レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
旦那に対するささやかな愚痴
- 1 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2012/11/23(金) 22:24:42
-  愚痴りましょう。 
- 653 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 14:35:09
-  子供がいるなら話は変わる 
 期限を決めず漠然と「やって」と言ってるんじゃ永遠にやらないね
 あなた自身自分が耐えれば、少しずつやってくれれば、って思ってるんだろうけど
 夫と同じく毒親だよ
 男は延々と甘える生き物だから汚部屋から脱することは一生ないと思いな
 
- 654 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 15:20:38
-  子供いるとかwww 
 よくそんな汚い男と子供作ったね、同罪だわー
- 655 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 19:01:03
-  てっきり子どもが出来る前までに捨てきってやるって話だと思ってたら…唖然 
 父親どころか夫にもなりきれない男をそんな何十年計画で誤魔化そうなんて
 呑気に構えてたらお子さんは物心ついたらすぐに病的な潔癖症か、同類に落ちるよ
- 656 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/04(日) 19:20:53
-  反面教師とか都合よく言ってるけどさ、子供にそんな父親像を見せながら育てて申し訳ないと思わないの? 
- 657 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 06:48:59
-  >>652です。 
 皆さんのお言葉、耳が痛いです。
 昔は、散らかし魔でも片付ければ何とか大丈夫な程度だったんです。
 しかし重傷化し今はゴミ部屋の住人。
 思い出の品と言う名のゴミ山は大半が旦那の部屋に有り、
 生活スペースは私が死守せねばと、生活スペースに有る旦那のゴミは少しずつ処分し
 私と子どもが清潔に過ごせるに保っています。
 旦那の部屋は鍵が掛かるようになっていて旦那しか入りません。子どもも滅多に旦那の部屋に入る事は有りません。
 しかし共有の押し入れには、まだまだ旦那の昔の服や本などが沢山詰まっており、片付け継続中。
 この年末も、子どもと一緒に押し入れの大掃除をし、かなり処分出来ました。
 
 >>653 「期限を決めず漠然と「やって」と言ってるんじゃ永遠にやらないね 」
 永遠にやらない可能性も感じていて怖いです。
 これまで何度も話し合い、何度も大喧嘩になってるので。
- 658 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 09:42:34
-  年始義実家に行った時、お雑煮に鶏肉使った事で旦那親戚全員から 
 しつこくいじられて居心地の悪い思いをしてたら夫がフォローなしどころか
 親戚と一緒になってこっちを嗤っていたから悲しくなった
 
 家に帰って作った食事でも「また鶏肉だったりする?www」といじり続行
 しつこいし、義実家でも言ったように、そういう出身をバカにするような言い方は
 傷付くからいい加減にしてほしいと言ったら「ネタにマジレス」のように溜息をつかれた
 ネタって言ったって食事のたびに10数人いる親戚から一斉に嘲笑されるつらさは
 やられてる当人からすればいじめられてる以外のなにものでもないってのに
 
 ごめんの一言もなしにこっちがノリ悪いみたいに言うから、正月からずっと冷戦状態
 旦那が失職した時親兄弟からあれこれ言われかけてたのを、全部盾になって
 庇い続けた自分の行いがばかばかしくてしょうがなくなっちゃった
 あーもう頭に来る
- 659 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 14:20:20
-  うちもお雑煮に鶏肉入れるよー! 
 今ざっと調べたら、鶏肉入れる県かなり多かったよ。
 まあ、同じ県内でも地方によって違ったりもするけど。
 
 でも義実家で作り方とかの説明もなく、いきなり
 「お雑煮作って」って言われたの?
 それで作ったお雑煮笑われるって、嫁いびりの様な気がするんだけど・・・
 一緒に笑う旦那も旦那だけどさ
- 660 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 15:24:21
-  >>659 
 レスありがとう!
 雑煮に鶏肉は、私が関東、旦那実家が関西だからだと思う。
 今年は義実家が正月ばたばたするからと人数分の雑煮を作るのを
 ひとりで引き受けてしまった私も悪いんですけど「関東風でいいですか?」と
 訊ねて「お餅が入っていれば構わない、作り方は任せる」と言っておいて
 いざお出ししたら「えー!」なリアクション…(でも全員完食+おかわりまでしてる)
 
 その食事中も、そのあとも肉じゃがからカレーから散々色々言われて
 夫の食文化を受け入れない嫁扱い。
 「旦那くんからそういった要望(必ずビーフカレーが良い等)は
 受けていない」と真実を言っても「気が弱いから言えないんじゃw」でまた笑いもの
 旦那もかばうどころか「まずくはないから味気なさくらいは我慢出来る」と追い打ちでした。
 その場でごめんなさい、以後気をつけますと頭を下げたところ「折れた折れたww」と
 何が面白いのかまた爆笑…ほんっと不愉快極まりなかった
 
 義実家への正月詣では3年目ですが、いじりの集中砲火を浴びる状況に
 なったのは今回初めてで、去年までは皆和気藹々だったから余計悲しくて。
 嫁イビリではなく、義実家の悪乗りなんだと思います。
 だからといってあれにはついてけないし、帰ってきてからも
 ネタを引っ張る夫に一番イラつく。正月から最悪のスタートだわ…
- 661 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 15:24:39
-  今度言われたら、華族出身で曽祖父は帝大総長の加藤弘之、父は宮内省侍医局侍医の加藤照麿の、 
 偉大なる喜劇役者にして声帯模写の祖、稀代のグルメ、ハリキルという言葉を造り、
 満貫を八千点にした古川ロッパのお雑煮は鶏がら出汁で具も鶏肉の鶏づくしであったとお伝えください。
 戦前の事だしトメ世代じゃ知らないと思うけど、帝大総長とか天皇陛下の侍医とか、
 甥っ子がバチカンでコンクラーベに参加したとか、とにかく大きなことを言っとけば面食らうよ。
 ちなみに全部本当(浜尾さんは兄が天皇陛下の侍従、弟がバチカン。父親の浜尾四郎がロッパの兄弟。)
 …ロッパ氏がカツオ出汁が苦手だったからなんだけどね。
 
