レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/24(土) 08:47:10
 -  ここは実在する「ハァ?」な名前について語るスレです。 
DQNネームまとめサイト
http://dqname.jp/
 - 210 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/11/18(火) 19:50:25
 -  今朝スッ○リ見てたらこだわり住宅を紹介するコーナーで 
凛海で「リアム」が出てきた
小学校低学年だから、母親はお塩先生ファンだったのかも
もしくはオアシスファン?
将来ネイルサロン開きたいからっていう理由で
客用の喫煙ルームとか作ってて、この母親は馬鹿なのかと納得した - 211 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/11/19(水) 21:49:17
 -  りんかいとしか読めないw 
子供時代は相当やられそうだなあそれ
 - 212 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/02(火) 14:59:07
 -  「ゆうせ」とか「りゅうせ」みたいにぶった切るの流行ってんの? 
最後に「い」つけろや!ってモヤモヤするw
 - 213 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/02(火) 15:11:30
 -  「優心」と書いて「こころ」 
優しい心を持った子になって欲しいという願いは伝わるんだが、
結果的に優しさは消えてしまってる。 - 214 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 11:25:17
 -  美しい羽でみはね 
愛に未来の未でめぐみ
これって変かな? - 215 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 11:36:56
 -  DQNでもなく古臭くもなく 
いまどきのいい名前だと思う - 216 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 12:02:45
 -  よかった!ありがとう! 
 - 217 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 12:06:29
 -  みはねはみうって読んじゃうな 
みうちゃんじゃだめなんだ? - 218 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 12:56:07
 -  DQNとまでは言わないがまあ今時だね 
みたら鼻で笑うレベル - 219 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 13:08:37
 -  美羽で「みう」なら高校時代にいたわ 
今20代半ば
呼びづらいし、本人は色黒の鼻ぺちゃ系統の顔立ちで似合ってなかった
愛未はもっとおかしい
未だ愛せず、愛されずじゃんw - 220 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 13:19:21
 -  愛されずwwwたしかにwww 
 - 221 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 17:35:20
 -  ずっと羽って字を使う人の気がしれないって思ってた。 
羽といえば虫の羽ってイメージがあって。
でもつける人いわく天使の羽とか美しい鳥の羽のイメージって聞いて
はーーなるほど!!と思ったわw - 222 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/09(火) 23:17:26
 -  関羽「解せぬ」 
 - 223 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/10(水) 00:34:23
 -  日本人じゃねーじゃんアホか 
 - 224 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/10(水) 08:51:12
 -  くすっと笑ってしまってくやしい 
 - 225 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/10(水) 10:37:27
 -   
美しい鳥の羽ってw
美しくない鳥の羽もあるだろうにね
禿鷹の羽だって羽だよw - 226 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/11(木) 10:34:07
 -  金髪青目の出で立ちで、太郎っていう名前はビックリした。 
旦那様白人、奥さん日本とアメリカのハーフだかクォーターだか。名字も日本で多い一般的なもの(田中とか山田とか)
名前だけ見れば田中太郎、山田太郎で非常に一般的なんだけど、みんな子供見てオオオー?!って驚くのが楽しいそうな(親談)
いやまあ驚くけどさぁ・・・って思わずウヘェと力が抜けてしまったー。 - 227 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/11(木) 11:38:13
 -  セカンドネームやミドルネームがあったりするんじゃないの 
山田=ジェームス=太郎とかw - 228 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/11(木) 12:02:22
 -  日本で生活して行くならいいじゃん 
ウヘェって…あなた性格悪そうねw
見た目外国人のウエンツだって名前は日本人 - 229 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/11(木) 17:55:42
 -  ローラも名前は日本人。 
 - 230 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/11(木) 20:01:41
 -  テレビで見た名前 
・茜渚(あんな)♀
・生成(きなり)♂
身近なところで見かけた名前
・智渚(ちなぎ)♂
・ありす&くりす姉妹 ※日本人(ハーフやクォーターでもないこけし顔)
・瑠渚(るな)♀ - 231 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 03:38:12
 -  どれもアウトだけど、ちなぎの破壊力がヤバイね 
せめてともなぎの方がいいんじゃないかと…
渚って字が流行りなの?
それともたまたまか - 232 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 08:02:25
 -  近所に生成ってラーメン屋あるわw 
 - 233 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 09:46:36
 -  自分の知り合いにも生成いるわ。 
同じ幼稚園の子だったけど、持ち物とかが全部無地というか白。
持ち物(お弁当箱とか水筒とか)も無印良品の白いのとかだった。 - 234 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 10:00:40
 -  えー可哀想 
親のこだわり強かったんだね - 235 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 13:44:27
 -  生成ってそうだよねw 
生成り色的な
でも「生成」だけだと迷わず「せいせい」ですありがとうございました - 236 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 20:49:04
 -  なんとなーく字面が大阪のスラム街イメージしちゃうんだけどw 
 - 237 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/12(金) 23:15:57
 -  西成あいりん地区かw 
 - 238 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/25(木) 23:37:43
 -  私、主人にはとても感謝しています。もう、30年も前の話ですけどね。 
私の実家は田舎の農家です。24歳の頃に親に勧められるままにお見合い。お相手は、両親も知っている地元の人でした。
地元の中小企業に勤めてましたが、こちらも実家は農家でしかも長男。農家の長男に嫁入り、これだけは正直嫌でした。
両親は、ノリ気で「私子どうするの?このお話し進めてもいいの?」といつもプレッシャーが。とはいいつつも
当時の私にお見合いの話をご破算にするような結婚話も無く悩んでいました。
そんなところに主人が登場。私の務め先を担当していたIT機器のエンジニアさんでしたが、これがまたビッグな大手企業に
お勤め。実は私が憧れていた男性でした。たまたま機器のメンテナンス中にお茶を出して、勇気を出してお話ししたら
意気投合でデートのお誘いまで。(今思えば、お客様先でナンパしたんですよね)
最初のデートの時、お見合いの話を相談しました。そしたら、「僕がそのお見合い話をぶち壊す相手に立候補しても
いいかなぁ」と。私、冗談かと思って「あのーそれって、プロポーズという意味にとってもいいのですか?」と
笑いながらストレートに聞いてしまいました。そしたら主人は「もちろん」と。もう、ひょえーでした。
そこからが早かった。最初のデートの翌々週には実家に来て両親に挨拶。主人が帰った後、「私子、そういう人がいるなら
なんで早く言わないの。でも、初めて来た人だし、まだどんな人かもわからないから、結婚の申し込みがあっても最初は
断るからね」と母から釘を刺されました。
そして2週間後に運命の日が訪れました。主人は淡々とした口調でしたが、迫力だけは満点。「私子さんを下さい!!」に
父は思わず「はい」と言ってしまいました。母は(事前の打ち合わせ通りにいかなくて)エッと驚愕。私は眼がウルウル
状態。でも、結婚オッケしちゃったもんねぇ〜もう遅いとほくそ笑んでいる私。今となっては笑い話ですが、その後で
母が父に怒る怒る。
3週間後に結納、それから1ヶ月半で結婚となりました。結婚を急いだのは事情があって、早くするか秋以降と母からの
お願いでした。
初デートから約3ヶ月の超スピード婚でしたね。それから30年。私も主人もラブラブです。
結婚記念日にここを見つけて記念でカキコでした。 - 239 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/12/25(木) 23:40:13
 -  すみません。 
操作間違えました。 - 240 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/08(木) 11:45:52
 -  「桜心」と書いて「さくら」だか「こころ」だか 
片方いらないだろ!としか思えない
そして、名前をきちんと覚えられない
どちらか片方を読まない名前、としか認識できないよ - 241 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/08(木) 18:04:15
 -  昨日見たタウン誌に載ってた名前。 
「ことぶき」ちゃんって・・・漢字は『寿』ちゃんなのかなぁ?
それとも4文字当て字なのかなぁって気になって仕方ない・・・。
あとね、「のん」ちゃんもいた。
あだ名ならアリだけどさ・・・。
ひらがな掲載だったのが悔やまれる。 - 242 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/08(木) 19:44:02
 -  アラフォーの私は「ことぶき」って言ったら 
お洒落小僧は花マルッだわw
20年位前の話だけど子供をラブちゃんって呼びたいから「愛あい」って
名づけたって聞いたときバカだなwって思ったもんだけど、今はそのまま
ラブってつけそうだもんな。 - 243 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/08(木) 20:33:01
 -  >>242さん 
241です。
ラブ、つけそうですねぇww
ラブ=ラブラドールレトリバーって私なら思いますがw
 - 244 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 00:29:43
 -  明日出産予定で名前は 
晴果ではるかにしようと思ってたんだけど、
なんか今日ふと、あれ?青果市場っぽい?と思ってしまって。
漢字の意味はとても気に入ってるし、好きなんだけど
これって、痛い名前ですかね? - 245 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 04:21:31
 -  確かにぱっと見の字面は青果市場っぽい気もしますけど 
セイカかハルカの二択でちゃんと読めるし私は痛い名前とは思いませんでした
出産頑張って下さい - 246 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 07:32:30
 -  ぽいね、違和感あるわ〜 
 - 247 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 07:39:35
 -  え、おかしいよ 
セイカかハルカの二択って、青果市場になっちゃってるじゃんw
というかハルカの「か」の字なら名前に使うスタンダードな感じが色々あるのに、何故その字なんだ?
キラキラ意識して変な方向行ってない?
 - 248 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 08:20:10
 -  今から手術室行ってきます! 
キラキラというより、果という字には
実がなるなる、最後までやり遂げるという意味があり、
気に入っているからですね。
様々な意見ありがとうございます。産後夫と話し合ってみます。 - 249 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 10:49:59
 -  >>248 
元気なお子様が生まれますよに
ナムカラタンノゥトラヤァヤァカーッ!!
>>247
うんうんそういうあなたは、娘にウメとかツワとかツルとかカメとかつけときゃいいよ。 - 250 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 19:38:38
 -  晴花でいいじゃーん。 
 - 251 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 19:46:12
 -  >>249大丈夫? 
 - 252 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 21:59:49
 -  もう見に来ないかもしれないけど 
やっぱり晴果は変な気がする
キラキラとかではなく、名前として認識出来ない
加、香、佳、夏、花…
色々あるのになぁ - 253 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/10(土) 21:43:25
 -  >>248 
無事に生まれたかな?
晴果って名前を変だというレスもあるけど、DQNネームかどうかは自分がその名前だったら嬉しいかどうかで考えたらいいんじゃないでしょうか
自分は機械変換で一発で出てくる名前なんで簡単ですが(由香、絵里、雅子、みたいな)248さんみたいなあんまりない漢字名も羨ましいと思ってました - 254 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/11(日) 19:35:35
 -  晴果って名前が変とは言わないまでも、自分は違和感を抱く 
同じ晴を使ったハルカでも、晴佳とか晴加とか晴香とかあるのに、なぜあえてそれ?と - 255 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/11(日) 22:15:36
 -  いっその事はるを変えるとかw 
 - 256 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/12(月) 10:21:17
 -  正直些細な問題だと思う。 
DQネームじゃなきゃ他人は最初ん?って思ってもすぐ忘れて
はるかちゃーんってなる。
言うほど誰かの話題になるような漢字じゃないと思う。 - 257 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/12(月) 11:16:41
 -  ちゃんとした名前の由来があればいいと思うんだけどな 
響きがいいし、あとでそれっぽい漢字あてればいいやって考えでもないんだし
読めない字じゃないからね - 258 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/12(月) 18:24:06
 -  >>242 
何代か前のプリキュアに、まさにラブちゃんって名前の子がいたような
これだけじゃ何なので
輝子:きらら
希妃:きき
萌香:もか
瑠理佳:るりか
夕陽:ゆうひ
利紅:りく
下3つはDQNネームとまでは言わないかもしれないけれど、個人的にえー…と思ってしまった - 259 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/12(月) 19:18:31
 -  瑠理佳:るりかちゃんはすごくきれいな名前だけど容姿が良くないとお年頃の期間は少し悩みそうだ 
 - 260 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/12(月) 22:16:31
 -  利紅は充分dqnかと。 
 - 261 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/13(火) 21:33:11
 -  前にたまひよだかで見た名前。 
嶺良で読みが「ねお」だった。
みねよし以外ありえないと思った。 - 262 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 19:28:33
 -  海朱流 みある 
目玉ポーンした… - 263 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 22:14:34
 -  赤潮が思い浮かぶなw 
 - 264 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/20(火) 23:10:38
 -  テレビのやつかwww 
 - 265 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/22(木) 19:15:01
 -  近所のスーパーに張り出されていた似顔絵から 
・けんおう♂
・ないと♂
・ゆめあ♀
・ひのわ♀
ネットではナイトって結構見かけるけど、リアルに目撃して思わず2度見してしまった
DQNネームってネタじゃないのね… - 266 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/26(月) 15:45:18
 -  桜蘭 ろら♀ 
虹舞 にま♀
 - 267 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/27(火) 10:38:41
 -  >>266 
桜蘭…「ろ」はどこから来たんだ
楼とごっちゃにしてるのかね?
ニュースで見かけたのだけど、
愛琉 あいる
莉羅 れいら - 268 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/27(火) 17:44:35
 -  あいるww 
某ゲームがシリーズ出し続ければ「一狩り行こうぜ!」とか言われるようになるんだな
夏生姫 かおり
「り」はどこからきたんだYO! - 269 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/27(火) 18:01:00
 -  きっと○○になりますようにから 
きっとくんwww
頭わいてるんだろうか - 270 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/27(火) 20:57:51
 -  >>267 
あいるw
そのまったく同じ漢字の名前をHNにしてた男がいたよ
もう5年ほど前の話…
ちなみにアラサーブサイクちょいデブ男なのに10代の女の子引っ掛けてたw
れいらもいたなーカタカナだったけど
こうしてみると自分がなりたかった名前系はやっぱり多いんだろうね - 271 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/28(水) 00:44:23
 -  人づてに聞いた名前 
麻礼(マレー)
麻に礼で ボブマレーのマレー
LOVE&PEACE系一家だって言ってた - 272 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/28(水) 06:29:08
 -  LOVE&PEACE系一家www麻に世話になってる感じの名前だな 
 - 273 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/28(水) 08:08:38
 -  ボブマーリー、もしくはボブマーレーだと思ってたわw 
マレーなんて読む人いんの?
っていうか海外の名前を日本語で発音すると
おかしくなっちゃうよねw - 274 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/01(日) 16:01:20
 -  我王 
うちの親戚の子で「がおう」ってのがいる。
これだけならまだしも・・・自分の染髪剤が余ったからって、赤ちゃんに使うな!! - 275 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/04(水) 07:51:30
 -  希星(きらら) 
輝星(くらら)
近所の姉妹。
読めねーよ。
顔も、日本人顔だし・・・ - 276 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/06(金) 16:24:36
 -  新智恵(にいちぇ)くん 
⇒ 健診で出会った男の子。親は哲学者なのかなあ。
叶(かなと)くん
⇒ 叶を「と」と読むのは誰が始めたんだろう・・・。 - 277 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/06(金) 19:05:32
 -  斗に似てるから? 
 - 278 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/07(土) 00:16:00
 -  >>277 
似てるのは「斗」はなく「吐」かと…
そういえば以前、アニメだけど「吐夢」と書いて「トム」と読むキャラクターがいた - 279 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/10(火) 09:38:10
 -  ワイドショーから 
怜ノ亜 れのあ
伶依咲 れいさ
輝星 きらり
世文 せぶん
月愛 るちあ
理津武 りずむ
よく、小さい子に人や動物の死を「お星さまになった」と言うことがあるけど、
子供の名づけに星を使うって、お星さまになってほしいのかなと思っちゃう
>>286
今更ながら「り」は「ぷりんせす(姫)」の「り」じゃないかな
わかってしまった自分が嫌だけど - 280 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/18(水) 04:05:01
 -  隼利 しゅり ♂ 
芙杏 ‐ ♀
瑠生亮 ‐ ♂
莉里香 りりか ♀
龍音 りゅうと ♂
凌久 りく ♂
 - 281 :名無し:2015/03/08(日) 01:56:32
 -  禁后っていう怪談の、本名を知られないために読み方を漢字から想像出来ないように当て字にするって話を思い出した。 
 - 282 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/12(木) 16:19:30
 -  光馬で『てるま』 
ペガサス君じゃないだけまし? - 283 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/16(月) 00:48:00
 -  てるまってDQNだろうか 
一応、読みは無理矢理じゃないけど
今朝、NHKの番組にて
・流空(りく)♂
・綾星(あやせ)♀
三兄弟で、末っ子だけまともな名前でした
ショッピングモールに展示されていた家族写真から
・るいあ♀
・瑠愛(るな)♀
その他
・楓翔(はやて)♂
・美南海(みなみ)♀ - 284 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/07(火) 00:11:51
 -  極(きわむ)♂ 
叶(かなう)♂
ゆとり ♀
の三兄妹を知ってる。
ゆとりちゃんはゆってぃって呼ばれてます。
 - 285 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/07(火) 10:51:26
 -  男の子で極と叶は結構かっこいい気がする。 
イケメンなら尚良。
ゆとりは残念だけど。
>283
美南海(みなみ)程度なら普通じゃない? - 286 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/09(木) 13:27:29
 -  >>285 
中学生くらい?
