ハンカチを持ち歩くようにしている
 小さい頃に親にそう教わったから自分の娘にもそう教えたし、娘はそのいいつけを守ってくれている
 それを園のお迎えのときに聞きつけたあるママさんに「(小さい声で)キモイ」って言われた
 本来ならボッチの私が言い返すのもおこがましいが、娘は関係ないのでキモイ発言のママさん集団に分け入って
 「聞こえてるしあなたに関係ない」ってハッキリと言い返したら・・・
 
 次の日からそのキモイ発言ママさんの存在が消えた
 
 それだけでなく最近、他のママさんがカラオケ店でキモイ発言ママさんの集団が騒ぐ声を聞いたらしい
 お手とか、ちん○んとか・・・まさか・・・ね
- 931 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 16:03:04
-  日本語でどうぞ 
- 932 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 16:25:01
-  キモイ発言ママさんがグループのほかのママたちから 
 犬がする芸当のようなこと要求されていじめられてる・・・とか?
- 933 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 19:18:51
-  私も理解できなかったけど。 
 カラオケボックスでヒワイなことでもしてたんかなって思っちゃった。
 
- 934 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 21:41:03
-  勉強が嫌いな息子小3 
 なだめ透かして持ち上げて、苦手な作文を書かせていたが、ふてくされて書こうとしない。
 頭にきて紙をグシャグシャにして投げつけてやった。
 批判上等。
 いい加減うんざりなんだよ。
 
 
- 935 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 22:01:29
-  >>234 
 そこまで怒るなら、最初から放っておいてみたらどうだろう?
- 936 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/18(金) 19:45:48
-  ふてくされて書かないから 
 ふてくされて書けないようにしてみました ってか!
 頭おかしいんじゃないか
 
 なんでこんなの書けないの?さっさと書きなさい!
 書けないの?書きたくないの?このバカ!
 とか言うからふてくされるんだよ
- 937 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/18(金) 21:51:27
-  書けないのに書け書け言われても書けないと思う 
 私自身作文が大の苦手で、母親にしょっちゅうヒス起こされたけれど、ヒスられたって書けないってw
 ヒスるくらいなら放置したほうがマシ
 ギャンギャン気狂い宜しく大発狂されても書けないものは書けないよw
- 938 :934:2015/09/18(金) 22:37:15
-  一年生の頃から作文が苦手 
 今国語で作文の書き方を習っている
 ただ書くだけじゃなく、題名を決めて→書きたいことをメモに書き出し→整理して→順序だてて文章にするという理に叶ったやりかた
 これなら少しは書けるかも…と思って勧めてみた
 そしたらぶんむくれた
 
 まず何を書きたいか。あれかな?…じゃああの事かな?…じゃああれは?…ぶすむくれて何もしようとしない〜ループ〜キレた
 
 
 
 
 
 
- 939 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/19(土) 01:53:37
-  作文は宿題か何かですぐ書かなきゃいけなかったのかな?もし違うなら本を読むとか簡単でもいいから日記を書くとかから始めるのはどうだろう?? 
- 940 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 05:01:18
-  ノベルゲームをダウンロードした 
 フリーゲームなのにボリュームがあって、立ち絵やスチルも綺麗、アニメーションが挿入されていたりして飽きさせず、操作性も良いし、肝心の内容も面白い
 
 でもね…
 
 「的を得」ないでー!!
 「〜せざる終えない」ってなんですかー!!
 「世間擦れ」と「世間知らず」の意味を混同してるよー!!
 
 それから、登場人物の名前を間違わないであげて……
 
 
 本当に本当に面白いのに、とっても残念でならない
 
- 941 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/26(土) 17:54:12
-  今度結婚が決まった友人Aがスレタイ 
 
 私の結婚式の際は、Aを含む共通の学生時代の同級生数名を招待した
 披露宴後は夫友人を交えて、希望者だけで軽めの飲み会を私夫婦で企画し、披露宴とは違う形で楽しく過ごした
 もちろん招待客の宿泊先の手配、交通費も用意した
 その上で、遠方から来てくれた友人への労いの意味での飲み会だったので、飲み会代は全てこちらで持った
 
 Aの結婚が決まったので、私は結婚式に招待され、喜んで出席する返事を出した
 私のときに招待した他の同級生は招待されなかったようで、披露宴後の二次会もないとのこと
 人数の調整とかもあるからそんなもんだろーと思って気にしていなかったのだが、
 あるときAから「式の後、夜にでもみんなで飲み会しない?」と同級生らを含めたメンバーに連絡が来る
 
 結婚式会場は某新幹線の駅の町、そこは誰にとっても地元ではなく学生時代を過ごした場所でもない
 その場所に行くのに車で3時間以上かかったり、新幹線で2時間以上かかるメンバーもいる
 むしろ、メンバーはみなその町まで2時間以上かかる場所に住んでる
 