 
- 662 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/05(月) 15:30:20
-  愚痴を見に来たらすごい話を聞いてしまったw 
 博識だなー
- 663 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 10:46:38
-  >>661 
 で?って言う。
 
 山賊のなれの果てのお華族さまがどうしたロッパがどうしたって話。
- 664 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 14:22:06
-  職場の近くに引っ越してからお昼ご飯を家に食べに帰るようになった。 
 たまにならいいけど、毎日。(平日)
 お弁当を作って渡しても家に持って帰って食べるから意味なし
 
 外食より食費も浮くけれどもいかんせん疲れるぞ
 
- 665 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 17:11:33
-  >>663バカなんだね… 
- 666 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 18:51:25
-  家計がヤバイって話したら機嫌悪くなる癖に、節約の話しても機嫌悪くなるんなら私はどうしたらいいのか。 
 私もフルタイムで稼いでるけどもーすぐ産休に入るんだよ。
 ちょっとはお金の事も考えてくれよ。
 今まで通りじゃダメなんだよ。
- 667 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 20:10:14
-  >>666 
 それ全然ささやかじゃないぞ
 然るべき場所で相談したほうがいい内容
- 668 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 20:16:44
-  666です。 
 ありがとうございます。やっぱりそうですか。
 
 多分自分の稼ぎが少ないって言われてるみたいって思ってるんだと思うんだけど。
 実際少ないじゃんって話でね。
 
 私は共働きは苦にならないしむしろ働きたいし、旦那の稼ぎに甘える気は無いんだけど。
 産休中だけはどーしようもないじゃんね。
 さっさと復帰したい。
 旦那が産休取れよと思う。
 
 長々愚痴をすみません。スレ違いごめんなさい。
- 669 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/09(金) 21:49:08
-  いやいや愚痴っていいよいいよ、お疲れ様! 
 でもそれで満足しないで子供のために
 甘ったれ旦那叩き直す算段をしかるべき場所に相談して
 きっちりとってってこと!
 出産育児家事仕事と4足わらじなのに男だけ仕事のみとか
 許されざる状況なのきっちり考えようね
 無理しないで!あとおめでとう!
- 670 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/10(土) 10:40:48
-  >>669さん 
 666です。
 何この温かいレス。ありがとうございます。今日も長引く悪阻こらえて仕事だけど目から鼻水出てきたよ。
 悪阻って安定期入ると治まるんじゃないのか…?
 
 そうですね。男だけ仕事のみって確かにおかしい。家事育児が無給だから旦那に強く言えない気がしてたけど違うよね。
 機嫌悪くなるとこっちから引いてたり諦めかけてたところもあるけど、しっかり捕まえて話してみる。
 
 充分解決に向かえてる気がする。本当にありがとう。すごく嬉しかった。
- 671 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/10(土) 16:09:20
-  つわりは人によるから「これが普通のはずなのに」って思わなくていいよ 
 万全状態でつわりなんてなかったとけろりとしている人から
 出産後まで引きずる人だっている。私の姉もそれで気を病んでたわ
 
 稼ぎのことについても共働きのことについても直接文句言わん良い嫁だから
 独身気分で甘え続けてるんだろうな
 父親になる自覚くらいは持ってもらわないとね
- 672 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/10(土) 17:08:24
-  そんな話も出来ない関係なのに子作りは立派に出来るんですね〜 
- 673 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/11(日) 19:29:12
-  人の話しを聞かなさすぎ 
 ぼんやりしないって言っても性格だから無理とか
 もう直らないとかで開き直ってる
 しかたないのか
- 674 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/11(日) 22:16:26
-  仕方ないって割り切るしかないね 
 多分興味ないんだよ
- 675 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/12(月) 22:28:25
-  >>672 
 そりゃあ子作りだけなら犬でもできますものw
 何が言いたいのか分からなくもないけど、取り上げるポイントがズレ過ぎて単なる下衆なオバちゃんみたいw
 
- 676 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/23(金) 18:33:28
-  結婚して早2年目 
 アパート暮らしで玄関も小さい
 靴を置けるスペースだって限られてるのに旦那の靴は多いときに4足出てる
 私が仕事から帰った時は私が置いてる所に置いてあるし、大抵ハの字だったり踏まれてひっくり返ったりしてるのに言っても「うん」だけで朝になってもそのまま
 
 せめて私が置く場所位靴箱にしまうか空けててほしいわ、っつーかもう40まっしぐらなんだから靴位揃えろよと毎回思って毎回言うわw
 神経質なのかな
- 677 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 01:26:11
-  私が切迫早産になり早めに里帰りし、産後1ヶ月で自宅に戻ったところ、旦那は昼休憩を自宅で過ごす癖が付いていた。 
 それまでは、私の作ったお弁当を会社で食べていたのに。
 ちなみに、営業職のため仕事はほぼ外回りで、昼ごはんを家で食べてもバレないんだとか。
 こちらも、育児と家事は完璧には両立できないので、食事を作れなくても文句を言われないのは助かるが…。
 昼休憩が長いと3時間!!その間ずっと「俺は仕事で疲れている。その間くらいは俺に眠る時間をくれ=赤ん坊を静かにさせておけ、眠らせとけ」は辛かった。まだ、生後1カ月の時とか、地獄だった。
 
