スレ立てるまでもないが沢山言いたい
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2013/01/02(水) 15:05:25
 -  二言以上言いたい方どうぞ 
 
- 208 :203:2016/02/09(火) 21:42:53
 -  >>207 
 全く同感です!!! 
 遭遇したら多分言えないし、まだ遭遇したこともないんですけどねw 
 高原なだけあってスキー場もあるんですが 
 スキーに来た学生グループなんかは悪気なく 
 「ここら辺って隠れ心霊スポットなんすよw」とか言いますから… 
 
- 209 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/10(水) 08:48:18
 -  子ども絡みの悲惨な事件があるとさ 
 現場にペットボトルやらおもちゃやらお菓子やらいっぱい 
 供えられてるのがテレビで映るけど、あれも見る度モヤモヤ… 
 
- 210 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/10(水) 23:30:13
 -  事故現場や自殺した現場にお供えしたくなる気持ちはわからなくもないんだけど、もしも自分がそこで死んだ人間なら、そこにお供えして欲しくない 
 人生最大の痛くて苦しくて辛い思いをした場所だもの 
 オカルトを信じているわけじゃないけれど、地縛霊になりそう 
 
- 211 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/11(木) 11:53:44
 -  うちの父が事故死した時、現場にお花を供えようとしたらお寺さんに止められたよ 
 お花やお線香は仏壇だけにしてって 
 亡くなった方が迷うからって 
 仏壇を祀れば「ここがアナタの帰ってくる場所」ってわかって迷うことはなくなるそうだ 
 
- 212 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/11(木) 12:11:33
 -  >>203みたいなまとめ管理人が書いたネタにもレスを付ける人いるんだな 
 
- 213 :203:2016/02/16(火) 11:35:04
 -  おお、管理人にされてるw 
 まとめブログの管理人みたいに儲けてたら 
 小さな飲食店で朝から晩まで働いてないよ〜 
  
 
- 214 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 12:17:20
 -  いや、もういいんで… 
 
- 215 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 14:20:28
 -  >>214 
 あなたみたいな人がもういいよ。 
 
- 216 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 15:43:50
 -  ええ〜ないわ… 
 
- 217 :203:2016/02/16(火) 16:24:47
 -  なんか荒れてしまいましたね 
 何度もすみませんでした 
 もう落ちます 
 
- 218 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 17:14:29
 -  ぶったぎり! 
  
 バレンタイン商戦の売れ残り、消費期限が今日までの生クリームが半額だったので昨日買ってきてた。 
 さぁ、何を作ろうか、と考えた結果ホットケーキ焼いて、間に生クリーム挟んで食べることに。 
 昔は家族の誕生日の度にケーキ焼いて生クリーム泡立てて果物かざって、としていたなー。などと思い出に耽ってました。一人暮らしはじめてから作らず、ホイッパーも久々に出したので。 
  
 ホットケーキ焼けて冷ましてから生クリーム挟んで食べ始めたは良いものの、一枚食べた時点で飽きてきた、、、 
 そういえば元々生クリームより果物やスポンジが好きだったと気づいても遅い。 
 まだ半分以上残った生クリームどう使おうか。 
 
- 219 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 17:23:29
 -  >>218 
 茹でたササミや鶏むね肉を少しの茹で汁と塩胡椒とフープロでペースト状にして、 
 そこにホイップクリームを混ぜると美味しいディップになるよ 
 カリカリのパンにつけるとうまし 
 
- 220 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 18:40:04
 -  >>219 
 それだと甘ったるさがなくて美味しく食べられそうですね 
 ちょうど茹でたむね肉がある! 
 パンはないからコンビニで買ってこよう。 
 良い情報をありがとう。 
 
- 221 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 21:39:31
 -  コーヒー好きならいれてもいいし 
 残ってるのがホイップしてないクリームのままなら 
 カルボナーラは大好きだし 
 ベーコンとほうれん草のクリームパスタも大好きだし 
 卵を加えてホイップしてアイスにしてもいいし 
 ホイップクリームになってるなら、次に使う時まで冷凍しちゃってもいいし 
  
 自分は全然困りそうにないな… 
 
- 222 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/16(火) 22:54:02
 -  >>221 
 むね肉のディップ作ったあとにカフェモカインスタントコーヒーとココアパウダーと牛乳混ぜただけ)の上に乗せて飲んだ。 
 全部砂糖混ぜてホイップした後だったから使い道迷ったけど、コメント見て卵とチョコソース混ぜて冷凍したよ! 
 分量適当だけど卵少なかった感が否めない。 
 まぁ明日以降たべますね。 
 アイスは盲点だったから助かりました。 
 
- 223 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/21(日) 09:50:36
 -  好きなブログがある。 
 ほぼ毎日更新があるのでほぼ毎日こちらもチェック。 
 ブログの内容は趣味のことなんだけどたまにお子さんの話もある。 
 このお子さんが病気でかなり…。 
 お子さんの話は暗い話ではなく趣味の話のついでにって感じ。 
 で、ほぼ毎日更新されてるんだけどたまにーに2、3日更新が 
 ない時がある。 
 そんな時コメントに「お子さんに何かあったんですか?」って 
 コメントする人が必ず出てくる。 
 その度に次の更新の時「子供は元気です。ご心配おかけしてすみません」 
 ってやり取りを何度もしてる。 
 もう!いちいちそんなん書き込むなよ! 
 そうかもって思うのは自由だけどいちいち確認すなよ! 
 