 「私の結婚式するから、式には招待してないけど、遠方だけどみんな飲み会来てよ☆キャハ」って意味だよね?
 日帰りできないこともないんだろうけど、飲み会のためだけに行くやつなんているのか?とモヤモヤしてたら
 他の同級生から「遠いわ!」「行きません」とのツッコミがあり、しばらくしてから
 「やっぱり式の後に飲み会するのは難しいね……」とメッセージが来て、その会自体はなくなった模様
 
 私は式にも出るし飲み会があっても出たとは思うけど、「飲み会のためだけに来て」だったら、
 新幹線使ってまでは行かないわ
 もともと「自分大好き☆」な子だったし、出会って1年未満のスピード婚でハイになってるんだろうけど、
 ああいう発想が出ちゃうのはさすがにお花畑すぎるわ
- 942 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/26(土) 22:09:09
-  えっ 
 スレタイか?
- 943 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/27(日) 00:25:05
-  叔母が発達障害くさい 
 家はゴミ屋敷寸前だがまるで気にしてない
 会話をすればすぐに出るデモデモダッテ
 すぐヒステリックに怒り出す
 専業主婦だがろくに家事もせず、食材をすぐに腐らせることは大の得意
 
 
 叔父はもう何年も単身赴任で留守がちだが、この家に帰りたくないだけではと思わなくもない
 
 この夫婦には四人も子供がいる
 上二人は高校を出て社会人になったのだが、収入は全てこの叔母にむしり取られるらしい
 
 発達障害の人間は結婚なんてしちゃダメなんだと思い知らされる私、やはり発達障害
 
 子供四人、私の従兄弟達はさすがにこの環境はおかしいと感づいているようなのが不幸中の幸いだ
 早く逃げ出して欲しい
 
 でしゃばった真似もできないがあまりにもどかしいので吐き捨て
 これを読んで、身に覚えがあると思ったら何かしら行動に移して欲しいなと願うばかり
- 944 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 12:09:19
-  心理テストしてみた 
 
 1・愛してる人………………………………趣味のサークルの年上の男性
 2・その人を表す歌………………………どんなときも
 3・かなわない恋の相手………………趣味のサークルの年下の男性
 4・その人を表す歌………………………一番綺麗な私を
 5・大切に思ってるt……………………夫
 6・一番理解してくれる人…………息子
 7・私の心の中を表す歌………………ガッツだぜ
 8・私のこれからの人生の歌………ロビンソン
 
 私の願い事
 「人を幸せにする仕事に就きたい」
 
 心理テストをやってから一時間以内にブログその他に載せることとの事。ブログをやってないのでここに記入。
 
 
 
 
- 945 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 13:17:21
-  実親が、なんでも私に頼ってくる。 
 結婚して遠方になったのに、未だに困ったらLINEや電話でしょっちゅう連絡してくる。
 その、困ったらっていうのが、もう本当に些細なことで…。
 まだ50代と60代なのに、家に届く封書ひとつまともに読めずにすぐ相談。
 思えば私が中学生くらいの頃から親は気付いたら何の手続き等々も自分ではできない、
 というか考えなくなってて、何でも私に相談してた。
 彼らにとって私というのは便利な辞書みたいなもんなのかもしれんと30になってようやく気づいた。
 
 借金癖で家の金も私の金も食い潰していった父親。
 オロオロするだけで、なんでも私に頼りっきりで、一人ではどこにも行けない母親。
 
 LINEや電話が来るたびにイライラする私の気も短いのだろうけど、なんというかもう、つかれた。
 
 親の借金の話とかも絡むと、恥ずかしくて、誰にも言えない。
 でも自分の中に留めておくことがもうできなかったので吐き出させてもらいました。
- 946 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 17:45:43
-  福山雅治は単純におめでとう 
 ウッチーショックは大きかった……
- 947 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 14:17:19
-  身バレというか学校バレしそうだけど 
 
 うちの子が通ってる学校は給食を自前で作ってて、食育に力を入れてるらしい
 それはいいんだけど、月に一度はキムチが出る
 私は食べたことないけど娘曰く辛いしにおうしで嫌いらしい、一応完食してるそうだけど
 キムチの他に、別日にキムチチャーハンやキムチナムルが出ることもある
 とにかく最低月に一度はキムチ
 
 ぶっちゃけ韓国のことは好きでも嫌いでもないけど、キムチなんて子供向けのメニューじゃないと思う
 ご飯というより嗜好品みたいなもんじゃない? 癖強いし好み分かれるだろうし
 普通の浅漬けとか、給食でありそうな肉じゃがや豚汁だって月に一度出ないことさえあるのに
 この怒涛のキムチ推しはなんなのか
 さすがにクレームつけるほどのもんでもないしと一人でもやもやしてたけど、誰か文句言ってくれたのかな
 給食のプリントに「キムチは最近ではどこのご家庭でも普通に食べられるくらい普及してます」ってわざわざ書かれてた
 うちは大人ですら食べないよ…
 
 食育してくれるのはありがたいけど、だったらキムチなんて大人でも好み分かれる食材はどうなのか…
 ちなみに余談だけどうちの学校、チャプチェも月一で出る
- 948 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 14:25:24
-  その学校怖くない? 
 在日絡んでるでしょ絶対。
 私はキムチ好きだけど、「辛い」ってだけでクレームもんだと思うよ。
 学校給食で辛いもの出すなんて聞いたことないよ。
 