 朝ごはんが作れないと「いいよ〜。適当に食べてくからね〜」と笑顔で言うのだが、作るのは自分の分だけ。
 
 私の分は??私はずっと子どもと戦うから、朝ごはんをしっかり作る余裕はないのに…私の分は??
 昼ごはんも同じく。
 
 悲しいったらありゃしない。一度だけ「朝も昼も食べてませんけど」と優しく笑顔で言ったら、昼ごはんを作ってくれたが、それっきりだった。
- 678 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 07:23:03
-  察してでわかるわけないじゃん、言えよ 
- 679 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 09:39:49
-  677です。 
 
 実は、泣かせないのは無理だから昼休憩は外で取ってほしいと伝えたことがある。
 そうしたら、「ここは俺の家なのに、好きな時に帰ってくることも寝ることもできないのか!それなら、俺はもうここには帰ってこないから。夜も帰ってこないから!」とキレられた。
 
 食事を自分の分しか作らない件に関しては、「俺は家事はしないという契約で結婚した。育児に関しても、お前が子どもが欲しいとうるさいから作っただけで、俺は育児に参加しないと初めから宣言してた。だから知らない。」とか。
 
 でも、暴言吐く相手が必要なのか帰ってくる。
 邪魔だわー
 
- 680 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 10:44:07
-  まあはじめからそんな人だとわかった上で子供作ったんだし自業自得ね 
- 681 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 10:59:37
-  なんだろう 
 確かに旦那クソだけど、>>677もクソっぽい
- 682 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 12:23:16
-  帰って来ないって言ってくれてるんだからそうしてもらっちゃえば?w 
 そうすればイライラすることもなくなるよ。
 ご飯食べる暇もないって書いてるけど、どこかで少し手を抜けば時間はとれるよ
 子供泣かせて簡単なものつくって、寝かせて抱いたまま片手で食べたりしてたわ。
 そんな旦那ほっとけばいいんだよ。お給料くれる何も構う必要ないわ
 
- 683 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/30(金) 16:39:22
-  独身の長年友人が失恋した。 
 何度も私のスマホが鳴るので旦那がどうしたのと訊いてきた
 私は詳しくないが、こうだくみの曲にぴったりな失恋をしたそうなのでそれを告げた
 Rainって曲らしい
 そしたら旦那がようつべで聴き、いきなり言った
 こんなわがままな女は捨てられるべきだ!我がままなんかいうな!
 こうだくみはどうでもいいが、なんか冷めた
 男女の恋愛って論理的なもんじゃねぇだろよ
- 684 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/01(日) 10:26:52
-  インフルエンザが家族を一周して最後に私がかかってる。ダンナが看病してくれない。 
 あーあ、切ないなあ
- 685 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/02(月) 07:37:08
-  色々溜まって疲れちゃった 
 こんなときみんなどうしてるんだろう
- 686 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/04(水) 11:05:15
-  子供が今日も海苔巻き食べたいって言うから昨日一緒に作っておいたんだけど、知らぬ間食べられてた。 
 下の子寝かせる時間に帰ってきたからご飯の用意は自分でしてもらったし、私も食べられるとは思わずにテーブルにラップして置いたままにしてたのが悪いのはわかっている。
 夕方からバタバタしてたとはいえ、置きっぱなしにしてたから悪いのは私ですけど!けど!小さく切っていた海苔巻きを見て子供用だとは思わなかったのかw具だって子供用だったのに…。
 海苔巻き位でって話だけどwでも昨日ぐずぐずされながら作ったのにとか、子供に食べさせたかったのにとか考える。お互い声かけないのも変だよね。
 一番気にしちゃうのは「子供のかもしれない」って微塵も思ってくれないことだわ。
 夜泣きのストレスとかでこんなこと位でもイライラしてしまう
- 687 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/04(水) 19:18:10
-  >>685 
 ここで愚痴吐けばいい。
 ひとつひとつは小さな事でも積もり積もるとしんどいよね。
 
 >>686
 海苔巻き食べた事そのものに怒ってるんじゃないんだよね。
 ちょっとでも色々家の事考えろよって思いでいっぱいになるわ。
 でもきっとそんな大変さとか見せないように頑張ってるんだね普段。
 お疲れ様。
 
- 688 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/11(水) 17:53:42
-  なんで主人は靴を揃えられないんだろう 
 毎日同じことを言ってるのに「うん」「了解」「え、揃えてなかった4?」とか言って玄関へ
 悪いときは「うーん」だけで見に行かない
 靴はハの字だったり踏んだのか前後逆だったりひっくり返ってたり
 一人暮らしが長い人ってそういう感覚なくなるのかな
 あとご飯をかきこむからご飯粒をぽろぽろこぼす。注意しても
 「嫁ちゃんよく見てるねw」で終わる「食べ方が汚い自覚を持って」と言ってもはぐらかされる
 これを見てるとファミレスでも汚い食べ方してるんだろうな
- 689 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/13(金) 10:58:09
-  疲れてるから茶碗は下げない、靴も揃えない、玄関の鍵も閉めない、電気も消さないって言うのを通そうとするのが凄いです 
- 690 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/13(金) 14:19:33
-  汚い食べ方は辛いよね。 
 うちの旦那も食べ方が汚いしポロポロこぼすからイライラする。
 あまりにもこぼすから脳に異常でも有るんじゃないかと思って脳ドックを受けてもらったけど「異常なし」だって。
 あと、40を過ぎてからダラしなさも酷くなってきて、トイレの後に手を洗わない事もある。
 前はそんな事、無かったのに。
 それから、これも40過ぎてからだけど、怒りっぽくなったと思う。
 