- 224 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 12:56:35
 -  旦那と商店街に買い物行った時、ケーキ屋の前を通った。 
 看板に私の大好きなケーキが限定で売ってるとあったので 
 帰りに買おう〜と心の中で思ってた。 
 買い物中旦那がどっか行って、探したらケーキ屋にいる。 
 もうこの時点でいやーな予感。 
 めったにケーキなんて買わないのに勝手に買ってきてしかも私が 
 買おうと思ったものじゃないしなんで買おうと思った時に限って 
 こんなことになんのかなあっていっつもこんな感じに気が合うのか 
 合わんのかわからん出来事があってイラッとする。 
 しかも今回更にイラッとしたのは店に入って旦那に 
 「何買ったの?〇○(私の好きなケーキ)買った?」って聞くと「はあ?買ってないし知らんし。」とか言うので 
 じゃあ追加で買おうとしたら「はーい残念でしたーもう箱に入れてもらってるので変更 
 できませーーん」とか旦那もイライラして言い出した。 
 その間で若い店員さんがオロオロしてたので私が引き下がったけど。 
 書いててしょうもないけどでもあのケーキ食べたかったー。 
 
- 225 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 17:11:46
 -  小学生みたいな旦那だね 
 自分があなたの立場なら恥ずかしくてその場にいられないかも 
 
- 226 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 17:44:09
 -  判りづらい文章だな 
 
- 227 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 18:54:35
 -  ゴミクズ旦那だな 
 よくそんなクソ虫みたいな男と夫婦やってるね 
 
- 228 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 20:46:38
 -  > 「はーい残念でしたーもう箱に入れてもらってるので変更できませーーん」 
  
 え? 別に無理に旦那に買わせようとしなくていいじゃん 
 別会計で自分の好きなのを買って帰ればいいんじゃないの? 
  
 わーケーキ買ったんだ?私も自分の買って行こう! 
 あーでも一緒に来て一緒に選んだらもっと楽しかったな〜♪ 
 とか言えばいいのに、イラつきながら声かけるからそうなるんだよ 
 
- 229 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 21:12:14
 -  >>228はスルー検定 
 
- 230 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/06(日) 21:44:05
 -  ゴミクズ旦那選んじゃったのは>>224だから仕方ない、アキラメロン 
 >>229本人乙 
 
- 231 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/07(月) 08:28:37
 -  私も>>228 は あーこんなの見えないスルースルー 
  
 こういうところで「こんなことする人間おかしい」「自分はパートナーにこんな扱い受けるべきではない」 
 と思えるかどうかって大切 
 
- 232 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/07(月) 11:20:49
 -  >>224旦那のガキっぽさっぷりは確かにドン引きだけど 
 >>224の言い分だけじゃなんともねぇ・・・ 
 旦那がそんなことを言い出す原因ってか伏線になった会話とかがあるんじゃないの? 
 「自分はパートナーにこんな扱い受けるべきではない」って旦那も思ってるんじゃないん?? 
 
- 233 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/07(月) 12:52:30
 -  こんなとこで>>228だの>>232みたいな論調でしか返せない時点でお察しだわな 
 自分への批判は特定の一人からだと思い込むとか、子供かよ 
 どう返すかとかそう言う話じゃないだろ 
 まず問題とされる言動のスタートをどこに設定したとしても 
 「はーい残念でしたーもう箱に入れてもらってるので変更できませーーん」 
 とか苛々しながら言う大人には何らかの問題がある 
 奥さんもいちいち苛々し続けるくらいなら別れたら?面倒くさい 
 
- 234 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/07(月) 13:48:57
 -  嫌ならさっさと捨てりゃぁいのにそれもできない 
 パートナーと話し合いもできないで 
 便所の落書きでうっぷん晴らしとか 
 割れ鍋に綴じ蓋のおっそろしくお似合いな夫婦だろワラ 
 とっとと別れるなりすりゃぁいいのにウザ 
 
- 235 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/07(月) 14:49:37
 -  すごいなみんな理解したのかあの文章w 
 
- 236 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/08(火) 08:47:56
 -  ワラが懐かしくてクスっとした 
 
- 237 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/08(火) 16:04:21
 -  旦那に対する愚痴 
 乾いた洗濯物を入れる為に買ったかごなのに 
 何時の間にか脱いだ奴を入れるカゴにシフトチェンジしていた 
 一緒に買いに行ったのに「これは○○君の洗濯物を入れる専用のカゴね」って言って確認したのに 
 かご二つ目買うかな 
 ちょっとむかっとしたから洗濯物と脱いだやつ一緒に入れてるけどさ 
 気にしてなさそうで私だけが怒ってるのがむなしい 
 
- 238 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 19:29:34
 -  >>237 
 そもそも乾いた洗濯物を入れるカゴお用意すること自体が地獄のダラ奥ヘド吐く所業 
 言い訳受け付けます 
 
- 239 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 19:58:14
 -  地獄のダラ奥ヘド吐く所業 
 の解説をお願いします。 
 
- 240 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 20:30:42
 -  元あったタンスに畳んで仕舞う事が出来ない発達旦那の可能性を 
 考えられない同類の>>238ちゃんてことじゃねえの 
 
- 241 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 20:42:47
 -  >>238のその言い回し、私も頭がハテナだわ 
 乾いた洗濯物をカゴに入れて畳む部屋まで持ち帰るのってダラ奥なの?? 
 
- 242 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 22:09:17
 -  「これは○○君の洗濯物を入れる専用のカゴ」って、畳んだ状態で入れるの? 
 畳んだらすぐチェストとかクローゼットに入れない? 
 旦那に畳ませたり、収納に仕舞わせるわけ? 
 