- 949 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 15:58:58
-  >>948 
 >学校給食で辛いもの出すなんて聞いたことないよ。
 
 そうなのかな?
 実は引っ越してきて、初めて住む土地なんだよね
 前の学校は給食センターで作ってたからか、キムチなんて出たこともなかった
 だから余計に今の学校の給食に「?」となってる…
 機会があったらクレームじゃなくて、質問って形で聞いてみようかな
- 950 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 16:03:29
-  身バレはしないよ。最近キムチチャーハンとかナムルとか普通に出してくる学校多いみたいだから。 
 妹の学校でも出てたみたいで「あんな子供のうちから唐辛子漬けって、舌バカになったらどうしてくれるんだよ」って怒ってて、子供には舌が痛いと思ったら無理せず残していいと言ってあるそうだ
 カレーの刺激すら無理な子いるのに大人も辛いと感じるキムチそのまま出す神経がわからんわ
 どっかの学校では、韓国人も忌避する牛乳とキムチの食べ合わせでお腹壊す子続出させたっていうし
- 951 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 19:53:17
-  10年ちょっと前、私が小学生だった頃にもキムチチャーハンとか出ていたから、特別珍しいとは思えないなあ 
- 952 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 20:06:19
-  まとめみるのやめられないなあ〜 
 みてるあいだにどんどん止まらなくなって
 結局時間つぶしちゃう(´・ω・`)
 だんだん自分がいじわるになって行く気がして
 あー せっかくなので 今日から見るのやめる宣言して去ろう〜
 今まとめ家庭脳から卒業します!
 みなさんに幸多かれ!
- 953 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/02(金) 09:59:19
-  キムチチャーハンは出てたな。 
 でも、ちょっと辛いってくらい、カレーみたいな。
 キムチそのままはさすがに…
 残せばいいって言う先生も謎だし変わった学校。
- 954 :ハハハのハ:2015/10/02(金) 18:29:05
-  うちの娘の学校は在日絡みまくりだよ 
 夏野菜の栽培はきゅうり作って家庭科でオイキムチ作り。
 ハングルの歌や韓国の遊びやら本当にびっくりするぐらい韓国教育。
 「東大阪の長瀬西小学校」は朝日新聞配布ビラ配ってるよ
 在日の韓国教育を日本の学校へのゴリ推し辞めてよね〜‼️
 
- 955 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/05(月) 03:58:54
-  長文でのろけさせてもらいます。 
 
 夫は一人っ子で母子家庭。義母はいまだに働いてるんだけど、「同居は堅苦しいから絶対に嫌だ」とか「結婚出来たんだから
 ちゃんと夫婦で過ごしなさい」とか言ってたから同居はないよって最初に夫から言われてたので嫁姑バトルみたいなのは
 回避出来るかと安心した反面、あまり会話もしたことないお義母さんから「絶対嫌」とまで言われる程、私嫌われてるのかなって少し不安だった。
 
 ある日、夫が義母の家に忘れ物をした(ちょくちょく一人で行ってる)というので在宅仕事で自由がきく私が取りに行く事になった。
 手ぶらで行くのもちょっと…だし、お菓子を買っていこうか迷ったんだけど、3年以上疎遠(私だけ)だったから義母の好みがわからない。
 夫に聞いたら「じゃあ飯持ってってやって」
 必死に考えて、とりあえず夫の好物ならあるいは…?と、煮物、魚のフライ、筍の炊き込みご飯をタッパーに詰めて持っていった。
 
 お家に行って夫の忘れ物を受け取ったので持参したご飯を渡したら、もし良ければあがって夕食ご一緒にと誘われた。
 ただでさえ緊張してたのにその申し出で心臓跳ね上がってガチガチ。本音は今すぐ帰りたかったけど、これは断ったらいけない局面だ!と上がらせていただいた。
 ダメ出しされたらどうしようってドキドキしながらタッパーあけたら、覗き込んだお義母さんが「人の手料理食べるの30年ぶりくらいかも!」ってすごく喜んでくれた。
 手早く汁物を作ってくれた義母さんと一緒に食事しながら、義母さんは人見知りで愛想がない(そんなことないんだけど)のを自覚していること、
 今の若い人は姑なんかと仲良くしたくないに違いないと思いこんで極力関わらないようにしていたことなんかを話してくれた。
 
 「でも久し振りに食べた手料理が初めての娘の料理でうれしい、美味しいし、あったかい。こんな日が来るなんて夢みたいで」って声詰まらせて
 お義母さんがほろほろ泣き出す。つられて私も実母を思い出してぼたぼた泣いてしまったところで夫から電話。
 涙声で洟を啜ってる私にすごい焦ってたけど「違う〜今感動物語の最中なのぉ〜」と意味不明な事を言い出す私に
 「ケンカとかじゃないならいいやw」と通話終了。夫さん冷たくないですかって帰ってから文句言った。
 
