【既婚女性】スレ立てるまでもない悩み・相談【限定】
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/24(土) 13:14:09
 -  既婚女性限定の悩み・相談スレです。 
  
 相談者も回答者も既婚女性限定でお願いします。 
 既婚女性以外の方の書き込みはスレ違いとなります。 
  
 
- 109 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/03(木) 05:29:39
 -  では過去のことからお願いします 
 
- 110 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/03(木) 08:04:08
 -  援助要請きても無視したらいいんでないの? 
 そんな人にお金渡したら味しめてどんどん使っちゃうよ。 
 
- 111 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/03(木) 08:29:54
 -  ひと悶着kwskお願いします。 
 
- 112 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/03(木) 13:55:22
 -  数百万はすでに渡してしまったのか…? 
 
- 113 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/03(木) 14:05:27
 -  お金はね〜 
 迷惑かけない程度に生活してほしいよ 
  
 
- 114 :103ですよ:2014/04/03(木) 22:27:11
 -  なんかkwskが… 
  
 ありがとうございます 
 こういうのに書きこむの初めてですから 
 なんか文章がへたっぴかと思いますがどうかご了承をば… 
  
 多少フェイクあります 
  
 まず数百万ですが 
 一度にではなく、積もり積もっての額です 
 一月10万とかの時期もありました 
 それはまた後にでも 
  
 とりあえず家族構成から 
 私 長女。アラサー。去年結婚。小梨。 
 次女 幼子と胎児がいる。いわばデキ婚。 
 三女と四女 学生。ネット中毒ほぼ末期?。不登校(理由は不明←ココ重要) 
 おばば オーバー80の割に元気。ちなみに母方 
  
 ・今のひと悶着 
  
 母がおばば家に凸 
 今住んでいる家を出なきゃいけない 
 子供たち(三・四女)が行っている学校に行けなくなった 
 引っ越し&転校したいから30万欲しい 
 お家も探してきて!3LDKがいい!(子供たちが一部屋ずつ欲しいんですって) 
  
 家賃は10万が相場らしいが、今のお家が7万ちょいでも払えなくてヒィヒィ言ってるのに 
 生活水準上げようとしているのが意味不明 
 30万って言ってるけど、絶対それ以上払わされる 
 そんな気がして嫌だ!と 
  
 先日おばばからそんな内容の電話がかかってきて 
 私夫婦アボーン 
  
 
- 115 :103ですよ:2014/04/03(木) 22:38:40
 -  つづき 
  
 父がいた時はそんなことなかったのですが 
 突然他界してしまい、経済的に苦しくなったのです。 
  
 私が援助したのも 
 自分の稼ぎ(パートしてます)と国からの手当てとかでも足りない 
 それと同時期?に三・四女が父の法事代として残しておいたお金に手をつけてしまい 
 貯金ももちろんないから苦しいとの理由です 
 
- 116 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 05:58:38
 -  >私夫婦アボーン 
  
 えっ、死んだの!? 
 天国から書いてる? 
 
- 117 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 07:07:40
 -  ひぃ 
 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 
 
- 118 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 08:42:42
 -  お父さん亡くして経済的に苦しいんだろうけど 
 身の丈にあった生活をしてないのが一番の原因じゃないの? 
 お金を援助したらこの先もずっとむしり取られるよ。 
 
- 119 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 09:02:13
 -  私夫婦が突然死んでてワロタw 
 
- 120 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 13:14:49
 -  姉たちがもう結婚してるなら三・四女はもう大学生?高校生? 
 学校に行ってないならバイトさせなよ。 
 何もしてないやつが個人の部屋がほしいなんて贅沢だよ。 
 あなたが金出す必要なし。 
 
- 121 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 16:12:21
 -  おばば家に住めばいいのに 
 同居は無理なの? 
 
- 122 :103です:2014/04/04(金) 21:33:11
 -  そうなんですよ! 
 身の丈に合った生活をって言ってるんですが 
 どうも変なとこ贅沢というか 
 少ないお金の使い方がなんかズレてるっていうか…… 
  
 宅配の水 
 健康食品 
 通販のお茶とか 
 ひ◯りテレビとかネット 
  
 一番はタバコかしら 
 超がつくほどヘビースモーカーなのですw 
  
 私も次女もタバコはやらないので理解不能です 
  
 おばば家は2部屋とリビングしかない平屋建て 
 おじじもいるので、さすがに5人での生活はちょっと… 
  
 え 
 あぼーんってお亡くなりに使う言葉でしたのねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 
 ( ;´Д`)←な時に使うアレだと思ってました(大汗) 
  
 三女は中学生なのですよ 
 だからバイトは出来ませぬ( ;´Д`) 
  
 学校に行かない理由も教えてくれないので 
 よくわからないのです 
 夜中までずっとパソコンに向かっていて 
 朝起きれないから学校行かない 
  
 お家のお金に手をつけたように 
 学校でも手癖の悪い事をしたんじゃないかと思っていたりしてます 
 
- 123 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 22:00:25
 -  完全に見捨てることはできないと思うから 
 援助できる額の上限を決めてそれ以上は絶対に出さないようにしないといけないよ 
 
- 124 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 22:33:54
 -  生活保護は受けてる? 
 