- 243 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 11:05:55
 -  >>238 
 言い訳を受け付けてくれると聞いて 
 考え方は人それぞれだから賛否はあると思うのだけど 
 共働きで家の事をなんにもしないのでせめて自分(旦那)の洗濯物だけは畳んで欲しいとお願いした 
 →旦那は了承、いつの間にか旦那が脱いだコート等他衣類を入れるかごに変化 
  
 >>242 
 旦那に畳ませてるよって言うかお願いしてる 
 私は旦那の身の回りの世話をする為に結婚した訳じゃないから、自分の事は極力自分でしてほしい 
 って言うか旦那の母親じゃないのに洗濯物とか意味が分からない 
 旦那はたんすに仕舞わないから畳んだんものは積んであるよ 
 私の負担が増えるのに、旦那のやることはなくなるのは納得行かないから、1つだけでもやって欲しいってお願いして、旦那も了承した 
 
- 244 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 13:41:01
 -  了承したって、できてないねボクチャン 
 
- 245 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 15:54:15
 -  なるほどね 
 共働きでそれじゃ腹立つわ 
 ダラ奥が>>243さんに同情するレベル 
 
- 246 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 20:56:35
 -  旦那愚痴スレでも吐いてなかった? 
 同じ人だとしたら旦那相変わらずなのねー 
 
- 247 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 22:04:14
 -  いたねぇ旦那の洗濯物カゴにぶち込む奥さん 
 相変わらずなら本当お疲れさんだわ 
 うちの旦那も畳んで渡しても部屋の床に置きっぱで常に溜まってる 
 2週間に一度くらいチェストに片づけてるけど、あれ畳まずに渡したら山ができるんだろうな 
 
- 248 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/15(火) 13:33:33
 -  もう20年以上前の話。 
 天災で家が半壊した。 
 その際ちょっとだけ母の実家にある離れを貸してほしいと母がお願いした。 
 その離れっていうのは母方の祖父母が住んでた家で1年ほど前に祖父母は 
 亡くなっててもう空いてた。 
 名義人である母の兄、伯父の答えは「NO」 
 将来自分たちが住む隠居部屋だからダメだと。 
 当時伯父夫婦は40代で子供はまだ小学生。 
 ずっと住む訳ではない、次の住まいが決まるだけだと言ったがダメ。 
 ただ荷物だけは元牛小屋に置かせてやると言われ置かせてもらった。 
 なんだかんだと次の住まいが決まったので荷物を運びこもうとしたら 
 うちのソファは母屋の応接室に、特注の鏡は母屋の玄関に置かれてた。 
 どうせ新居にあっても邪魔だからと母は諦めた。 
 あとで聞いたろ他にもちょこちょこ無くなってたらしい。 
 そして現在。 
 今も伯父夫婦は母屋で暮らしてる。 
 離れは白アリにやられてボロボロで取り壊しになるそうだ。 
 しかも最近知ったのだが離れは祖父母が住んでたそのままで放置してたらしく 
 祖父母の思い出の品や形見(祖母の着物とか)も全てダメになってるだろうとのこと。 
 「兄ちゃんは私が形見とか全部取って家に住み付くとか思ったんやろなあ。 
 そしてぜーんぶダメにしてしまって。何がしたかったんやろか。」と寂しそうだった。 
 
- 249 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/15(火) 16:43:01
 -  なんでおじーおばーは孫に対して何でも何でも「かわいそう!」と言うんだろう。 
 義ばーも、子供が悪いことしたから叱ると「かわいそう〜」。実家でも叱ると「そんなに怒らなくてもいいじゃなあーい!」。 
 実家に言いたい。貴女私を怒る時竹ホウキでメッタメタに殴ったじゃん。 
 わたしゃ物で殴ったりしないよ。 
 悪いことは悪いと教えていかないといけないのに、かわいそうでヨシヨシしてたんじゃどんな子に育つのかわかんないじゃん。 
  
 と思うのは私だけでしょうか? 
 
- 250 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/15(火) 19:30:50
 -  貧困の連鎖って低脳の連鎖だと思う 
  
 低学歴・低収入でも頭さえ良ければ資格を取るなり勉強するなり、脱出するチャンスはある 
 子どもに知能が受け継がれればその子が貧乏だとしても同じようにチャンスはある 
  
 頭が悪いとずっと低収入のこと仕事をするしかない 
 親が貧乏→子どもも頭が悪ければずっと貧乏 
 何代も続く 
  
 
- 251 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/16(水) 02:31:42
 -  いや、いっくら頭が良くたって、どうにもならないことはあるのよ 
 一流の学校に特待生として学費免除で通えるとしても、交通費や生活費までは出ないじゃん 
 お金は天から降ってこないからね 
 勉強したり学校通ったりする暇があったら働きたい、働かなきゃ家族の生活が成り立たないって人はいるの 
 みんながみんな恵まれてるわけじゃないんだよ 
 そんなに視野が狭いと、おばちゃん、心配だよ 
 
- 252 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/17(木) 15:41:43
 -  本当に頭が良くて貧困なら、奨学金も無利子場合によっては返金しなくていい、という制度もあるよ。 
 でもそんなことも知らない人が多いし、子どもから聞かされても詐欺だと思って利用しないんだろうなー。 
  
 
- 253 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/17(木) 21:34:48
 -  1年で派遣7人に社員4人追い出してるって曰く付きの人が上司として来たんだけど、 
 事前研修で入って来てたった一ヶ月の新人にしつこく説教しててほんとウンザリ 
  
 なんで無能な上司ほど、ヒューマンエラーに「なんでミスしたの」って聞きたがるんだろう 
 反省については今後気をつけます以上の事なんて返しようがないし、ミスした理由として 
 疲れ切ってましたとか他のトラブルもあって混乱してましたとか本音言ったって 
 どうしようもないんだから、無駄な説教して社員や派遣を萎縮させないで欲しい… 
 一所懸命覚えようとしてたのに辞めちゃいそうだなあの子… 
  