それくらいの頃って、大人になったらなんだこのみょうちきりんな名前はwwwっていうのに憧れたりするよね
若さって怖いわ - 287 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/16(木) 20:06:31
 -  旦那に「ありがとう」「ごめんね」って言われるとムカツク 
洗濯物干してたら「ありがとう」→毎日してます
帰って来たら「いつもごめんね」→悪いと思うなら直してほしい。いい加減靴揃えろよって思う - 288 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/16(木) 22:15:19
 -  287は誤爆? 
 - 289 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/17(金) 01:04:07
 -  なんか金子みすゞの詩みたいだw 
 - 290 :287:2015/04/17(金) 09:53:45
 -  >>288 
旦那の愚痴に書き込みたくて失敗したw
触れないのが一番だと思ったけど誤爆ごめん - 291 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/27(月) 17:11:00
 -  十(ぷらす)ちゃんとかいるらしい 
「じゅう」という漢字を記号読みしてるのかww - 292 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/28(火) 00:03:42
 -  それならまだ、「ぷらす」か「プラス」と名付けたほうが潔いね… 
痛々しさというか、阿呆っぽさは変わらないけれど - 293 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/30(木) 14:08:29
 -  こち亀の電極家やん 
 - 294 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/01(金) 22:25:39
 -  礼知安(るちあ) 
目玉どっか行った…
キリスト教徒か何か知らんけど、日本人にアで終わる名前はないわ - 295 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/04(月) 14:00:17
 -  漢字不明 
あん ♂
かなと ♂
るうあ ♂
きら ♂
まりい ♀
ひまわり ♀
えま ♀
このか ♀ - 296 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/04(月) 16:26:45
 -  先日、前の客の処方箋が見えてしまった 
小学校高学年かせいぜい中学1年くらいの女の子で「うさぎ」ちゃん
一緒にいた父親はセーラームーン世代には見えなかった
3.5万円分のコンタクト購入してた - 297 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/07(木) 17:00:49
 -  さほ、一穂(かずほ)、瑞穂(みずほ)の姉弟はどう思いますか? 
 - 298 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 01:10:31
 -  さほだけ仲間のようで仲間じゃない感。 
 - 299 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 02:37:43
 -  夢希 むぎ 
朱葉 あげは
もういっそ平仮名なり、片仮名で名付けるべきだと思う… - 300 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 19:17:28
 -  斉彬(なりあきら)・孝継(たかつぐ)兄弟 
 - 301 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/08(金) 20:45:18
 -  たかつぐ は悪くないかも 
漢字さえ変えれば - 302 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/09(土) 21:42:29
 -  那音(なおと) 男 
読めるけど…「な・おと」じゃなくて
直人とか尚登みたいに「なお・と」の方が
良いような気がする。 - 303 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/11(月) 22:51:42
 -  だいぶ前に地元で起きた交通事故の被害者の名前が 
微生(みう ♀)ちゃんだった。
残念ながら、微生ちゃんはそのまま亡くなってしまったのだけど、親はなに考えてこの名前にしたのか
不憫でならない - 304 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 18:53:35
 -  旅人 ♂ 
読み方分からない… - 305 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 19:02:54
 -  タビト、じゃないの? 
JALのホームページに載ってるクレカの見本の名前みたいw
 - 306 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 19:57:36
 -  千羽音(ちはね) ♀ 
血撥ねと思ってしまう。 - 307 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 20:03:20
 -  千の羽音って、何だか羽虫がわんさと飛んでいそうだ 
 - 308 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/12(火) 23:30:05
 -  うん。虫だらけって感じ。 
 - 309 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/14(木) 00:20:54
 -  火越里 ひをり ♂ 
突っ込みどころ満載…かな。 - 310 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/14(木) 12:30:28
 -  え!漢字があるのに「お」が「を」なの?! 
そもそも「お」もおかしいけど、いや、火も…えっなんか、周りも困るわそんな名前w
昔々火を放たれて村人が教われた里がありましたとさって昔ばなしがありそうだわ - 311 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/14(木) 18:00:43
 -  綺羅々(きらら)ちゃん 
名字も画数が多いので、
フルネーム書きが大変そう…
そして、「瀬」で終わる名字なので、
読みがなが、「〜せきらら」… - 312 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 09:59:52
 -  姉:繭羅(まゆら)♀ 
弟:紅(こう)♂
こちらも苗字も画数が多かった
事あるごとに子供の名前書くから画数が多いと大変だったのか
次の子供はシンプル
しかし漂う厨ニテイスト
 - 313 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 14:06:43
 -  まゆらって、昔読んだ漫画のヒロインがそんな名前だった気がする 
 - 314 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 16:42:43
 -  魔探偵ね。 
Webで続編やってたけど先月最終回だったよ。 - 315 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 18:14:58
 -  公園でうーちゃんと呼ばれてる女の子がいて、毎週会うから「うーちゃんのお名前はなんて言うの?」 
と本人に聞いたら、
「うさぎちゃん!」
幼い本人の願望かと思いきや、本当だった。
そして別れ際
「うさぎちゃん、バイバーイ!」
と声を掛けたら
弟くんをおんぶしてたうさぎちゃんママに
「下の子はきりんなんですぅ!」
私「そうなんだー。またね〜!」
としか言えなかった…
 - 316 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 19:11:48
 -  うわぁ・・・。 
仮)田中うさぎ(48歳)
仮)田中きりん(28歳)
ひでぇーーー - 317 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 20:51:46
 -  うさぎちゃん、そんなにいっぱいいるんか… 
 - 318 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/15(金) 22:28:57
 -  家内安全とか飛躍の象徴と言われるけど、うさぎちゃんって… 
漫画やアニメでしか聞いたことがないし、それらの中でもかなり珍奇な名前だよね
卯年卯月生まれの子に「卯月」で、愛称うさぎちゃんなら可愛いと思うけれど - 319 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 00:08:24
 -  茎(けい)ちゃん♀ 
下ネタ大好き中高生だった俺は、
彼女がいつか傷つく気がしている。 - 320 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 02:31:47
 -  なんでよりにもよって茎… 
圭や恵の何がいけなかったんだ - 321 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 10:29:26
 -  >>315 
貴琳っていう名前の人が身近にいる - 322 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 15:56:28
 -  >>320 
兄弟が葉(よう)なんだよ。
多分、植物系?でつけたいんだと思う。
花、とかあるだろうにな… - 323 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 16:48:11
 -  次は根(こん)ちゃんかな? 
 - 324 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:02:41
 -  唯羽(ゆいは)ちゃん 
読めるけど…
関係ないけど、モデル系の顔の子。 - 325 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:15:10
 -  麟莱 
 - 326 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:16:39
 -  麟莱(りら)ちゃん 
 - 327 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:43:46
 -  >>324 
モデル系の子どもがモデル系に育つのって稀有な例だからなー - 328 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 20:56:28
 -  苺夢(いちむ)ちゃん 
お菓子にありそう - 329 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 21:20:19
 -  美礼乃(ミラノ)ちゃん 
兄は普通の名前 - 330 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/16(土) 21:46:57
 -  >>323 
蕾でツボミちゃんか、ライちゃん(くん)じゃない? - 331 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 02:27:28
 -  >329 
やはりミラノで仕込んだとかかな?
でも美礼乃って字だけみたら素敵。 - 332 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 02:47:40
 -  こういう人って、例えばコテコテの外人さんが、仕込んだ場所が東京だからって子供にトウキョウと名付けていても違和感がないんだろうか 
 - 333 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 02:53:53
 -  トウキョウちゃん、トウキョウくん 
このご時世だと海外にいても違和感ないわ
Appleちゃんが存在するんだから - 334 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 12:03:34
 -  視柚(みゆず) ♀ 
何となく言いにくい
 - 335 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 19:56:23
 -  楓音(さや) ♀ 
隼風(はやて) ♂
真愛(みのり) ♀
星(あかり) ♀
光舞(ひこま) ♂ - 336 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/17(日) 22:27:37
 -  楓音 さや? や??? 
楓に音で「さや」です(ドヤ
相手「」 - 337 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 05:20:08
 -  楓音でサヤもだけど、真愛でミノリも大概… 
他はまあ、連想ゲームでなんとか出てくる人もいるんじゃないかな?レベルだけど - 338 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 06:58:10
 -  たった今、朝の情報番組から 
・尊琉(たける)
「琉」いらねー - 339 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 07:22:10
 -  >>334 それはミューズの文字りなんだろうか 
 - 340 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 09:23:11
 -  一星(セナ) 
お星様になったアイルトン・セナからとったのかなとか
勝手に妄想した。 - 341 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 15:41:03
 -  >>339 ミューズと発音は違うけど、文字りに見えてしまう 
 - 342 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 15:45:54
 -  唯月(ハヅキ)  
友達とかに、「葉月」って間違えられてる。 - 343 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/18(月) 20:43:15
 -  友結(ゆい)ちゃん 
今まで、色々なゆいちゃんに会ってきたけど、
これは何か読みにくい… - 344 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 00:33:34
 -  いや、読みにくいとかそういう問題じゃないと思うの 
何で変な名前をつける親って、余計なものをごてごてくっつけたがるんだろう
>>340
いつも思うんだけど、F1レーサーが由来なら、名字だよね
山田鈴木って名付けるようなものなのに、いいのかと思ってしまう - 345 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 12:21:36
 -  「文字り」って… 
ひとのこと言えませんがな - 346 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/19(火) 13:01:26
 -  おー、言われて気付いた。捩りだったね。ごめんね。 
 - 347 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 14:22:13
 -  潮香(しょうか) ♀ 
勇仁(ゆうじ) ♂
織音(しおん) ♀ - 348 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 17:11:29
 -  穂保美(ほほみ) 女 
 - 349 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 20:10:44
 -  ほほみちゃん、なんか上手く発音できないよ。わたしだけ? 
すごく息がもれる。 - 350 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/20(水) 20:26:05
 -  夢龍 むりゅう  
響姫 ひびき - 351 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 09:39:25
 -  京子みやこ 
 - 352 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 10:30:16
 -  >>344 セナ君は周りに結構いる。犬・猫も含めてw 
昔知り合いに斉藤村元さんておじさんがいた。しかもその集まりに斉藤さんが多くてその人は村元さんて呼ばれてたから自分もそう呼んでたら、ある日名前だったってことに気付いてびっくりした。 - 353 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 13:19:32
 -  徳川義元とかいるから、村元もありなのかも…? 
 - 354 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 13:21:05
 -  ごめん、今川義元だわw 
 - 355 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 17:40:00
 -  京子みやこ 
は別に子供がカワイソとは思わないな
訂正人生だろうけど
文子あやこ
みたいな一発では読めないけど知らない方が知識不足的な
 - 356 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 18:39:05
 -  引き合いに出すなら「章子(あやこ)」とか「理子(あやこ)」のほうが適当だと思う 
 - 357 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/21(木) 23:25:58
 -  だね。 
文子、はふみこ、とも読むから
一発で読めなくても仕方ない - 358 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 13:59:13
 -  哲子でのりこって人いたけどあだなはずーっとてつこだった。 
 - 359 :355:2015/05/22(金) 15:56:11
 -  >>356 
あー、なるほどね
適切な例が出なかった、ありがとう
文子あやこ
はまだ一般的かあ
>>357
って、356に「だね。」って言ってるの???
357が何を言ってるのかちょっとわからない。
355は
「京子はきょうこって読まれることが多くて、あやこです。って訂正することが多いだろうけど、カワイソーな名前とは思わない。
文子はふみこって読まれることが多いだろうけど、あやことも読むし、それは知識の有無の差であって、京子みやこも同じことだと思う」ってつもりで書いたんだけど、「一発で読めなくても仕方ない」とか言われても「お、おう。」としか…
しつこくてすまんね。自分の書き方が悪くて何通りも解釈できてしまうのかと思って。 - 360 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 17:09:24
 -  京子(みやこ) 
・「きょうこ」と読む人が多数。
・「みやこ」読みは難易度高め。一般的では無い。
文子(あやこ)
・「あやこ」「ふみこ」と意見がわれる。
・「あやこ」「ふみこ」ともに一般的な読みなので、一発で読めなくても仕方ない。
文子の読み方の違いは>>355の「一発では読めないけど知らない方が知識不足的」というカテゴリには当てはまらない気がする、という話でないの? - 361 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 17:19:04
 -  文子は(ふみこ、あやこ)の2択。 
京子はまず(きょうこ)と読む。
言われてみれば(みやこ)とも読むねーって感じ。
文子は「一発で読めなくても仕方ない 」というか「一発でどちらか判断できなくても仕方ない 」事案だわ。 - 362 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 17:37:17
 -  355「この名前の読みを知らないのは知識不足!」 
他の人「有名な読みが複数あると、どちらが正解か迷うべ」 - 363 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 19:22:39
 -  >>359 
知識の有無の差を言いたいのは分かるよ。
たしかに京子のあやこ読みは知識が必要だよね。
でも例に出した文子は京子に比べてハードルが低いのよ。わりと皆があやこ、ふみこの両方の読みを知っていると思うわ。
だから「一発で読めなくても仕方ない」の意味も変わってくるのよ。
京子は「漢字の知識として一発で読めるのか?」
文子は「ふみこ、あやこ、どちらが正解か一発で当てる事ができるか?」
「読めない=漢字の知識不足」と「読めない=どちらの読み方か悩む」の違いね。 - 364 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 19:36:19
 -  子供の同級生が平仮名で「りりぃ」 
まだマシかな?とも思ったけど、クラス名簿の中に1人だけ平仮名「りりぃ」があると妙に浮いて見える - 365 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 20:02:16
 -  リリーじゃダメだったんだろか 
漢字で梨々衣 梨理依 李理依とか
なんにしても名前で「ぃ」はないわ
親族で止める人はいなかったのか - 366 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 20:03:15
 -  上総介 かずさのすけ 
漢字を見た時は ◯◯上 総介(そうすけ)かと思った - 367 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 20:22:00
 -  本名ゆりちゃんで愛称リリーなら、痛々しくはあるけどまだましかな 
百々心(ももこ)♀
子でいいじゃん…
画数か?
画数のせいなのか? - 368 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/22(金) 21:51:51
 -  まりいちゃん 
兄弟 こうせい あおい
最後の文字 い で揃えたかったのかな…?
 - 369 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 07:50:05
 -  なら、ゆいちゃんでも、あいちゃんでも、まいちゃんでもいいよね… 
 - 370 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 16:50:48
 -  祥英(よしひろ) ♂ 
能吾(のあ) ♂
稀生(きお) ♂
楓己(ふうき) ♀
縁(えにし) ♀
全員中学生 - 371 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 17:11:51
 -  親戚の子が紅凛(くりん)っていうんだけど、 
生まれたときの髪が巻き毛でくるくるで天使みたいだったんだっていうんでくりん。
くりりんにしたかったけど、反対されたとも言ってたwww
で、いま幼稚園だけど3歳になる前にはごく一般的な日本人のストレートになってるんだけどどうすんだろ - 372 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 19:59:51
 -  天パ一族に産まれて子ども2人も超天パで、 
思春期には悩むだろうなと心配してる私は
三歳でストレートになる事例にビックリしてる。 - 373 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 21:59:15
 -  私→黒人さん並み天パ、夫→針金直毛 
息子→天使の柔らかウェーブ
夫婦で泣いた
スレチにつき三段跳びで去ります - 374 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 22:28:28
 -  りり花ちゃん 
中途半端さがある - 375 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 00:18:32
 -  菜花・七晴(なのは) 
 - 376 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 07:32:02
 -  菜花ちゃんって近所にいるんだけどまさかの秋生まれw 
 - 377 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 08:37:04
 -  >>349 私も上手く言えないよ 
なほこ、まほ、もいい名前と思うけど言いにくい - 378 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 16:32:45
 -  男 
生織(いおり)
郁生(いくみ)
一生(いっせい)
瑠生(るい)
女
莉生(りお)
珠生(たまき)
「生」が付く名前って大体読めない - 379 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 16:43:28
 -  読めないっていうか迷うって感じ。 
一生もいっせい?かずお?もしかしてそのままいっしょう?
まてまてかずきとも読めるかも…とか。
同級生に幸生って名前の子が二人いたんだけど
ゆきおくんとこうせいくんだった。 - 380 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 17:31:17
 -  「生」って一番読みが多い漢字だと聞いたことがあるわ 
迷うと言えば、「優」や「愛」はその代表格だと思う - 381 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 21:04:45
 -  向日葵(ひまり)♀ 
長女次女はまあまともな名前なのに、末っ子だけどうしてこうなった…
上二人と年が離れてできたからブッ飛んだのかしら - 382 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 22:27:57
 -  風薫(ふうか)ちゃん 
逆から読むと、薫風。
「か」って読む漢字、たくさんあるのに… - 383 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 00:41:23
 -  そのまま読んでも風薫るだな 
5月生まれなのかしら
それなら、薫ちゃんで十分だと思うけれど - 384 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 17:59:50
 -  奈茄(なな) 
晏菜(あんな)
愛日(あいか)
何となく読めるけど、
少し漢字を変えた方が良いと思うのは私だけ? - 385 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 18:18:19
 -  紅芽でこうめちゃん 
 - 386 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 18:18:19
 -  いや、私もだよw 
特にななちゃん
音だけなら普通なのに… - 387 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 21:51:28
 -  「げんき」くんを2人見た事がある。 
漢字は忘れた。
「元気」ではなかったと思う。
でも、違和感。 - 388 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/26(火) 12:06:19
 -  >>386 私の周りでは、読みは普通なのに漢字だけぶっ飛んでる子多いよ。 
最初は読みだけで聞いてて、仲良くなって漢字聞くとびっくりする。
蒼櫻生(あおい)とか咲紅晶(さくら)とか。 - 389 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/26(火) 12:08:17
 -  クラスメートに元貴くんいたなぁ。特に違和感ないのは、中日新聞サンデー版のせいだろうか。昔、げんき君て漫画やってたの。 
 - 390 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/26(火) 18:56:45
 -  知り合いに、愛はろ(まはろ)ちゃんって子がいる。 
 - 391 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/26(火) 21:05:20
 -  >388 
あるある。
名前の読みは普通なのに漢字がすごいことになってる子。
漢字で書かれた名簿みたら誰がどれだかわからん。 - 392 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/27(水) 17:05:14
 -  真緒(みお)ちゃん 
どう見ても、「まお」ちゃんなのに… - 393 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/27(水) 18:07:07
 -  大桜(だいおう)くん 
そこまでインパクトはないかも。 - 394 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/27(水) 18:48:35
 -  >>393 イントネーションはどんな感じ? 