- 125 :103ですよ:2014/04/04(金) 22:40:55
 -  生保は受けてません… 
  
 受給したら 
 いろいろ制限がかかるらしいのと 
 あと変なプライドがあるらしいです 
  
 そんな事言ってらんないのに( ;´Д`) 
  
 私の援助は 
 結婚を機に辞めました 
  
 結婚式の費用に充てたいからって逃げましたw 
  
 ちなみに祝儀はもらってませんよ 
 次女夫婦からももらってませんw 
  
 こういうのもアレですが 
 経済的援助しておいてこれかよみたいな 
 
- 126 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/04(金) 23:56:05
 -  贅沢言わせないで生活保護しかないと思うけどな 
 
- 127 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/05(土) 05:22:56
 -  持ってるお金だけで生活させないとどうにもならないでしょ 
 借金されないように気をつけて 
 
- 128 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/05(土) 06:19:11
 -  おばば家は2LDK? 
 もうこれで十分だよ。 
 妹達が甘えてんだよ。 
 部屋がほしい? 
 ふざくんなだよ。 
 
- 129 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/05(土) 08:13:18
 -  父方の祖父母とは交流ないの? 
 お金に困ってる嫁や孫に援助はしないかな 
 
- 130 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/05(土) 09:21:04
 -  妹さんは思春期だからなあ。 
 友達の家庭は幸せそうなのに、自分だけお父さんを亡くして 
 貧乏な家庭で不幸な人生だと思ってるのよ。 
 言い方悪いけど、姉たちはすぐに結婚して、自分を見捨てて 
 逃げてしまった、なんてことも考えているかもしれない。 
  
 あなたも自分の家庭を守るのに必死だと思うけど、 
 たまには妹を食事にでも連れ出して話でも聞いてやってよ。 
 お姉ちゃんはあなたたちを見捨ててないよ。 
 なんでも相談にのるよ。ってことを態度で示してやってよ。 
 
- 131 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/05(土) 12:19:36
 -  お母さんも女手ひとつで本当に大変なんじゃないの? 
 この状況で生活水準を上げようとしてるのは意味不明だけど… 
 あなたにできる範囲で支援をしていけばいいと思うよ。 
  
 
- 132 :103:2014/04/05(土) 15:33:28
 -  おばば達はもちろん同居したくないと言ってます 
  
 体力的にも難しく 
 母も生活費は出さん(出せん?)と言ってるそうです。 
 おばば家でも手癖の悪さが出てるので 
 絶対に嫌だと言ってます 
  
 父方との交流はありません。 
 元々絶縁状態だったらしく 
 父が死んで初めて親に会ったくらいです。 
  
 自分らだけ貧乏で…ってのは 
 少なからず思っているかもしれませんね 
 お金を取ったのも、反省するどころか 
 お母さんはよくて、なんで私らはダメなの?って感じだったらしいです。 
  
 それに 
 私は三女らとほとんど一緒にいた事がなく 
 どちらかといえば次女と一緒にいましたw 
  
  
 
- 133 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/05(土) 17:04:17
 -  あなたもおばばさんもこれ以上の援助はできないなら 
 それでいいと思うよ。 
 お母さんには自分の収入だけで生活できるようにさせないとね。 
 手癖の悪い妹さんの将来は心配だね… 
 でもニート生活からは自分で立ち上がるしかないと思う。 
 あなたは自分の生活第一で頑張って。 
 
- 134 :103:2014/04/05(土) 22:52:33
 -  そうですよね(´д`) 
  
 おばばもそれなりにお金を出していたのですが 
 母に預けた貴金属も勝手に売られ 
 おばば家に来たら、妹達はひたすら食っちゃ寝 
  
 結婚するって言ったら 
 次女と結託し、旦那をわざと怒らせて腹の内を探ろうとし 
 筋通せと言っておきながら、自分は文句を言うだけで責任とりませんからね 
  
 こんな事 
 周りの友人には言えませんしね 
 なんか変な話ですいません… 
 
- 135 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/06(日) 10:19:35
 -  103もおばばも逃げてーだな 
 