 明るくていつもにこにこしてた派遣さんたちも先日その上司にブチ切れて辞めちゃった 
 営業さんも事務所あまり帰ってこなくなったし、悪い事だらけだ 
 
- 254 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/18(金) 10:53:09
 -  年上で男性の後輩が職場にいる 
 入社した時は凄く気が利いて、何でも興味を持つ積極的な人だと好印象だった(声が高くて早口は変わらず) 
 ただ最近は自分の意見をグイグイ押してくる落ち着きの無い人だと分かった 
 「要らない」と断っても「いや、でも今後必要になるかも知れないじゃないですか」とか 
 「担当者が休みで知らない、郵便が良い」と言っても「大丈夫です!(郵便以外でも)出来ます。出来ます、よね?」とか 
 自分も知らないのにこっちに振ってきたり 
 落ち着いて欲しい、そして言いたいことをあらかじめまとめてからゆっくりしゃべって欲しい 
 「えっと、ですね。えっと。これがこうで、えっと。あれが…、えっと」とか聞いてる方もイラッ☆ 
 
- 255 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/26(土) 11:26:24
 -  旦那よ。「徹夜で書類作成しないと」とか言ってるけど 
 私より早く電気を消して、私とあまり変わらない時間に起きてパソコンのキーを叩くのは徹夜じゃないぞ 
 早起きって言うんだよ。もう39なんだからもう少し言葉を正しく使おう、ね? 
 
- 256 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/04(月) 13:16:03
 -  育休取って育児がてら勉強中だけど気がついたら夕方、夜、一日があっという間に終わる 
 外食はそんなできないし、ストレスたまってネットして、気づいたら風呂入れる時間 
 外で働く方がマシだよお 
 
- 257 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/04(月) 17:20:41
 -  育児しながら勉強ってすごいなぁ。 
 今、丁度2歳も0歳もお昼寝してるけど今勉強しよう!とは思えない。 
 復職するためにも資格とりたいけどね。 
 
- 258 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/08(金) 12:39:46
 -  職場に輪に入れない新人が入ってきた 
 会話を続ける気がないし、うつ向いてその場い居るだけ 
 そのうち斜め後ろにつっ立てるようになった 
 社員気が付かずに2回もぶつかったので、お茶やお菓子は回して配ることに・・・ 
 人の話を聞いてなくて、とうとう会社のサーバーをダウンさせた 
 研修期間が終わると同時に辞めるのかと思ったら、辞めない 
  
 データじゃなくてお前が消えろっつーの! 
 つーか、そんな奴雇うな!! 
 残業代払え!!! 
 
- 259 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/08(金) 20:12:59
 -  あーーー。パナマ文書のこと見てたら腹が立ってきた!!!! 
 
- 260 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/08(金) 22:49:15
 -  短いわよ!もっとパッショネスにぶちまけていきなさいよ! 
 沢山言いたいスレなんだから! 
 
- 261 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/09(土) 11:16:21
 -  >>260 
  
 パッショネスwww 
  
 つぅかパナマ文書の報道一切ないのなんでなーーーん!!!? 
 そんなにスポンサーが怖いんか、テレビ局! 
 本当に怖いのはスポンサーじゃなく視聴者だろが!!!!!!!!!! 
 
- 262 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/09(土) 14:19:15
 -  企業名晒されてたけど「ああーやってそうw」って所ばっかりだったね 
 スポンサー様が多く含まれてるからだんまりなんだろうなってバレバレだわ 
 どんどんネットで炎上させればマスコミも便乗してくるんじゃないの 
 ほん糞だわ 
 
- 263 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/09(土) 15:22:09
 -  JALが入ってたのが許せん!!!!!!! 
  
 
- 264 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/09(土) 20:42:18
 -  「日本の報道は、政府ではなくスポンサーによって統制されている」「まず第一に、スポンサーに従順であることを求められている」と「スーパーサイズ・ミー」の監督が言っていた 
 この映画も映画ファンと食品関係では話題になっていたけど、やはり一般雑誌やTVではほぼ無視の扱いだった 
 つまりそういうことで 
 
- 265 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/09(土) 21:04:48
 -  あーあ。固定資産税の支払い用紙が来たよ。 
 うぜー。 
 パナマ文書に載ってた人や企業からがっぽり税金とれよ。 
 一般庶民からむしりとりやがって。 
 
- 266 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/10(日) 00:34:49
 -  大企業の尻拭いを貧乏人がしてるっていう糞みたいな図式 
 JALからは金返してもらわないと 
 でも消費税は下がりません 
 
- 267 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/19(火) 10:11:01
 -  旦那がミルを触りながら「初めて見た、使いたい。でも仕事が詰まってて今無理だし、使い方が分からない。」 
 とか言ってるのを見ると「空いた時間に使えばいいでしょう。私に言われてもなんて言えばいいか困る」と言ってしまう。 
 構ってちゃんはやめて欲しい。鬱陶しい。 
 
- 268 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/21(木) 02:05:48
 -  気の毒なことをしてしまった 
 でも自業自得とも思ってる 
 こうなった以上あとは息子に任せてゆっくりしてください 
 年代物のエロ写真は別の意味で興味あるけど、そこまで考え回らなかったかーw 
 
- 269 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/13(金) 16:58:48
 -  デブだけどビキニ着たり普通にミニスカートはいたりしてる人って 
 どういうつもりなんだろう。 
 デブってほんとにデブの話ね。160cm80kgオーバーくらいのデブ。 
 太くても出した方がスッキリみえるよーっていうけどそれはちょっと太め程度の話だよね。 
 実際に渡辺直美級のデブだとギョッとするだけ。 
 でも何も気にすることなく流行の服とか着てるとどうしてそれ着よう思ったん?って思ってしまう。 
 お洒落大好きとか言うデブいるけど今その体じゃ無理って思わないのかな? 
 あとTシャツピチピチとか。腹の段にピッタリフィットしちゃってる人。 
 もう少し大きいの着た方がいいんじゃない?って思ってしまう。 
 でも服がないからってメンズ着てるのはナシ。 
 やっぱ大きいサイズの女性用を着てほしい。 
 