 長いと言われたので続きます。
- 956 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/05(月) 04:00:40
-  >>955のつづきです。 
 
 以来夫だけでなく私もちょくちょくこちらから差し入れしに通うようになって、お義母さんも
 連絡するとき夫の携帯じゃなく家電にしてくれるようになった。
 それで昨日夫とご飯食べながら、締切終えたから月曜か火曜にまたお義母さんちに行ってくるねって
 伝えたら、適当に相槌うってた夫がぽつっと言った。
 「今さらだけど、嫁子が飯持ってったとき、なん十年振りに人の作った手料理食べて、美味しくて本当に
 嬉しかったって言ってた」
 「そんでな、親父死んでからずっと気を張って女手ひとつで頑張ってきたけど、嫁子のご飯食べたら
 俺がいい子と結婚して幸せにやってくれてるってわかって、お袋のやってきたことは間違いじゃなかった、
 やっと報われたって気持ちだったって」
 おお夫よやめてください私は涙腺が脆いのです。そういうこと言われたら泣いてしまいます。
 しかし夫は追撃をやめない。
 あらたまって姿勢正して「俺と結婚してくれてありがとう、お袋と仲良くなってくれてありがとう」って
 涙声で頭下げてきた。
 
 もうだめだった。これが万が一夫が気団板の住人で、愛してると言ってみるスレに結果報告するための
 ネタだったとしても許す。
 鼻水止まらないくらいボタボタ泣いた。火垂るの墓でも泣かない夫も昨日は涙腺崩壊してた。
 付き合ってる頃からしょっちゅうつまらないことで夫とケンカしてるし、まとめとかで読む
 家事も育児もフルタイム仕事もこなすスーパー主婦さんたちに比べたら相当不出来な妻だと思うのに、
 こんな優しい夫と義母さんに恵まれて私のほうこそ幸せをありがとうの気持ちで一杯です。
 
 明日仕事の打ち合わせで出かけなきゃいけないのに目パンパンに腫れてしまったから冷やすために
 こんな時間に起き出したけど、これ打ってたら思い出してまた泣いてしまったw
 旦那も朝起きたら目すごそうだなー
 これから何十年一緒にいられるかわからないけど、このことは一生忘れないでおこうと思った。
- 957 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/05(月) 04:05:38
-  955改行おかしいや…読みづらくてごめんなさいホットタオル目にあてて仮眠します… 
- 958 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/08(木) 00:50:58
-  小3息子。一人っ子。 
 目鼻の配列がピカチュウに似てる=幼くみえる。
 
 まだまだ私にベッタリの甘えん坊だけど、あと何年かたったら、声変わりしてすね毛ぼさーになるんだな。
 お祭りも花火も一緒に行ってくれなくなるのかな。
 仮面ライダー見なくなるのかな。
 今日学校であったこと教えてくれなくなるのかな。
 ラーメン屋さんで一つのラーメン分けて食べなくなるのかな。
 ソフトクリーム、順番でなめたりしなくなるのかな。
 
 今度の週末、夫は仕事。二人でどこに行こうかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 959 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 07:45:46
-  >>955でお義母さんと仲良くなれた話を書いた者だけど、まとめに載ってておどろいた。 
 数多のやさしいコメントの中で「旦那の作った筍ご飯をお母さんに食べさせるといい」みたいな事が
 書いてあったのが印象的で、休みの日旦那に持ち掛けて、きのこの炊き込みご飯を作ってもらいました!
 (筍の季節ではないので…)
 当然お義母さんもことのほかお喜びです。旦那よ よくぞ でかした
 
 言われてみたら共働きとはいえ在宅で一日中家にいるのは私だし、私が立て込んでるときは
 掃除も皿洗いも担当してくれる人なので、付き合ってる時から旦那にご飯作ってもらおうとか
 思った事もなかったんですよね。
 今回、やろうと思えば作れるんだっていうのが確認出来たので安堵。
 
 きっとあのコメントを読まなければ、こんな孝行思い付かなかったかもです。
 読んで貰えるかわからないけど、この場を借りてみなさんにお礼を言いたい。
 あと、三日以内に小さい幸せがいくつかおきる呪いをかけた。本当にありがとう。
- 960 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 10:20:13
-  夫は仕事。子どもとふたり、どこへ出かけようかな〜と考えてるこの時間がサイコー。 
- 961 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/06(金) 22:02:20
-  ついさっき、21時41分に家のインターフォンが鳴ったからビックリして画面確認したら、宅配業者っぽかったんだけど 
 こんな遅くに!?と思ったから出なかった。マンションだから宅配ボックスあるし。
 しばらくしたら「荷物が届きました」ってアナウンスが鳴ったから、宅配ボックスに荷物入れてくれたみたい。
 通販で買った品物なんだけど、特に時間指定しなかったのよね。
 でもさ、22時近くに届けるか?普通・・・。
 ヤマトも佐川も調べたら時間指定21時までじゃん。
 遅くまで大変なお仕事だなとは思うけどさ・・・。
- 962 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/22(日) 16:27:53
-  この前ウトメさんたちとの食事中に女子学生が料理させられてオッサンらが嗤う 
 例の番組についての話題が出た。
 私は勿論あの番組大嫌いで、男の子バージョンもあるということから旦那も娘も嫌っている。
 ウトメさんたちだけが面白いから見てる、笑えると言っていて
 旦那と私で「ないわー」と否定。ウトは「おひたしやいかそうめんなんて
 普通に俺でも知ってる、専門用語じゃない」「女の子は出来なくても知っておかないと」
 