- 136 :103:2014/04/06(日) 13:12:56
 -  ほんとやってらんねーって感じです 
  
 半年に一回はこういう揉め事を持ってくる気がします 
  
 母達になんかあったら私が面倒みる! 
 って大口叩いた次女も 
 お腹に子供がいるし、お金ないから面倒みれないって言ったそうですよ 
  
 そんな次女も私にお金貸してと言ってふんだくったんですがね 
 
- 137 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 16:15:21
 -  旦那に文句を言えません。 
 私は元々親の影響か元カレの影響か人に文句を言おうとすると言葉に詰まってしまうのですが、旦那に対して不満に思うことがあまりなかったので気にしてませんでした。 
 ですが最近子供が産まれてから旦那のマナーの悪さが気になるようになってしまって… 
 主に食事中の事なのですが、寄せ箸、携帯をいじる、歌を歌う、膝をたてる、ご飯に箸をさすetc… 
 子供が大きくなって真似をしたら嫌なので治して貰いたいのですが、上にも書いたように文句が言えません。 
 皆さんの文句の言い方や良い注意の仕方があったら教えてください。 
 
- 138 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 16:38:40
 -  「文句を言う」って感覚だから言えないんじゃない? 
 子供のために親が良い手本になるように夫婦で頑張ろう!って話し合ってみたら? 
 
- 139 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 17:01:34
 -  食事中、旦那の真似するとかはどうかな 
 
- 140 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 17:48:56
 -  今のうちに何か言っとかないとずっと何も言えない関係になっちゃうよね。 
 夫婦なんだからぶつかったらいいんだよ。 
 
- 141 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 18:45:56
 -  お互い様だから言い合いっ子するのはどうですか? 
 
- 142 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 19:36:48
 -  >>138 
 わかりやすいように文句って書いたけど正確には意見出来ないなんですよ… 
 子供の為にって思ったらちょっとは言いやすいかも、今度チャレンジしてみます! 
 >>139 
 多分旦那は気にしないと思います 
 前義実家でご飯食べた時義弟がご飯中にテレビゲームしてたけど無反応でしたし… 
 >>140 
 そうなんですよね、 
 わかってはいるんですけど固まっちゃうんですよ… 
 >>141 
 言い合いは出来ないかもしれません。 
 たまに旦那に治して欲しいところ教えてと言うんですが、旦那は不満ないと答えるので、 
 
- 143 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 20:11:01
 -  子供の躾についてどう考えているのかを話し合ってみたらどうかな。 
 食事の時に子供がどういう態度・姿勢でいるのが適当か?とかね。 
 
- 144 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 20:29:57
 -  もしかしたら躾に無関心かも? 
 
- 145 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/15(火) 21:22:12
 -  甘える感じで言ってみたらいいじゃん 
 
- 146 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/16(水) 09:10:32
 -  言えない言えない、だけど不満と言われてもね… 
 
- 147 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/16(水) 10:05:23
 -  面と向かって言えないなら手紙は? 
 
- 148 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/16(水) 19:14:00
 -  子供のしつけはこれからも続くから 
 教育方針とかその都度の話し合いは必要 
 旦那さんはまた親の自覚がないのかもしれないからがんばってみて 
 
- 149 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 08:01:37
 -  遅くなってすいません、137です 
 先に書いておけば良かったですね、文句を言えない理由は昔から意見を言うと殴られて来たので何か言おうとすると体がすくむからです。 
 でも昨日頑張ってみました! 
 まだ文句は言えなかったけど嫌だと思った事があると伝えられたので一歩前進かな? 
 これからゆっくりでも意見を言えるようになりたいと思います 
 ありがとうございました。 
 
- 150 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 09:01:15
 -  後出しすぎぃ 
 離婚推奨です。 
 
- 151 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 09:35:16
 -  殴られたら何も言えなくて当然です 
 よくがんばりましたね 
 
- 152 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 15:33:58
 -  話し合いのできる関係になれるといいね 
 それができないと夫婦でいる意味がないと思う 
 
- 153 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 16:32:45
 -  わかりづらくてすいません、殴られてたのは親や元カレなどにです 
 旦那は怒ったとこを見たことがない穏やかな人なので大丈夫です! 
 
- 154 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 16:42:38
 -  >>153 
 トラウマがあるってことですか 
 旦那様じゃなくて良かったです 
 これからトラウマ克服していきましょう! 
  