 - 395 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/27(水) 23:34:56
 -  >>392 
「真央」と書いて「まほ」だったか、「真帆」と書いて「まお」という名前をつけた白痴の書き込みを思い出した - 396 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/28(木) 17:54:14
 -  花野(はなの)ちゃん 
読めるけど、字面が微妙。 - 397 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/28(木) 22:29:09
 -  湊音(ソラ)くん 
「そ音」と書いていた。
「ドレミファソラシ」の「ラ」かな?
そうすると、「音音」ってなりそうだけど。 - 398 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/28(木) 22:30:00
 -  湊音(ソラ)くん 
「そ音」と書いていた。
「ドレミファソラシ」の「ラ」かな?
そうすると、「音音」ってなりそうだけど。
「大空」、「晃空」というソラくんにも会った事がある。 - 399 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/29(金) 01:06:39
 -  >>396 
名字みたいだねえ…
というか、よく「野」を名前に、それも女の子の名前に使おうと思ったなぁ
女の子に「いやしく荒々しい」とか「むきだしの」という意味の漢字を使うのはどうかと思ってしまう
>>398
ヒロタカくんとアキタカくんとしか読めないわw
「私の親はバカです」という外せない看板を掲げた子供に幸あれ - 400 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/29(金) 08:54:48
 -  宙でソラくんってのは、もう当たり前なの? 
 - 401 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/29(金) 16:44:16
 -  >>400 
宙でひろくんなら知ってる。 - 402 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/29(金) 23:26:36
 -  らなちゃん 
ふわりちゃん
えりんちゃん
響きが微妙なひらがなの名前
 - 403 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 09:45:09
 -  いるいるw 
ゆるりちゃん、ふわわちゃん知ってる。 - 404 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 15:47:47
 -  私が知ってるのは、あずきちゃんぐらいかな… 
しよりちゃんも、何となく言いにくい。
DQNかは分からないけど、ひらがなでひなたちゃん多い気がする。 - 405 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 16:14:28
 -  倭くん、翔ちゃんがいるけど、読み方が分かりません… 
 - 406 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 16:34:17
 -  倭くんはわからないけど翔ちゃんって女の子? 
だったら「かけり」ちゃんかな?
普通にしょうちゃんとかかけるちゃんかもしんないけど。 - 407 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 17:18:00
 -  >>406 
女の子です。
かけりちゃんですかねー… - 408 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/30(土) 17:18:50
 -  倭くんは、[やまと]くんかな?? 
 - 409 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/31(日) 08:25:00
 -  子ども産む前なDQNネームって、名前の通りDQNな人がつけるイメージだったけど、 
地味な夫婦とか森ガール系?夫婦とか、
ナチュラル志向?な夫婦とかも凄まじいよね。
前に育児雑誌で栗太郎くんってのを見たな。
名前にちなんで栗グッズを買ってしまうとか書いてて
なにそれなんてイジメwwwと思ったよ。 - 410 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 17:39:41
 -  大空(まさき)くん 
え!?と思ってしまった。 - 411 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 21:57:12
 -  ひめりちゃん 
ひなかちゃん
りらちゃん
ゆうあちゃん
聞き取りづらい - 412 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/01(月) 22:46:50
 -  しゆう(女) 
しゅう(男)
毎度ややこしくて、聞きまちがえる
 - 413 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/02(火) 04:21:21
 -  >>411 
その中だと特にゆうあちゃんが苦労しそう
ゆうあ「ゆうあです」
その他「ゆうかちゃんね」
ゆうあ「ゆうあです」
その他「ゆうな?」
ゆうあ「ゆ、う、あ、です」
その他「あっ…」
みたいなやり取りを何度となく繰り返す気がする
聞きなれない名前って、音の似た聞き慣れた名前に脳内変換されやすいと思う - 414 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/02(火) 20:04:42
 -  舞羽(まいは)ちゃん・美羽(びわ)ちゃん 
姉妹 - 415 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 07:39:53
 -  りいあちゃん 
逆にして、あいりちゃんで良いのに。 - 416 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 14:00:10
 -  環菜(わな) 
 - 417 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 17:22:51
 -  わなって 笑 
罠しか頭にうかばない
ま、そんなこといったら ゆかちゃん も床になるだろうけど - 418 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 17:51:50
 -  宙希(ひろき)ちゃん 
必ず、男の子って間違えられてる。 - 419 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 19:44:03
 -  >>418 
字面も読みも男子だからね
私の知り合いには、香月(かづき)ちゃんがいるわ
字面は可愛いけど、時々「かずき」くんって呼ばれてる事がある
外見は女の子らしい感じ - 420 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 21:49:56
 -  友達の兄に「聖貴」がいるけど(読み不明)、 
そのまま読んだら… - 421 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/03(水) 23:33:49
 -  キヨタカかしら 
良い名前だね - 422 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/04(木) 17:21:27
 -  某サイトから。 
華衣ちゃん
上の子が杏華(ももか)だったので華の字をつけたくて。でも◯◯華で納得いく名前がなく。杏華は読めないので今回は読めるように、そして華をまとうような女の子になってほしいと華に衣ではなえとなりました。 - 423 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/04(木) 17:47:14
 -  かい〜 
 - 424 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/05(金) 00:25:30
 -  >>422 
学生時代、「杏子」と書いて「ももこ」と読む子がいたけれど、「杏」=「もも」という読み方はある程度認知されているんだろうか
ちなみに、上記の子は「アンズ」とあだ名で呼ばれていました - 425 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/06(土) 19:41:05
 -  さんじくん 
三時、惨事、賛辞、三児…
某アニメのファンかもしれない。 - 426 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/06(土) 22:42:51
 -  柚蘭(ゆら)ちゃん 
柚子と蘭…?謎の組み合わせ - 427 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/06(土) 23:13:25
 -  渚左(なぎさ)ちゃん 
 - 428 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/08(月) 18:36:03
 -  某サイトから。 
岬(みさき)くん
パパもママもサッカーのインストラクター!キャプテン翼の岬君からとりました!周りからはさすがふたりの子だね〜ピッタリだね〜と言われ、私たちらしくて良いかなと思っています。 - 429 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/08(月) 19:26:37
 -  >>427 
歩だとアユミなのかアユムなのかわからないから、歩実というのは十分理解できるけど、これは意味不明だなー
人名として、ナギサとしか読めないんじゃなかろうか - 430 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/09(火) 08:53:01
 -  岬くんの岬って名字じゃなかったっけ 
 - 431 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/09(火) 19:33:17
 -  岬って名前は嫌いじゃないけど、名字と合わさると地名というか、岬の名前としか思えなくなっちゃう… 
それ以前に、ミサキという音が女性的すぎるわ - 432 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/10(水) 18:22:43
 -  >>430 
岬太郎ですね - 433 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/10(水) 21:23:48
 -  某サイトから。 
!?と思った名前。
うぇりゃむ (うぇりゃむ) くん
英語で「うぇりゃむ」とは、勇者との意味。将来の勇者になってほしい。
 - 434 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/10(水) 22:14:36
 -  もしかしてウィリアム・テルのウィリアムか? 
 - 435 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/11(木) 09:59:27
 -  女たらしのクズで有名な元アメリカ大統領ビル・クリントン。 
彼の名前はウィリアムです。 - 436 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/12(金) 22:08:18
 -  凡美子 七海子(なみこ) 女 
もっと読みやすい漢字があるだろうに… - 437 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/13(土) 08:55:05
 -  凡庸の凡か… 
 - 438 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/13(土) 21:58:57
 -  はなねちゃん 言いにくい 
 - 439 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/14(日) 02:51:30
 -  小瑠璃ちゃん 
名前負けしまくった地味根暗顔で…
「瑠璃」の方がいくらかマシだったろうに - 440 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/14(日) 23:21:58
 -  あずきちゃん 
杏月(あづき)ちゃん - 441 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/16(火) 20:40:15
 -  来羽(らう)ちゃん・理羽(りう)ちゃん・るうあくん(漢字不明)姉弟 
 - 442 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/16(火) 22:31:35
 -  ラウにリウって、なんか中華っぽい響きに感じる 
 - 443 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/17(水) 17:40:08
 -  >>436 
ボンミスとしか読めない - 444 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/18(木) 01:41:31
 -  漢字を見てがっかりする系 
文寧(あやね) 女
ふみやすくん… - 445 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/18(木) 20:54:26
 -  柊偉(とうい)くん 
 - 446 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/19(金) 05:03:50
 -  >>445 
将来、音をもてあそぶ男になるかも!
昔、TO-Yって漫画があった。
俺の友人も子供に柊偉ってつけてるけど
全然普通だよ
 - 447 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/19(金) 08:44:15
 -  >>444 
読めなくはないけど無理やりだね…
彩寧ならいたな。
ところで柊偉は全然普通ではないよね?
おかしいよね? - 448 :446:2015/06/19(金) 10:19:03
 -  柊偉って、普通かどうかと言われると普通ではないね。 
俺の友人の息子の柊偉くんは、今高一なんだけど
変わった名前と言われることがあるけど、
名前で嫌な思いをしたことは無くて、すぐに覚えてもらえる
って言ってたから、普通にありかと思ってた。
俺と友人がTO-Yって漫画が好きだったこともあるけど
 - 449 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/19(金) 13:51:30
 -  間違えなくナシでしょw 
名前で嫌な目にあっても、まさか両親やその友人に話すわけないし、まだ高校生ならこれからしゅうかつ - 450 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/19(金) 13:52:38
 -  間違えなくナシでしょw 
名前で嫌な目にあっても、まさか両親やその友人に話すわけないし、まだ高校生ならこれから就活で何か起こりうるかもしれない
好きな漫画の名前って、例えば好きな漫画がワンピースだったら名前がワンピでと構わないってこと?
子供が可哀想だわ - 451 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/19(金) 21:38:31
 -  立派な柊か 
ポエミーというか、中高生が好きそう
オツムの中身がその程度だとよくわかるね - 452 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/20(土) 09:10:21
 -  偉←この漢字を名前に使ってる時点でお察し 
何なら子供も残念なオツムなのかも
変な親の元に産まれると大変ね - 453 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/20(土) 15:33:32
 -  445 を書き込んだ者です。 
確か、妹は伊織ちゃんだった気が… - 454 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/20(土) 16:01:25
 -  こと美ちゃん・くる美ちゃん 双子 
 - 455 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/20(土) 18:45:33
 -  みかんちゃん 
名字は、確かみかんの品種にあったのと同じだと思う。
偶然かな…? - 456 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/20(土) 20:27:10
 -  私もみかんちゃんって見たことあるなぁ。 
苗字は忘れちゃったけど、友人だったか親戚?の結婚式の座席表見てビックリした記憶がある。 - 457 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 10:12:29
 -  登也(とおや)くん 
割と頭良い子。
名字が「〜とう」なので違和感。 - 458 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 11:40:35
 -  457 
気にするところそこ?!
「登也」で「とおや」って、あっちこっちでルビの間違いが多発しそう - 459 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 20:42:36
 -  しゅんしゅうくん 
漢字が気になる。
漢字によっては、
名乗り読みでも良くない?ってなりそうだけど… - 460 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/21(日) 22:09:45
 -  先週小児科で見た子。まあら君。 
どんな漢字書くんだろう。 - 461 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/24(水) 21:55:01
 -  順(ゆき) 女 
 - 462 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/25(木) 19:16:01
 -  蓮音(れのん)♂ 
どう考えてもメーカーは悪くない
お察しなお名前 - 463 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/27(土) 13:10:50
 -  さくまくん 
名字かと思った - 464 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/29(月) 06:45:46
 -  麗羽 うるは 
 - 465 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/30(火) 07:55:52
 -  らいき 漢字不明 
 - 466 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/30(火) 22:26:44
 -  保育園に居たよ、らいきくん。 
字忘れちゃったけど。 - 467 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 00:31:44
 -  幼稚園にらいなくんとらいがくんとらいむちゃんがいるよ。 
 - 468 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 14:05:07
 -  らいじゅくん、らいむくん、らいきくんが周りにいる。 
 - 469 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 18:15:51
 -  おつむが温かい人種ってラ行好きだよね 
ラメとか、ルキア(♂)とか
リュウイチとか、レイコとか、ラ行にもまともな名前はあるけれども - 470 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 19:40:19
 -  今見てる某テレビに出てた子供。 
心結菜
みゆな
なんで心を「み」と読むのか聞いてみたいわ。 - 471 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 19:46:20
 -  心を「み」と読む名前といえば、 
心琴(みこ)ちゃん、心和(みわ)ちゃん、心明(みあき)ちゃんがいるな。 - 472 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 20:30:25
 -  「心」を「み」と読む名前は結構古くからあるよ 
普通の辞書の名乗り読みにも出てるし、知り合いのおじさん?おじいさん?が「一心」と書いて「かずみ」さん - 473 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 21:31:35
 -  蒼星 
のあ
 - 474 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/01(水) 21:40:11
 -  6ちゃん見てる人いてるね。 
愛夢であいん
アイーンってからかわれそう。
ってか、サスケ出てるのってDQNばっかりだからか子供の名前ヒドイの多いわw - 475 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/02(木) 04:47:44
 -  陽依(ひより) 女 
 - 476 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/02(木) 07:42:51
 -  日向詩 ひなた 性別不詳 
(漢字不明) にか 女
武尊 たける 男 - 477 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/02(木) 17:00:33
 -  幼少期の知人にめのんちゃんっていた。 
めろんちゃんかと思ってた。 - 478 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/02(木) 21:55:37
 -  はななちゃん(漢字不明) 
字だけ見てバナナちゃんかと思った - 479 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/03(金) 22:26:23
 -  >>478 
はなちゃんかななちゃんでいいだろうになぁ…… - 480 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/04(土) 20:19:54
 -  某番組から、読み不明 
・望久斗
・夕渚
・夢真
・采愛
・来夢
・陽音
・歩果
・瑠萌
・紗樺 - 481 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/05(日) 11:12:38
 -  くよう 漢字・性別不明 
 - 482 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/05(日) 14:03:02
 -  「供養」しか思い浮かばないw 
 - 483 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/05(日) 19:31:38
 -  普通に読める姓名だが、画数53画の友人いたなー… 
 - 484 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/06(月) 06:10:29
 -  心躍 ゴウ ♂ 
目玉どっか行った
 - 485 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/08(水) 23:45:44
 -  深結(みゆ)ちゃん 
 - 486 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/09(木) 17:15:42
 -  深雪 で みゆき だから、深 を み と読んでおっけー!と思ったんだろうね 
 - 487 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/09(木) 20:04:19
 -  華乃葉(かのは)ちゃん 
 - 488 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/11(土) 17:45:39
 -  杏玲亜(くれあ) ♀ 
 - 489 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/12(日) 13:42:54
 -  486 
普通に「み」と読みますがなにか? - 490 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/12(日) 20:58:22
 -  桜弥 さくや 
夫婦ともに桜が好きだから、ってつけたらしいんだけど・・・
なんか、好きなはずの「さくら」を「さく」にぶった切っちゃうなんて微妙。。。と思ってしまった。 - 491 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/12(日) 23:26:58
 -  ときメモかよ! 
 - 492 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/12(日) 23:29:14
 -  コノハナサクヤビメから採ったんだろうな。 
 - 493 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 10:16:08
 -  なら咲耶じゃないの? 
同じ女神からの名付けでも、佐保はいいなあと思うのに、咲耶はうわぁ…と思ってしまうのはなぜだろう
というか、結構壮絶だよね、咲耶姫って
託卵を疑われて燃え盛る産屋で子供を産むのもそうだけど、お姉ちゃんの扱いが… - 494 :490:2015/07/13(月) 21:53:45
 -  ときメモなんですか? 
ちなみに男の子の名前でした。 - 495 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 22:45:21
 -  え、しかも男の子って… 
せめて萩原朔太郎の字で朔也あたりにすればいいのに - 496 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/13(月) 23:13:11
 -  >>494 
ときメモGirl'sSide(女の子向けのときメモね)の攻略キャラに
桜弥っているよ
ttp://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/1st_Love/cast02.html - 497 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/14(火) 07:35:34
 -  空聖 ひろき 
 - 498 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/16(木) 22:59:22
 -  空聖でクウセイの方があ〜今時っぽいねって感じでいな 
その字で読みがひろきは空気感違いすぎる - 499 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 07:53:21
 -  こなみくん(漢字不明) 
フルネームにすると、
エロカワイソスな言葉が途中に出てくる。 - 500 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 15:48:03
 -  快飛 かいと 
 - 501 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 16:10:54
 -  かいとは読めなくないしいう程でもないような? 