 若い頃は、年をとってもラブラブで居たいと思ってたけど、今はとてもそんな風には思えない。
- 691 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/13(金) 18:56:13
-  食器は下げてくれたけど油物の器の中にサラダの器突っ込まれて、サラダの器までギットントン 
 ま、仕方あるまい…諦める
- 692 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/15(日) 00:20:11
-  鼻息がさ、臭いんだよね。。 
 毎日イビキかいて寝てるんだけど、子の夜泣きで起きてる私に鼻息がかかる。
 仕事してきてくれてるから寝てたって文句は言えないけど、私は寝れないのに!っていうイライラに追い討ちをかけるようなイビキだもんで、踏みつけたくなるわ。昨日は衝動的に布団剥がしてやったらイビキは止まった。
 昔、蓄膿症だったって言ってたけど直ってないのかな。
 口もくっさくて最近歯医者にようやく通いだしたらマシになってきた。
 だけど飲んで帰って来た日はシャワー浴びても歯を磨いても臭い。勘弁してくれ。
 
- 693 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/15(日) 07:20:15
-  >692 
 分かる。うちの旦那も臭い。
 うちは寝てる部屋全体が異臭に包まれるくらい、寝てる時の息が臭いよ。
 旦那が起きたら、すぐに窓を全開にして消臭剤をシューーーーーするよ。
 歯槽膿漏と胃腸の調子かもね。
- 694 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/16(月) 13:33:47
-  食べ方やビールの缶をテレビを見ながら置くのに注意するのは言えばもしかしたら直るかもだからガミガミ言うけど 
 笑いながらしゃべるのは正直やめてほしい。
 笑いのツボが違うから何がおかしいのかさっぱりわからん上に、何を言ってるのか分かんないw
 漫画みたいに「なんで、くくく、そう、なる、ははは」って言い方なら言葉がつながってるからまぁいい
 旦那は「なっ…で……そっ……な」声が裏返ってて言葉が繋がらないからさっぱり通じない
 笑いながら話すのやめてくれは言っていいのだろうか。自分の我儘で相手の表現の自由を奪いそう。笑うのは自由だ
 ただ、声が高くなって耳障りな上にムカつくwww
- 695 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/19(木) 18:33:17
-  旦那が友達の家に遊びに行ってランチをごちそうになったらしいんだけど、 
 奥さんの手づくりパスタだったらしいのね。
 すげーうまかったって言っててへーすごいねえーよかったねえーって言ったら
 「あ、張り合ってパスタ手づくりとかしなくていいからpgr」
 別にパスタ手づくりしようなんて思ってなかったし、しかも張り合ってとか何?
 なんかすげーイライラした。
- 696 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/20(金) 09:26:50
-  旦那と話が通じないときはどうすりゃいいの 
 私の職場は新年会や忘年会は、役員の親族がホテルのお偉いさんで安い金額で場所、料理を提供してくれる
 旦那の職場は新年会や忘年会は幹事が決めたところで特定の場所でがないから、場所によって値段が張ったりするのが痛いみたい
 「嫁ちゃんのところに使ってみたい」とか言い出した。
 旦「嫁ちゃんはいつも飲み会でどれくらい払ってるの?」私「1,000〜2,000位」
 旦「そんな安いわけない。全体でどれくらい支払の請求が来るの?」私「コンパニオンさん、飲み放題込で15万位」
 旦「一人で15万払うとかwwないだろ」
 要は自分(私)の会社を通した方が一般の客で予約をするより印象が変わって、少しは安くしてもらえるだろう!だって
 役員の人にどう言えばいいんだろう。「旦那が使いたいみたいです。少しは安くなりますか?」って聞くの?恥ずかしい
- 697 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/20(金) 10:06:35
-  お金がないと思わせるようなケツの穴が小さい男が夫と思われなくないといえばいいのに。 
- 698 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/22(日) 01:11:22
-  風邪ひいてダルいと言ったら弁当買ってくるというのでのり弁を頼んだ。 
 でも買ってきたのは中華弁当だった。
 「店入ったら中華弁当のポスターが貼ってあって思わず注文してしまった。」
 うちの旦那、この手のことがしょっちゅうあるんだけど普通こんなことしないよね?
 本気で信じられなくて、意味がわからなくて、いっつもこんなんじゃ仕事
 できないよねって言ったら仕事はちゃんとしてるってぶすくれる。
 じゃあ私の頼み事は蔑ろにしてもいいとわざとやってる?嫌がらせ?と聞くと
 そんなことわざわざするわけないだろと怒る。
 本当に理解が出来ない。
 それでも歩み寄ろうとどうにか理解しようとまあ別にいっかと気にしないように
 したりしようとしたけど、じわじわ疲れてきて愛情も減っていってる気がする。
- 699 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/22(日) 17:59:17
-  そういう人よくいるよ。 
 本当に空気読めない人。仕事は卒無くこなすんだけどね。
 良かれと思って空気読んない行動するんだわ。
 経度の発達障害が残ってる場合がおおい。
- 700 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/02/27(金) 18:29:34
-  例えば「来週の土曜日美容院に行きたいんだけど子供見ててくれない?」 
 っていうと「いいよ!」と即答するんだけど数日後「来週の土曜日○○に行かない?」
 「その日私美容院に行きたいからって言っといたけど」「あっそうだったそうだった」テヘペロ
 とか当日になって「じゃあ行ってくるね」っていうと「どこに?」とか、
 前日に「明日友達と遊びに行くから」「ちょっとその日…」「あっゴメーーン」とか
 そういうのが結構あった。
 大抵は忘れてるだけだから結局は私は美容院に行けるから良かったんだけどちょっと
 モヤモヤしてた。
 来月ちょっと大事な用があって子供の面倒お願いしたんだけどやっぱり「いいよ」って即答。
 それからちょっと様子伺ってたんだけど別に自分のスケジュール確認するわけでもなく
 メモするわけでもなく。
 美容院と違って変更できないから絶対にお願いしたいので
 「ねえ、なんでメモしとかないの?予定、本当に空いてるの?」
 「えっ何の話だっけ…ああ、えっとーいつだっけ?」
 やっぱ全然予定に組み込む気なかったんだなってガックリ。
 なんか微妙にないがしろにされてる気がしてイラッとする。
- 701 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/02(月) 11:38:34
-  自分が旦那に求めすぎなのかちょっと分からなくなって来た 
 台は私が拭いたって言ったのに拭いてくれるのは有難い。でも人の話は聞けって思う
 台を拭いたあと、私の使ってたコップは台の端っこ(座ったら取れない位置)
 台拭きは私が座る目の前(箸を置いたら台拭きに乗る場所)
 私がさっきまで飲んでたコップを端っこに置いて、今からご飯食べますよって時に目の前に使用済みの台拭きがあるとイラっとする
 「なんで私のコップ遠くに置くの?なんで台拭きを目の前に置くの?」って聞いても「えーっと…。ちょっとそう言うの言われても困る」だって難しい事なのか。
 いまだにハサミを床に転がしてるからわざと怪我してやろうかと思うけど、勇気がない私
 マグカップ踏んで割るか、滑って怪我してみるか。言っても治らないなら経験すればいいと思う
- 702 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/09(月) 17:35:58
-  701 
 逆のことを毎回してあげたら?
 旦那の座る前に使用済み台拭きを置いとくとか。
 あとから旦那がテーブルをふいてあなたの前に置いたら、置き換えして様子をみる 笑
 