 
- 155 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/04/18(金) 18:13:30
 -  旦那さんならきっと大丈夫だよ! 
 少しずつ意見を言ってみるのを繰り返せば 
 トラウマを解消できると思うよ。 
 
- 156 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 00:39:51
 -  相談させてください 
 既婚者の異性との交遊関係で少々もめ中です 
  
 私 :27歳 薬局事務 
 旦那:31歳 研究職  結婚3年 
 B男:28歳 教員 
 B妻:26歳 公務員  結婚1年 
  
 私とB男が小学校からの友達で、時々二人で飲みに行ったりしていたのですが 
 去年結婚したB妻にそういう関係をやめてくれ、と言われました 
 普通なら当然の要望なのかもしれないのですが、 
 B男との付き合いは20年。その間色めいたことは全然ない 
 これでも一般的に駄目なんでしょうか? 
 回数を減らすなら構わないんですがゼロにしてと言われているらしいです 
 
- 157 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 05:09:23
 -  異性の既婚者と二人きりで飲むのはやめた方がいいと思うな。 
 誰かに見られたら変な噂が立つかもしれないしね。 
 
- 158 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 06:20:03
 -  20年の付き合いで何もないなら心配ないんじゃないの? 
 
- 159 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 06:24:13
 -  B妻がやめてというならやめたほうがいい 
 なぜに二人きりでそんなにしょっちゅう会いたいのかな? 
 
- 160 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 08:18:09
 -  嫁がダメって言ってるならダメだろ 
 
- 161 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 09:17:00
 -  昔、B嫁の立場だった事がある 
 そういう関係じゃないと頭で分かっても気持ちがついていかないものだよ 
 B嫁がBに訴えてるのは、もう2人きりで会われるのが我慢できなくて限界だからだと思う 
 自分より付き合いが長くて仲がいいんじゃB嫁が156に嫉妬するのも普通の感情でしょ 
 B嫁の訴えを無視して2人で会ってれば、いずれBとB嫁の関係が悪くなるよ 
 2人きりで会うんじゃなくて夫婦×夫婦の家族ぐるみでの付き合いに変えるとか 
 他に解決策はあるんじゃないかな? 
  
  
 
- 162 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 09:39:39
 -  駄目に決まってんじゃん 
 そもそも既婚者同士二人きりで会う理由がない 
 いっそのこと4人で行けばいいのにw 
 
- 163 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 10:14:12
 -  色めいたことはないと言ってもそれはBとあなたにしかわからない真実。 
 普通なら当然の要望だというならそういうことでしょ。 
 B妻がダメだというならダメだろうし、そのことでBとB妻が喧嘩したり 
 するのは望んでないでしょう? 
 結婚したら人との付き合いって変わるし変えないといけないこともあるよ。 
 よくあること。異性同性関係なくね。 
 
- 164 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 10:35:43
 -  結婚する前は私もしょっ中二人で会う男友達がいたけど 
 結婚してからは自然となくなったなあ 
 あらぬ誤解を与えるだろうから自分から誘うこともないし 
 向こうも女友達を交えた集まりには誘ってくれる 
 別に2人で会わなくても大事な話は出来るし 
 やましいことがないって、そういうことじゃないの 
 
- 165 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 10:58:51
 -  B妻が傷ついても私はBに会いたいから会いますーやましい関係じゃないしー、これじゃあね、女友達いないタイプだ 
 
- 166 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 11:34:19
 -  親友レベルで大事な友達であれば夫婦仲を険悪にするくらいなら 
 疎遠になってでも自分が我慢して二人きりで会うのはやめるべき。 
 そこまでの友達でもないならやっぱりいなくてもいい友達だから会うのをやめるべき。 
  
 自分も男友達の方が多い人間だったけど 
 嫁いる男と嫁に配慮しつつ友達でいるって難しいよ。 
 二人きりで会わない、嫁含めて集まったら嫁に分からない話はしない 
 毎回嫁に許可と報告、深い相談ごとはしないされないなどなど 
 気を遣いながら遊んでると段々バカバカしくなってくる日が必ず来る。 
 男友達の夫婦仲を全く配慮しないで遊べる神経の持ち主なら別だけど 
 そうじゃないなら頑張ってここで切ってしまいなよ。 
 
- 167 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 18:37:24
 -  >>156さん戻ってきにくいのかしら… 
 
- 168 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 20:00:25
 -  これは養護が必要みたいね。 
 156はやましいことしていないんだから大丈夫! 
 奥さんより長い付き合いなんだから156が正しいわ! 
 