- 270 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/11(土) 10:10:42
 -  母が来てるので子供を母にお願いして夫とふたりで行きたかったカフェの 
 モーニングに行ってきた。 
 こういうの久しぶりだね〜ウフフなんてやってたら「〇〇くんのママがさー」という声が 
 聞こえてきた。 
 〇〇くんというのは子供と同じ幼稚園の子と同じ名前で例えばピカチュウくんみたいに 
 珍しい名前なので、ん?とは思った。 
 そこからなんとなく話を聞いてたらやっぱり同じ幼稚園のピカチュウくんのママの話。 
 めっちゃくちゃ悪口大会開催中だった。 
 チラッと見たけど私はあまり知らないママさんたちだったのでうわーほんとに 
 あんな風にママ友の悪口とか言うんだ、誰がきいてるかわからないカフェとかで 
 言わなくてもいいのに…と思ってた。 
 さあ帰ろうと立ち上がってレジに向かってたら少し小さい声で「ねえ、あの人 
 私子くんママじゃない!!??」って聞こえてきたorz 
 ええー私の事知ってるのーー悪口聞かれた!!!とか思われたかな? 
 あーーやだよーーなんか変なことに巻き込まれないといいんだけどヤダよーー 
 
- 271 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/11(土) 21:56:29
 -  会社でもスーツじゃなく作業着でいる若い社員がいるんだけど 
 飲み会のときの私服がとんでもなくダサくて失礼ながら笑ってしまった 
  
 とはいえ別に臭いとかフケが飛んでるとかいうわけではなく、単にダサいだけなので 
 「あまりファッションには構わない人なんだなww」って微笑ましく思っていたら 
 ある飲み会のとき、その先輩が酔っ払ってその子のファッションに色々ケチを付けだした。 
  
 そして自分はいかに身だしなみに気をつけてるか、いかに高いブランドを 
 着こなしているかを金額解説込みで力説しはじめてドン引きw 
 ワックス付けすぎてポマードかよってテッカテカのヘアスタイルに、刺したら 
 血が出そうなくらい尖った靴、シャツと色柄が合ってないブランドのネクタイって 
 勘違い君なのにすごい自信家だなー痛いなーと思った 
  
 というか他人の着飾りに口出す前に、アラフォーにもなっておはようございますだの 
 お疲れ様ですだの社内の挨拶すら出来てない自分の社会性のなさを顧みて恥じて欲しい 
 
- 272 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/16(木) 20:10:27
 -  会社に近い眼科に行ったら、いつ診察されるかわからないって言われた。 
 前日が手術日だから、術後診察が優先なんだって。 
 仕方ないから、仕事してるから順番来たら連絡欲しいって言ったら「できません」。 
 その上、充血してないけど目ヤニが出てるから感染性の結膜炎の恐れがあるから 
 指定された場所で待ってろだって。 
 受付が診断すんのか、ここは? 
 つか、順番が来ても、術後の患者が来たらまた待たされるって何? 
 有り得ないわぁ〜って言って、保険証返してもらってやめた。 
 かかりつけ医はいるけど、長いこと離席できないからそこに行ったんだけど、 
 二度と行かないわ。 
 まあ、その足でかかりつけ医に行って診断してもらったら流涙症だったよ。 
 通水でだいぶ良くなったけど、最初の眼科だったら誤診されたかもね。 
 ほんと、腹立つ! 
 
- 273 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/16(木) 21:58:27
 -  >>272 
 感染症の疑いがあるか否かは、眼科じゃなくても受付が判断して隔離するのが普通。 
 術後のケアが最優先なのも普通。 
 あなたがピリピリし過ぎに見える。 
 
- 274 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/18(土) 13:32:47
 -  「息子が〇〇ママにゲンコツされたって言ってるの。話聞きたいからついてきて。」と言われ 
 えーと思いつつ、ついていった。 
 そのママに話を聞いたらゲンコツっていうか確かにコツンとはしましたすみませんと謝ってたんだけど 
 いい機会なのでって話し始めたのが 
 「息子くんに会うたびにおしりや胸を触られてました。触らないでね、って言ってたんですけど 
 なかなかやめてくれなくて。そしたら先日その…前の方ですね、股ですね、指でぐいっと。 
 ちょっとさすがに驚いてしまって思わずコラッとコツンとはしました。非常に言いにくいんですが、 
 もう小2の男の子ですしそういうことをしないようご家庭でご指導して頂けないですか?」だって。 
 気まずかったわ。 
 
- 275 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/18(土) 19:43:29
 -  エロクソガキの親の反応は? 
 
- 276 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/19(日) 07:57:14
 -  >275 
 えっいやっすみませんっみたいにあわあわしてたよ。 
 元々息子ちゃんにゲンコツなんて!憤怒!ってわけじゃなくゲンコツされるって 
 何かしたんだろうなあ…って感じだったし参観日だから学校に来てるだろうし、 
 ついでに話きいとこうみたいな。 
  
  
 
- 277 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/19(日) 14:10:13
 -  常識的な親御さんで良かった 
 「それくらいでゲンコツなんて大人げない!」 
 「子供のしたことなのに!」 
 なんて言い出した日には… 
 
- 278 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/28(火) 11:33:32
 -  パート先で一緒にご飯食べる同じパートさんがいるんだけど。 
 その人お昼ご飯がチャーハンとか丼物とかカレーとかご飯に 
 何か混ざってる、かかってるものじゃないとダメらしい。 
 それをスプーンで食べる。 
 だからスプーンですくって口に入れるんだけど、そのスプーンが 
 口の中が出てきた時にスプーンの上に食べ物が半分ほど残ってる。 
 パクッとくわえるんだけど、乗っかってる上の方だけさらーっと 
 こう…なんていうんだろう…さらーっとなでる?ように食べるんだ。 
 それが気持ち悪い。 
 スプーンに乗っけた物は全部口の中に置いてきて! 
 