 
 うちは、炊きたてをラップにつつんで冷凍したごはんでも食べるのを嫌がる。
 忙しかったときはご飯炊いてる時間がないから冷凍を使いたいんだけど、炊きたてがいいんだと。
 
 でも自分は炊かないし!
- 703 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/10(火) 22:35:17
-  あったらあっただけ食べる。 
 元々実家は大皿料理なので私もそうしてたんだけど全部食べられるのでやめた。
 それでも冷蔵庫にあるのを発見すると「食べていい?」と聞かれるので
 ダメとは言えず全部食べられる。
 大食いなのかと思ったんだけど何もなければ別に何も言わないし、自分で
 買ってきて食べるとかもないので目の前にあるものを我慢できないタイプなんだと思う。
 仕方ないと思ってるんだけど食事の度にいちから作らないといけないので時々疲れてしまう。
 取り寄せた1kgの牡蠣で作ったオイル漬け、夕飯に少し出したんだけど
 次の日の朝起きたら全部なかったよーーー。
- 704 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/11(水) 08:37:46
-  すごいね。妖怪が取り憑いているのかも〜 
- 705 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/11(水) 14:30:10
-  うちの旦那も基本的に欲しいものはあるだけ食べる 
 久々に作ったシチュー翌朝全部食べてて鍋も洗ってなかった
 休みだったんだと思う、朝食べたのに仕事から帰ったら使ってる鍋の水は暖かかったし
 食べたの朝なら洗えばいいのに。聞いたら言い訳ばっか
 夕食直前に食欲がないって言ってたから
 多いなら手をつける前に減らしたら?って言ったんだけど意味がわからんって顔してた
 手をつけるって使うところ違ったのかな
- 706 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/11(水) 22:03:00
-  仕事から帰る前に電話してきて絶対「今日の夕飯何?」と聞かれる。 
 肉だったら「やっほぉぉぉぉすぐに帰りまーす」とご機嫌。
 魚だと「はぁ…」と電話を切られる。
 実際には魚でもうまいうまいとモリモリ食べるんだけどこの電話が
 うっとおしい。
 あ、電話に出なきゃいいのか。
- 707 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/11(水) 22:24:49
-  魚でもモリモリ食べるなら裏山 
 うちは肉以外なら勝手にコンビニで唐揚げ棒とか買ってきたりするから晩御飯が肉ばかりに偏る。
 野菜も食べないから副菜作る気もうせて食卓がわびしい
- 708 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/11(水) 22:41:58
-  夫はクレジットカードが苦手。 
 海外出張・海外旅行でしか使わない。
 「実際にあるお金で買わないと不安」と、普段はデビットカードを使う。
 それはそういう主義として受け止めてるけど、
 私がクレジットカードで買い物したときに
 いちいち不安そうな表情を作るのはやめてほしい…
- 709 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/13(金) 09:47:27
-  40過ぎてモリモリ食べ過ぎな旦那が本当に汚らしい。 
 これって妖怪のせい?と思うレベル。
 特に、外食すると、食べきれない程の量をあれもこれもと注文する。店員さんが「えっ?」という顔をする位。
 「ちょっと。頼み過ぎだよ」と注意したら、突然キレて注文した物をほったらかしで店を飛び出してしまった事も有る。
 今、旦那の体重は120キロ。結婚当初は80キロ程度だったのに、今はゾウアザラシにそっくりで醜い身体。
 旦那の母親から「痩せるように食事に注意して」と怒られるのは私。
 メニューに工夫をしたら旦那から「足りないよ」「もっと肉を増やして」と文句を言われる。
 
