レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/23(金) 21:18:35
-  聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮せずに書き込みましょう。  
 そして応えたい人は応えてもいいでしょう。
- 848 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/30(火) 10:58:57
-  風鈴は!夜になったら!!家の中に入れろ!!! 
 一晩中チリチリチリチリチリチリチリリチリやっかましーーーーんじゃーーーー
 ゴルゴに頼みたいわ。
- 849 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/30(火) 21:03:04
-  わかるわ 
 電気代節約のために扇風機&窓開けてるから、余計にイラる
 外の車の音なんかは気にならないんだけどな
- 850 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/04(土) 14:12:51
-  今日 学校で先生2人(どちらも教科担任で接点あり)並んで歩いてるところに横から「先生」って呼びかけたら(とりあえずどっちでもいいから聞きたいことがあったので) 2人とも反応してくれなかったorz 
 チラッと横目で見るだけで危うくスルーされるところだった(−_−;)曖昧な言い方した私のミスだけど軽くショック…
- 851 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/11(土) 17:00:01
-  若い頃付き合ってた人がいた。 
 ほんとにラブラブだったと思う。ずっと一緒にいられたらなーって思ってたし
 彼もきっとそう思ってくれてたと思ってた。
 お互い24歳の時別れを切り出された。色々、ほんと色々あったけど別れて10数年。
 偶然再会してお互い独身であっという間に復縁した。
 こんなことあるんだなあって幸せだったけど実は彼には妻子がいた。嘘をつかれていた。
 そして当たり前だけど2度目のさよなら。
 でもその時長い長い話をした。一度目の別れの原因もきいた。
 最初の別れの原因は私がブスだったからなんだって。
 ほんとに私の事は好きだったんだけど顔は…って思ってたんだと。
 24歳の頃結婚の雰囲気になったけど同じ年の人らはまだ結婚してないし、
 最初に結婚する自分の嫁がブスだとなんかからかわれるんじゃないかって思ったって。
 でもその後友人の嫁とかみてもたしかにみんなかわいかったりキレイだったりだけど
 絶世の美女とかアイドル並にかわいいとかではなくまあ普通だし、なんだかんだと
 自分も友達に美人じゃねーかって言われるような嫁と結婚したけど今は普通だし。
 そもそも友人と話してて嫁の容姿なんて結婚する時におっ美人じゃねーかって
 言われただけでその後話題にもならないし…。
 そんな時に私と再会したらブスだと思ってたけど全然そんなことない普通だった、
 寧ろ変わってなくてかわいいと思った。
 そう思った途端楽しかった思い出が蘇ってきてすぐに付き合えるようにって
 君の優しさとかほんっとに君のこと大好きでうっうっうっ←泣き出した
 とかそんな話だった。
 なんかもう何をどう言ったらいいかわからなくて、恨み辛みも特にないし、
 取りあえず不倫は勘弁なのでそれだけは伝えなきゃって思って、
 それを伝えて帰ってきた。
 はー。
- 852 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/11(土) 18:33:24
-  ブスだから別れたって本人に言うかね 
 酷いヤローだ
- 853 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/12(日) 12:41:52
-  そんなドクズとより戻さなくて良かったよ 
 悪縁は絶ちきったほうがいいと思うわ
- 854 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 13:15:31
-  予約優先の歯医者に予約なし、電話での問い合わせもなしで来た人を初めて見た。 
 
 「今日急に歯が痛くなっちゃって」ならまだ分かるんだけど、普通に『治療の続き』って答えてて、応対した衛生士さんポカーンとしてた。
 結局今日は終日空いてなくて帰ったみたいだけど、この暑い中確認もせず来るなんて、変わった人だなぁって思ってしまった。
- 855 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 16:57:20
-  >>854 
 ごめんなさいそれなんて私。
 急の転勤で、治療途中のまま引越し。
 落ち着いた頃に近所の歯医者に予約なしで突撃しちゃった。
 たまたま目に入ったんで「あ!治療!!」と…。
 私の場合は、「あ、この日どうでしょう?」って受付の可愛い巨乳さんが丁寧に予約してくれたw
 
 田舎→大都会なんだけど、最近は完全予約制が当たり前みたいだね。
 次の転勤ではちゃんと調べていきます。ポカーンの人の代わりに謝っておくわ。
- 856 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 19:40:44
-  >>855さん 
 謝っていただかなくて大丈夫なのに!
 転勤だと、歯医者さんどこ行こう!?ってなりますもんね。
 
 でも今日見た人(おじさん)は、ちゃんとその歯医者さんの診察券を持ってきてたんです。
 で、窓口に診察券出そうとしてたから、窓口の人も(私もw)予約してるんだなと思ってしまい。。。
 こちら、今日の最高気温34度くらいだったんで、暑い中わざわざ来たのか・・・とビックリしてしまいました。
 
 
 
 
- 857 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/14(火) 11:24:07
-  別に解決したいとかどうにかしたいってわけでもないんだけど吐き出し。 
 
 私は今20代前半で、数年前お風呂屋さんとか飲み屋なんかの職を転々としてたことがあった。今は普通に事務員なんだけど。
 そのころに知り合ったNさんってのが今でもうざい。
 最初はただの太客ってだけだったけど、私が夜のお仕事から手を引いてからがすっごくしつこい。
 例えばちょっとたちの悪いお風呂屋さんで働いてたことがあったんだけど、そこをやめれるように手助けをしたのは俺だ、とか、私が昼職を始められるようにサポートしたのは俺だ、とかさんざん言ってきた。
 実際はお風呂屋さんをやめれたのは私が知り合いに頭下げてアドバイスもらって自分で動いたからだし、昼職を始めたのは今でも交際続けてる彼がお風呂屋さんや飲み屋を当然だけど嫌がったから。Nさんのおかげってのは一つもない。
 正月くらいから私のことが好きだ好きだと言ってきて、彼がいることを伝えたら「騙された」とか言い始める。いままで私のために貢いできたのにって。泡嬢キャバ嬢にお金たくさん使えば自分に惚れるとでも思ってたのだろうか。
 最近ロミオメールみたいなのも来るようになった。僕はスーパーマンにはなれませんか、とか。ブロックすればそういう被害も受けないんだろうけどNさんは興信所つかって調べて私の家の住所も知ってる。実家住まいだから凸されたら普通に迷惑だしもういやだ・・・。
- 858 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/15(水) 11:23:46
-  >>854さん 
 こちらこそご丁寧にありがとうございますw
 それはポカーンだわww
 そちらも暑いのね。こちらも35度超えてきてるわ。お互い熱中症には気をつけましょうね。
 