- 279 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/28(火) 11:40:18
 -  あっアイス食べた時も気持ち悪かった。 
 口の熱で溶けたアイスが乗っかったスプーンが出てくる。 
 乗っかってるのにまたアイス追加して口に入れるを繰り返す。 
 そしたら最初に乗っけたアイスが溶けて垂れたりしてるのをズビチャッて 
 すすったり。 
 それとそれとスプーンをひっくり返して食べるのも気になる。 
 オイコス?のCMの黒木華がやってるみたいなやつ。 
 食べ物が乗っかってる方を下にして口に入れるの。あれなんの意味が? 
 
- 280 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/01(金) 11:35:01
 -  園が近くの大きな園と合併することになった 
 すると、うちを貧乏を理由にハブっていたAママが急にすり寄ってきた 
 Aちゃんは仲良く分けたり、順番こが出来ないうえに弱い者いじめが大好きだもんね・・・ 
 うちの子は虐げられた分だけ優しいし、顔立ちがはっきりしてきて可愛いから人気あるもんね・・・ 
 去年のAちゃんの誕生日会も誰も来なかったもんね・・・ 
 うちの子のときはみんなでレストラン貸し切ってやったのにね・・・ 
 夏休みのBBQにも来なかったけど海外行ってんたんだっけ? 
 Aママの旦那さんが温泉まんじゅう持ってきたけど、海外でも売ってるんだね(笑) 
 
- 281 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/05(火) 09:51:56
 -  280のどっちもどっち感が凄い 
 勿論子供がじゃなくて親同士がね 
 
- 282 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/06(水) 21:51:25
 -  >>279 
 前歯がないとか? 
 んなわけないか 
 
- 283 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/11/23(水) 16:07:01
 -  なんとなく仲がいいっぽいというかたまーにランチとかするママ友が3人いる。 
 その内2人は住んでる家とか車とか持ち物とかで判断してまあまあ裕福な感じ。 
 もう1人Aさんは自分でも貧乏とか言っててまあ確かに裕福ではない感じ。 
 そのAさん、私も貧乏仲間認定してるんだけどうち別に貧乏じゃないですからーーー。 
 古い賃貸マンションだし車も中古の軽だし服もしまむらだけど別に貧乏ではないですーーー。 
  
 
- 284 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/11/29(火) 13:10:35
 -  お、仲間がいた 
 私も古い賃貸マンションに中古の軽に服もしまむらだよ 
 そして貧乏認定されてるよwww 
 まぁ向こうが思うと同時に、自分も頭足らずとか生産性がないって惨めだな…って心の中で思ってる 
  
 
- 285 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/02(金) 16:49:46
 -  はっきり言って私は嫌な女だから生産性とか、生きる術がない女は相手にしないよ 
 乞食はどこまでいっても厚かましくて意地汚いもん 
 何かしてやると図に乗って同じ土俵に立とうとする・・・ 
 別に立ちたいなら好きにすればいいけどさ、自分からなにかしろよ!って思う 
 やってもらって当たり前って感じが厚かましいわ!! 
 
- 286 :咲:2016/12/04(日) 13:12:52
 -  父の葬儀で、 
 喪主は、長男の兄ですが 
 長女の私は、県外に嫁いで 
 香典は親なので、10つつみましたが。 
 葬儀費用は、父の貯金で全てまかなえましたが。 
 お葬式当日会場で、香典返し通常のは、もらいましたが、 高額だと49日後にお返しもありませんでした。 
 兄弟間と言えど嫁いだ家からの香典なので、 
 なんなりかあってしかるべきかと。 
 兄は、私に常識がないとののしるばかりの人なのに 
 常識ないと感じますが?どう思われますか。 
  
  
  
  
  
 
- 287 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/04(日) 18:57:06
 -  遺産はもらつてないの? 
 
- 288 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/06(火) 17:09:32
 -  旦那は靴を揃えない 
 何度言っても「すみません」だけ。私も旦那の靴がそろってなくても揃えたりしないけどな 
 人(姉夫)の意外性を見つけて喜ぶより、まず自分を見つめ直して欲しいわ 
 
- 289 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/20(火) 21:49:54
 -  実の妹がケチママ?ぽぃのになっていた 
 この前焼肉食べ放題にいったんだけど 
 枝豆がいっぱい余ってしまって 
 食べられへんなーて話していたらいきなり紙ナプキンわ広げて枝豆を持ち帰ろうとしてました、恥ずかしいからやめとけていったんだけど 
 余ってるほうが勿体無いと喧嘩に 
 いくら妊婦だからって二児の母親なんだから 
 やっていいことと悪いこと区別したらいいのに 
 
- 290 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/21(水) 11:34:35
 -  義両親が倒れてW介護が発生した 
 でも、旦那は家事全般を折半してくれるし、義両親もため込んだお金をすべて渡してくれた 
 そのおかげで施設への転居がスムーズに終わって介護があっけなく終わった 
 介護のイメージと全然違うってのもあるけど・・・ 
 何よりも周囲が勝手に私さん家にお金が入ったんじゃないかと想像を膨らませてて怖い! 
 税金とか払ったら差し引きゼロですから! 
 むしろ、だれも住んでない、住む予定もないでかい家を処分してくれないからマイナスです!! 
 しかもガラクタとゴミだらけですぅぅぅ!!! 
 