 - 502 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 18:20:22
 -  いや、酷いでしょw 
 - 503 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 18:39:37
 -  うーん、変換で普通に出るし私もそこまで… 
 - 504 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 19:14:16
 -  変換で出るから普通だもん!って馬鹿としか思えない 
おつむ緩いの?
精薄? - 505 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 20:24:03
 -  うーん、じゃあどこがおかしいのか明確にどぞ 
私は変換に出るから普通だもん!なんて言ってないしw - 506 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 22:05:28
 -  500でも504でもないけど、 
送り仮名つきでしかそう読めない字の読みだけ、しかも名前の最後の字として使うって変だよね。
「飛」は(ぶ)みたいな送り仮名を足さないと、普通「と(ぶ)」と読まないでしょ。
咲紀=サキはありだけど、千咲=チサは違和感感じるね。 - 507 :美衣奈:2015/07/17(金) 22:35:09
 -  例えばこんな名前 
来列笑婦 クレープ
亜衣住久利意夢 アイスクリーム
家絵紀 ケーキ
場奈菜 バナナ
好医化 スイカ
伊智寺区 イチジク
見間 ミカン
予生具流斗 ヨウグルト
とか私の姉が子供に名前をつけています - 508 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/18(土) 00:09:27
 -  るみかちゃん 
 - 509 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/18(土) 09:13:46
 -  悠煌 読み不明 
絆生 読み不明
みあ - 510 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/19(日) 11:13:15
 -  蕗 ふき ♀ 
糸 いと ♂
つつ蒔 つつじ ♀
直子 なおし ♂ - 511 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/20(月) 12:08:19
 -  あんくん 
 - 512 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/21(火) 00:09:06
 -  汐音(しおん)&波音(はのん)姉妹 
 - 513 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/21(火) 01:35:26
 -  うさき(姉) 
ひめき(妹)
うさきちゃんの方はうさぎちゃんに何度も間違われてた
どっちにしてもアレだけど - 514 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/22(水) 22:34:41
 -  稀(きずな)ちゃん 
 - 515 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/27(月) 23:54:16
 -  キキラ(漢字不明) 女 
希望 ノゾミ 性別不明 - 516 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/28(火) 00:15:48
 -  明子、和子、礼子とかもじつはDQNネーム。 
 - 517 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/28(火) 09:01:08
 -  >>516 
和子は昭和臭漂うけど、明子と礼子はなぜ? - 518 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/28(火) 18:24:54
 -  和にはもともとカズという読みはないから? 
アキコ?とレイコ?はわからないな - 519 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/28(火) 21:10:05
 -  莉弥(まりや)ちゃん 
 - 520 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/30(木) 12:48:26
 -  安慈くん 
アンジー?アンジュ?と思ってたら、
まさかのるろうに剣心…… - 521 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/30(木) 21:23:07
 -  みれあ (漢字不明) 
 - 522 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 11:51:47
 -  「ハルノキ」ちゃん 
「マサツ」くん
病院の呼び出しのため漢字不明
最近小児科の付き添いが楽しくなってきた - 523 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/31(金) 21:48:52
 -  汰来(たく) 男 
・タライと読める…
・名字が「○しい」なので、フルネームで呼ばれた時、
周りに「シータくん…?」と言われていた。 - 524 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/01(土) 22:00:10
 -  魔丸(ままる)ちゃん 
 - 525 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/03(月) 00:46:51
 -  「魔」って人名に使えるの……? 
 - 526 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/03(月) 12:03:25
 -  じゅえる 
漢字も性別も不明。
友達になりたくない… - 527 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/03(月) 18:27:26
 -  >>525 
病院で見かけた名前だから間違いないかと…。
字面がすごいし、女の子ってとこがまた…。
ちなみに、お母さんは地味目な方でした。 - 528 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/07(金) 14:17:57
 -  純麗(すみれ) ♀ 
 - 529 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/09(日) 16:10:30
 -  読めなくもないと思ってしまった 
相当免疫ついたわ - 530 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/10(月) 12:57:13
 -  笑花♀ 
えみか かと思ったら
にこな だった… - 531 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/11(火) 17:08:04
 -  共笑(ともえ)ちゃん 
読みは可愛いけど、字面が…
何となく、名字被った時の
「○○(共)」に違和感。 - 532 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/12(水) 05:11:12
 -  哄笑に空目してぎょっとしたわ… 
悪い意味ではないはずなのに、何故かネガティブなイメージがある
詩歌(うた) ♀
真那(まな) ♂
和佳(ののか) ♀
陽愛(ひより) ♀
聖那(せな) ♂
広真(不明) ♀ - 533 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/12(水) 08:06:21
 -  数年前、友達に子供ができた。健康な男児が産まれてよかったなーと思ったら 
名前は「 白虎 」で「びゃっこ」!!??と思ったら「はくと」だった。
見た目も仕事も普通でDQNな夫婦でもないし、衝撃的だった・・・。
もうすぐ産まれる第二子の名前を聞くのが今から怖い。 - 534 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/12(水) 09:30:36
 -  ついさっき、テレビにて 
樹利愛 じゅりあ(?) 女
兄弟はまともな名前っぽいのに…どうしてこうなった\(^o^)/ - 535 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/13(木) 10:29:08
 -  哄笑って大洗海水浴場ってことか。 
 - 536 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/14(金) 02:57:10
 -  >>530 
最早、一部の人種間で「笑=ニコ」はスタンダードなんですかね…
エミカの何が駄目なの… - 537 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/14(金) 02:57:36
 -  >>530 
最早、一部の人種間で「笑=ニコ」はスタンダードなんですかね…
エミカの何が駄目なの… - 538 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/14(金) 02:57:40
 -  >>530 
最早、一部の人種間で「笑=ニコ」はスタンダードなんですかね…
エミカの何が駄目なの… - 539 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/14(金) 12:41:47
 -  >>536-538 
3つもレスついてたのでw
笑=ニコ も変だけど、
花を、な と呼ばせるのも最近多い気がする。
心花でここなとか見たことある… - 540 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/15(土) 16:23:25
 -  能吾(のあ) 男 
名乗り読み(読みにくいけどタカミチ)とか、
○○ご的な読みかと思ってたら、まさかののあくん… - 541 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/15(土) 16:27:52
 -  きおくん(漢字不明)ていたんだけど、 
〜やって名字だから「焼きおにぎり」ってあだ名ついてそう。 - 542 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/15(土) 23:01:42
 -  「きお」くんは確かにおかしいけど、苗字が「や」終わりだからといって「焼きおにぎり」の心配はいらないと思う 
 - 543 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/16(日) 00:02:26
 -  海空(みく) 女 
涼空?とかなんとかという名前もニュースで見かけた - 544 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/16(日) 14:20:23
 -  杏花で「あんな」 
花を「な」って読ませるのあるよね
この子は、ニュースで有名になったけど
 - 545 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/16(日) 16:07:38
 -  でもさ、○○子・○○美・○○江・○○枝って言う名前もDQNネームだしなあ。 
かといって、ウシ(丑)・トラ(寅)・イネ(稲)・ユリ(百合)・ツル(鶴)もめでたい名前だとはいえどうかなと思うけどな。 - 546 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/16(日) 20:06:36
 -  百合は世代を問わず良い名前だと思うけどな 
花は枯れるからという人もいるけれど
>>544
行方知れずになっちゃった子だよね
何度かテレビで公開捜査されていたね
「花」を「な」と読ませるのって「優」を「う」と読ませるみたいで気持ち悪いし、違和感しかない - 547 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/16(日) 20:06:46
 -  百合は世代を問わず良い名前だと思うけどな 
花は枯れるからという人もいるけれど
>>544
行方知れずになっちゃった子だよね
何度かテレビで公開捜査されていたね
「花」を「な」と読ませるのって「優」を「う」と読ませるみたいで気持ち悪いし、違和感しかない - 548 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/16(日) 21:15:35
 -  >>545の前半が全く理解できない。 
 - 549 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/17(月) 11:46:11
 -  >>548 
今でも初期のDQN読みネームが受け入れられ始めているように、
1行目の例も、名付け始めた当初は2行目のような名前が主流な中で、奇抜で奇怪な名付け(DQNネーム)だったんだ。
次第にみんなが同じような名前を付けるようになった結果、2行目の名前が、「古風すぎる」として敬遠されるようになった。
それでも有名人にも数名いるように一定数いる。けど、いじめにあったかは不明でいじめ問題はいじめる人間のレベルが低いって話につながるんだろうけどね。
多数派になればその名前が古い人間から見てDQNだろうと関係ないし、少数派になればそれがいかに伝統的な名前付けであろうと主流派からは批判されるようになる。
「伝統的仮名使い」をしろといっている人たちがネットでは頭の固い耄碌爺・婆と批判されていたのと同じになっちゃうわけ。
 - 550 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/17(月) 13:14:15
 -  >>549 
あなたはキラキラネームやDQNネームと、今時の名前と呼ばれるものとがごっちゃになってる気がする。 - 551 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/17(月) 14:42:26
 -  >>549 
ツル、トメ→松子、富子→彩子、加奈→理紗、梨緒、星那みたいな名前の変遷と
花を「な」と“読ませ”たり 美奈子を「ヴィーナス」と“読ませる”名前や、ポエムやマカロン、ココロン、チャミラみたいなDQNネームは全然違うよ。
1万歩譲って、心を「ココ」と“読ませるのは有り”としても、心を「ロ」と“読ませる”のは無しだわ。 - 552 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/18(火) 09:06:36
 -  快日(いち)ってどうやったらそう読めるの? 
 - 553 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/18(火) 09:40:42
 -  「かい(快)」の「い」と「にち(日)」の「ち」かな。 
酷いもんだね。
漢字を何だと思ってるんだか。 - 554 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/18(火) 12:01:11
 -  自分、元珍名さん(名字)。 
子供にキラキラをつける親は名前で苦労したことがないんだろうなと思う。
さらに、キラキラで子供が苦労することも予想できない残念なお
ツムの持ち主だろうとも思う。
子供が可哀想…の一言に尽きる - 555 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/18(火) 19:36:51
 -  イチ・・・なんか犬の名前みたい。 
読めないのがステータス!なのかねw - 556 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/18(火) 20:01:47
 -  関係ないけど、>>558にそれは違うだろwと思いつつ反論する文章が思いつかずモヤモヤしてたよ 
>>559と>>560みたいに切り返せるようになりたいわ - 557 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/18(火) 23:39:52
 -  日本語にはひらがなとカタカナという便利な文字があるのだから、無理矢理漢字を当てはめなくてもいいのに… 
わけがわからないよ - 558 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/19(水) 13:33:33
 -  「ドラえもん」君がいた(過去形)マジでいた。 
 - 559 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/21(金) 14:47:27
 -  琳鈴(りんれ)ちゃんって知り合いにいる。 
 - 560 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/21(金) 15:50:33
 -  558 
「ばかだねえ。じつにばかだね。」とドラえもんが言っている一コマを思い出した - 561 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/22(土) 12:52:37
 -  ケーキ屋でもう十年以上働いてるが、ここ数年とんでもない名前が多すぎてびっくりする。でも名前が個性的だから、今年もうちで誕生日ケーキ注文して下さってありがとうございます!とお礼が言える。その一言でお母さんがにこにこするから、もう何でもいいや 
 - 562 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/24(月) 22:29:39
 -  ○太って名前って、武士の幼名か、武士じゃなくても下っぱ感や小物感がするんだけど私だけかなあ? 
○太より○太郎のほうが立派な感じがするんだが
 - 563 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/25(火) 09:23:19
 -  ◯太も親しみやすい雰囲気でいいと思うよ。 
 - 564 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/26(水) 00:19:43
 -  ○の部分に入る文字がホッコリ系だと、個人的に人間というよりペットの名前みたいに感じる 
(風太とか)
私も、強いて言うなら○太より、○太郎のほうが好きかな - 565 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/26(水) 20:21:41
 -  私は逆に○太が○太郎だと、(オバケの)Q太郎みたいなちょっと間抜けなイメージになる 
個人的な意見なんだけどね
ユウイチがユウ一郎、ケイイチがケイ一郎とかだと、3文字の方が格好いいと思えるんだけど
むしろ、太がエアロパーツ付の汰になってるほうがもやるね - 566 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/26(水) 20:34:19
 -  裕太、とか三十代でも沢山いるからそこまで気にならないな 
汰、は確かにもやる
自然淘汰、が一番に頭に浮かぶんだよね - 567 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/26(水) 21:30:11
 -  時代劇や時代小説だと〜太はおしなべて町人 
しかも大店の跡取りとかではなく、でえくや岡っ引きあたりのイメージがあるな
 - 568 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/27(木) 14:26:20
 -  〜太は気にならないけど太一とか太助とかだと庶民な感じがする。 
 - 569 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/27(木) 19:00:46
 -  太一は好きな名前だなー 
熟語の意味が好き
壮大すぎるけどw
地元情報紙から
・はるあ(漢字不明)
・和佳(のどか)
・穂佳(ほのか)
・海空(みく)
・きらら(漢字不明)
女の子のDQNネーム率が高いw
男の子はまだまともな名前なのに……
 - 570 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/30(日) 18:32:18
 -  空(性別不明) 
まさかの『しえる』… - 571 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/31(月) 03:05:04
 -  フランス語か何かだよね、確か… 
 - 572 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/08/31(月) 09:12:37
 -  さっきフランス人の同僚に話したら失笑してた。 
 - 573 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/02(水) 18:13:08
 -  壮士郎(そうしろう)って知り合いにいるけど、どうなんだろ 
 - 574 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/02(水) 18:28:21
 -  フツーじゃない? 
読める・書ける・性別がわかるの三拍子そろってるし
「蘇羽詩蕗兎(そうしろう)」とか「壮士郎(ジャスティス)」とかならドン引きだけれど
悠生 ゆうい ♂
理々 りり ♀
詠万 えま ♀
暖 だん ♂ - 575 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/02(水) 23:08:34
 -  波一土 はいとくん 
 - 576 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/04(金) 20:00:45
 -  優妃(ゆうひ)♀ 
摩光(まこう)♂ - 577 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/06(日) 20:57:46
 -  さっきバンキシャで観た空手少女 
星来(てぃあら)
弟は 月人(らいと)
だった。
お父さんは普通の人だったのに・・・なんでこんな酷い名まえをw
 - 578 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/06(日) 23:17:03
 -  どこから来たんだ、「てぃあ」ってw 
「ら」は「来(らい)」のぶった切りかと想像できるし、弟はデスノートの主人公の亜種かなにかだろうと思えるけれど - 579 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/07(月) 01:08:02
 -  友達の子どもが 
珠琳(まりん)だった
響きますはいいけどよめねょ - 580 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/07(月) 19:25:59
 -  知り合いの大学生が、桃介(ももすけ) 男 
オペラ上手い
 - 581 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/07(月) 20:24:18
 -  桃介、可愛いなw 
和犬に名付けたい
柴とか、秋田とか - 582 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/08(火) 22:15:18
 -  朝愛 ♀ 
聖女 ♀
有好実 ♀
読み不明 - 583 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/08(火) 22:42:06
 -  磨拓くん 
貴佳也くん
未羽人くん
音舞人くん
読みの想像が全くつかない - 584 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/09(水) 15:52:47
 -  聖女はマリアかな? 
他は想像すらできないw - 585 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/09(水) 21:53:33
 -  DQNではないけど、知人に年代バラバラで「さくらこ」が3人いる 
 - 586 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 03:34:21
 -  凛生 りお 男 
色々お察しな自然淘汰 - 587 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 09:58:42
 -  迦羅(キャラ)ちゃん 
父親そっくりの朝青竜な1歳児の写真が届いているんだが・・・
どうすればいい - 588 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 12:45:45
 -  生暖かい目で成長を見守るがよろし 
または反面教師として有難がり、心の中でそっと手を合わせる - 589 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 14:09:57
 -  迦羅を報告したものです 
その・・・迦羅ちゃんの姉も完全にミニチュア朝青竜なんだだ・・・ - 590 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 15:25:02
 -  で? 
子どもの見た目を貶すスレだっけ? - 591 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/11(金) 17:21:15
 -  >>587 
朝姫(あさひ)♀
青斗(せいと)♂
龍星(りゅうせい)♂ - 592 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/13(日) 22:32:13
 -  ・沙麗(姉) 
・姫恋(妹)
読み不明 - 593 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/14(月) 13:43:51
 -  AKBから 
妃星(きあら)
彩希(ゆいり) - 594 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 15:11:57
 -  >>593 
上はまだわずかに擦ってるけど、下のは擦りすらしてないwww
もしも自分がこの名前だったら、名付け親と全力バトルするわ
潤 ♂ うる
優菊 性別・読みともに不明 - 595 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 16:16:36
 -  まさか…ゆきちゃん? 
 - 596 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 18:53:47
 -  彪那(ひゅうな) ♂ 
 - 597 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 22:47:37
 -  遼裕 りょうすけ 男 
私が読みづらいだけかな… - 598 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/15(火) 23:30:30
 -  遼くん 
裕くん
ってそれぞれで名前として成立してる漢字を組み合わせちゃったksら読みづらいんじゃない?