 >>857さん
 それはここで吐き出すところちゃう!!ケーサツや!!
 ちょっと読んだだけでもNさんの思い込みが激化してるのを感じるよ…
 実家なら尚更!先に先に手を打っておいて損はないと思います。
 ちょっと探せば対策まとめスレがあった気がするし参考にして逃げ切ってーーー!
- 859 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 13:07:36
-  頭の良さ=学歴の高さ=収入の良さ 
 
 精子バンクで東大イケメンの精子もらって妊娠したかった
 
- 860 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 14:49:32
-  子どもと歩いてたら知らないおばさんに子どもを右側歩かせたら駄目でしょう!って怒鳴られたー 
 確かに車道側歩かせたら危ないのはわかるけど左手の握力が弱い私は右手じゃないと子供の急な走りを止めることできないんだよねー
 反対側には歩道ないし滅多に車通らない裏道で車来たらいちいち止まるくらい警戒してんのにうるさいわー!
 他にもなんだかんだ言ってたけど覚えてないや
- 861 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 19:23:43
-  連絡先を漏らされた 
 どうしてあの人に連絡先を教えたりしたのか、悔やまれてならない
 誰が好き好んで殴る蹴るしてきた相手と仲良しこよししたがるの?
 殺してやりたいとは言わないまでも、もう関わりたくないの
 私は死んだと思ってほしいの
 こちらも存在を忘れられているのだから、思い出させないでほしいの
 気狂い過ぎて理解できないわ
 早いところ、番号変えよう
 無駄なお金がかかるのが腹立たしい
 何なの、あの連中
 脳内にラフレシアの花畑でも広がっているの?
 私の意向は何年も前から関わりたくないで一貫しているでしょう
 自分のペットもろくに躾られない生ゴミに常識を説かれる筋合いはないわ
- 862 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 23:29:24
-  職場の後輩が私が企画したイベントを丸パクりを繰り返す。 
 私が企画したイベントが盛り上がるのは沢山の人に協力をお願いしたり
 参加者の要望を聞いたりしてるからなんだよ。
 私のイベントが終わった後にまるで自分が引き継いだみたいに告知して
 どれも盛り上がらなかったよね。
 参加する人の気持ちを考えて無いからだよ。
 やたら「チームプレー」を連呼するけど
 貴女が求めているのは責任逃れだから皆離れていくんだよ。
 もう30越えたから20代の時と違ってちやほやされないんだよ。
 悲しいけど現実を見ようよ
- 863 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/18(土) 18:04:27
-  ウエディングハイな方々ってホントに存在するのね 
 
 親しい友人とかに幸せですアピールすんのはいいと思うけど
 年1会うか会わないかの人間にわざわざLINEで「結納します」とかのって報告って必要?
 当方既婚だから嫉妬は特に感じてないけど、そんなマメな報告いらんのよ
 式の日時と招待が決まったときだけでいい
 
 「親に紹介された」⇒よかったね、おめでとう
 「結婚しそう」⇒おー、そこまで来てるのか、おめry
 「今度結納しまーす」⇒おめry
 何回言わすねん
 返さないのは誤解を生みそうだから返すけど
 
 会社友人との連絡のみに使うつもりでLINE登録したんだけど、こういうのいらんわ
 そういう近況報告は、直接会ったときか年賀状のみでいいと思う
- 864 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/19(日) 14:11:19
-  >>860 
 そういうババ、私も遭遇した事あるけど
 誰かしらに正論ぶって注意したいだけなのよね。
 多分、そのババ、子無しか孫無し。
 子や孫が居たとしても、相手にして貰えてない寂しい人だと思うわ。
- 865 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/19(日) 15:12:08
-  >>861 
 深刻な話なんだけど、笑っちゃったごめんね
 脳内ラフレシア畑を想像したら、ハエがブンブン飛んでいるのが浮かんで…ラフレシアってハエで受粉するらしいから
- 866 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 10:35:30
-  風邪で咳が止まらなくなって息がうまくできなくなり、玄関で力尽きて倒れたら、母親に蚊が入ってくるから、早く入ってくれる?って言われた。 
 その後に言われた言葉が、猫脱走したよ。
 せめて、大丈夫、救急車よぶ?とか言ってくれ。
 結局、その後も病院いくの車でいい?犬心配だから載せていきたい。とか、救急車呼ぶなら、着替えてからでいいよね。と言われて、こんな母親もういらねって思った。
 過去にも似たようなこと何回もやられてるからいい加減我慢の限界だわ。
 毒親スレに書くか悩んだけど、ただ聞いてほしかったかっただけなのでこちらに。
 スレチすみません。
- 867 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 11:21:30
-  引っ越す前の幼稚園で仲良くしていたママ友がBlogを始めた。 
 センスの良い人だし文章も上手いので楽しみに読んでたら、
 新しい記事にガッツリ子どもの顔写真が載せられてた。
 それだけなら、危ないけど口出しするほどじゃないな、で済んだけど
 幼稚園が特定されるようなことまで書いてあった。
 友人の娘さんはすごい美少女で、このBlogをたまたま発見した変質者がいたら…と思ってゾッとした。
 
 私が引っ越す前までは子ども同士もよく遊んでいたから、余計なお世話かなぁと思いつつメールしてみた。
 と、思ったらメアドが変わっていた。
 最近は幼児誘拐の事件もよく見るし、こわいなあと思ってしまう。
 
- 868 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 11:59:41
-  デジカメなり、スマホの画像って、基本位置情報が組み込まれてるんだよね 
 実際そこまでする人はまれだろうけれど、文章と位置情報からおおよその検討をつけて、自宅を突き止めることも可能なんじゃないかと思う
 しまむら土下座強要事件の青木なんちゃらも、一人の功績ではないけれど、自宅から家族構成から、様々な情報が探り出されていたし、事件に巻き込まれる可能性は0じゃないから、他人事とはいえ少し怖い
- 869 :867:2015/07/22(水) 12:57:35
-  そう、他人ごとだと思いたいけど、 
 うちの娘と遊んでいた子が…と思うと心配になってしまう。
 某SNSなんかでも人気があってフォロワーも多いし
 本名出して雑誌に載ったりもしていて
 妬みの悪戯メールとかの相談をされたこともあるんだ。
 だから余計にそんなに個人情報出して大丈夫なのかな、と思う。
 