- 169 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 23:25:33
 -  擁護の漢字が…w 
 逆に馬鹿にしているかのような… 
 
- 170 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/29(木) 23:56:21
 -  皆さんレスありがとうございます。遅くなってごめんなさい。 
 こんなにレスが付くとは思っていませんでした。そして長いです 
 B妻がダメというならダメという方が9割って感じですね… 
 色々考えさせられました 
  
 もちろん、B男とB妻が喧嘩したり険悪になることは、望んでいません 
 B妻を傷つけるのも本意じゃないです 
  
 >>166 
 深い相談事愚痴ってNGなんですね。お互いガッツリしてました 
 B男が割りと裏表ある奴なので他で言うのは憚れるB男の内心暴露を聞いたり私も相談したり 
  
 >>159,>>162 
 その他になんで二人で会いたいかと言ったら、まあ楽しいからとしか言いようがないです 
 飲みの他だったら大食い餃子にチャレンジしに行こうとかそういうレベルなんですけれどね 
 旦那は偏食が嫌いなので連れて行ったら多分吐きます 
  
 旦那とB妻への許可はそれぞれで取っています 
 会う頻度は二月に一度くらいで向こうが結婚して半年くらいは控えていました 
  
 旦那とB妻を交えて飲みに行かないのは二人がお酒に弱く、私とB男が酒好きで強いからでした 
 かといってガブガブ飲むのではなく味わって飲みたいから二人で、となっていました 
  
 友達ってなんだろう、ってこの年で真剣に悩むとは思いませんでした 
  
 長くなったので分割します 
 
- 171 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 00:12:29
 -  疑問に思って旦那に「私とB男が二人で会うってあんまり良く思ってない?」と聞いてみたら 
 「? 何だ急に、全然」と返ってきました 
 この反応の違いからB妻が私とB男の関係を旦那ほど知らないのも 
 原因のひとつなのでは?と思い 
 「私とB男は未だに信号機が一つもないド田舎の出身で 
  私母とB男父が同じ職業なこともあり家族間の交流もあり 
  中学校は別だけれど、高校、大学のコースまで同じ 
  趣味がかぶってるのでお互い掛け持ちしているサークルのうち一つかぶっていた 
  まぁだいたいずっと一緒、という関係 
  流石に実家は車で十五分ほど離れていたものの 
  きょうだいとは違うが、半親類な親友のようなの」 
 この「なんもないよw」という感じのなんもなさを伝えて 
 B妻の嫌な気持ちがなくなれば良し 
 ダメなら四人ぐるみ等を考えていたのですが… 
 >>161でこれを伝えるのも最悪やめたほうがいいような気もしてきました 
 >>161やほかの方的にどうでしょうか 
 
- 172 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 00:14:37
 -  しまった入れ忘れました。連投すみません 
 >>161の自分より付き合いが長くて仲がいいに嫉妬とは目からウロコ 
 今まで付き合いが長くても、これからB男と一番長くいるのはB妻 
 年を経るごとにより特別になっていくだろうし、その分仲も深まるし…なんて感覚で 
 「私なんて何てことないに」と思っていました 
 旦那かB男かと言われたら私は嫁として旦那です 
 B男だってB妻を選ぶでしょうし、そうでないところは想像できません 
 同性なら違ったのか、B妻との恋愛相談のってたのになと思うとなんだかやるせない 
 
- 173 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 02:43:56
 -  なんで結婚してんのに他の男と遊べるのかわかんない 
 結婚するって大袈裟に言ったらこの人しかいりませんって事だよね 
 結婚したら異性と遊べなくなるのは常識でしょ 
 B以外に友達いないの? 
  
 いくら付き合い長くても男と女 
 あなたと同じような状況で結局ヤっちゃった人もいるよ 
 B妻からしたら付き合いの長さなんか関係ないし 
 旦那さんが同じ事してたらどう思う? 
 まあ私は大丈夫とか言うんだろうけどw 
 
- 174 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 07:26:54
 -  一番最初に普通なら当然の要望って書いてるんだから駄目なのはわかってるんだよね? 
 奥さんからしたら付き合い長かろうが短ろうが女友達なのはかわらないよね? 
 B妻を説得してBと飲みに行きたいなら最初から説得の仕方質問したら? 
 