遼介でいいのにね。 - 599 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/16(水) 14:56:30
 -  ハァ?ってほどじゃない。 
 - 600 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/17(木) 12:46:09
 -  近所で乱闘になった 
双子の赤ちゃんの名前
樹漓(じゅりー)女の子
磨漓衣(まりー)男の子 - 601 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/17(木) 14:12:36
 -  長音記号は名付けに使えないんじゃ? 
 - 602 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/18(金) 08:58:58
 -  裕はすけとよむのは普通にたくさんいる 
ただし一発でよんでもらえることはまずない - 603 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/18(金) 15:29:55
 -  双子の赤ちゃんの報告者です 
実際には「ー」この伸ばし棒はついてませんが、伸ばすことを強要されます・・・
赤ちゃんに八つ当たりされると怖いので気をつけています
歌手グループ名から付けたと聞きました - 604 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/19(土) 08:10:31
 -  え、じゃあジュディマリ? 
ジュリーじゃなくね?wwww - 605 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/19(土) 15:29:39
 -  地元情報紙&テレビから 
・蒼馬 そうま ♂
・倫葵 ? ?
・吾丸 あまる ♂
「蒼ざめた馬」……(´・ω・) カワイソス - 606 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/19(土) 17:37:01
 -  蒼ざめた馬だとミステリ 
蒼馬だと林/芙美子 - 607 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 00:52:51
 -  >>597 
ラーメンライスのような炭水化物×炭水化物感がある
遼輔、遼典、遼介、遼助
これなら糖×脂肪になる - 608 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 10:21:09
 -  楓己(ふうき) ♀ 
この前、ふうきくんって呼ばれてた - 609 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 10:27:19
 -  風紀しか浮かばないわw 
 - 610 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 10:31:13
 -  「蒼ざめた馬を見よ〜」って有名な言葉だと思っていたけれど、違うのかね 
聖書なんてさっぱりな私ですら知っているが - 611 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 16:30:37
 -  タヒの象徴を子供に名付けるって、どんな親心。 
 - 612 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 17:15:51
 -  「蒼」には蒼穹や蒼天って言葉もあるし、別に違和感を感じない 
「弓」を人殺しの道具、とこじつけようと思わないのと同じかな
「憂」とか「吏」の字使ってる子は「はあ?」っとなったけど - 613 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 17:23:43
 -  >>612 
蒼ざめた馬、でググれ - 614 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 17:35:56
 -  >>613 
だからそれがこじつけだっつーの
マミやカヲルってつけたら、ああいう悲惨な死に方するとか、
信は不信の信だからダメ、っていうレベルのこじつけだよ?
綺麗な風景を表す良い意味があるのに、なんでダメな方だけ採っちゃうかな?
 - 615 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 17:40:36
 -  >>614 
蒼っていう字が使われてるだけなら皆の反応も薄いだろうけど、
蒼馬って名付けちゃってるから皆が反応してるんだよね。
そうなるともはや、こじ付けどころかまんま蒼ざめた馬だし。 - 616 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/20(日) 17:41:21
 -  >>614 
いいから最初から読んでこい - 617 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 11:33:23
 -  >>616 
読んで言ってるんじゃん、この文盲 - 618 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 11:36:06
 -  そんな本1冊に名づけ振り回されるわけ、馬鹿じゃね? 
だったら「こころ」も付けられないじゃん - 619 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 11:42:34
 -  通夜=みちよ 
心太=しんた
これはわかる
蒼馬は「蒼ざめた馬」だからダメって、意味わかんない
聖書とか海外言い出したら、あきは幼児語でうん●とかになったりするしね
キ●ガイみたく反論するほど気にすることないと思うんだよね - 620 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 11:42:41
 -  >>617 
読んでるのに言ってんのか
じゃあどうしようもないな - 621 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 11:44:27
 -  こういうなんくせつける馬鹿って、 
亜希子の亜とかにも意味ないとか言い出すんだろうね
可哀想な脳味噌だ - 622 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 12:55:26
 -  「亜」は準ずるとか、次ぐという意味かあるから、避ける人は避けるかなと思う 
難癖って言うのは、「亜」はみにくいという意味だから〜云々言い出す人のことじゃない?
実際そういう意味はあるわけだけれど
もともとは古代のお墓の部屋を上から見た形で、時代を経るにつれて意味が展開していったのではと言われているんだよね
書いてて思ったけど、そのうち「稀」や「憂」にも良い意味が付加されたりするのかなあ
 - 623 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 13:31:29
 -  いぶ♀漢字不明 
お祭りで母親に大声で呼ばれてた
いぶちゃんに男の兄弟がいないといいな - 624 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 14:11:55
 -  保育園に永恋でエレンっている。 
美紅とかそういう名前の子もいるけど、読みにくい名前の子も多い。美憂(みゆう)は変換出来るけどどうなんだろう?? - 625 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 17:48:00
 -  犬の散歩途中に出会った姉弟、「みるく」と「ぷりん」だって 
姉はともかく、弟が将来、ぐれないといいが… - 626 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/21(月) 19:37:33
 -  犬の名前としか思えない… 
 - 627 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/23(水) 16:00:16
 -  >>623 
もしかしたら「いぶき」であだ名がいぶかもしれないよ。 - 628 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/25(金) 09:23:35
 -  新聞より 
蒼海花♀
読み方が載ってなかったけど、あみか、かなぁ
意外と、さんご、とか読みそう - 629 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/25(金) 16:14:27
 -  愛薫明でアクアを思い出したw 
 - 630 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/25(金) 18:28:04
 -  らうちゃんって子が、どういう名前がキラキラネームなのか、偉そうに語ってた。 
ちなみに、自分の名前については一切触れてなかった。 - 631 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/28(月) 11:54:09
 -  「大翔」という名前をはじめて見たとき、「タイショウ? タイショーくん?!」と思ってしまい、野良ハムが好きな親御さんなのかしらと思考がブッ飛んだ 
ちなみに、読みはヤマトでした
ヒロト、ハルトは百歩譲って読めても、大翔=ヤマトは読めないよ… - 632 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/28(月) 13:16:41
 -  翔を「と」って読む名前多いけどなんでこれで「と」なの?とぶって読んでぶた切り?そもそもこの字で翔ぶって正式な読み?調べたけどよくわからんなー 
 - 633 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/29(火) 08:50:26
 -  泉有 みう ♀ 
 - 634 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/29(火) 10:11:20
 -  魯々亜ちゃん・・・ 
まぁ読めはするけど、女の子にろろあちゃんは無いと思う - 635 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/29(火) 15:06:27
 -  >>633 
殺人事件の被害者の名前ですね。。。 - 636 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 01:45:08
 -  634 
私、「魯」という漢字を「北大路魯山人」と「魯鈍」以外で見たことがないわ
ていうか、調べてみたら「間抜け」という意味がある
お世辞にも良い意味じゃないのに、これ、人名用漢字なのねorz - 637 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/09/30(水) 17:24:44
 -  >>634 
男の子でもろろあは無いと思うけど…
アニメとかゲームとかの男性キャラクター名なの? - 638 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/01(木) 11:54:03
 -  634です 
母親が某海賊マンガの大ファンなのでそうだと思います
その母親の同人誌にも魯々亜ちゃんがIQ180の天才ハッカー男性キャラクターの生き別れた妹の設定で登場
海賊の仲間になってます・・・
 - 639 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 08:28:53
 -  怜音 男 りおん 
芯真 男 不明 - 640 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 12:47:45
 -  愛々渚    女     ららん 
テレビに出てた
渚を、んって読むカラクリがわからん… - 641 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/03(土) 23:44:16
 -  愛々=愛愛をララと読むのは、もしかしなくてもラブのぶった切りかw 
 - 642 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/08(木) 19:35:06
 -  緋 ♀ あかり 
 - 643 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/12(月) 18:45:20
 -  來夢 らいむ ♂ 
 - 644 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/14(水) 08:57:46
 -  誓志 せいし  
スポーツ万能でなかなかイケメンだったから、からかわれてはなかったけど
ヘタしたらイジメやからかいの対象になる名前だなと思った。。。
せいじじゃダメだったんだろうか。 - 645 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/14(水) 23:31:34
 -  未羽 不明 女 
颯汰 そうた 男 - 646 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 15:30:17
 -  希羽 ノア ♀ 
優愛 ユア ♀ - 647 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 18:55:56
 -  どうしたら羽をアと読むのか… 
優愛でユアも最近すごくよく見る。
姫愛羅 ティアラ ♀ - 648 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 20:40:05
 -  >>646 
TVに出てたね
でもあの家庭は母親が元総長(レディースではなく男性もいる暴走族の)だから
まあしょうがないか…と思ってしまう - 649 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 21:16:17
 -  陽芽 ひゅうが 男 
なんで陽でひゅう・・・。
 - 650 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/15(木) 22:45:54
 -  あだ名はひめちゃんだな 
 - 651 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/16(金) 12:32:43
 -  年頃になったら振り袖のダイレクトメールが来そう… 
友人♀は女の子の名前だけど、 男の名前としても読めるからか、男性としてダイレクトメールが届いたといっていた - 652 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/16(金) 21:13:26
 -  そういえばこの前近所のスーパーで、ふわり君て名札付けた男の子見たよ。 
ズボンの幼稚園制服着てたから確実に男の子だと思うんだけど、私的には完全に女子名って認識だからびっくりしたわ。女の子のふわりちゃんでもびっくりなのに。 - 653 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/16(金) 21:19:39
 -  陽芽くん、産婦人科だかのHPにお母さんの顔バッチリで出てた。 
ふわりって・・・なんかティッシュとか生理用品の名前みたい。 - 654 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/17(土) 07:07:17
 -  陽芽くんでググッちゃったよw 
母親のコメントが馬鹿丸出し過ぎて妙に納得。
しかも結構な年齢なのに、あの文章はないわ。 - 655 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/17(土) 18:32:32
 -  思わずぐぐってしまった 
すると、出るわ出るわドン引きネームの数々…
依玖士 ♂ いくと
右龍 ♂ うりゅう
このはな ♀
我龍 ♂ がりゅう
來 ♀ らん
徠永輝 ♂ らいか
飛和太 ♂ ひなた
琉俊 ♂ るいと
櫂路 ♂ かいじ
正虎 ♂ せいと
知能にかかわらず、不妊や高齢でもなきゃ、やることやれば親になれるからね… - 656 :653:2015/10/17(土) 22:03:25
 -  654さん。 
わざわざググってくれたのねw
父親も「うわぁ・・・」って感じの人だったよね。
 - 657 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/18(日) 15:39:45
 -  萌子(にこ)ちゃん 
 - 658 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/25(日) 13:00:15
 -  えりんちゃん 
 - 659 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/28(水) 20:01:12
 -  盗塁君 
お父さんが野球好きだかららしい - 660 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 10:24:36
 -  「盗」って名付けに使えるの? 
 - 661 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 19:51:27
 -  虹乃栞(このか)ちゃん  
漢字違うかも - 662 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/29(木) 22:23:34
 -  名付けで、電話で説明できない漢字はやめてあげて 
未來(みく)とか未乘(〃)とか彪曦(ひょうき)とか
まだ星(きらり)とかのほうがマシ
「星と書いて“きらり”です」で通じるからね
もと珍名のからのお願いでした。名字だけど。 - 663 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 18:56:55
 -  碧波(あおば) ♂ 
松潤似 - 664 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 22:22:59
 -  662 
紛らわしい名前も微妙だなあと思う
たとえば、千尋と書いてカズヒロ、由紀と書いてヨシノリ等
読めるけど…確かに読めるんだけどね…
私も名字のほうだけど、読み方が複数あって、その中でもマイナーなほうの読みだから、身内に関わる人でないと初対面では正しく読まれない
読み間違えられたせいで名前を呼ばれたことに気づかず、理不尽な思いをしたことも少なからずある
それでも名字ならまだ諦められるけれど、下の名前を間違えられるのは切ないよ…
名前によっては性別すら間違われかねないし - 665 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/10/31(土) 23:38:33
 -  ここ見る前は自分の子供が生まれたら 
女の子に晶(あきら)とか男の子に葵(あおい)ってつけたいなって思ったことあるわ
でもやめた。中性的な名前可愛いとか思ってた自分を殴りたい - 666 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 02:29:49
 -  男の子でなおかつ初夏の生まれなら、葵(まもる)と名付けたかったけれど、今の葵乱繁殖な世の中を見て諦めたw 
正しく読まれる可能性が限りなく低そうだからね
ペットかぬいぐるみにでも名付けるわw - 667 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/01(日) 19:54:02
 -  飛龍翔(ひろと) 男 
 - 668 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/02(月) 04:03:21
 -  梨生奈 りおな 女 
翔海 不明 男
心月 不明 女 - 669 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/03(火) 15:00:20
 -  664 
学生んときのツレに雅紀ってのがいたんだけど、まわりがみんなマサキって呼んでたからそう呼んでた
ある時用事があってそいつの家に電話したら家族が出たんで「マサキさんいますか?」って言ったら
電話口で「マサノリ電話」と言ってたのを聞いて初めて正しい読みを知った - 670 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/03(火) 16:43:46
 -  乃蒼でノアって読むアナウンサーがいるけど残念なことに調べないと読めなかった 
言われればそう読めるなって感じだけど「蒼」を「あ」って切る発想がもうないわ
「愛」で「めぐみ」とかでもDQNかな - 671 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/04(水) 14:22:25
 -  664と669は別にどうも思わん 
 - 672 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/04(水) 18:59:48
 -  乃蒼ってアナウンサー、私も名前がずっと引っかかってた 
本人は悪くないけど、なんか名前が気持ち悪くて出てきたらチャンネル変えちゃう - 673 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/04(水) 19:59:00
 -  茎で、けいっているよ 
うちの下ネタに過敏な夫(外では出さないけどw)が
名前のせいで虐められないか心配してる - 674 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/05(木) 04:00:25
 -  アナウンサーといえば、憧れさんにはたまげたわ 
以前、名前が引き金となって息子が親をSATSUGAIする事件が起こったけれど、あの犯人の名前なんて全然目じゃない
金星と書いてまぁずくんだの、幻の銀侍くんさえ凌駕するレベルにブッ飛んでいるもの - 675 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/06(金) 12:05:52
 -  名前に送り仮名がつくとは名前って本当に自由なんだね 
 - 676 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/06(金) 16:06:53
 -  若い人じゃないけど、実家の商売繋がりの知人に「シ乃ぶ(仮)」さんというお婆さんがいる 
一応仮名だけど、片仮名+漢字+平仮名という組み合わせの三文字名前であるのは確か - 677 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 16:57:39
 -  リク(陸)、カイ(海)、ソラ(空)の男の子と 
あい、まい、みいの女の子が知り合いにいた - 678 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 17:30:59
 -  だれでも聞いたことがあるような知名度の高い○○市の病院の待合室で聞いた名前 
こぽりちゃん、ももんちゃん、たらちゃん・・・
最後は某アニメのせいで看護婦さんまで噴き出してた
やめてwww我慢できないじゃんwww - 679 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/07(土) 17:47:20
 -  ももんちゃんwwww 
絵本はかわいいが実際につけるなよw
 - 680 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/09(月) 08:02:46
 -  こぽりも嫌だけど 
ももん、たらちゃんも強烈w - 681 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 17:49:04
 -  七夢 ななみ 女 
納得いかない
「み」はどこから湧いて出た? - 682 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/10(火) 18:06:53
 -  七色の夢を見て健やかに育ってほしいの 
「み」か女の子だから「み」か
歩だって「あゆみちゃん」か「あゆむくん」で最後変わるんじゃないかって超理論を展開してみた - 683 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/12(木) 22:41:30
 -  ひこまくん 
 - 684 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 10:55:12
 -  >>683 
普通の名前じゃね? - 685 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 11:26:30
 -  朝、新聞で見つけた 
「暮風ちゃん」
ここで問題です
何と読むでしょうか? - 686 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 14:24:13
 -  >>685 
ぼうふ?
ここ見てると従兄妹に航(わたる)と歩唯(あい)ちゃんが普通に見える - 687 :685:2015/11/13(金) 15:22:50
 -  ヒント、「甘いておいしい食べ物」です 
 - 688 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 16:36:49
 -  あんこ、ちょこ、ケーキetc 
というかこれが食べ物の名前になるのか - 689 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 17:26:45
 -  くれーぷ・・・? 
 - 690 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 18:19:34
 -  >>684 
……まさか本気で言ってないよね?
>>686
航くんはDQNというほどではないと思うけれど
歩唯ちゃんは漢字を見てガッカリする系だね - 691 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 18:59:11
 -  >>685  
暮れ〜なずむ〜街の〜
ひかーりと 風の中〜 - 692 :685:2015/11/13(金) 20:20:03
 -  689さん、正解! 
クレープちゃんです・・・ - 693 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/13(金) 20:50:14
 -  683です 
ひこまくんの漢字は 光舞です - 694 :689:2015/11/13(金) 21:21:38
 -  やったーーー!!!! 