 でも書けば書くほど余計なお世話な気がしてきたw
 メアドも変えられてたし、これ以上は心配してても
 自分の精神に悪い気がするから、きっぱり忘れることにします。
- 870 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/23(木) 13:44:35
-  嫁が気持ち悪い 
 顔とか、発言とかじゃなくてオカルト的なモノ
 何もないところをじっと見たり、ぱっと顔を向けたり、しばらくして正面を向くんだけどさ
 夏特有の心霊番組観たり、貞子とかそういうのを見ても表情一つ変えない
 音にはびっくりするみたいだけど、「基本特殊メイクだし、技術力すごいよね、リアルー」とか
 別の視点で見てるのは正直すごいと思う
- 871 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/23(木) 17:06:59
-  実家がたよりになる人がうらやましいな 
 
 うちの実家は高速で2時間、兄夫婦が同居。
 実家というよりは親戚の家のような感じ。
 お盆やお正月も気をつかって一泊がせいぜい。
 
 
- 872 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/24(金) 21:17:36
-  >>871さん 
 
 うちは私の実家が近くて、何かあると頼ってるから、なんともコメントしづらいですが。
 実家に頼れなかったら、正社員の仕事はできなかったなぁと思います。(今は退職してますが)
 
- 873 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/25(土) 18:57:34
-  >>870 
 何だか動物みたいな奥さんだねー
 犬猫ってときどき何もないところを興味深げにじっと見つめたり、ハッと振り向いたりするからw
 心霊番組やホラー映画は、そういうリアクションの人って結構いるんじゃないかと個人的に思うよ
 私自身そうだし、周りにいる人もそんな感じの反応だわw
- 874 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 17:24:52
-  赤ちゃんが流れた 
 お腹も大きくなる前だったし実感わかないまま仕事やら子供の世話やらなんやで落ち込む暇もないくらい忙しかった
 この間義母にその事を責められ家に帰り子供を寝かしつけて一息ついたら急に涙が出てきた
 泣きながら自分を責めていたら隣からいびき
 ああ、そういえば旦那は私を労ったり心配したりしてくれなかったな…と思ったら急に冷めた
 今は子供を連れて実家に世話になってるけどこれからどうしようかな
- 875 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 21:35:32
-  私はアラサーの三十路(三十路に入ってしまったらもうアラサーって言えない?)の喪女で、 
 結婚するということにあまり興味が湧かないので、このままひとりなのかなと思っているんだけど
 同居している祖母だけが結婚を諦めていなくてうっとうしい
 先週は近所に住む障害のある52歳の人を紹介してきたけど、私はうちの母と同い年の人を
 結婚相手とは見られないし
 何より自分の孫がそんな相手と結婚して、苦労することが目に見えててもいいの?と思ってしまう
 うちには妹もいるんだけど、別に妹が結婚したっていいのに
 年齢順にこだわって姉の私を先に結婚させようと思っているらしい
 20代の頃から結婚まだ?って言われ続けてて笑って流してきたけど、
 今回ばかりは腹が立って仕方ない
- 876 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 21:38:46
-  875です 
 
 誤解を招くような表現だったかなあと思ったので、訂正
 
 >別に妹が結婚したっていいのに
 は、「先に妹が結婚したっていいのに」の間違いです
 いくらなんでも、私は可愛い妹を52歳の人のもとへお嫁には行かせないよ!
 
- 877 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/01(土) 17:21:34
-  人の不幸を笑い話にするやつは、同じ不幸に遭えばいいよね。 
- 878 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/02(日) 18:59:52
-  フェイクありのネタなんだけど、 
 たとえば、自転車どうしの事故で、あきらかに相手方の非でこっちが怪我してさ、
 書かれた住所がでたらめで逃げられてしまって
 警察に届けたものの見つからない状態で、
 それを軽々しく笑い話のネタにするってどうよ
 
 競馬であたらないねーと言ってたら、事故ったじゃん、みたいな
- 879 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/03(月) 00:43:56
-  >>874 
 私はそういう経験がない以前に結婚すらしていないから、気に障ったら申し訳ない
 気持ちが落ち着くまで実家にいてもいいのではないかな?
 頼れるところは頼って、自分をヨシヨシしてあげて
 忙しかったりして、悲しみに暮れる余裕がないことは間々あるけれど、悲しいときはしっかり悲しむべきではないかと思うよ
 悲しい気持ちを強引に飲み下しても、昇華されないから
 悲しみに折り合いをつけることができるようになってから、これから先どうしたいのかを考えても遅くはないはず
 焦って出した答えは、あまり良いものとは言えないだろうし
 あなたの気持ちが少しでも軽くなるように
- 880 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/09(日) 15:59:52
-  さっきファミレス行ったら、ファミレスで夏休みの宿題してる子を見たけど今どきは普通なのかしら?? 
 色鉛筆広げて絵日記書いてた。
 お母さんは読書中。。。
- 881 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/10(月) 00:01:27
-  いいんじゃない? 
 涼しいし。
 母親もいるならなおのこと。
- 882 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 13:49:50
-  お盆だ…夫の実家はまた親戚大集合だよ 
 
 男は上座に座って、やれビールが足りないだの、冷蔵庫にアレがあったな!(=持ってこい)だの。
 
 楽しいだろうねえ。朝から酔っぱらって。コップひとつ洗わないで。
 
 一年一年、恨みがたまっていくわぁ
 
 
 
 
 
 
 
- 883 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 21:28:13
-  厭なら離婚しろよ。 
 何しがみついてんの?
- 884 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 21:33:09
-  厭なら離婚しろよ() 
- 885 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 23:15:12
-  で、出〜〜〜wwwww 
 スレタイ読めない文盲奴〜〜〜〜〜〜〜www
- 886 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/12(水) 18:18:07
-  884 
 
 高齢独身か
 既婚でもダンナに相手にされてないか女扱いされてないか
 かわいそうだな
- 887 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/12(水) 19:51:22
-  >>886 
 883の間違いかい?
- 888 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/20(木) 21:37:34
-  あ!3coinsに子供用の腕浮き輪がある!この前来たとき品切れで買えなかったんだよな〜。ラッキー!買っていこ! 
 