- 291 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/22(木) 16:48:46
 -  最近、寒いからか、飼い犬がなかなかトイレに行かない。 
 それでいて垂らしたり、漏らしたりする。 
 仕方がないからトイレまでついていって、応援するんだけど、それでもしたりしなかったり。 
 今朝は寝室のドアが開けられなくて、開けてくれと起こされたのでトイレまでついていった。 
 大小ともにするにはしたものの、お腹を触るとまだまた溜まっている様子。 
 けれど、待てど暮らせどしない。 
 出したものを拾い、シーツを新しいものに換えてもしない。 
 どうしろっての……。 
 
- 292 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/12/27(火) 17:38:40
 -  実家の母親から色々と手作りのお惣菜が届いた。 
 私は実家に滅多に帰らないし、会うのは外か向こうがこっちに来るかなので 
 母の食事を食べるのは本当に久しぶりだなあと食べた。 
 「ああこれこれこの味懐かしい〜」と思いきやそんなことなく。 
 母は料理好きなのでいつもあれこれ試したりする人だから味に変化があって 
 私が昔食べてた味とは違ってた。 
 多分今私が作ってる料理が昔の母の味のような気がする。 
 まあ別にしんみりもしないんだけど。 
 
- 293 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/01/14(土) 15:29:10
 -  金のない義弟夫婦が義実家と同居したのはもうずいぶん前の話。 
 舅が亡くなった時家やら土地やらの諸々のほとんどは義弟が相続。 
 姑の面倒をみるっていうのが前提でね。 
 そんなある日義弟が宝くじ(と言ってたけどよくわからない)で1000万ゲット。 
 ここから色んなことが変わり始めた。 
 義弟嫁が姑と口をきかなくなり、同時に義弟子(孫)も口をきかなくなった。 
 毎日のように外食し、家中あふれるほどに物を買いだした。 
 あっという間に使い切るんじゃないかと思ってたらなんと土地を購入。 
 義弟家族だけで住む家を建てるとかで今住んでる義弟名義になってる義実家も売るそうだ。 
 面倒見る前提だったから実家相続したんじゃ…って思った。 
 でもうちの夫も二人いる義妹もそのことには全く触れないっていうか何も言わないし、 
 なんかそれも不思議っていうか。 
 夫に「どう思ってるの?」ってこそっと聞いたけど「○○(義弟)は嫁の言いなりだし○○らしいなあ」って 
 それだけ。当事者たちがそんな調子だから別に私がもやもやすることはないんだけど 
 勝手に心の中でええーーえええーーと思ってる。 
 
- 294 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/01/28(土) 22:00:32
 -  ストレスで気が触れそう 
 何が言うことを聞きたくないだろうだよ 
 今まで何度折れて折れて、自分の意思を押し込めて、お望み通り従ってやったと思ってるのさ 
 何かすればギャーギャー、何もしなくてもギャーギャー、どっちも不正解でさ、どうすればいいの? 
 気に入らないと包丁振りかざして追い回してくる気違い相手に 
 もうやだ 
 私が何も言わないんじゃなくて、言えないようにしてきたんじゃん 
 逆上して、脅しつけてさ 
 だから黙ってるんじゃん 
 黙って嵐が去るのを待ってるんじゃん 
 何もしてもしなくても攻撃されるんなら、石になってたほうがいい 
 余計なことをしないで、余計なことを言わないで 
 何が気に食わないのかわからないんだもの 
 何が正解なのかわからない 
 失敗したら怒鳴り付けられて、踏みつけられて、またいつものように惨めにされてさ 
 これまで痰壺兼サンドバッグ役を押し付けてきたのはそっちじゃん 
 私そんなの望んでない 
 やだやだやだ 
 もうどうすればいいの 
 
- 295 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/01/29(日) 11:54:15
 -  どういう関係の相手かわからんとなんともアドバイスしづらいが 
 未成年で親子関係なら児童相談所 
 夫婦ならDV相談ダイヤル 
 包丁振り回してくるならその場で110番、事前に相談という形で警察と話しておけば? 
  
 だいたい気に喰わないって暴れるやつは、何してもダメ 
 だってそいつが欲しいものは、たいてい別の所にある 
 手が届かないから逆らわない身近な存在をサンドバックに八つ当たりしてるだけ 
 正解なんてない 
 
- 296 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/04/09(日) 13:58:01
 -  我が家には猫がおり、一部屋を猫専用にしている。 
 基本的に、猫たちは猫部屋から出さない。 
 部屋の出入口はドア、取っ手はレバー式で外側から鍵をかけられるタイプ。 
 施錠しないと内側からドアを開けて脱走することがあるので、部屋を出るときは必ず鍵をかけるようにしている。 
 ここまでが前提。 
  
 去る某日夕方、冷えてきたので猫部屋に行き、暖房を入れてさあ戻ろうとノブに手をかけるも、開かない。 
 何をどうしても開かない。 
 今にして思うに、おそらく暖房を入れにいく前、猫たちに食事を与えた後きちんとドアを閉めたつもりが閉まりきっておらず、しかし鍵は施錠状態だったため、再び猫部屋を訪れ、ドアを閉めた拍子にロックがかかってしまったんだろう。 
  
 非常解錠用の鍵穴を爪で回して出ようと試みたが、爪が欠けただけでピクリともしない。 
 ここはやはりコインか何かでなければ無理かと部屋を探し回るも、都合よくコインが落ちているはずもなく。 
 助けを呼ぼうにも折悪しく家人は出払っており、よしんば誰かしら残っていたとして、猫部屋のある母屋ではなく離れだろうし、猫部屋には電話の子機もなければ頼みの携帯も居間に置いたまま。 
 このままここで一晩過ごすのか……と諦めかけたところで家人が帰宅した気配を感じたので、ドアを叩いて助けを呼び、無事部屋から出ることができた。 
 