って・・・喜んでいいんだろうかw
その子の将来考えたら笑えねぇー
つうか、犬の名前でもきっとないよね、クレープなんて。
 - 695 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/14(土) 12:02:49
 -  くれぷとは言われたら読めるけど 
子供の名前じゃねーだろよ
親がクレープ好きとかならバカ親だな - 696 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/16(月) 10:23:37
 -  届け出た読みは「くれえぷ」なのか、はたまた「くれぇぷ」なのか… 
名付けに長音記号は使えないので
沙來 ♀ さら
汐詠 ♀ しえ
香楓 ♀ かえで
咲花 ♀ さら
宗騎 ♂ とき - 697 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/16(月) 14:48:44
 -  煌♀ きら 
男か女かわからない、一発で読めない名前が良かったと大勢の前でドヤ顔で言っていた>キラママ
 - 698 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/16(月) 18:06:22
 -  煌ってむしろDQNネームの中ではありふれてる気がする 
そして、第一印象はウーロン茶だw - 699 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/17(火) 18:22:46
 -  義雅 ぎんが ♂ 
 - 700 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/19(木) 18:15:04
 -  スルーしそうになっちゃったけど、「ん」ってどこから来たんだ、「ん」って 
個人的には漢字をひっくり返して雅義(マサヨシ)のほうがすわりがいい気がするけど、ヨシマサに逃げられるからまだましだね - 701 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/20(金) 14:20:35
 -  偉大(ジイニアス)♀ 
いや、未遂だけどこんな記事を見た - 702 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 17:43:57
 -  ここって実在する名前についてあーだこーだ言う場所じゃないの? 
はるく 不明 ♂
さちか 倖愛 ♀
さな 彩夏 ♀
ひろき 海樹 ♂ - 703 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 18:06:45
 -  こすも 宇宙♂ 
コスモと読ませたいなら小宇宙だと思う。
宇宙って書いたらソラでしょ? - 704 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 18:15:40
 -  ソラでもないけど。 
 - 705 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 18:19:31
 -  宇宙はソラとは読まないし 
ソラもコスモもたいして変わらん - 706 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 20:41:39
 -  聖闘士星矢→小宇宙(コスモ) 
機動戦士ガンダム巡り合い宇宙(そら) - 707 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 20:53:15
 -  それを普通だと信じちゃったの? 
それとも、漫画?アニメ?好きには常識なの? - 708 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/23(月) 22:40:37
 -  ゲームのキャラに名前付けるノリを現実でやっちゃってる感じだよね 
 - 709 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 02:15:31
 -  ゲームキャラに〜もそうだけど、あだ名をそのまま名付けるパターンがじわじわ増えているなと思う 
アユとか、ココとか、チイとか
アユミ、コトコ(コトネ、コトノ)、チヅル(チカ、チホ、チサト等)と名付けて、あだ名で呼べばいいのに
いつまでも小さくて可愛い()赤ちゃんじゃない - 710 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 13:53:47
 -  ・初奈(はな) 
・章彩子(あさこ)
・千奈麗
・歩野花 - 711 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/24(火) 20:04:48
 -  人也 
中正
読み不明 - 712 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/25(水) 11:26:07
 -  珠寧聡 じゅでぃす 
従兄妹の友人の姉が付けたらしい
父親はヘルメスですか?異母姉妹はリタですか?って思わず言って怒とか
 - 713 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/25(水) 15:41:03
 -  珠=じゅはまだ想像できなくもないけど、寧=でぃ、聡=すは意味不明過ぎw 
読めない名前をつける親ってなんなの?
平安時代の貴族なの? - 714 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/25(水) 17:36:17
 -  >>713 
「自由な発想が許される時代にアタシの溢れんばかりの創造性と誰もが驚嘆の声をあげるこの才能を活かさないことがおかしい話じゃない?
皆アタシがつけた名前を聞けばウットリと羨望のまなざしを向けざるを得ないわよねえ」
と思ってるそうです
従妹が言ってました
要約するとこうですが、その意訳に嘘無しです - 715 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/25(水) 18:33:47
 -  名づけには何のコストも努力もいらない。 
それなのにオンリーワンだと言うことは「他の誰も付けたがらなかった名前」。 - 716 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 01:46:39
 -  奈麻 読み不明 
えっ! なま!? と思ったけど、もしかしなくてもなお? - 717 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 08:49:08
 -  柚蘭、で、ゆら、だそうです… 
見た感じ植物みたい。 - 718 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/26(木) 10:08:34
 -  >>716 
ナーシャ とかじゃない? - 719 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/27(金) 21:11:24
 -  葉成 ( はなり ) 男 
 - 720 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/28(土) 03:34:05
 -  717 
植物〜は好き好きだろうけど、柚子と蘭って季節違わね?と第一に思った
ホッコリw系に人気だけども、柚子って名付けにふさわしい漢字じゃないと思うなあ
花は綺麗なものの実はボッコボコ、枝は鋭い棘だらけだもの
柚子を見たことない人が名付けに使うんだろうという偏見がある
木になったままカビ生えて腐ったりするし - 721 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/30(月) 08:01:53
 -  快歩(かいと)♂ 
安寿(あんじゅ)♀
来渚(らいな)♀
「歩」って、いつから「ト」という読みができたんですかねえ…… - 722 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/11/30(月) 13:16:49
 -  徒歩は歩くって意味だから歩だけでとほって読むはず! 
ぶった切って「と」!…みたいな。 - 723 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/01(火) 07:07:33
 -  美蒼 みそら ♀ 
どこからどう見てもお察しください
ゴミが一丁前に繁殖しちゃ駄目、絶対
親になる資格って必要だね
おつむや精神に問題ありありでも、生殖器や性細胞が正常なら親になれてしまう - 724 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/01(火) 10:21:40
 -  >>722 
もしかして、将棋の歩って裏に「と」って書いてあるからとかそんな事はないよなまさか。 - 725 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/01(火) 12:04:53
 -  >724 
すごい。それじゃない?
 - 726 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/01(火) 13:58:13
 -  >>724 
目から鱗 - 727 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/02(水) 19:14:09
 -  こないだ、「そわー!」って呼ばれてる女の子が居た。 
そわちゃんなのか、そわ〇(何かつくのか?)は不明。
鼻たらしたブッサな子だったわー。
ママ、拭いてやれよ・・・ - 728 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 01:47:13
 -  子どもの小学校で見た名前 
祈優(いう゛)♀
しかも、名前の割には地味な子だった - 729 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 07:50:04
 -  心愛(ここな) 女 
龍音(りおん) 男
鎧真(不明) 男 - 730 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 13:22:33
 -  胡湖 (ここ) 
衣虎呂 (いころ)
 - 731 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 18:58:17
 -  そわって落ち着きがないとか、梵字かよwって言うたくなりそうな感じの名前です 
 - 732 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/03(木) 20:21:26
 -  心愛(ここな)  
もうこの程度じゃなんとも思わなくなったわw - 733 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/09(水) 23:04:33
 -  由夢(ゆゆ) 女 
 - 734 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 19:23:05
 -  今朝見たおはスタに出てた男の子 
にじたくんだって。
虹汰、虹太かなぁ・・・。
変な名前w - 735 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/10(木) 19:29:33
 -  妃彩 ひいろ ♀ 
お察しください - 736 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/11(金) 19:27:29
 -  緋色くんなら知ってる 
 - 737 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/13(日) 07:19:17
 -  うちの子はお義母さんが名付け親で、名前に「子」が付くんだ 
それを聞いた高校の同級生からこんなメールが来た
「赤ちゃん生まれたよぉ。なまえは絽羅ちゃん(ろうら)にしました!きゃわうぃ!!」
だって・・・両親ともども日本人だから、ガッチガチの日本顔なんだけど - 738 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/15(火) 23:36:09
 -  六月平(じゅんぺい) 男 
 - 739 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 07:45:25
 -  JUNE平かよ 
うわーもう小学校で絶対いじめられるだろww - 740 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 11:32:01
 -  次男(つぐお) 男 
パット見「じなん」と錯覚して読んでしまったw - 741 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 12:11:04
 -  三太夫(さだお) 
さんだゆうだよなぁ・・・
とっても可愛い女の子だけにいろいろかわいそう
 - 742 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/16(水) 12:16:58
 -  ええええええ? 
女の子でさだお!???
虐待じゃんーーー。可哀想 - 743 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 01:30:53
 -  この前 コンビニで せいらって呼ばれてる女の子いた 
 - 744 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 04:51:59
 -  夢翔 ゆめと 男 
不明 るね 女
一姫 不明 女
愛桜 まお 女
歩夕 不明 女
将太 そうた 男 - 745 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 05:03:31
 -  イマドキ、せいらって名前くらいでごちゃごちゃ言うなや。 
 - 746 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 08:00:31
 -  せいらって名前の子、同級生にいたな 
今時多い名前かもしれないけど、名前負けしそうだよね
少なくとも自分がせいらだったら耐えられんわw - 747 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 09:43:31
 -  澤穂希 
ほまれって当て字で変わった名前だなあ…と思っていたが、
穂=ほ 希=まれ
で、珍しいけど当て字というわけじゃないことに最近気づいたよごめん
しかも親御さんにとっては本当のほまれだし
 - 748 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 10:36:05
 -  ほまれ=誉で男性名だから、初めて見たときぎょっとしたわ 
 - 749 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 15:35:41
 -  澤さんの名、私はすんごい素敵な名前つけたなーと思ったけどね。 
功績とか考えたらピッタリすぎる。
ただ、普通の一般人だったら浮いちゃうけどw
 - 750 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 16:53:25
 -  家の誉れ親戚一同の誉れを通り越して 
国の誉れだからなあ>穂希さん
 - 751 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/21(月) 19:58:01
 -  でもまあ、澤さんみたいになる確率は限りなくゼロだから 
親はあまり大層な名前や悪目立ちするような名前は付けてくれるなってことだな - 752 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/27(日) 22:16:52
 -  もにかちゃん 
姪の友達 - 753 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/28(月) 12:39:34
 -  舞夏星だったかな? 
CMに出てる子 - 754 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/28(月) 19:59:34
 -  花怜   かれん 
れい、じゃないのか…? - 755 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/29(火) 11:28:40
 -  >>753 
野崎舞夏星
女子相撲の人だね
名字から全部カッチリしてる字面だわ - 756 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/29(火) 16:03:05
 -  地方のフリーペーパーで見た 
・陸王(りくおう)男
・獅王(ししおう)男
・柚子愛(ゆずあ)女
・晴矢(はれるや)男
は衝撃的だった
ちなみに上2つは苗字も違ったし別々に載っていたから兄弟とかではない
この中で純日本人な顔のハレルヤくんが一番衝撃的だった - 757 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/12/29(火) 16:14:26
 -  有名な「幻の銀侍」くん、ピアノコンクールで賞をとる 
 - 758 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/05(火) 01:48:09
 -  玲王(れお)くん 
 - 759 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/07(木) 21:05:04
 -  空樹 
こうじゅ
空ってこうって読むんだっけかね。 - 760 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/11(月) 07:21:44
 -  奏希 
そうまくんZIPでやってた
「希」は「ま」って読むの? - 761 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/11(月) 14:08:02
 -  >>760 
「まれ」のぶった切りじゃないかな - 762 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/11(月) 14:23:47
 -  >>761 
なるほど、ただ「まれ」にはいい印象が浮かばないな
「たまに」が先に浮かぶ - 763 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/13(水) 23:16:06
 -  結望 ゆの ♀ 
恵衣 めい ♀
陽那乃 ひなの ♀
希音 のあ ♀ - 764 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 01:02:00
 -  ちょっとスレちなうえに身バレ防止にフェイクいりだけど、うちの娘達は奈津子と真紀子ばりにワードで変換したら一番上に出てくる普通の名前。 
心愛(ココア)みたいな豚切りかつ食べ物の名前の女の子のお母さんに
「二人とも子がつくんだあ」
と言われて、ちょっとカチンと来たがスルーしてたけど
「オンリーワンじゃないとかわいそう」「国際的に通用する名前」とトウトウと語られたのでつい
「外国人が日本かぶれで<冷やし飴>とか名づけたら引きますよね」
と言ってしまった。後悔はしていない。
 - 765 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/16(土) 22:23:49
 -  漢字は電話で説明できるものにするべし 現役珍名より 
美來とか美乘とか彪とかヤメレ - 766 :菜月:2016/01/17(日) 04:35:57
 -  翔忌でときって子がいたけど、 
忌って名前的にはどうなのかなと……
しかも翔ぶのを忌む??
どういうネーミングセンス……? - 767 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/17(日) 17:47:22
 -  彪(ひゅう) 
読みはそのままだけど、名前にひゅうってどうなのw
ひゅう君・・・飛んでいきそうw - 768 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/17(日) 22:51:15
 -  馬場 宇凰(ばば ねお) 
検索したら子役らしい
何かの番組に出てた
その当時8歳
好きな男の子が五人いるらしい
割と不細工だった
でも愛らしい不細工
でも誰と結婚すればいいか悩んでるらしい
不細工の分際で…でも愛らしいから許すけどね - 769 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/18(月) 00:42:01
 -  病院もさ、きらきらネームで大変だよね 
なんかTwitterで昔挙がってたけど、
説明出来んと困るよね
笑(ニコ)ちゃんとか、これは言えるか - 770 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/18(月) 17:40:11
 -  來って人にどうやって説明するんだろ 
 - 771 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/19(火) 01:33:00
 -  一言で言うなら「来」の旧字体だけど、「『来』の旧字体です」と電話口なりで言われて、パッと「來」が浮かぶ人は少ないだろうね 
あ、そういえば、倖田來未って人がいたか
でも、若い世代はそれで通じる人が多いだろうけど、年配の人には馴染みがないかな - 772 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/21(木) 16:56:59
 -  青龍 ♂ 
せいりゅう…?と思ったら
あおり だって… - 773 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/22(金) 12:10:29
 -  受付仕事やってて、読めない名前の子を連れた親御さんがたまに来るけど 
そういう子に限って親御さんに読み方を聞くと不機嫌になるから気を使うわー
今のところベスト難読はぼかすけど「淡々」と書いて「あお」と読むような名前だったわ
タンタンちゃんかな…パンダかな?と思ったけど訊いて良かった - 774 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/22(金) 12:49:00
 -  希望(のぞみ) 
名前で大喜利するのヤメテ - 775 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/23(土) 18:56:14
 -  こあら君 
名字が植物系だからと理由で友人が子供につけちゃった・・・
書類も出しちゃった・・・ - 776 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/24(日) 08:05:59
 -  >>773 
めっちゃ笑ったwww聞いて良かったねwww
この間「てぃーちゃーん!」って叫んでる若いママがいたけど、どう考えても普通の名前が想像できん。アダ名ならいいな。。。 - 777 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/24(日) 19:53:50
 -  てぃーだ(沖縄語で太陽)とか 
てぃあら…だったら「てぃあちゃん」って呼ぶかな? - 778 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/01/25(月) 07:55:58
 -  蒼 そら♀ 
こういうセンス大嫌い - 779 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/01(月) 16:12:53
 -  朔(ざっく) 
病院で
「はっさく の さく で ざっく です。えー… ぎゃく の しんにょう が ないやつ の みぎに つき です。あ、それです」まで聞こえた
しばらくして「え?!」って振り返ったらもういなかった - 780 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/01(月) 19:15:20
 -  昨日行った美術館で。 
夢 ゆめの → の、はどこから?
夢優奈 むゆな → 響きが可愛くない
瞳月 しずく → …かすりもしない
心彩 ここあ → あ、本当にいるんだー
 - 781 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/11(木) 16:18:01
 -  病院の受付で予約書く時に。 
大也(だいや)
宝石(だいや)
宝琉(たかる)
林(らむ)
凛夢(りむ)
羅武(らむ)(らぶ)
樹貴哉(じゅきや)
心葉(しんぱ)
振り仮名があったから読めたけど、前は振り仮名書く欄なかったから病院側も困ったんだろうなぁ。
ちなみに、羅武は両方男の子だったよ・・・。 - 782 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/11(木) 16:36:48
 -  たかるとか嫌すぎる。 
じゅきやがまだマシにみえるわ。まんま読めるし。
林と書いてらむとかなんかの連想ゲーム?クイズ?
どっからきた発想なんだろ。 - 783 :sage:2016/02/11(木) 17:27:17
 -  ダイヤはまだましだけど、ヒロナリ、せめてヒロヤならと思ってしまう残念ネームだなあ 
林=ラムってどういうことだよ……
他は一万歩譲って読めないこともないかもしれないけれど、ラムって本来の読みにかすりもしないじゃないか
ラムと聞いたら仔羊肉を思い浮かべる
大人になったらマトンと呼ばれるんだろうか - 784 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/11(木) 22:44:31
 -  ゆいざ(漢字不明 女) 
ざ ってなに?笑 - 785 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/12(金) 17:52:51
 -  ザ・ゆい!的な? 
 - 786 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/12(金) 18:19:35
 -  現役珍名からすると 
林(ラム)>>>>朔(ザック)
口頭で説明できない漢字は最悪なんだよ
その点「林と書いてラムです」のほうがなんぼかマシ
 - 787 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/12(金) 19:53:22
 -  親は親なりに個性を、オンリーワンの名前を!なんだろうけどさ 
音楽(どれみ)
強音(ふぉるて)
蛍(ねおん)はねーべ、蛍はせめてまんま(ほたる)か(けい)にしたれよ - 788 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/12(金) 19:55:41
 -  三二一(ミニー) 
一二三はテレビで見たが - 789 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/12(金) 20:09:49
 -  ミニーすごい! 
一応ミニーって読めなくもないし漢字なのにカタカナでミニーだし!