 その上、私が体調を崩した時、
 買い物を頼んだら「何を買って来たらいいか分からない」とカップラーメンを6つ買って来た。
 カップラーメンでは体力が付かないので、買って来て欲しい物をキチンと書いて渡したら
 「分からなかった」と、冷凍食品をドサッと買って来た。
 
 本当は離婚したいけど、離婚しないのは
 旦那がちょっとした財産持ちだから。
 財産が有る人だなんて知らずに結婚した。
 最初は「少し太めだけど、優しい人」と思って大好きだった。
 でも、だんだん身体も生活もダラしなくなっていき、もう男性としても人間としても魅力を感じない。
 我慢して我慢して現在に至って「離婚?」と自問自答した時に
 「このまま離婚なんて悔しすぎる。肥満体はどうせ早死にするんだから、もう少し我慢してみよう」と、そんな気持ち。
 
- 710 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/13(金) 16:32:07
-  20代独身の頃会社の先輩(40代)が「旦那(40代)が今でも外食するとホワイトソース系のパスタとか 
 グラタンを頼む。若い頃ならわかるけど40過ぎてホワイトソースはないわ〜」とか言ってて
 なんかいまいち同感できなかったんだけどきっとこれだけじゃなく旦那の食事内容全般に
 うんざりしてんだろうなとなんとなくわかるようになった。
- 711 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/13(金) 18:12:49
-  人には朝流し台の電気消してって言う癖に 
 自分は消さないってなんなんだろ
 自分はいいけど人はだめなんだろうか
 言ってもごめんで済ます大きい子供な旦那
- 712 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 04:48:11
-  旦那じゃないけど結婚は決まっていてもう一緒に住んでる婚約者 
 節約のために彼の一人暮らしのアパートに自分が引っ越す形で一緒に住み始めたんだけど何か月か経ってから生活費を徴収されてる。
 私が一人増えたってそんなに生活費増えないのに、毎月数万も取られたら懐が痛いのに…。同棲する前に住んでた実家ではお金なんて払わなくて済んだのにな。
 結婚式も自分の希望のとおり進めてもらっているけど、いざ私の貯金が貯まっていないことが分かったら新婚旅行は無理かもなと言われた。
 行きたいってずっと言ってたのに、それで文句を言ったらその金どっから出てくんのって言われて泣かされた。結婚考え直した方がいいのかなぁ…
 夜中にもんもんして吐き出したくなった。
- 713 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 09:42:34
-  おまえ図々しいな 
- 714 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 11:31:31
-  お金の価値観が違う人とは暮らしててもしんどいよ。 
 あなたはもっとお金持ちと結婚した方がいいと思う。
- 715 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 12:21:15
-  そうそう、包容力がない婚約者とは価値観違うんだから一緒になると絶対苦労するよ 
 共働き強制して、家事しない子育てしないのに口だけ出す残念な夫になったら大変だよ
 そこらへんは建前と本音など自分でつかめてたりする?
 都合のいい時だけ男女平等説唱えてくる男は別れる勇気を持ったほうがいいよ
- 716 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 13:23:06
-  実家を出たんならなおさら自分のお金で生活しなよ。 
 働いてないの?一人増えても生活費は増えますよ。
 経済面は甘えないでしっかりした方がいいんじゃない。子供出来たら生活出来なくなるよ
- 717 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 20:12:58
-  712で愚痴った者です。レスがついててびっくり! 
 ちゃんと書いてなかったのが悪いんですけど、私も彼も働いてて同じぐらいの年収です。
 でも私の仕事の方が忙しいので家事は彼の方がやってくれてます。普段の生活においては優しいし面白いし不満はないんですよ。
 私の場合趣味も仕事の経費も多くて貯金が中々出来ないんですが、彼がそれを分かった上で結婚式も新婚旅行も希望を優先するみたいに言ってくれたのは、
 建前は折半だけど本当はお金を出してくれるつもりだったんじゃないかなと思ってました。それが違ったみたいなのに失望したんです。女の夢だし…
 結婚って結婚式が第一の大きな試練って何かで読んで、その通りだなと思いました。
- 718 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/21(土) 21:34:12
-  家事してもらってお金も出させてるって、そりゃあ文句言われるわ。忙しいのをわかってくれてて家事をして欲しいじゃなくて生活費を出して欲しいって言ってくれたんじゃないのかな。 
 自分はお金出さないけど旅行に連れていって!って考えはおかしくない?それが新婚旅行でも。
 希望通りにしてあげるから折半ね、と言われるのと、折半だから希望通りにしていいよって言われるのとでは受け止め方が違う気もするけど…
 なんていうか、してもらって当たり前感がにじみ出てるw
- 719 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 11:05:13
-  >>712のようなタイプは男でも居る 
 他人親族であっても所詮は他人だから痛み分けの考えは無い、自分だけは良い思いをしたいという弱くズルい人間だな
 