- 297 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/08(月) 17:07:43
 -  教育関連で色々な集まりや引き継ぎの季節 
 四月入って我が校でもあった 
 前年度から会長が変わらずそのまま引き継ぎで挨拶の流れになった 
 「えー本年度も会長を務めさせていただきます。会長といえば最近捕まった会長もいますが、僕は大丈夫ですよ。怪しいもんじゃないんで」 
 と言った 
 前から失言多いと思ってたけど子供に対する酷い犯罪者と肩書一緒ってだけで引き合いに出すか?なんか言い知れぬゾッとした 
 前回の失言は「昨日どこにいたとお思います? 
 出張で震源地だったんですよ!」あの揺れを経験した私っていう長い発表を聞いた 
 挨拶に時事ネタを盛り込むのはわかるがそれを今言うか?っていうのが本当に多い 
 私が気にし過ぎかしれないけどなんかずれてる人で怖い 
 政治家の無神経発言と通じるのかこれとうちで旦那と言い合ってる 
 
- 298 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/13(土) 13:47:02
 -  今異動先の事務所が凄くいやだ 
 同じ部署の人から電話があれば「乳揉ませろって?」とか「旦那に女がいるんじゃないか?」等言われて不快です 
 役職ついてて偉い上に、冗談で言っているんだろうけど、ほぼ毎日言われるので対応が面倒くさい 
 笑って流してたら「ノリが悪い」だの「冷たい」だの、自分は体調によって気分が変わるから、具合悪い時に言われると 
 精神的に堪える 
 だからおっさん苦手なんだ 
 
- 299 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/13(土) 18:54:52
 -  お手本のようなセクハラじゃん 
 人事部とかに訴えられないの? 
 
- 300 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/14(日) 11:58:03
 -  こんなのセクハラじゃないよな?なあ? 
 って言われて「そうですね」って言った手前 
 今更セクハラですとは言えない感じです 
 
- 301 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/14(日) 13:43:04
 -  セクハラするようなおやじじに義理をたてる必要は全くない 
 「最初は気を遣わなきゃいけないと思って嘘を吐いたけど 
 毎日毎日毎日言われてとてもツライ」と訴えろ 
  
 「自分さえ我慢すればいいんだ」という考えは後に悲劇を生むよ 
 
- 302 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/21(日) 07:51:41
 -  友人の親にあからさまに避けられている 
 原因は友人よりいい職場に居て、いい家に嫁いで、可愛い子供に恵まれたから 
 それが私の実力とかじゃなくて、周囲の力とか推薦のおかげだから 
  
 そうですね、私は友人と違ってハブられている子が居たら声をかけたし、 
 まめに誘ってクラスに馴染ませたし、そういう企画も立てたし、必要であれば先輩に頼んで人脈も発掘した 
 仕送りはないからバイト掛け持ちして、食事に困った後輩には店長に頼んで賄を用意してもらった 
 気が付けばバイト、学校、その間にレポート、バイト、バイト、睡眠5時間の繰り返しだった 
 遊び回っていた友人が憧れだったのに傷つくわー 
 
- 303 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/21(日) 19:13:47
 -  どうでもいいけれど「賂(まいない)」に見えてギョッとした。 
  
 暑さで頭がやられたのかなー。 
 この時期に真夏日って、正気の沙汰じゃないよねえ。 
 ついに扇風機は壊れたし、堪らないわ。 
 
- 304 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/26(金) 18:58:19
 -  先日、よく利用するネットショップで買い物をした。 
 指定した日時に荷物が届き、さっそく開封。 
 すると、何だか品数が多い気がする……? 
 注文確定メールを確認すると、やっぱり多い。 
 同梱されていた納品書も確認してみると、二重注文になっている。 
 ただし、合計金額はそのままで。 
 吃驚して件のショップにメールを送ったところ、着払いで送り返してくれとのこと。 
  
 連絡しなかったら気づかれなかったのかな、と卑しい考えが浮かんでしまうのが嫌だ。 
 安くないお買い物だっただけに、邪な感情がふつふつと沸き上がる……。 
  
 浅ましい自分に(´Д`|||) 
 
- 305 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/05/29(月) 11:07:58
 -  自分なりに考えて最善と思った行動を 
 何も考えず、適当にやっていると言われるとちょっとイラっと来るw 
 
- 306 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/10(土) 15:03:22
 -  子供の同級生に双子の男の子がいるんだけど毎日同じ格好してる。 
 靴下まで見事に同じで関心するんだけど双子の親って同じ格好することに 
 こだわりたいもんなんかな? 
 小さい同じ顔した子が同じ格好っていうのはかわいいと思うけど、 
 でももうその双子小4だしそもそも二卵性だから顔似てないんだよね。 
 性格も違ってるからそれも顔ににじみ出てるというか…同じ格好した 
 同じ学年の子だから双子ってわかるけどそうじゃなきゃわからない感じ。 
 
- 307 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/19(月) 11:56:48
 -  うちはまだ一人っ子だけど、介護とか仕事とか都合があってのこと 
 別に計画がないわけじゃないのに二人目、二人目、二人目とうるさい人がいる 
 放っておこうにも子供が同じ組で向こうから引っ付いてくる 
 気が付いたら後ろにガン見して待機みたいな・・・ 
 一度他のママさんが助けてくれたことあったけど、斜め上過ぎて自分ごと切られた 
 このまま小学校に上がる前に旦那が転勤してくれないかな 
  
 
- 308 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/06/20(火) 09:58:05
 -  >307 
 小学校に入ったら母親同士って個人的に連絡交換してなきゃ 
 そんなに会うことないからいいと思うんだけど、寧ろ今の時点で 
 他のママ友にその斜め上と同類だと思われてるけどそれはいいの? 
 「あの人さ〜あの斜め上と仲いいっぽいんだよね。」「ええー」 
 みたいなことすっげー言われてるかもだし、そう思われちゃうと 
 子供が小学校入って会わなくなる分その印象のままよ。 
 
 
188KB
続きを読む