 娘が「わかんないかなあ。お年寄りをいきなりパソコンの前に座らせて
 OSのインストールからやらせてそのあとExcelでグラフと表を作ってください」って
 言うのをやらせるようなもの。それをスタジオの若い人達が嗤う番組だよ、趣味悪いじゃん」
 トメ「それは専門用語でしょ」「今のは若い世代だけじゃなくてお父さんもお母さんも
 知ってる単語しか出してないよ、全然専門じゃない」
 ウトメはそっかーと話を切り上げたけど、私の娘とは思えない切り返しの
 鮮やかさだな…と舌を巻いた。旦那に似たか。
 子供っていつの間にか大きくなるのね。
 けど今回はたまたま意見が食い違っただけで普段とても良いウトメさんなんだ。
 ウトメを論破したった()のままではいけない。そこも学んでもらおう…
 
- 963 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 14:34:24
-  ネットスラングのほうのアスペかな? 
 料理は人生に必要だけど、パソコンなんて人生に必要ないけどな。
 お笑いタレントがのたまう「作らせるから必要ない」なんてウケを狙った詭弁だぞ。
- 964 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 18:24:09
-  嫌いなら嫌いで良いだろうけど、 
 機嫌良くTV見てる横でよくそんなこと言えるね
 
 あと、ネットの例えはあんま上手くない
 あの番組を好きでもないし擁護する気もないが
 イカソウメンもお浸しも常識だよ
 料理が出来た方が良いのも間違ってない、健康のためにもね
 ネット用語は方向ズレ過ぎ
- 965 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 18:55:37
-  >>964 
 なんかあったんだろうかこの人
 ホットミルク飲んで寝ろ
 そしてスレタイもう一度読め
- 966 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 19:02:36
-  ウトメ側の人たちなんじゃないの? 
 ちょっとファビョりすぎだと思うわ。
- 967 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 19:06:49
-  応えたい人は応えても良いんじゃ?と横入りしてごめんw 
 あのコーナー嫌いな私だけど、特にファビョってるようにも見えないよ
- 968 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 01:26:21
-  すごい勢いで噛み付いてるwww 
 嫌な事でもあったんだろうね
- 969 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 02:18:48
-  よく知らないけど、イカ素麺やお浸しは常識の範疇だと思うわ 
 海外生まれ、海外育ち、日本に来て1年未満の帰国子女だとか、2、3歳の幼児ならともかく
 ていうか、イカ素麺はまだしも、お浸しって小学校の調理実習で作らないの?
- 970 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 08:06:39
-  イカ素麺は作ったことない…お浸しは普段作るけど 
 あの番組は、バカにすることが目的で不愉快だと思っている。たまにできる子が映るけど、やっぱり見下したい人間が好んで見るんだなぁというのが実感。うちの年寄りも見てるわ
- 971 :728:2015/11/24(火) 17:12:29
-  何年も見てないけど、私もあんまり好きではないなあ。 
 男性に簡単な日曜大工をさせるバージョンを隔週でやるならまだいいと思う。
 
 ただあれはジジババ向けの番組だから若い子を叩く内容が受けるんでしょうね。
 
 スカッとジャパンはやたらと上司とかお局とかがやられるの同じ。
 
 
- 972 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 14:23:14
-  演技とはいえ「キチガイレベルのおバカ」をただ馬鹿にする番組からの揺れ戻しだから仕方がないとは思う。 
 
- 973 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/01(火) 09:23:13
-  私は韓国にいいイメージはない 
 夫の友人に在日の方はいるがその人と付き合うことは別に頓着しない
 ただ嫌いな韓国・韓国人のイメージ通りのことをされれば怒ると思う
 他人に韓国の悪口を言うこともしない
 それくらいには留めてる
 