 これを3回繰り返して今うちに3個あるんだが…子供は二人(しかも一人はまだオムツ)なのになorz
- 889 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/22(土) 23:50:41
-  人生初めての投稿です。ROM専でマナー等解らないので、失礼があるかと思います。 
 
 ご容赦ください。
 あと、長文です。申し訳ありません。
 
 私は23歳のとき、妊娠発覚後すぐ入籍しました。
 それと同時に元旦実家で同居を解体。元旦名義でローンを組み
 2世帯住宅を建て、私が里帰り出産を終えたときから、義両親と小ウトとで同居開始となりました。
 
 
 元旦実家は、小売店をしていて、私は店番をして、家業を手伝っていました。
 産後同居開始後、しばらくすると、ウトが肝硬変で吐血し、緊急入院。
 一ヶ月ほどで、ウトは退院してきました。
 それと同時くらいで、私が二人目の妊娠発覚。
 
 
 ウトと元旦で、業務店や、個人宅の配達をこなしていましたが、病み上がりのウトに
 ビールのケースや、日本酒の配達と言う、仕事はさせられないと言うことで
 仕事をリタイアし、ウトが子育て。
 妊婦の私が元旦の補佐で、配達をするということになりました。
 
 1回の配達も日本酒のビン1本程度なら大丈夫だと考えていましたが、
 個人宅が、製鉄会社社宅の団地(エレベーターなし5階建て)となれば話は変わってきます。
 
 毎日、何度も階段を上り下りし、夕方以降になると足が浮腫みパンパンに・・・。
 配達業務が終わると、店番をさせられました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 890 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/23(日) 15:31:26
-  飽きたらしい 
- 891 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/27(木) 09:29:45
-  ぶった切って投稿 
 
 登場人物
 A子(30後半、既婚、子供2人) B子(30半ば、A子の妹、シンママ) 自分(A子と年齢同じ、独身)
 A子とは10年くらい前に職場が一緒で5年くらい一緒に働いていた。
 隣町ということで地元が近いということもあり割りと仲は良かった。
 
 A子は東京へ行って結婚して子供2人いるが、帰省の時には子供2人と自分だけで帰ってくる
 旦那は仕事の都合で後から合流ってことらしいが未だ会ったことがない(実在はするらしいw)
 
 先月にBBQをやりたいということになったのだが
 んじゃ旦那さんも一緒に他の友人家族と共にやろうぜという話はしたが旦那は来れないとか
 時間が合うのが今回しかないからやるのはいいんだが現地への移動手段がこれがまた
 
 A子の妹の車:A子の妹、A子、A子の子供2人
 自分の車:自分、A子の妹の娘(中二)以下B子
 
 おいおいマジかよ。車内空気重いぞと思ったがどうもB子から希望した模様
 以前に初音ミクのグッズを持っていたからヲタ属性でもあるんかな?と思ったら
 ガチのニコ厨だった。行き先へ着くまでの1時間くらいやたらそっち方面の話をされまくった
 こっちも多少なりとも知ってるから話をあわせることは出来たが
 帰ったらやたらニコニコだったらしい。次会った時もすげーニコニコだったし
 以前のちょっと人見知りしそうな感じなB子はどこにいったし・・・
- 892 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/28(金) 15:43:00
-  ぶった切るような流れなんてあった? 
- 893 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/29(土) 00:27:41
-  愚痴らせて下さい。 
 今日辛い事がありました。私は書店でバイトしています。
 最近私のバイトする書店は店をよくするためアンケートboxを置き始めました。
 自分語りになるのですが、私はよく人から愛想がない、怒っているみたいと言われます。自分では、怒っているつもりも愛想悪くしているつもりもありません。だだ、初対面の人に対して緊張してしまい顔が強張り、このようになってしまいます。
 ここから、本題でアンケートboxに私に対するクレームが寄せられていたそうです。内容は、上記に書いた「愛想がない」などで
 私も見たわけではないので、本当に私に対してなのか分かりませんが、違うにしろ私に落ち度があったので、それは仕方ないことと反省しました。しかし、そのアンケート内容の伝えられ方に辛い思いをしました。
- 894 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/29(土) 00:49:38
-  893です 
 続き
 それは、会長にお客さんや他のアルバイトさんや社員さんがいるで前アンケートのクレーム内容を言われました。
 しかも、接客態度をみるといい、忙しい時間帯にレジ1つを占領し接客の練習をさされ、お客さんもいるのに会長の言ったことを復唱さされました。
 接客練習や復唱することは店員として当たり前なので仕方ないことだと思います。しかし、わざわざお客さんがいる前や社員さんがいる前で公開のようにさされた事に恥ずかしく涙が出そうでした。それが終わったあと、バックヤードにつれていかれ、またクレーム
 内容を聞かされました。
 なら、最初からバックヤードで注意をしてほしかったです。
 大学1年生から頑張って今まで、止めようと思ったことなどありませんでしたが、注意の仕方は本当につらく止めたいと思いました。
 店をよくしたいと言っているのに、していることは、店を悪くしている事ではないのかと思いました。
 初めて、書き込みしたので文章が変だったり改行がおかしかったりします。
 そこは、こらえてください。
 
- 895 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/29(土) 14:40:25
-  そこはご容赦ください、のほうが柔和な印象を与えるぞ 
- 896 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/29(土) 16:48:03
-  893です。 
 気がつきませんでした。そんな感じだから多分言われたのだろうと思います。
 御指摘ありがとうございます。
 また書き込む時に使わせていただきます。
- 897 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/29(土) 21:07:45
-  >>893さん 
 
 会社のやり方は陰湿だなぁって思います。小さい本屋さんなのかな?わざわざ会長が出てくるなんて。
 ただ、やっぱりお店からしたら評判ってすごく大事なので、クレーム内容について、
 何とかなるように頑張ってみたらどうでしょうか。
 
 初対面の人に緊張してしまうのに接客業でバイトしているのは、それを直そうとしてるのかな?
 私も今、飲食店で接客してますが、最初はガクブルでオーダーとるのも一苦労でした。
 今ではすっかり慣れて、顔なじみのお客様もできてます。
 
 今後、就職活動や就職で、初対面の人と接する機会がたくさんありますよ。
 無愛想とか緊張とかで、せっかくのチャンスをフイにしてしまうなんてことのないように
 今のうちに少しずつ改善できるといいですね!
 
- 898 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/29(土) 21:25:44
-  接客業はパワハラと昭和の努力厨の残滓にまみれてる所が多いからなー 
 ただ笑顔は作る努力したほうがいい、ぎこちなくても出来るだけ。
 あんまり酷いようならバイト先変えていいと思うわ。上にいる人間で同じ接客業でも全然違うし
 パワハラされるとプレッシャーで余計俯いてビクビクするようになるからいいことないって
 爺婆共は理解してないのよ
- 899 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/30(日) 12:01:16
-  その会長はダメだ 
 同じバイトでも気が強いタイプにはそんなことはしないと思
 
 理想は会長を表面上は立てて心の中ではスルー
 それができなければムリしないで辞めてもいいよ
 私は「辞めちゃいけない!かんばらなきゃ!」と思いすぎてウツになった
 
 クレームの内容はお客様の意見だから真摯に受け止めてね
 
 
 
- 900 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/02(水) 16:41:41
-  会社のお局が本当に嫌い。 
 細々したことを挙げればキリがないけど、
 最近本気で嫌だったことを愚痴らせてください。
 