- 175 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 07:54:35
 -  言い訳だらだら書いても状況は変わらないよ 
 B妻が嫌がってるのは旦那が女と二人きりになることであって、 
 そこに親友みたいなもんだからとか全く関係ないのよ 
 あなたの言い訳は中学生のお付き合いでも通用しない 
 Bの家庭を壊したくないなら会わないのが良いと分かっているのに 
 自分が楽しいから会うことを優先したいならそれはもう友達じゃない 
 結局Bの家庭より自分の楽しみを優先したいわけでしょ… 
 あなたもBも恋愛感情はないと言い張るんだろうけど、あなた達みたいのが周りを振り回すから 
 さっさとあなた達で結婚してりゃあ良かったのに思うよ 
 
- 176 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 08:27:39
 -  2人で遊ぶのは旦那じゃ物足りないところをBで補ってるってこと?そういう風にも聞こえるよ。 
 相談なら電話やメールで事足りるでしょうに。自分の楽しさ優先でB妻を不愉快にさせている自覚がないのね・・・ 
 「やましい事なんてないのにB妻は深く考えすぎ!私とBの友情を壊すつもりなの?プンプン!! 
  誰かB妻に、これからもBと2人きりで会うための説得させる魔法の言葉教えてちょうだい!」が本心かもね。 
 Bはこの事についてなんて言ってるの? 
 
- 177 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 09:14:02
 -  >>175 
 まさに!こういう人達同士で結婚してくれたら周りは迷惑を被ったりしないのに… 
 
- 178 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 10:20:23
 -  Bと2人きりで会うための説得させる魔法の言葉 
  ↓ 
 会社の飲み会 
 
- 179 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 10:46:52
 -  旦那さんあなたに興味ないのねかわいそうにwww 
 
- 180 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 10:55:21
 -  相談女じゃん、キモ 
 
- 181 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 12:02:36
 -  Bはどう思ってるのかね? 
 二人で会うのだけがダメで旦那とかB嫁も一緒ならOK? 
  
 結局は二人でこそこそしたい、だよね。 
 裏表があるやつだしーってそんなん嫁も知ってるだろうし嫁に愚痴ればいい。 
 嫁に言えない愚痴って嫁の愚痴かよって思う。 
  
 
- 182 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 15:38:53
 -  あら、見事なまでにフルボッコだねえw 
 まぁそりゃそうかw 
  
 
- 183 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 16:44:06
 -  B家庭、結婚一年目の新婚じゃねーか。 
 異性とか同性とかって以前に空気読んでやれよ・・・・ 
 もういい年なのに学生のノリを卒業しきれてないこんな距離ゼロの女友達とか居たら 
 そりゃ今後(子供出来た時とか)が恐ろしくなって嫁さんも付き合い切ってくれって言いだすわ。 
 
- 184 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 16:55:20
 -  不倫してる奴の良く使う言い訳が 
 「色めいたことは全然ない」「アイツは家族のようなもの」だよ 
 完全に疑われてるんじゃ? 
 
- 185 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 17:08:43
 -  かもね 
 口だけならなんとでも言えるし 
 長年の付き合いってのも言ったところで口から出任せと思われるのがオチ 
 どうしてもBと遊びたいならお互い離婚してからドゾー 
 
- 186 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 17:22:35
 -  俺はこの相談者のパターンで離婚だよ。俺は情けないがサレ夫 
 やっぱり酒が強い、酒に溺れる奴は股が緩くなるからね 
 呑み友→相談→実は俺、嫁と上手くいってない→俺くん可哀想→酒飲んでうさ晴らそう→ 
 親密→イケない関係なのにスリル有る!→不倫 
  
 最後は互いのパートナーにバレて俺離婚 
 間男→遊びだったんだからりこんしません! 
 アラフォーバツイチ女の出来上がりでした 
  
 
- 187 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 18:07:37
 -  156が可哀相、フルボッコすぎる。 
  
 156は「自分たちは特別」という優越感を、非常識とボコにされ、 
 Bが裏表があるヤツと知っているのは私、という特別感を、それは嫁の役目、もしくはBは嘘つきとあぶりだされ、 
 愚痴をきくだけ、を相談女と看破され、 
 何より男女を超えたの友情という名の二人きりの特別な遊びをB妻に止められてしまっている。 
  
 こうなったのは、156夫が研究職で鈍くて、本当は156に関心なんかなくて、妻よりも大事なものがあるって 
 ここにいる人は皆わかっているのに、156はその不満をBとの二人きりの遊びに逃げているだけ、だよ。 
 ド田舎に生まれ育ち親に構われず常識もなくガサツで、大学だけは出た山猿のような人の「特別感」が味わえる楽しみを奪われるのはつらいよね>156 
  
 旦那さんが早く156を見てくれるといいね。 
 
- 188 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 18:22:13
 -  一番の解決方法は、報告者がそういう楽しみをBでなくて、女友達とすればいいんだよ。 
 お酒が強くて、餃子とかつきあってくれる女友達いるでしょ。 
 20年来の異性の友人がいるくらいだから、同性の友人はもっといるよね。 
 女同士でお酒飲んで愚痴いって盛り上がるのは楽しいよねー。 
 Bをそこに時々呼ぶのはアリかもね。奥さんと一緒に。 
 奥さんのいる20年来の親友と二人のみするよりも、20年は及ばなくても同性の友人は楽しいし大切だよ。 
 それ以上に大切なのは配偶者だけど、156の育った環境は夫婦が仲悪いのが普通とか? 
 