 そんで、実母が数年前から韓国ドラマにはまりすぎ
 別に韓国旅行とか韓流スターのおっかけとかするわけじゃないが
 一日延々と韓国ドラマをテレビで見てる(放送中・録画のいずれか)
 たまに帰省しても流れてる嫌がっても絶っ対に録画再生を止めないチャンネル変えない
 何か会話していても、ノルマか何かあるの?と聞きたいほどの頻度で「韓国風やな〜」等と言う
 うるせえよ!
 赤ちゃんのおくるみを見て
 「韓国ではぐるぐる巻きに〜」
 うるせえ!
 死にたいほど悩んだときに
 「韓国ではファイトはファイティーンと言うんやで。ファイティーン!」
 と言われたときは、○ねばいいのに と思った
 彼女にもう自分の言葉はない
 宗教と韓国と言う価値観からでしか、語れない会話できないボキャブラリーがない
 こんな母親は他のことでもかなりうざい
 愛情はない
 死んでも泣かない
 こんなクソババアのもとに生まれた私自身の為になら泣くかもしれない
 自己中結構親不孝上等
 大嫌い
- 974 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 13:39:14
-  朝出勤すると大量の書類が重ねてあって、事務所の掃除済ませたあとに処理するんだけどさ 
 「書類いっぺんにまとめて出さないで」とか。「書類貯めこまないようにしてね」って言われることもたまにある
 「まとめて出してるの他の課なんですけど」ぐぬぬってなる
 弁明してどうなるわけじゃないけども。ぐぬぬ
- 975 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 13:07:25
-  秋に、大学時代の同級生から梨を郵送でいただいた 
 友人の親戚が梨農家で、収穫の手伝いに行くと売れない梨を大量に貰ってくるそうだ
 「私さんは梨大好きでしょ? 家族だけじゃ食べきれないから」
 と言って、去年も今年も大きな段ボールいっぱいの梨をくれた
 私はお礼に、三千円相当のお菓子の詰め合わせを送った
 しばらくしてから私がメールで「お菓子届いた?」と友人にきいたら、すぐに返信があった
 
 「お菓子はすべて家族に食べられました。私の口に入ることなく散っていきました」
 と
 
 届いた荷物は、それが友人宛であっても勝手に家族が開けて、勝手に食べてしまうんだそうだ
 実は去年もそうだった
 去年送ったお菓子は、友人宅の家族人数分+数個の高級焼き菓子だった
 祖母が勝手に荷物を開けて、友人の帰宅前に家族が全部食ってしまったそうなんだ
 今年はそんな事がないように、数が多く入っている詰め合わせにしたのに……これも友人帰宅前に開けられ、妹さんが8割がた自分の部屋に持っていて、残りは祖母や父母で食ってしまったらしい
 
 腹が立って仕方がない
 私は友人にこそ食べてほしくて、友人のために美味しいの選んだんだよ!!
 友人の家に電話して祖母父母妹を怒鳴りつけたい
 が、それは社会人としてどうかと思うのでここで吐き出し
 友人は、家の中での立ち位置が一番低いんだと思う
 でも、そこを改善させたりとか他の家の事情に首をつっこむのも……何か違う
 
 もし来年も梨を送ってくれたら、お菓子以外の物品を送るか、お菓子にしても個別に家族全員の名前を書いてラッピングしてあげるとか、暗証番号付きのケースの中にお菓子を入れて送るとかしないと友人に届かないんだろうな
- 976 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/05(土) 15:39:07
-  部署で忘年会か新年会するってことになりそう 
 基本的に飲み会のない部署で、去年もなかったから安心してたのに……
 部署は男4、女1(私)の少数の部署で仲がいいわけではないけど、仕事のチームワークは悪くはない
 ドライだが、人間関係のややこしさは皆無なので今の距離感が快適
 ゆとり乙wって言われても仕方がないが、飲みにケーションなしでも業務うまくいってんだからいいじゃん
 飲み会やプライベートな付き合いはないけど、昼食を摂りながら普通に世間話はするし
 わざわざ就業後に酒を飲みながらしたい話はない
 
 「飲み会しよう」と上司(50代独身・喪オタク)が言い出したのも、彼に人生初めての彼女が出来たのが遠因
 遅咲きのリア充ライフを満喫しているようで、「週末○○行ったんやけど」やら「今度××へ行く」とかの
 報告をしょっちゅう聞かされる
 仕事中にも語ってくるのが非常に面倒で、部下という立場もあって無視するわけにも行かず、毎日適当に相槌を打っている
 他のメンバーも一応聞いてはいるが、私同様聞き流している感がある
 別部署の人が同僚に「よくあの人の話、ずっと聞いてられますね〜」っと振ったら「あ、バレました?」って反応してたし、それなりに面倒には感じているっぽい
 そういう「俺の楽しい週末報告」はSNSとかで勝手にやってくんねーかな
 SNSなら通知オフでも非表示でも出来るし、適当に「いいね!」ボタンでも押しとけるし
 幸せなのは結構だが、仕事上の絡みしかないおっさんのプライベートに興味ないわ
 