 先日スーパーでお局と遭遇。
 最近家を建てて、その最寄りのスーパーがお局も使うスーパーだった。
 遭遇して挨拶をした時点では気に留めてもいなかったんだけど、
 その後も何故か私の買う物をチェックしてくる。
 私も夫も食べることが大好きで、あまりそこにお金を使うことは厭わないタイプ。
 その日も切れかけていた朝食用の発酵バターを買ってたら、
 「は?バターにそんなにお金かけるの?やっぱり稼いでる旦那がいると違うね!」と変なテンションのまま絡み続けてくる。
 その場は他の買い物をやめてレジに向かい、何とか逃げ出した。
 
 でも、次の日もその話をしてくる。
 「聞いて聞いて、私さんの家のバターは1400円なの!そんなにお金使って良いのかな?旦那さんびっくりしない?内緒にしてるのかな?」等々、周囲に言い回る。
 そもそも朝食はパン、バターもそのメーカーと決めているのは夫で、私は結婚後に合わせたにすぎない。
 そのことを伝えようにもお局はずーっとキーキー言ってる。
 思わず、「お局さんが2日間コンビニ弁当やめれば買えますよ。もっと言えば、週刊誌我慢したら、もっと良いバターが買えますね」
 と言い返したら、上司に早速チクられた。
 
 帰り際に上司に呼び出されて「あまり言い返すな」と言われて、
 仕方ないとは思うけどモヤモヤ。
 今日は仕事が休みなんだけど出先でまたお局に遭遇してまたモヤモヤ。
- 901 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/02(水) 19:25:07
-  お局というからには高齢独身か? 
 キーキー言うのは嫉妬の裏返しだろうよ
 持ち家、持夫、自分には無いものばかり
 
 
- 902 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/02(水) 21:05:33
-  うちは普通のバターだけど、発酵バターとかカルピスバターはお高いよね! 
 先に根回しされちゃうなら、もう相手にしないのが一番じゃない?
 買い物中にあっても、会釈だけでさっと立ち去る。
 感じ悪いって言われそうだけど、「だってー、お局先輩カゴの中身ジロジロ見るから怖くて!」とか言っちゃえばいいよ。
 にしても、お局のお荷物感が・・・。
 上司もヘタれだなぁ。
- 903 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 07:37:54
-  産後の産休中に職場に子供を連れてくる人が嫌い。 
 会いたい人がいるなら外で会えばいいじゃん。
 仕事の手を止めてきゃーきゃー騒いでって、それ給料泥棒じゃん?
 お客さんいない時間選んできてるけど、販売業だよ。
 
 子供嫌いなせいもあるかもしれないけど、
 そうやってサボられた分の仕事の尻拭いする身としてはものすごくモヤモヤする。
- 904 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 09:38:03
-  私はもうすぐ29歳 
 結婚して基礎体温をつけ始めたらグラフがガタガタ
 婦人科は来月行く予定だからはっきりわからないけど多分排卵してない
 共働きでカツカツだから私が産休育休に入ったら生活が不安だから子供はもっと先にしようと話してた
 でも私は昔から20代の内に出産したいと思ってた(旦那も結婚前から知ってて同意してた)から経済的にも私の体も理想と違って少し悲しい
 
 口下手なんでメールで旦那にこういうことを愚痴ったら返信はなかった
 あとで聞いたら「何のメール?」って言われた
 
 勝手に落ち込んで自分勝手な言い分かもしれないけど一言でいいから私の気持ちに寄り添った言葉が欲しかった
- 905 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 09:53:44
-  基礎体温がガタガタだと排卵が来ないってなぜ? 
 基礎体温がばらついてると排卵日が分かりにくいってことなら分かるけど…
 
 メールの内容見てないから分からないけど、察してちゃんは男の人には通じにくい
 はっきり言いなよ
- 906 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 10:14:24
-  >>905さん 
 急に上がったり下がったりで高温期低温期らしいのが見当たらなかったので排卵してないのかと思いました
 無知ですみません
 今月まだ生理が来ていないので終わったら排卵検査薬を使ってみます
 
 家計は厳しいけどやっぱり20代の内に出産したい。私どうしたらいいかな…みたいなメールを送りました
 まあ相手からしたら知らんがなって感じかな
 でも二人の問題だし話し合うしかないよね
- 907 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 12:15:49
-  知らんがなというか何が言いたいのかよくわからん??だろう 
 
 男脳は察するのが苦手だよ
 そして早急に問題解決しようとしてアドバイスする
 (狩りをするのに特化した脳だから)
 
 「今、不安だから気持ちを聞いてほしい」
 「愚痴を言ってスッキリしたいから聞いてほしい」
 など、会話の着地点を最初に決めておくと男は安心して聞けるそうだ。
 
 察してちゃんだとめでたくお子さんが産まれたとしても育児で揉めちゃうよ。
 
 
 
 
- 908 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 13:37:58
-  基礎体温、私もつけはじめはガタガタだったよ。 
 それでもすぐ妊娠した。
 ガタガタの表の中で一番低体温だったこの日か!と後から思った(笑)
- 909 :907:2015/09/04(金) 13:43:58
-  つけたし。 
 家計が厳しいのに、20代での出産にこだわるのおかしいと思う。
 妊娠・出産・育児にはお金かかるよ。分かってる?
 29歳なんてギリギリ20代ってだけじゃんww
 それよりもまず、家計をなんとかして赤ちゃんを迎える準備した方がいいよ。
 
 
- 910 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 13:45:01
-  908だったorz 
- 911 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 13:59:38
-   
 しかも本当に不妊なら、不妊治療費も必要だし。
 ただ、生活カツカツレベルで不妊治療はまず無理。
- 912 :904:2015/09/04(金) 14:42:35
-  907から911は全部同じ人? 
 会話の着地点ってのは目から鱗だった
 察してちゃんだからだらだらよくわからん話を延々続けてたのかもしれない。ありがとう。
 
 個人的には29と30の違いってでかいと思ってる
 もちろん私が勝手に思ってるだけだし30超えて初産だった方だってたくさんいるから声を大にして言わないよ
 
 言い訳になるけど周りがどんどん結婚して当たり前にすぐ子供産んで親になって結婚したら私もそうなるのが当然だと思ってた
 親や義両親も孫を催促してくるし結婚したら当たり前のように「子供は?」って聞かれる
 お金なんて産んじゃえばなんとかなるよって言われてちょっと楽観的に考えてたのもあると思う
 