- 189 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 19:11:04
 -  女友達がいないの分かってて酷いわwww 
 
- 190 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 19:15:25
 -  擁護してるかのように見せかけたフルボッコw 
 
- 191 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 19:40:05
 -  報告者は何故フルボッコにされてるのか理解出来てるのかしら? 
 既婚者が異性と二人きりで飲みに行くのはもちろんだけど、B妻が嫌がってるのにBとの関係を続けたい事と 
 170−172が言い訳ばかりで反省がないのと、Bとの関係がいかに特別でB妻より深いかを 
 盛大に報告してくれたからでしょ 
 配偶者の交友関係に文句をつけるのって相当覚悟がいるよ。下手したらB妻が悪者に成りかねないし 
 それでもB妻がBに言ったって事は結婚前から不満に思ってたんじゃないの? 
  
  
 
- 192 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 20:24:20
 -  報告者はBとの友情を続けられるように、夫を選んで結婚したんじゃないかな。無意識に。 
 結婚生活とBとの友達関係二人飲みは当然両立できるように、そういう男を夫に選んだんだと思う。 
  
 だけどBが選んだ女はそういう感覚がなかった。だから止められたんだと思うよ。 
 B妻にわかってもらうには、B妻も友人関係を広げるのがいいよ。 
 だからB妻にも報告者とBのような、異性の友人を持って交際を広げてもらえるようにBに言ってみたら。 
 B妻の同僚とか、同級生とか、あとはBの友人とか、報告者の知り合いの男とか。 
 Bと二人で見繕って何人か会わせてみたら? 
 グループ飲みもできるし。早速Bに連絡とってみなよ。 
 
- 193 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 20:32:04
 -  そしてB妻は新しい男を見つけて去って行く・・・・ 
  
 
- 194 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:28:17
 -  156は、いろんなまとめでも総フルボッココメントw 
 
- 195 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:29:55
 -  とりあえず今での私の書き込みから 
 ・回数を減らすのまったく構わない(最初の書き込み時点) 
 ・一度説明して、それでもB妻の嫌な気持ちが消えないなら 
  二人で会うのはやめ、四人で会う意見も参考にしよう(二回目の書き込み時点) 
 ↓ 
 ・しかし、ここのレスを読んでいたら説明をするのもマズいのか? 
  と思うようになった 
  説明もやめたほうがいいだろうか?(二回目の書き込みの相談) 
 箇条書きのほうが伝わりやすい気がしてきました 
 B妻に誤解を与え悩ませてしまっていたことは申し訳なく感じていますが、それをここに 
 書き込んでもどうしようもないので省いてました 
 ついでに今日のレスをざっと見して 
 ・浮気の心配をされているようならやはり今までのことだけでも 
  誤解を解くべきだと思うので一度は説明したほうが良い 
 となりました 
 質問や誤解されているところはちょっとまとめてきます 
 それとB男と私がしている少しマイナーなスポーツ関連の話もしたほうが誤解が少ないことに気づいたので 
 それも少し 
 
- 196 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:36:58
 -  あのさ、マイナーなスポーツも関係ないの 
 二人で会うことが問題なの 
 全然分かってないみたいだけどアスペなの? 
 日本語読めないの? 
 説明はいらない、これから会うのをやめろ 
 皆のアドバイスはこれだけだよ 
 
- 197 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:42:20
 -  話し合うのは大事だよねー。誤解を解いて相互理解のためにも。 
 そしてB妻に友達を勧めたら? 
 B妻にも男の友達ができたら、考えが変わるだろうし、報告者とBが二人飲みしている時間も、新しい男の友達と飲みにいけば暇で時間ももてあまさないだろうし。 
 さっそくB夫婦に話してみたら? 
 
- 198 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:43:03
 -  マイナーなスポーツで二人で行動するんですよ 
 
- 199 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:43:55
 -  質問なんだけど、 
 20年来の友人かどうか知らないけど、既婚女性でありながら 
 よそさまの旦那との二人っきりの飲み会を我慢する事ができないほど夫婦生活に満足してないの? 
 