関心した!かと言って自分の子には絶対つけないけど。 - 790 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/12(金) 23:57:44
 -  八二一 で ハニー  もいるよ。 
by江古田ちゃん という漫画 - 791 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/13(土) 01:20:02
 -  読み仮名に長音記号の入る名前をときどき見かけるけど、記号って名付けに使えないんじゃないの、と不思議に思う 
 - 792 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/13(土) 18:56:29
 -  麗鳳 れお 
櫻士 おうじ
ドン引き - 793 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/02/15(月) 17:41:46
 -  >>791 
一応使えるみたいだけど
平仮名だと「みにい」でしょ?
嫌すぎるw - 794 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 05:12:56
 -  魁翔(かいと) 男 
音だけ聞いて海斗?よくある犬っぽい名前ですねと思ったら、それどころの騒ぎではなかった - 795 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/02(水) 07:41:57
 -  うちの近所は可威斗がいるよw 
衝撃ハンパないw - 796 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/03(木) 10:15:03
 -  子供の絵で作るなんとかっていう手芸本に絵を描いた子供たちの 
名前が載ってたので見てたら久々に衝撃的な名前を見つけたわ。
笑くぼ(えくぼ)
多分女の子。 - 797 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 17:37:54
 -  同じ保育園の子どもの名前。 
零琉(れいる)
三男で、第一子はお姑さんが名付けたから、第二子からは自分でつけた。そしたら親戚に不評だったから今回は真面目に考えた、らしいです。 - 798 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 19:20:43
 -  「零」が名づけに使えることに驚き 
どこからどう見ても良い意味なんてないじゃん…
ぱっと思いつく熟語は「零落」… - 799 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 20:29:48
 -  大沢樹生の息子(元息子?)が「零次」じゃなかったかな。 
 - 800 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 20:46:02
 -  一堂零 
 - 801 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/09(水) 20:59:58
 -  いちどうれいって奇面組だっけ? 
 - 802 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 17:42:14
 -  夢龍(むりゅう) 男 
 - 803 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/10(木) 23:47:00
 -  楽(がく)ちゃん 女の子 
親が音楽好きだったのかなw - 804 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/12(土) 13:45:32
 -  (よしゅあ)(ぜしゅあ) 
男の子ツインズ 20年以上前だ。
ご両親がキリスト教信者(詳しい宗派は知らない)とのことだった。頭文字は忘れたけど、○主亜だった。
産院スタッフも苦笑いしてたのが忘れられない。 - 805 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/13(日) 00:39:33
 -  漫画ネタだけど、ヨシヤくんにすればよかったのに…… 
 - 806 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/14(月) 10:43:04
 -  愛須(アイス)・・・ 
夏になったら相当からかわれると思われ - 807 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/15(火) 00:22:31
 -  愛子でアイスちゃんなら、いざとなればアイコ等に逃げられるのに 
 - 808 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/17(木) 15:56:43
 -  デーモン閣下に子どもが生まれて、「悪魔って名付けるんですか?」と聞かれたとき「お前は子どもに人間って名付けるのか?」と聞き返したコピペがあったけど、、、 
ひと(漢字性別不明)
がいたよ。
りひと とかならまだわかるけど、ひとってどうなの。 - 809 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/17(木) 18:36:56
 -  そういや昔、同級生に「人」と書いて「じん」くんがいた 
 - 810 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/17(木) 20:39:31
 -  命 みこと(性別不明) 
神か
 - 811 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/19(土) 19:58:48
 -  >>810 
命(みこと)って、漫画の主人公を思い出すわ
二次元でしか許されない名前だよね
自分がこんな名前だったら嫌だ、重苦しくて
確実にひらがな表記にするわ - 812 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/21(月) 17:47:04
 -  山田 命 
山田君ラブな女の子とかを想像するわ 笑
よくプリクラに○○命ってかくバカップルがいるよね - 813 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/22(火) 02:48:03
 -  ・佳汰 けいた 
佳いところが淘汰されちゃう……。
・ことぶき(漢字不明)
もっとおめでたくて普通の名前はあったと思う……。 - 814 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/22(火) 10:42:32
 -  昔のマンガのキャラに「寿(ことぶき)」って名前の子がいて 
憧れたわwww - 815 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/22(火) 11:47:50
 -  仁音でまさと 
まさとという名前自体はいいのに字が酷い
LINEで出産報告が来て仁音って付けました☆って来たときに読みが書いていなくて「じおん」って読んでしまった
ガンダム?という言葉を飲み込んで今風の名前だねという感想しか出てこなかったわ
字だけ見ると女の子にしか思えない - 816 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/22(火) 12:26:18
 -  友達集めてジオン軍を結成してほしいな 
 - 817 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/22(火) 22:06:57
 -  >>810-812 
PCの前で吹き出してたら不審者のように見られたわ - 818 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/22(火) 23:14:16
 -  815 
いわゆる留め字が「音」だと、女の子っぽい印象になるよね
「和音」ならともかく - 819 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/26(土) 20:47:52
 -  ついさっき、テレビをつけたらやっていた番組にて 
春雅 はるま ♂
「さ」どこ行った - 820 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/03/31(木) 19:22:26
 -  りち 漢字不明 男の子 
理知的とかからとったのかなぁ?
名前にしちゃうとなんか違和感。 - 821 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/01(金) 16:16:30
 -  リッチな子になって欲しいかもしれん。 
 - 822 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/02(土) 07:27:38
 -  妃七 ひなた 
「た」はどっから来た - 823 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/02(土) 12:41:18
 -  性別はどっちなの? 
字面は女の子っぽいけど読みは男の子っぽいな - 824 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/02(土) 12:42:43
 -  女の子だったよ 
 - 825 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/02(土) 16:31:09
 -  >822 
七夕の「た」
 - 826 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/02(土) 17:06:16
 -  心桜 こはるちゃん 
「読めない」って正直に言ったら、タヒねって言われた・・・
読めないってそれほどの大罪なのか・・・
 - 827 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/03(日) 11:54:13
 -  心って字を使って、見た目も読みもまともな名前ってみたこと無いわ 
成功例ってあるのかな
ちなみに知り合いにに 心々凪ここな がいる - 828 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/03(日) 21:52:27
 -  今時の子じゃなく老境に足突っ込んだ人だけど、一心(かずみ)さんは良い名前だと思った 
 - 829 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/11(月) 16:27:53
 -  昔だったら「子」を使ってたような名前に「心」を使ってるの多いなー。 
同じ幼稚園に 梨心 と 理心 で、りこちゃんが二人いた。
ちょっと違うけど胡心(ここ)とか。
雅心でかこちゃんって子もいたけどこの子に関しては名簿で見て
がしんって名前の男の子いるんだーと思ってたら知ってる子で
びっくりしたわ。
かこちゃんってこんな字かよって。 - 830 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/20(水) 18:38:18
 -  笑夢 えむ 
 - 831 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/21(木) 19:54:50
 -  夕姫 
夕守
星空 せいら
月渚 るう(ぅ?)な
夏海乃 なつみの
颯心 そうし - 832 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/22(金) 22:30:07
 -  夕守←たもり? 
 - 833 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/23(土) 11:17:20
 -  夕守の読み方が気になる 
性別すらわからんw - 834 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/23(土) 13:28:25
 -  多分 夕守(ゆうま)だと思う 
検索したらあった - 835 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/24(日) 15:32:49
 -  幼稚園とかまでって結構ひらがなで見ること多いから 
「ゆうま」なんてクラスに2人位いるよくある名前で
そんな漢字だとビックリする。 - 836 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/25(月) 17:12:13
 -  聖羅 せら 男の子 
 - 837 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/25(月) 21:47:10
 -  男に「羅」はアウトだと思うのは私だけだろうか 
 - 838 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/25(月) 22:46:05
 -  大人になってから地味にあっ……ってなりそうだよね 
読み方分からなくて気になってるのが
汰虎
思わずたこって読んだけど違うよな - 839 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/25(月) 23:12:14
 -  そのままなら「たこ」か「たとら」 
汰って字よくみるけど淘汰の汰って感じがしてあまり好きじゃないな。 - 840 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/26(火) 12:59:50
 -  ネットではエアロパーツ付きと言われてるよ >汰 
 - 841 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/26(火) 14:52:33
 -  不要なものを選り分けるって意味だから、そんなに悪い意味ではないのだと思う 
悪い意味しかない「憂」にくらべれば格段にましだけれど、一番に思い浮かべる熟語が「淘汰」だからか、個人的に悪いイメージがある - 842 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/27(水) 10:42:06
 -  淘汰って本来は優性を残すって意味なんだけどね 
(不要なものを)取り除いて(よいものを残す)ってことなんだけど、イメージは必要な部分を取り除いてる
 - 843 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/30(土) 13:40:21
 -  真冬  と書いて   とうま   
冬真じゃダメだったのだろうか - 844 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/04/30(土) 21:24:24
 -  それは何かのミスなんじゃ…。 
 - 845 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/01(日) 14:48:57
 -  夕海 ゆあ ♀ 
「海」はいつから「あ」と読むようになったんだよ…… - 846 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/01(日) 17:20:48
 -  海女=「あ」ま 
 - 847 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/11(水) 20:37:08
 -  蓮咲 れんほ ♀ 
愛由良 あゆら ♀
彪真 ひゅうま ♂
妃夏 ひな ♀
洋人 よっと ♂
眞綸 まりん ♀
泰寅 たいが ♂
樹莉亜 じゅりあ ♀
ペットのタニシに名付けるのすら無理だわー - 848 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/12(木) 22:25:19
 -  タニシww 
洋人=よっとって何じゃらほい??
「(おっ今時にしてはまともな名前だな)ひろと君?」
「よっとです!!(プンプン)」
 - 849 :848:2016/05/12(木) 22:26:59
 -  プンプンしてるのは洋人ママね 
 - 850 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/14(土) 14:49:10
 -  憩 カイ 男 
昨日テレビで観てお母さんが亡くなってお子様も旦那さんも大変だなって思ったのに
名前を見て吹っ飛んだ
パット見い[いこい]って呼んじまった
良い由来だったんだけど、私には読めんかった - 851 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/14(土) 23:22:47
 -  文字を知らない人なんだろうなあと思う 
100歩譲ってケイならともかく、逆立ちしてもカイとは読まない - 852 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/15(日) 13:59:26
 -  似たようなことがあった 
凌平だったから、りょうへいって思ったら、しゅうへいだった
 - 853 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/15(日) 15:21:26
 -  音柊 おと ♂ 
おっさんになったらどうするんだろう - 854 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/15(日) 16:26:17
 -  陽奏 ひなり ♀ 
馨晶 けいしょう ♂ - 855 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/15(日) 18:41:10
 -  蘭 らん ♂ 
望生 みお ♀
黔音 くろね ♂
莉撫 れいな ♀
桜花 おうか ♂
紅愛 くれあ ♀
汰月 たつき ♂
一姫 いちひめ ♀ - 856 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/15(日) 19:06:46
 -  亜砂 あさ ♀ 
心温 しおん ♀
水冠 すいかん ♂
最近の子は読めない名前がいっぱい - 857 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/16(月) 14:15:12
 -  あゆら たいが じゅりあ って初めてのお使いに出てたこの名前 
 - 858 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/16(月) 17:06:49
 -  蘭ぬらいなら驚かないどころか、普通じゃないかと思ってしまうんだが。 
 - 859 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/16(月) 17:31:04
 -  「黔」という漢字をはじめて目にしたわ 
・想愛
そうあ? そあ? かと思ったら、そらだってさ…
愛=らぶは一部じゃもう定着してるのかね
世も末だわ - 860 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/16(月) 17:37:12
 -  >>858 
性別見た? - 861 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/16(月) 19:04:49
 -  蘭 ♂!! 
 - 862 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/16(月) 19:15:15
 -  黔音 
口で説明できない漢字はやめとけ
マジで
 - 863 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/17(火) 22:52:54
 -  慧星 けいめい ♂ 
ふわり ♀
悧蘭 りら ♀ - 864 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/18(水) 00:44:35
 -  DQ度は低いかもだけど。 
雅士(まさと) 士って と って読む?
雅和(まさと) 大和をやまとって読むからきたみたいだけど、
やま と って読むんじゃないと思うんだけど。 - 865 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/18(水) 21:01:52
 -  >>864 
一部の脳足りんの間では、そう読ませるみたいだね
人名で「○士」なら「○シ」「○ジ」と読むのが普通だよ
広士→ヒロシ、コウジのように
●壱宙 いひろ
●良宙 やひろ
「ち」が抹消されてるし、「良」に「や」なんて読みはあったっけ? - 866 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/19(木) 02:25:05
 -  劉人 りゅうと ♂ 
ふるり ♀ - 867 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/19(木) 08:27:47
 -  >>864 
叶を「と」と読ませるのと、同じ系列だよね
キラキラネームというより、ノータリンネームだね
ぶった切りの方がまだマシに見える - 868 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/19(木) 09:15:57
 -  「土」←「ど」って読むなら「と」って呼んでもいいじゃんwww 
あれ?「土」と「士」って似てね?
じゃあ「士」って字も「と」って読むでいいんじゃねwwwww
みたいなノリ。 - 869 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/31(火) 14:55:57
 -  妃 ♂! 
 - 870 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/05/31(火) 20:02:16
 -  きさき♂? 
 - 871 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/01(水) 11:13:58
 -  >>865 
漢文だと副詞の良を「やや」という読むようです
意味は少しとかわずか
通知簿の段階評価だと4段階だと2番目、5段階だと3番目だから、あんまり良くないね - 872 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/04(土) 13:38:30
 -  男子の昭和ネームを今の子につける→カッコいい 
女子につける→だっさ、かわいそう
なのはなぜなのか…
〈男〉正人・良紀・幸俊・晴之・誠
〈女〉悦子・茂子・明美・和美・芳枝 - 873 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/06(月) 17:22:12
 -  拑真(けんま) ♂ 
邑真(ゆうま) ♂
由輔宇(ふゆう)♂
伽夜子(かよこ) ♀
宵子(いよこ)♀
藺茅(いち)♀
伽夜と宵はひっくり返ってるし藺なんて読めないし、ふゆうってポケモンのタイプ? - 874 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/06(月) 23:58:17
 -  >>873 
藺は藺草(いぐさ、畳やござの原料になる植物)のことだね
伽夜がひっくり返ってる、の意味がわからない
愛羽 ♀まなは
千愛 ♀ せな
煌莉 ♀ きらり
碧桜 ♀ みお
彩千花 ♀ いちか - 875 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/07(火) 01:43:09
 -  世界的に通用する名前☆ミ!って言っていた知り合いが何故かショコラ(漢字は分からない)と名付けようとしていたので、 
ボタ餅・ジョンソンとかワラビ餅・マクレガーとか和三盆・サンダースとかトコロテン・ヘンドリクス
などと書いたメモを彼女の鞄の中に、そっと入れておいた。 - 876 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/07(火) 08:27:21
 -  >>873 
伽夜子って…夜伽と言う言葉を知らなかったのかな?
姫苺(キティ) ♀ - 877 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/07(火) 09:57:50
 -  キティに姫要素も苺要素もないと思うんだが…。 
三林檎(キティ)ならまだわかるw - 878 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/07(火) 10:57:47
 -  莉 れい ♂ 
蘭 らん ♂
燐 りん ♂
龍 ろん ♂
兄弟なんだけど、親はら行制覇するつもりなんだろうか… - 879 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/07(火) 14:28:32
 -  るい君とかはいそうだしね 
 - 880 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/08(水) 01:15:53
 -  保乃伽 ほのか ♀ 
「加」とか「佳」とか「香」とかじゃ、駄目だったんですかね
女の子なのに - 881 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/08(水) 06:53:56
 -  結愛 ゆあ 
羽音 ここね
繕 ぜん
閏 じゅん - 882 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/09(木) 03:23:17
 -  >>881 
閏が閨に見えてぎょっとしたわ - 883 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/09(木) 05:11:40
 -  >>879 
おいおいどう考えても「るん」に決まってるだろw - 884 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/09(木) 08:47:47
 -  慈駆(ジーク)♂  
遥翔(ハルト)♂
両親そろってRAVE(という漫画)の大ファンだそうだ
人識(ひとしき)♂
舞織(まいおり)♀
こっちは父親が西尾維新(キャラにぶっ飛んだ名前付けるラノベ作家)大好きでつけたらしい
好きだからって理由で自分の子供に漫画やアニメキャラの名前つける奴は頭湧いてんのか?
作中で主人公とヒロイン庇って死んだ奴や殺人鬼の名前つけたり頭おかしいだろ - 885 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/09(木) 12:10:08
 -  >>883 
「るん」の漢字は何になるんだろうね
どこぞで楽と書いて「るん」という名前を見かけたっけな - 886 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/09(木) 15:02:12
 -  >>885 
883じゃないけど、ロンが中国語読みだし、
探したらルンも色々出てきそうだね
周りにドギツイDQNネームがないから、
ここ見てるとフィクションみたいに感じる - 887 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/10(金) 17:43:28
 -  >>886 
楽と流でるんと読ませる子がいるらしい - 888 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/10(金) 22:38:49
 -  >>887 
>>885を読めww - 889 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/13(月) 07:54:35
 -  唄 うた ♀ 
志 まこと ♂ - 890 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/15(水) 17:46:53
 -  彩水 あやみ 
流人 りゅうと - 891 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/15(水) 20:22:47
 -  楓乃子 かのこ 女 
 - 892 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/16(木) 09:14:43
 -  艶女(あや)♀ 
艷ー女のつもりなのかな? - 893 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/16(木) 10:11:24
 -  >>892 
可哀想!