 個人的にはギリギリ20代ってだけってのが耳痛かったww
 でもそれよりまず家計と私の性格だよね、特に家計
 私の書き込みがアホでイライラさせてしまったかもしれないけど、アホなりに色々考えてみるよ
 ありがとう
- 913 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 16:10:53
-  私は911だけど、書き込んだのは初めてだよ。 
 産めば何とかなる、と言うのは流したほうが良い。
 産んで何とかなった人しか言わないんだから。
 そして、何とかなった、レベルが必ずしも幸せとは限らない。
 お金って大事だから。
 私の友人で二十代は夫婦でカツカツだったけど、
 三十代から昇進もあったりでそれから子も産まれて、幸せそうな人もいる。
 あまり焦らず、どんと構えて頑張ってね。
 
- 914 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 19:59:49
-  20と30は違うけれど、29と30はもはや誤差みたいな違いしかないと思う 
- 915 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 20:16:31
-  908〜910を書いた人です。 
 私は今35歳、子供は1人。
 
 >親や義両親も孫を催促してくるし結婚したら当たり前のように「子供は?」って聞かれる
 産んだ後はね、「2人目は?」って聞かれるのよ〜ww
 私もいまだに言われるよ。今って芸能人なんかが高齢出産してるから35歳なんてまだイケるじゃない!ってね。
 
 
 >お金なんて産んじゃえばなんとかなるよって言われてちょっと楽観的に考えてたのもあると思う
 これも言われる。なんとかならないならないww
 うちは選択1人っ子なんだけどよく言われるよー。聞き流しちゃう。
 「困った時アンタなんとかしてくれんの!?してくれないでしょーが!」って。
 
 家計のことは子供のためってのもあるけど、あなた自身のためでもあるよ。
 やっぱりさ、お金ないと心が荒むのよ。
 子育てでいっぱいいっぱいなのに、お金なくて焦ったり困ったり嫌でしょう?
 子供抱えてると働くのも大変だしね、保育園に入れないとか。
 
 基礎体温、しばらく続けてみてね。
 いざ病院にってなった時、持ってこいって言われるからね。
 
 
- 916 :900:2015/09/07(月) 09:54:14
-  度々すみません。 
 お局が無断欠勤を始めた…
 その経緯をサクッと書かせてください。
 
 書き込んだ次の日、休日に遭遇した時のことをまたネチネチと言われる。
 色々と言われたけど、基本私の旦那アゲ、私サゲ。
 そして何故かまたバターの値段の話に。
 飽きたよ、と思って流してたら、今度は何故か後輩がバターの話に乗ってきた。
 「私もパン好きなんでバターは高いの買っちゃいます〜!私さんは後から乗っける派ですか?バタートーストにしますか?」
 と、無邪気に喋る後輩。
 「私は最初から乗っけてトーストするよ。夫は焼いたパンにバター塗って、ココナッツオイルとハチミツ乗っけてる。女子みたいだよね。」
 と、私もお局に背を向けて後輩に返事をした。
 そしたら私と後輩の間に割り込むようにお局が入ってきて、
 凄いキラキラした目でこう言い放った。
 
 「ココナッツオイル?!そんなの知ってるなんて、旦那さん若い女の子と浮気してるんじゃない?!」
 
 私も後輩もポカーン。
 お局だけが興奮して絶対浮気!と繰り返す。
 私はその姿にちょっと笑いそうになったんだけど、
 真面目な後輩はとても怒っていた。
 そしてそのまま上司にチクる→さすがに憶測で浮気云々言い出すのはってことでお局が呼び出されて厳重注意→不貞腐れて早退→無断欠勤。
 
 子どもかよっていう流れだけど、
 お局がいないだけでかなり快適な職場。
 後輩に感謝、そして頼りない先輩で申し訳ない。
 またお局が戻ってきたら(辞めて欲しいけど)今度は自分で言い返さないと、と反省してます。
 
- 917 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/07(月) 18:15:17
-  >>916 
 浮気の証拠探しに行ってるんじゃない?
- 918 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/08(火) 14:10:13
-  私があなたの会社の上司(男性)だとした場合の感想。 
 
 すべてにおいてあなたは勝ち組。
 お局は負け犬の遠吠え。
 ギャンギャン吠えてうるさいが、相手にせずスルーしてくれ。
 
 必要な連絡を回さないなど「業務上」支障が出るならその時は相談をしてくれ。
 
 その他の「ああ言われたこう言われた」という苦情は、はたから見ると同じレベル同士のケンカにしか見えない。
 会社でやることではない。
 お局が悪いのは全員承知しているので、ここはあなたが大人になってくれ。
 その方がきちんとした大人の対応が出来る人間として、社内ではおおいに評価が上がる。
 
 以上です。
 通りすがりの第三者の感想でした。
 会社では笑顔でスルー、愚痴はこちらで。
 
 あとは誹謗中傷が度が過ぎる場合は証拠をとる、かな。
- 919 :900:2015/09/08(火) 22:37:29
-  >>917 
 何故あんなに浮気浮気言い出したのか疑問。
 いつもの嫌味なら後輩も上司に訴えに行かなかっただろうに。
 
 どうやらお局はこのまま会社辞める模様。
 でもコネ入社だから(これは私を含め殆どが知らなかった)クビではなく表面上は一身上の都合ってことになりそう。
 私の入社前にも無断欠勤があったらしく、二度目だからと上も決断したみたい。
 本人は電話にも出ず、お局の父親(うちの親会社の元役員らしい)が、直々に頭下げに来たらしい。
 以上が今日の昼休憩の間の出来事。
 
 まとめブログを見たらコメに上司が使えないと書かれたりしてましたが、コネ入社のお局がどうにか騒がないように必死だったんだと思います。
 あと、お局が美人なので怒るとやたら迫力がある、というのもあったかもしれないw
 
 >>918
 笑顔の人もそうじゃない人もいたけど、皆んな基本はスルーだったのよ。
 でも小さなネチネチが積み重なって、
 我慢出来ないときは言い返す人がチラホラって感じが最近の職場の様子だった。
 上司に言いつけるのはお局だけで、今回も浮気だなんだと度が過ぎていたから後輩が上司に伝えただけなんだ。
 私語禁止っていうような職場じゃないから、余計そんな風になってしまったのかも。
 
 
 
 
 
 
 
- 920 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 12:55:30
-  >>919 
 お局は美人なのか、びっくり。
 心も美人なら人生磐石だったろうに…残念だねえ
- 921 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 10:54:03
-  ファストフードをファーストフードって言ってるアホに苛々する 
- 922 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 12:12:27
-  苛々といえば、よくあるけれど「〜という」が「〜とゆう」とか、「延々と〜」が「永遠と〜」とか、「一応」が「一様」になっている文章が駄目。 
 最近読んだWeb小説では「世間擦れ」を「常識から外れている」という意味で使っていて、いくらプロではないにしても、仮にも小説を書こうと思うなら、言葉は正しく使いましょうよと心底思った。
 一々紙の辞書を引かなくても、今時はネットで簡単に検索できるのだから、わからない言葉は調べてから使えばいいのに。
- 923 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 15:37:07
-  私は事前に分からないことを調べずに集まる人が大嫌い 
 
 小1のときから前の日に準備して登校してただろーがぁぁぁ!
 