- 720 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 11:51:06
-  こういう人って一人暮らしした事ないから苦労とか、 
 生活にかかる金額とかわからんのだろうね
 やっぱ実家住まいは地雷判断としてひとつの指標になるわ
- 721 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 14:02:15
-  女の夢って…… 
 素敵な結婚式や豪華な新婚旅行自体が夢なのはわかるけど
 それを全部旦那ないし他の人の金で叶えてもらうまでがワンセットとかないわ
 旦那になるんだから他人じゃありませんとかはなしね
- 722 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 15:58:01
-  結婚を考え直してるのは彼もかもね 
- 723 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 22:12:19
-  同じ女だけどこれは712が自立してなさすぎだよ。 
 貯金がなかなか出来ない理由が趣味ってだけでもおかしいし、収入が同じで同居するならお金出し合おうっていうのは普通の話。
 どんなに言い訳しても言い訳になってない位おかしいこと言ってる事をわからないんだね。
 彼のために別れてあげて。
- 724 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 22:16:12
-  712さんは経済観念がなさ過ぎるな。お母さんに家計簿でも見せてもらったらどうかと思う。つけていればだが。 
 家庭を運営するっていうのはどういうことか、という事を理解してないと、今後の生活が破綻しかねないよ。
 これは婚約者も無理物件かも…と密かに心配してるかもしれない。
- 725 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 22:57:20
-  同じ女だけどこれは712が自立してなさすぎだよ。 
 貯金がなかなか出来ない理由が趣味ってだけでもおかしいし、収入が同じで同居するならお金出し合おうっていうのは普通の話。
 どんなに言い訳しても言い訳になってない位おかしいこと言ってる事をわからないんだね。
 彼のために別れてあげて。
- 726 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 23:06:26
-  712です 
 急に責められてるしまだ旦那じゃないしスレ違いなのでもう書くのやめようと思ったんですけど誤解があります。
 彼は私の貯金できないところも個性みたいな受け止め方してくれていますし無理とかは思われていないですよ。
 だから婚約破棄なんてあり得ないし、私も泣いた時にはちょっと腹立って結婚考えるかなと書いてしまったけど
 別れる気はないです。
 それに結婚式は御祝儀があるのであまり私の貯金は関係ないですし。旅行に関しては行きたかった国をやめてもっと安く行ける国に変えることにします。
- 727 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/22(日) 23:33:39
-  貯金出来ないのが個性w 
 しなよ貯金www
- 728 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/23(月) 00:49:28
-  貯金できないのも個性として受けてとめてくれてるんだ。 
 で、受け止めた結果が新婚旅行には行けないよ、なんでしょ?
 彼は彼女の希望通りにお金は出さない個性の持ち主なんだから
 受け止めないとね☆
- 729 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/23(月) 10:04:41
-  >>726 あなた結婚しちゃダメだわ。 
 彼氏が可哀想だから別れてあげな。
 そんで金持ちな男捕まえて結婚したらいいよ。
 
- 730 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/24(火) 19:19:15
-  一人暮らしでも実家住まいでも、ダメな奴はダメなんだよ。男女問わずさ。 
 家事の手間を金で解決したり他者に依存すればダメな奴でも一人暮らしはできるし、
 実家に住みながら自らのことを行いつつ金を家に入れる奴もいる。
 要は相手を見抜く眼が必要なわけでね。
 
 「一人暮らし経験が無い=地雷認定」と一方的に考える人にとって、相手は、
 自分の人生に必要が無いんだよ。
 相手のことを深く知ることで自分や相手の幸せや自己防衛に繋がるのに
 それをしようとしないんだもん。
 同棲・結婚後の手の平返しを見抜ける人はいないだろうけど、
 そういうケース以外の部分で、相手がどういう人で一緒になったらどう動くか?を
 知ろうとしないってことは、相手と暮らす意思が無いのと同じ。
- 731 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/24(火) 19:43:32
-  安月給の貧乏神。 
 家族に惨めな暮らしをさせて恥ずかしくないんか
 しね
- 732 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/24(火) 22:15:59
-  >712さん 
 一応ひとつだけ。個性だから、というのは褒め言葉ではないよ。
 
 それ、あたりさわりのない誤魔化しの方便だから。字面通りに受け取ったら、あかんよ。
- 733 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/27(金) 01:51:12
-  腰が痛くなったって言う割りには夕食後にハムを焼いて一人で食べる 
 腰が痛いからって使った包丁まな板、ゴミ、食器は食べ台に置きっぱなしでぐーすかこたつで寝てる
 ずっとこたつ、離婚しようかな
- 734 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/27(金) 12:09:47
-  こたつ捨てろ。 
- 735 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/03/27(金) 22:25:18
-  こたつは私もお世話になってるから布団を捨てようと交渉したことはある 
- 736 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/04(土) 22:05:17
-  旦那が言い訳ばかりする 
 菓子パンの袋が床に落ちていたのを注意すると
 リラックマのシールがあるから取っておいたってなんなんだ、一体
 直球で言うから言い訳したくなるって他に言い方ってあるのかな
 ごみはゴミ箱って言っただけなのに
- 737 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/07(火) 14:30:01
-  うちのデブ旦那が、ついに痛風になった。 
 完全に旦那の自業自得だ。
 
 と言うのも、うちは結婚して15年になるんだけど
 私は工夫して食事を作るのが好きで、ずっとバランスの良い食事を心がけて来た。
 ところが旦那は、糖・脂肪分多めのカロリーの高い食事が大好きで、
 自分の好みではない筑前煮やヒジキやフキや高野豆腐は食べもしない。
 サラダも、ちょっと口を付けて残すし、野菜たっぷりのお味噌汁もイマイチらしい。
 野菜料理は色々工夫をしたけど、結局あまり食べない。
 