- 200 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 21:45:15
 -  なんで説明しようとするのかねw本気でキモイ。 
 それじゃ「説明したんだから、会ってもいいでしょ?」っていう裏返しだよ。 
 説明されたってB妻は、「だからなんだよ(怒」って思うだけだろ? 
 あんたがやることは、 
 「既婚者にも拘わらず、二人きりで会うようなことをして、申し訳ありません。今後一切二人きりで会いません」って謝罪と誓約をすることだよ。 
  
 幾つかまとめサイトのコメントみてなw 
 貴方に対してストレートに嫌悪を抱いてるコメントばかりだから 
 
- 201 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:22:10
 -  流れを読んできました 
 変な憶測を呼びに呼ぶということはよくわかりました 
 20年なにもなければ今後なにもないと思っていましたがその認識が甘かったことも 
 先にも書きましたが、二回目の書き込みの相談の時点で二人で会う気はありませんよ 
 説明するのはすでに浮気の疑惑があるのなら解消する必要があると考えたからです 
 謝罪は私の口からして、説明はB男からになるでしょうが 
  
 まとめサイトは見ていなかったので見てみます 
 旦那との夫婦生活についていくつか言及されていますが、全然不満なところないですよ 
 研究職と言っても文系の大学教授なので研究室にこもりきりということもありませんし 
 普通に一緒に過ごして、話して、ときどき出かけてと快適です 
 異性の友達と会いたい=旦那に不満、の図式がちょっと繋がりません 
  
 出会ってからの時間が一番長いのはB男ですが、会う頻度が他の人と比べて飛びぬけて多いってわけじゃありません 
 二人ともお互いに関わりのない友人や共通の友人もいますし、一緒にも別々にも会ってます 
 会いたいから誰でもいいから会うのではなく 
 その人と会いたいと思うから会うものじゃないんでしょうかね 
 あの人がいるからこの人はいなくても平気 
 あの人がいないからこの人でも良い、という発想にならないだけでした 
 
- 202 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:24:32
 -  世間でそう受け取られるという認識がない、ということが甘い 
 結婚することや社会を甘く見過ぎてる 
 
- 203 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:25:28
 -  皆、本気で旦那に不満とか書いてるわけじゃないんだよ。 
 あなたへの皮肉なんだよ全部。分からないかなあ… 
 
- 204 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:27:23
 -  そして書き込んでいて思ったのですが 
 B夫妻の快適な夫婦生活に影を落としているのが私なら、やはり非常に悪いことをしていますね 
 二人で会わないようにするべきでしょうね 
 たぶん0にするのが物理的に非常に難しいのですが 
  
 旦那という理解者が特異であり認識が甘かったことに加え 
 子供のころからずっとしていた行動をガラリと変えることに尻込みしていたようです 
 旦那にも甘やかされていたのかなと思います 
  
 
- 205 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:29:08
 -  >>203 
 皮肉だというのは痛烈に感じていましたよ 
 攻撃的な意図も非常に 
 他にも皮肉はいっぱいありましたね 
  
 
- 206 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:36:08
 -  『二人きりで』会うのを0にするのがどうして物理的に非常に難しいのか理解できない。 
 どうか教えてくださいな。 
 
- 207 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:37:59
 -  201で二人で会う気はありませんよと上から目線で答え、 
 204ではゼロにするのは難しいって‥なに?なんなの? 
 
- 208 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:38:15
 -  「あいつとは親友だから浮気なんてありっこない」って言ってた人達が体の関係になることなんて 
 世の中いっくらでもあるんだから「自分たちだけは違う」なんて言われたって 
 周りから「ほんとはどうだか……」って疑いの目で見られてもしょうがないよね 
 「マイナースポーツつながりだから」って説明したいのって「だから他にかわりがいないのー」ってこと? 
 B妻にだって旦那であるBの代わりは誰もいないよ。マイナースポーツ好きの仲間は探せば他にいてもね。 
 まして20年来の付き合いがある人から「裏表のある性格のB」って言われるくらいなんだから、周りが 
 「あいつは裏表の激しい奴だから、親友だから何もないなんって言ってるが嘘」くらいのことは言われてもおかしくないよ。 
  
 あと名前欄に自分が一番最初に書き込んだ時のレス番くらい入れて 
  
 
- 209 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/30(金) 22:39:26
 -  大学教授の妻ね… 
 ならもっと大人な振る舞いをしなさいな 
 
 
191KB
続きを読む