 なんで大人になったら辞めるんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!
 
 会議中にスマホで調べて、ドヤ顔するなぁぁ!!!
- 924 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 16:57:56
-  店員→定員ってもよく見かける。 
 日本が本気で心配…
- 925 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 17:22:23
-  >わからない言葉は調べてから使えばいいのに 
 
 間違ってると思わないから調べようとも思わないんでしょ
 
 2chの投稿とか、校正が入るわけではないから多少の誤字・誤用は仕方ないと思う
 
 だけど、掲示板とかで誤字・誤用を指摘すると
 「いちいち流れを止めるな」「前後の文脈から(誤字・誤用だと)わかるだろ」という
 空気になるのが怖い
 
 そしてその誤字・誤用がそのまままとめられて、それを読んだ人が
 「(ネットという公の場で使われてるから)この使い方が正しいんだ」と勘違いして
 また別の場所でそれを使ってしまうんだと思うとうすら寒くなるわ
 
 そのうち「的を得る」みたいに「これはこれで正しい」ってなっちゃうかもね…
 
- 926 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 20:20:04
-  頑張る、を顔晴ると書くのが嫌い 
- 927 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 12:27:35
-  顔晴るとかきいたことないけどなんだそれってググって気持ち悪くなった 
 うっわーなにこれ知らなかったキモイ
 なんとかセミナーとか通ってるお花畑が言い出しそう
- 928 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 17:46:57
-  我慢、我慢。 
 
 ちなみに我慢も頑張ると同じ語源。(もちろん現在の意味は違う)
 驕り、自惚れ、さらに強情という意味を持つように変化した単語。
 「お前は我慢の強いやつだなあ」(強情なという意味)とか今でも使う。
 「お前は頑張るなあ」も同じ意味で使う。
 
 「我慢しなさい」(強情な態度を見せなさい)という意味で、話し言葉で使われるうちに話し言葉部分が略されて我慢は耐え忍ぶ・辛抱するという言葉の意味になった。時代で変化するし、そういう変化は「みんな使っているから使うわ」というノリで起こる。
 それを「○○は、××という意味でぇ」とどや顔するのもどっちもどっちと思う。
- 929 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 18:36:25
-  何言ってんだこいつって顔されない? 
- 930 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 14:06:36
-  流れを切って申し訳ない 
 同じ園のママさんの人生をめちゃくちゃにしたかもしれない
 
 私は食事中や出掛けた先でトイレに行きたいときは「お手洗い」って言うようにしたり、ハンカチを持ち歩くようにしている
 小さい頃に親にそう教わったから自分の娘にもそう教えたし、娘はそのいいつけを守ってくれている
 それを園のお迎えのときに聞きつけたあるママさんに「(小さい声で)キモイ」って言われた
 本来ならボッチの私が言い返すのもおこがましいが、娘は関係ないのでキモイ発言のママさん集団に分け入って
 「聞こえてるしあなたに関係ない」ってハッキリと言い返したら・・・
 
 次の日からそのキモイ発言ママさんの存在が消えた
 
 それだけでなく最近、他のママさんがカラオケ店でキモイ発言ママさんの集団が騒ぐ声を聞いたらしい
 お手とか、ちん○んとか・・・まさか・・・ね
- 931 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 16:03:04
-  日本語でどうぞ 
- 932 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 16:25:01
-  キモイ発言ママさんがグループのほかのママたちから 
 犬がする芸当のようなこと要求されていじめられてる・・・とか?
- 933 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 19:18:51
-  私も理解できなかったけど。 
 カラオケボックスでヒワイなことでもしてたんかなって思っちゃった。
 
- 934 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 21:41:03
-  勉強が嫌いな息子小3 
 なだめ透かして持ち上げて、苦手な作文を書かせていたが、ふてくされて書こうとしない。
 頭にきて紙をグシャグシャにして投げつけてやった。
 批判上等。
 いい加減うんざりなんだよ。
 
 
- 935 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 22:01:29
-  >>234 
 そこまで怒るなら、最初から放っておいてみたらどうだろう?
- 936 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/18(金) 19:45:48
-  ふてくされて書かないから 
 ふてくされて書けないようにしてみました ってか!
 頭おかしいんじゃないか
 
 なんでこんなの書けないの?さっさと書きなさい!
 書けないの?書きたくないの?このバカ!
 とか言うからふてくされるんだよ
- 937 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/18(金) 21:51:27
-  書けないのに書け書け言われても書けないと思う 
 私自身作文が大の苦手で、母親にしょっちゅうヒス起こされたけれど、ヒスられたって書けないってw
 ヒスるくらいなら放置したほうがマシ
 ギャンギャン気狂い宜しく大発狂されても書けないものは書けないよw
- 938 :934:2015/09/18(金) 22:37:15
-  一年生の頃から作文が苦手 
 今国語で作文の書き方を習っている
 ただ書くだけじゃなく、題名を決めて→書きたいことをメモに書き出し→整理して→順序だてて文章にするという理に叶ったやりかた
 これなら少しは書けるかも…と思って勧めてみた
 そしたらぶんむくれた
 
 まず何を書きたいか。あれかな?…じゃああの事かな?…じゃああれは?…ぶすむくれて何もしようとしない〜ループ〜キレた
 
 
 
 
 
 
- 939 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/19(土) 01:53:37
-  作文は宿題か何かですぐ書かなきゃいけなかったのかな?もし違うなら本を読むとか簡単でもいいから日記を書くとかから始めるのはどうだろう?? 
- 940 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 05:01:18
-  ノベルゲームをダウンロードした 
 フリーゲームなのにボリュームがあって、立ち絵やスチルも綺麗、アニメーションが挿入されていたりして飽きさせず、操作性も良いし、肝心の内容も面白い
 
 でもね…
 
 「的を得」ないでー!!
 「〜せざる終えない」ってなんですかー!!
 「世間擦れ」と「世間知らず」の意味を混同してるよー!!
 