 行きたくもない飲み会に何千円払って興味のない話聞かされて帰宅遅くなるよりも、
 そのお金でちょっといい酒と食材買って、家で夫とゆっくり晩酌するほうがどんだけ楽しいか
- 977 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 20:41:34
-  964>> 
 イカそうめんなんて60歳で初めて知ったよ、仕事で行った青森で。蕎麦汁で薬味も鶉卵もあって…なるほどお!と感激した。
 が、生まれ育った東京の中央区では30oくらいに切ったのが普通だった。皮剥いてるからアニサキスの心配はないよね?大きい方が(初期に)噛みしめる愉しみがあって上物と思うんだよ。最初と終盤が美味いと思うんだ。烏賊、というか魚介は。
 んで…居酒屋に通い杉ですよ、あなた。TV業界は下卑てチャランポランな勘違い最低世界ですよ。ほんとに下層だよ、あれ。
 マトモなら…いかそーめんなんてしらないひとはしるわけないとおもーーーーーわ。
- 978 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 23:55:09
-  クリスマスプレゼントにWiiUが欲しいらしい息子。 
 スプラトゥーンやりたいらしい。
 私はマリオやりたい。
 でも高くて迷う…。
 持ってる人どうですか?面白いですか?
- 979 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 00:49:23
-  >>978 
 おめーのためのクリスマスプレゼントちゃうやろ
- 980 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 01:08:11
-  979の冷静なツッコミに笑ったwww 
 スプラトゥーンめっちゃ面白いけど、子供だと時間決めてやらせないと
 ネット対戦で一日中やりかねない面白さですんでちょっと危険
 買ってあげるのはいいけど、先に約束をとりつけたほうがいいね
 イカ友達の都合もあるから、何時から何時まで、じゃなく
 一日トータル一時間までとかフレキシブルに選べる方がいい
 
 もちろん子供だけじゃなく978さんもマリオやるときは時間決めるのよ!w
- 981 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 07:08:38
-  979 
 いやぁ、子供のクリスマスプレゼントに買えば私もマリオ出来るかなと企んでました(笑)
 
 980
 めっちゃ面白いんだ!?イカ友達…?
 子供は学校の後に学童行ってるんで、ゲーム漬けにはならないかなと思います。
 むしろ私のが危険かもしれない( ̄Д ̄;)
- 982 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 07:51:11
-  スプラはプレイヤー側が通称イカで敵が通称タコなのだ。 
 アクション得意だとすごいハマると思う。デザインも曲良いし、何よりネット対戦がやばいくらい楽しい。
 お母さんも時間決めてやってねw
 そして親子でハマったら二台買ってしまえw
- 983 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 14:28:41
-  >>977 
 居酒屋通いすぎ意味不明わろた
 私は居酒屋大好きだけど、居酒屋でイカソウメンってあんま見たことない
 
- 984 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/13(日) 16:50:41
-  先日WiiUについて書いた者です。 
 結局、マリオメーカー同梱のWiiUとスプラトゥーンをクリスマスプレゼントに買いました。
 4万超え。高かった(。-∀-)
 喜んでくれるといいなぁ。ありがとうございました!
- 985 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/13(日) 17:00:24
-  スプラトゥーン同梱パックじゃないんだwwwマリオじゃママ仕様じゃないですかw 
 クリスマスが楽しみだね!きっと喜んでくれるでしょう…
 うちは甥っ子にソフトだけあげたら親の方が雄叫びあげてたわ…バカ弟…
- 986 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/13(日) 17:41:56
-  近所のヨーカドー、スプラトゥーン同梱版売り切れだったんす…。 
 スプラトゥーンはソフトで買ったんでいいかなと。
 クリスマスまで長いなー
- 987 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/14(月) 19:03:02
-  若い男女が多かった元職場 
 やめて数年経ったけど、けっこうみんなで集まってるらしい
 在職中も飲み会行ってたらしい
 全然知らなかったよ
 みんな隠すの上手いなあ〜
 もう笑うしかないよ
 あはははははーーーー
- 988 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/14(月) 19:08:14
-  同窓会じゃなくてよかったな! 
 そっちのがダメージでかいからな!
- 989 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/14(月) 19:59:00
-  ありがとう! 
 実は一部の人間とよく飲みに行ってたんだ。
 だから自分は目立つ立場の人間、人から選ばれる側の人間のつもりでいた。
 でも実は違ったんだな。
 
 数年ぶりにばったり元同僚に会ったら誰が結婚しただの子供産まれただの、全く知らない話が出てきて、ああ、こいつらしょっちゅう会ってたんだなって思い知らされた。
 
 まあ自業自得だ、呼ばれない理由もおもいあたるから。
 あとアスペルガーの新人のせいもあるが、基本は自分だ。
 これから気をつけるよ。
 
- 990 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 17:47:55
-  書き逃げする、すまん 
 
 同僚から聞いたのだが、うちのある社員の子供がイジメの加害者になったらしく、被害者親子・加害者親子が学校に呼びだされることになったらしい
 その集まりがある前から社内で「うちの子に限ってやってない」とかテンプレどおりのわが子擁護を始め、
 「あの家は片親」やら「シャツが黄ばんでて臭かったらしいし」とかのいじめられっこsageを開始
 あげく、その子の自宅をストリートビューでわざわざ検索し(何で住所知ってるのかは不明)、「貧乏」「家が汚い」と罵り出したそうだ
 
 俺はそいつとは別部署だが、同僚から話を聞いた後日、用事があってフロアに行くと確かに「うちの子が正しいことを証明してやる」「(いじめられっこが)転校するほうがいいことを親御さんに勧めて来ます」などが聞こえてきた
 最後に「既に別の子を転校させた実績あるし」と恐ろしい発言まで誇らしげにもらしてた
 最後のほうはさすが聞くに堪えず、同僚たちが諌めてた
 