どっかのまとめの蜜流くんくらい可哀想! - 894 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/17(金) 14:54:41
 -  じいさんに窒息死させられた子、艶凛叶だっけ? 
その子を思い出した - 895 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/17(金) 17:11:27
 -  ちゅらちゃん 
は、普通かな・・・自分だったら大人になって嫌だねぇ - 896 :895:2016/06/17(金) 17:13:02
 -  大人になったら、だった。ゴメン 
 - 897 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/18(土) 01:32:39
 -  はい 女の子 
どんな漢字なんだろう。
 - 898 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/20(月) 21:32:10
 -  汐凪 ゆうな ♀ 
 - 899 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/21(火) 14:31:33
 -  桃姫 女 ピーチ 
 - 900 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/22(水) 03:24:51
 -  花郁狎 かいな 女の子 
優星 ゆえ 男の子
 - 901 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/22(水) 15:12:32
 -  星=エってどこから湧いてきたんだと思ったけれど、もしかしなくてもフランス語で星を意味するエトワールからか… 
 - 902 :sage:2016/06/22(水) 16:21:51
 -  黝 よう 
樣 ゆの - 903 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/23(木) 02:30:35
 -  様かと思ったら違うのか…… 
慎エ門 男 しんえもん - 904 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/24(金) 21:43:34
 -  星菜 せいな 
優兎也 ゆうや
優也じゃダメだったのかな? - 905 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/26(日) 22:27:15
 -  これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
1,まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2,1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
3,3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
4,4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!5,8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
6,最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか? - 906 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/27(月) 00:36:36
 -  この有名な書き込み、まだ廃れてなかったんだw 
懐かしすぎww
波那世 ♀ はなせ
侑友 ♂ ゆう
蓮奈 ♀ れな - 907 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/06/30(木) 23:47:31
 -  さくら♂ 
 - 908 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/01(金) 08:01:44
 -  斗雅 とうが ♂ 
 - 909 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/03(日) 23:18:57
 -  愛夢 女 あいん 
 - 910 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/06(水) 17:38:14
 -  心 みこ ♀ 
 - 911 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/07(木) 16:16:18
 -  葵 たくす 男 
奏 れん 男
美个 はるか 女 - 912 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/07(木) 16:55:36
 -  奏という漢字は、動物を足から引き裂いた様子を表しているらしい 
つけなくて良かった - 913 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/08(金) 17:19:54
 -  羅喉 (らご) ♀ 
ノドって名付けに使えるのか…って地方紙二度見した - 914 :sage:2016/07/10(日) 16:32:08
 -  百華 ワカ 
桃華 モカ
どちらも♀ - 915 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/10(日) 20:22:17
 -  琴媛 ことひめ 女 
 - 916 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/11(月) 10:15:35
 -  >>915 
私もテレビでみたw - 917 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/11(月) 19:50:15
 -  心 いのり ♀ 
エレン えれん ♂
心慧中 けいしん ♂
尊命 みこと 性別不明 - 918 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/12(火) 08:36:22
 -  ひさこ  漢字不明 
35歳の私の同級生にもいなかったよ。
キラキラじゃなくても可愛い名前あるのにあえてシワシワネーム選ぶ親嫌い。 - 919 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/12(火) 10:14:31
 -  >>918 
32歳だけど「ひさこ(久子)」は同級生にいたよ
まぁむ(漢字不明) おんな - 920 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/12(火) 13:31:02
 -  私の同級生にもいたなあ 
ちなみに20
ただ、久子とか尚子じゃなく、久彩子みたいに久○子でヒサコだったなあ
姓が一文字だったから、「×久 ○子」と勘違いされることが間々あった - 921 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/14(木) 21:05:57
 -  >>918 
私のおばあちゃんがヒサコ(95) - 922 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/15(金) 16:10:25
 -  >>921 
上品でいいと思う>久子おばあちゃん
今の時代につけるのはどうかと思うが - 923 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/17(日) 12:10:15
 -  うるは 漢字は知らん ♀ 
最近は名前に関して私も馴染んで来たなーと思う
自分の子に付けるかは別として
小さいときだけなんだよね。
あげはとかじゅりあんとか
高校生とかでじゅりあんです!って地味に恥ずかしい気がする
じゅりあんも上品な名前だよねってなるのかな - 924 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/17(日) 18:33:52
 -  巴瑞季 はずき 女 
トモエ・ミズキかと思ったら違った - 925 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/18(月) 17:04:25
 -  さっきプールの迷子放送で 
みかんちゃん 4歳
って呼ばれてた。 - 926 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/18(月) 17:09:57
 -  みかんとかりんごとか地味に多いよね…DQNほどでもないけど鈴木みかん(46)とか想像するとつっらい 
 - 927 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/18(月) 21:33:31
 -  皇杏 読み・性別不明 
璃月 りつき 男
琉斗 るいと 男
想 そう 女 - 928 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/19(火) 15:19:59
 -  漫画家ならokだな りぼんとかの 
>鈴木みかん(46) - 929 :925:2016/07/19(火) 19:57:11
 -  >>928 
ペンネームならいいけどねぇ、果物名。
でも前に友達の結婚式出た時、友達の親戚にも「みかんちゃん」いたや。
親は超個性的な感じの人だったw - 930 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/19(火) 20:32:30
 -  漫画でも犬や猫の名前だなあ>みかん 
 - 931 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/19(火) 20:35:46
 -  >>927 
ら行で始まる名前が増えた気がする
でもその名前に漢字を当てはめるとほとんど与露死苦系になるのに
あ、むしろそれを狙ってるのかw - 932 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/19(火) 20:43:11
 -  みかんと言えば性格がひねくれた犬を思い出す 
 - 933 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/22(金) 01:50:03
 -  >>932 
私は聴導犬を思い出すなあ
子供の頃、「聴導犬になれた犬となれなかった犬」みたいなタイトルの本を読んだもので - 934 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/24(日) 22:26:05
 -  通夜 とおや 男 
 - 935 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/25(月) 15:09:10
 -  >>934 
お通夜君か
名前書く時辛いな - 936 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/25(月) 21:05:31
 -  琥斗葉 ことは ♂ 
葉七 はな ♀ - 937 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/25(月) 22:47:12
 -  萃人(あっと)男の子 
穂包(ほぉむ)女の子
双子だけど本人たちは嫌がってて、男の子は篤人(あつと)女の子は優香(ゆうか)で通してる - 938 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/26(火) 03:58:01
 -  この前市民プールに行った時に見た、 
めるも♀
プール帽なんかに書くんじゃねー
吹き出してしまったじゃねーか - 939 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/26(火) 11:51:01
 -  めるもは見たことないけど、なんだかちょっぴりエッチな印象があるんだか、ちがったっけ? 
 - 940 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/26(火) 13:02:28
 -  >>929 
一護(いちご)
美柑(みかん)
桃(もも)
は娘の幼稚園の名簿で確認済
イチゴはまんまブリーチからなんだろうけど
 - 941 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/26(火) 14:28:57
 -  >>937 
双子のめでたさも吹き飛ぶ駄ネームだな
篤人と優香ならめでたさ倍増だっただろうに
 - 942 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/26(火) 21:05:38
 -  >>940 
まさかとは思うが、下二つはTo LOVEるから取ったんじゃないだろうなぁ・・・
美柑はまんま同じ漢字、桃はカタカナだけど同じ名前のキャラがいる。 - 943 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/27(水) 23:19:41
 -  晏空 あくあ 
 - 944 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/31(日) 17:09:37
 -  樂空 らく ♂ 
 - 945 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/07/31(日) 18:47:34
 -  胤 いと 女 
笆輝 へきる 女
星娜 せいな 男
虎牙 たいが 男 - 946 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/01(月) 06:16:18
 -  嘉兵衛 かへえ 男 
結女 ゆめ 女 - 947 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/01(月) 11:29:18
 -  耀悠貴    てるゆき  男 
朝妃 あさひ 男 - 948 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/01(月) 20:30:16
 -  >>947 
>朝妃 あさひ 男
嘘だと言って……
女の子でも「妃」ってキッツイのに、男の子って…… - 949 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/02(火) 15:45:36
 -  碧祢 あおね ♀ 
なんでこの「ね」を使ったのかは知らん
「お」の発音が出来ないちっさい時期は自分の名前を「あのね」ちゃんと言いそうな予感 - 950 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/04(木) 23:41:12
 -  海荷 うみか 女 zipファミリーらしい 
 - 951 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/05(金) 10:01:56
 -  雄飛輝 
ゆぴてると読むらしい - 952 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/05(金) 20:10:30
 -  >>951 
こないだドラレコ見てたら、ユピテルってメーカー見たわw - 953 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/06(土) 00:29:35
 -  凛々 読み・性別不明 
叶芽 ♂ かなめ
莉空 ♂ りく
琉楓 ♀ るか - 954 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/07(日) 20:07:58
 -  希天 きあ 女 
柔路 ゆの 男
楓季 ふき 女
颯空 そら 男
天心 てんじん 男 - 955 :sage:2016/08/10(水) 14:27:15
 -  いさき♀ 漢字不明 
みさきちゃん?と聞かれて、
「あいうえおのいです」と言っていたのでいさきで確定
魚かよ・・・
いさきだけならまだ何とかいけそうな気はするんだけど、
名前だけじゃなく名字も海産物だったんだよ
狙ってつけたんだろうか - 956 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/11(木) 20:36:31
 -  斗碧 とあ ♀ 
千翠 ちあ ♀ - 957 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/12(金) 07:29:33
 -  >>956 
私もそれ思った - 958 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/12(金) 12:30:30
 -  >>956 
読み方が全くわからなかったから、スッキリした
誰が名付けたんだろうね - 959 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/12(金) 16:39:47
 -  母愛(もあい)ちゃん・・・だと・・・ 
と思ったら、ハーフの子でした
でも、日本人の母親そっくりで苦労すると思う - 960 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/19(金) 19:21:02
 -  碧彩 あおい 女の子 
 - 961 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/19(金) 21:35:01
 -  碧透 あおい 男の子 
透明のとうぶった切って、あおとだと思ってたw - 962 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/20(土) 22:15:46
 -  アオイ・トオルくんかと思うわ 
 - 963 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/23(火) 00:51:12
 -  透を「い」って読むんだ 
勉強になる - 964 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/23(火) 15:03:56
 -  >>963 
読まないwww
人名の場合、どんな読みにするかは自由だから、極端な話「花子」と書いて「らぶりー」でも、「太郎」と書いて「ゆみこ」でもおk - 965 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/23(火) 20:35:06
 -  とおあ 漢字不明 ♂ 
さしゃ 彩沙 ♀
ひまり 日莉 ♀
まこ 真琥 ♂
しき 詩生 ♂
不明 望乃香 ♀ - 966 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/24(水) 11:37:22
 -  バカに子供を作らせちゃイケナイと染み染み思うわ 
 - 967 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/25(木) 17:40:06
 -  >>961 
透→とうめいから「い」だけ拝借
だったりして - 968 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/26(金) 16:32:52
 -  どっかのまとめで 
春咲美(さくら)
和音希(かずとき)があったな
どっちもよめねぇー - 969 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/28(日) 22:33:07
 -  ぽろん 女 
あな 女
咲季菜(さきな) 男
ロバート (愛称 ロン) 男
ロバートくんの父母は先祖含め純日本人 - 970 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/08/29(月) 12:13:15
 -  鐙 
あぶみ
男 - 971 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/01(木) 16:29:08
 -  未来(さき)♀ 
 - 972 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/01(木) 22:14:38
 -  >>971 
頓知かw - 973 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/02(金) 07:31:35
 -  ちょっと良いと思ってしまった 
 - 974 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/13(火) 19:46:59
 -  寿珠 すず ♀ 
愧乃 きの ♂
あくあ ♀ - 975 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/16(金) 15:09:36
 -  地元の情報誌見てたらクラクラしちゃったよ… 
楓葵 ふうか 女の子
一心 いっしん 女の子
梵 そよぎ 男の子
彩 あや 男の子
人葉 ひとは 男の子 - 976 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/17(土) 18:28:14
 -  朱灯 あけびちゃん 
食べ物かい - 977 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/18(日) 21:16:43
 -  こういう名前ってネタか中2病の人が考えてるんだろうな…なんて思ってたけど 
実姉が耽美と書いてユリウスとか妖艶と書いてダグラスだのを嬉しそうに発表してフルボッコされてるのを見て本当に居るんだなーって思ったわ - 978 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/18(日) 22:16:04
 -  夢叶 女の子 
ゆめ…と??
と思ったら「ゆめか」だって。
叶える−かなえる のブッタ切りか〜 - 979 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/19(月) 06:35:33
 -  空依 そらい 男 
颯夏 そな 男
何も言うまい……。 - 980 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/19(月) 10:45:43
 -  祐美、夕実、優美 
真夕子、真悠子
こういうぶった切りも昔は「なんだこの名前は!」って思われてたのかね?
音読みのぶった切りだからそうでもないのか…? - 981 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/19(月) 16:23:38
 -  心美とつけたキムタク夫妻の罪は大きい 
 - 982 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/26(月) 15:52:30
 -  花子 ふらわぁ♀ 
四天王 してんのお♂
にゃあ にゃあ♀ - 983 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/26(月) 18:11:21
 -  和音 かずと ♂ 
 - 984 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/27(火) 08:00:10
 -  妖狐 ようこ♂ 
 - 985 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/28(水) 16:25:14
 -  愛咲 みさき ♀ 
満月 みつき ♀
心幸 みゆき ♀ - 986 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/28(水) 16:42:14
 -  >>985 
心幸の「心」は人名読みで「み」として一応あるけど
愛を「み」と読むのは初耳
愛美で「なるみ」ちゃんがいると聞いたけど愛を「なる」と読む発想が無かった - 987 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/29(木) 08:27:09
 -  >>986 
明治天皇の女官で、大正天皇の母親が柳原愛子(なるこ。柳原白蓮の叔母)。
だからいまの皇太子が娘に、高祖母と同字の愛子とつけたのはどうなのか?って話もあった。
まぁ愛の「なる」読みは難読ではあるけど、おかしくはない。
でも「み」読みは聞いたことないな。
なんというか「愛咲」とか「心幸」みたいな名前って、「センスないよね」としか言いようがない。 - 988 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/29(木) 16:59:38
 -  第一印象で愛咲はいかがわしいゲームのヒロイン、心幸は海の幸が思い浮かんだ 
 - 989 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/09/29(木) 21:47:27
 -  まりんって名前を付けた友人が 
美海でまりんかー。そっちにしたらよかったって言ってた
響きから入るんだなって - 990 :sage:2016/09/30(金) 13:24:29
 -  心幸って名前の会社地元にあるわ…… 
波介 なみのり 男
サーファーの子 - 991 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/10(月) 19:01:05
 -  宝 たから 
読めるし書けるけどさあ。
親親戚にとっては宝かもしれないけどさあ。
そして、宝を「ほ、ぽ」と読ませて名前に使うことも多いらしいね。驚きだわ - 992 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/15(土) 22:46:30
 -  晏祐心 男 あゆま(?) 
読みはうろ覚え
なんかこんな感じの戒名みたいな漢字の並びだった - 993 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/17(月) 17:14:12
 -  枢 女 くるる 
3度見した
これ、『く』って読まない気がするんだが……中枢みたいに、『すう』だよね……? - 994 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/18(火) 02:37:31
 -  >>993 
「くるる」とか「とぼそ」とも読むよ
扉を開閉できるようにする仕組みのことだね - 995 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/20(木) 15:11:45
 -  枢木さんって名字もあるみたいだね 
名前に使うかどうかの判断はともかく読むは読む - 996 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/21(金) 16:59:27
 -  海広 だい ♂ 
茨 いばら ♀
袴 はかま ♀ - 997 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/21(金) 18:37:37
 -  >>996 
いばらちゃんって漢字は違うけれど漫画にいたなあ
異能バトルものっぽくなっちゃってからあまり読んでいないや
望翔 りんと 男
「翔」を「と」とはまあ読めなくはないけれど、どうやったら「望」と書いて「リン」と読むんだ……
その手の人の感性って斜め上を逝ってる - 998 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/22(土) 09:21:59
 -  次スレです 
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1477095662/l10 - 999 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2016/10/23(日) 03:49:15
 -  もうスレ終わるからほやほやの命名修羅場でも 
昨日の22時に出産した義妹がたくさんある命名の紙から
「この子の名前は星美麗(きらりん)に決定!これしかない!」
と紙振り回して言うから、皆大反対して1時間位喧嘩、病院からも叱られてめんどくさくなったんで
「義妹さんがきらりんに改名すれば?」と言ったら
「なんであたしがそんな名前にしなきゃいけないのよ!」と喚いてからハッ!て顔になった。
おかげで義妹子は普通の名前に決定、私もトメ・義妹旦那さん達から感謝されてホクホク。
という事で実在しかけた名前で申し訳ない。
今帰ってきたとこなんだよー眠いよー。
産後すぐに喚きまわれる義妹の体力が羨ましい。 - 1000 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2017/02/14(火) 15:33:03
 -  皆様のに比べればそこまでないかもしれませんが・・ 
甥っ子が桃季と書いて、とうりと読みます。
義姉になぜ桃李にしなかったのかと聞いたら、画数が桃季が良かったからとの返答。
なら、とうきと読ませれば良かったのにと主人が言ったら、どうしても、とうりという読み方が良かったそうです。 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 - このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。