 それから、登場人物の名前を間違わないであげて……
 
 
 本当に本当に面白いのに、とっても残念でならない
 
- 941 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/26(土) 17:54:12
-  今度結婚が決まった友人Aがスレタイ 
 
 私の結婚式の際は、Aを含む共通の学生時代の同級生数名を招待した
 披露宴後は夫友人を交えて、希望者だけで軽めの飲み会を私夫婦で企画し、披露宴とは違う形で楽しく過ごした
 もちろん招待客の宿泊先の手配、交通費も用意した
 その上で、遠方から来てくれた友人への労いの意味での飲み会だったので、飲み会代は全てこちらで持った
 
 Aの結婚が決まったので、私は結婚式に招待され、喜んで出席する返事を出した
 私のときに招待した他の同級生は招待されなかったようで、披露宴後の二次会もないとのこと
 人数の調整とかもあるからそんなもんだろーと思って気にしていなかったのだが、
 あるときAから「式の後、夜にでもみんなで飲み会しない?」と同級生らを含めたメンバーに連絡が来る
 
 結婚式会場は某新幹線の駅の町、そこは誰にとっても地元ではなく学生時代を過ごした場所でもない
 その場所に行くのに車で3時間以上かかったり、新幹線で2時間以上かかるメンバーもいる
 むしろ、メンバーはみなその町まで2時間以上かかる場所に住んでる
 
 「私の結婚式するから、式には招待してないけど、遠方だけどみんな飲み会来てよ☆キャハ」って意味だよね?
 日帰りできないこともないんだろうけど、飲み会のためだけに行くやつなんているのか?とモヤモヤしてたら
 他の同級生から「遠いわ!」「行きません」とのツッコミがあり、しばらくしてから
 「やっぱり式の後に飲み会するのは難しいね……」とメッセージが来て、その会自体はなくなった模様
 
 私は式にも出るし飲み会があっても出たとは思うけど、「飲み会のためだけに来て」だったら、
 新幹線使ってまでは行かないわ
 もともと「自分大好き☆」な子だったし、出会って1年未満のスピード婚でハイになってるんだろうけど、
 ああいう発想が出ちゃうのはさすがにお花畑すぎるわ
- 942 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/26(土) 22:09:09
-  えっ 
 スレタイか?
- 943 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/27(日) 00:25:05
-  叔母が発達障害くさい 
 家はゴミ屋敷寸前だがまるで気にしてない
 会話をすればすぐに出るデモデモダッテ
 すぐヒステリックに怒り出す
 専業主婦だがろくに家事もせず、食材をすぐに腐らせることは大の得意
 
 
 叔父はもう何年も単身赴任で留守がちだが、この家に帰りたくないだけではと思わなくもない
 
 この夫婦には四人も子供がいる
 上二人は高校を出て社会人になったのだが、収入は全てこの叔母にむしり取られるらしい
 
 発達障害の人間は結婚なんてしちゃダメなんだと思い知らされる私、やはり発達障害
 
 子供四人、私の従兄弟達はさすがにこの環境はおかしいと感づいているようなのが不幸中の幸いだ
 早く逃げ出して欲しい
 
 でしゃばった真似もできないがあまりにもどかしいので吐き捨て
 これを読んで、身に覚えがあると思ったら何かしら行動に移して欲しいなと願うばかり
- 944 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 12:09:19
-  心理テストしてみた 
 
 1・愛してる人………………………………趣味のサークルの年上の男性
 2・その人を表す歌………………………どんなときも
 3・かなわない恋の相手………………趣味のサークルの年下の男性
 4・その人を表す歌………………………一番綺麗な私を
 5・大切に思ってるt……………………夫
 6・一番理解してくれる人…………息子
 7・私の心の中を表す歌………………ガッツだぜ
 8・私のこれからの人生の歌………ロビンソン
 
 私の願い事
 「人を幸せにする仕事に就きたい」
 
 心理テストをやってから一時間以内にブログその他に載せることとの事。ブログをやってないのでここに記入。
 
 
 
 
- 945 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 13:17:21
-  実親が、なんでも私に頼ってくる。 
 結婚して遠方になったのに、未だに困ったらLINEや電話でしょっちゅう連絡してくる。
 その、困ったらっていうのが、もう本当に些細なことで…。
 まだ50代と60代なのに、家に届く封書ひとつまともに読めずにすぐ相談。
 思えば私が中学生くらいの頃から親は気付いたら何の手続き等々も自分ではできない、
 というか考えなくなってて、何でも私に相談してた。
 彼らにとって私というのは便利な辞書みたいなもんなのかもしれんと30になってようやく気づいた。
 
 借金癖で家の金も私の金も食い潰していった父親。
 オロオロするだけで、なんでも私に頼りっきりで、一人ではどこにも行けない母親。
 
 LINEや電話が来るたびにイライラする私の気も短いのだろうけど、なんというかもう、つかれた。
 
 親の借金の話とかも絡むと、恥ずかしくて、誰にも言えない。
 でも自分の中に留めておくことがもうできなかったので吐き出させてもらいました。
- 946 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 17:45:43
-  福山雅治は単純におめでとう 
 ウッチーショックは大きかった……
- 947 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 14:17:19
-  身バレというか学校バレしそうだけど 
 
 うちの子が通ってる学校は給食を自前で作ってて、食育に力を入れてるらしい
 それはいいんだけど、月に一度はキムチが出る
 私は食べたことないけど娘曰く辛いしにおうしで嫌いらしい、一応完食してるそうだけど
 キムチの他に、別日にキムチチャーハンやキムチナムルが出ることもある
 とにかく最低月に一度はキムチ
 
 ぶっちゃけ韓国のことは好きでも嫌いでもないけど、キムチなんて子供向けのメニューじゃないと思う
 ご飯というより嗜好品みたいなもんじゃない? 癖強いし好み分かれるだろうし
 普通の浅漬けとか、給食でありそうな肉じゃがや豚汁だって月に一度出ないことさえあるのに
 この怒涛のキムチ推しはなんなのか
 さすがにクレームつけるほどのもんでもないしと一人でもやもやしてたけど、誰か文句言ってくれたのかな
 給食のプリントに「キムチは最近ではどこのご家庭でも普通に食べられるくらい普及してます」ってわざわざ書かれてた
 うちは大人ですら食べないよ…
 
 食育してくれるのはありがたいけど、だったらキムチなんて大人でも好み分かれる食材はどうなのか…
 ちなみに余談だけどうちの学校、チャプチェも月一で出る
- 948 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 14:25:24
-  その学校怖くない? 
 在日絡んでるでしょ絶対。
 私はキムチ好きだけど、「辛い」ってだけでクレームもんだと思うよ。
 学校給食で辛いもの出すなんて聞いたことないよ。