 実際の話は知らんけど、やっぱあいつの子供が加害者なんじゃないかな
 普段からゲスな話をしてるところはよく見てたし、この親にしてこの子ありのほうがしっくりくる
 
 未婚には関係ないけど、元・イジメられっこの俺は話を聞いてて穏やかじゃなかったな
 いじめられている(?)子が無事であってくれたらと思う
- 991 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 21:27:50
-  嫌な話だ…そいつは男?女? 
- 992 :990:2015/12/16(水) 22:22:54
-  今まではイクメンだと噂もあったのに‥‥とだけ答えておく 
- 993 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/17(木) 17:57:11
-  親の前ではいい子ぶって、陰では最悪な子供はたまに見るなあ 
 金持ちの家庭に多い
 問題が起きても親が全く信じないのも特徴的だ
 あと貧乏な家には何をしてもいいと思ってる
 
 知り合いにも数人いるがもう疎遠にしてるよ
 
 
 
- 994 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 11:56:20
-  今まで連絡してこなかったメンバーのLINEグループなんか入るんじゃなかった 
 誘われるがまま加入しちゃったけど、加入しなかったほうがよかったのだろうか?
 誰のことも嫌いではないが、誰かと気が合うわけでもなかったから、「もう会うことはないだろう」と思って連絡先は既に消してる
 
 あるメンバーの結婚式の写真UPされてたけど、その子の結婚なんて知らず、同日に私は別の友人の結婚式出てたから、この時点で「私このメンバーに必要か?」とも思った
 私も数年前に結婚してるけど、今まで接点がなかったから誰にも言ってないし
 しかも、最近結婚した子が「年賀状交換しよー」と言い出して、みんな自分の住所晒し始めた
 今更なカンジがしてこちらから年賀状を送るのも、向こうからもらうのも気が引けてる
 もっと本音を言えば、結婚前までに付き合いがあれば「ご夫婦二人とも元気そうね」とか「子供大きくなったなー」と思うが、10年以上交友のない人の花嫁写真も生まれた子供の写真も見ても正直特に何も思わん
 
 なんとなくメンバーに加入したのが間違いだったんだろうな
 完全に顔本の二の舞踏んじまった
 そもそも狭い人間関係しか維持できないコミュ症だから、これ以上の交友関係はキャパオーバー
 みんなのように「仕事!」「結婚!」「子供!」を前面に押せるようなキラキラした生き方してないけどさ、
 非リアなりに幸せに暮らしてるからそっとしておいておくれ
 もはや既読スルーが最も平和な選択だと思ってる
- 995 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 12:18:05
-  抜けれないの? 
- 996 :994:2015/12/25(金) 13:18:43
-  たしか、グループ抜けたら「抜けました」って表示出るよね?表示出ないならそっと抜けたい 
 勝手に抜けたら誘ってくれた側は気分害すかなーと思って今はそのままにしてる
- 997 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 15:35:26
-  そのLINEアカウント自体を削除して新しく作り直す(再登録する 
 新アカウントで"友達追加" "友達への追加を許可"をOff
 今現在つながっていたい友人には
 「なんかー乗っ取り?みたいな??
 よくわかんないんだけどヘンになっちゃったから作り直したの〜〜〜」
 とかなんとか言ってふるふるとかメールにIDのQRコード添付して送るとかすればいいよ
 
- 998 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/25(金) 15:44:46
-  もしくは、今のアカウントは放置のままスマホからLINEアプリを削除、 
 インストールしなおして新規登録から顔本でログイン、で新しいアカウントを作って古いのは放置
 Gmailで顔本用に作ったメルアドを使うとかして
 新しいLINEアカウント専用に顔本自体を新規登録すればいい
 んで友人には
 「ごめんなんかLINEがいつのまにか削除されちゃっててー
 新しくインストールしたらログインできなくて作り直したのー」
 とかなんとか言って以下同文
- 999 :994:2015/12/25(金) 16:33:31
-  >>997->>998 
 なるほど、この際いっそID削除か再登録してしまうのもアリか
 しかし、再度LINE登録するのに顔本使う発想はなかった
 それ使えば、現在のIDを放置したまま新しいIDを取れるな
 ご丁寧に言い訳まで用意してくれてるしwコミュ症にはありがたい
 ありがとー
 
 スレ消費して申し訳ないんで、新スレ立てますね
- 1000 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/26(土) 09:59:07
-  もうラストもらっちゃう 
 これでみんな新スレに遠慮なく書けるでっしゃろ
 
 件のLINEでまた結婚式のお知らせ来たーー
 4月の上旬なんて忙しくて行けないし、10年以上会ってない奴がどの面下げて結婚式出席すんだよ
 どう考えたってこのグループにお呼びでない
 グループに参加したことのほうがハミられるより残酷なこともあるのね
 やっぱ年明けにでもID消して再登録だ
 来年はもっと人に流されない生き方をしよう