 大好きなのは、とにかく肉!
 魚は、干物と刺身が好きで、煮魚は嫌い。
 
 それでも、栄養バランスに気を付けて食事を出していたら
 ある時
 「医者からの食事指導で『肉が足りない』って言われたよ」と言われた。
 「医者が肉食を強く勧める?」と疑問には思ったけど、旦那が「いかにも私が悪い」という風に言うので、肉料理を頻繁に出すようにした。
 
 そしてついに、痛風と診断され薬を処方されてしまった。
 
 痛風の食事についてネットで調べてみたけど、プリン体の少ない食事だと旦那は文句を言うと思う。
 一生懸命作った食事をけなされるのも嫌だし、このまま同じ感じの食事でいいかなと思ってる。
- 738 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/07(火) 20:54:43
-  >このまま同じ感じの食事でいいかなと思ってる。 
 
 だね。本人がそう望むんだから仕方ないね。ちゃんと文句言ってる証拠は確保しときなよ。
- 739 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/04/13(月) 14:20:38
-  とうとう諦めた。 
 元々私が何かを話すと話してる途中で「まず結論言えよ」と言うし、
 子育ての相談をすると「暗い話はしたくない」で切られてた。
 それでも諦めたら夫婦として家族として終わりだと思い、話す順番や
 内容に気を付けてたけどそれでも暗い話だったり、ただ愚痴りたい
 だけの時もある。そういう話も含めた話が出来るのが家族だと思ってたから。
 でももう諦めた。もう話さない。全部私が抱える。
 そしたら家庭が明るくなった。喧嘩もなくなった。
 
 夫の言う暗い話とは子供の障害の事。
 1年ほど前に発達障害の診断が出た。
 私は幼稚園でペコペコバッタだ。時々みじめで悲しくなる。でも愚痴れない。
 夫は療育に行ってることも知らない。
 ペアレントトレーニングに参加してることも知らない。
 習い事をしてることは知ってるけど、そこが障害児対象の習い事だということは知らない。
 そして来年小学校、普通学級に入るのは難しいかもしれないことも知らない。
 以前その事をちょっとだけ言った時「お前は子供をバカにしてるのか」と怒鳴り散らされた。
 バカになんてしてない。現実の話。
 完全にうちは表面上だけうまくいってる家庭になってしまった。
 でももういい。今はそれでいい。
- 740 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/01(金) 18:18:43
-  臨月手前の妊婦です。 
 体調不良とイヤイヤ期の上の子のオプション付き。
 
 もう少しで産休なんだけど、仕事から帰って風呂沸かそうとしたら、昨日のお湯がはりっぱなし。
 (旦那が最後に入って掃除する予定だった)
 先にご飯食べさせるかと思ったら、朝私が出るときには無かった本やハンガーが机の上に置かれていて飲み干したペットボトルもそのまま。
 
 専業主婦や産休中なら私がやるよ。
 でもさ。帰ってやる事盛り沢山なんだよ。
 余計な手間かけさせんじゃねえよ。
 毎朝掃除機かけて行けとは言わねえよ。
 せめて散らかすなよ。
 ダメだイライラする。
- 741 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/09(土) 15:43:58
-  >>712さん 
 ちょっとワガママすぎじゃない?
 生活するのにどれくらいお金がかかるのかちゃんと考えたほうがいいし、
 家事もしてくれててそれでもお金出したくないって何様なの。
 そんなに全部だしてもらってワガママ聞いてくれるのがいいなら
 別の人探しなよ。後々結婚してもお金でもめるよ。
- 742 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/09(土) 16:03:26
-  >>740 
 片付けてと言ってもその体たらくなら、上の子連れて実家帰れ実家!
 お腹の赤ちゃんに障るわ
 出産後に親か親族連れて自宅に帰るとなおよし
 間違いなくぐっちゃぐちゃになった家の惨状は周囲に見て貰ったほうがいい
- 743 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/11(月) 17:51:25
-  夜勤と聞いていた日に旦那は帰ってどっか行ってた、行先?シラネ 
 夜勤って聞いてたから実家で夕食と風呂に入ってゆっくりしてたら旦那から
 「ただいま。今どこ?」ってメールを無視してうたたね
 家に帰ると「どこ行ってたの?僕のご飯は?」って言うから「(夜勤って聞いてたから)ないよ」って返すと拗ねてコンビニへ
 昨日夕食作って遅くに帰ると何にも言わずにテレビ見て笑ってるの見てると、ご飯だけ作ってると私がどこで何をしてても関係ないのかってちょっとへこんだ
 食費ももらってないし、本当に住み込みのお手伝いとしか考えてないのかなってムカつく
- 744 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/23(土) 22:33:57
-  初投稿です、、 
 基本的には良い旦那?趣味は合うし話ししてても飽きない。
 休みの日は洗濯取りこんでくれたり、気が向いたら夕食まで作ってくれる。
 仕事終わりに子どもが泣いたらあやしてくれるし、オムツもかえてくれる。
 口はかなり悪いが行動に移してくれる。
 でも金使いが荒い。
 たまに一緒に買い物に出ればついでだし〜たまには〜と普段買わないようなものを次々にカゴへ投入。
 外食大好きでアルコールも飲むから安いファミレスに行っても一回2〜3千円は飛ぶ。
 財布にお金があると使いたくて仕方ないみたい。
 基本的におこずかい制なんだが、臨時収入とかで財布が潤うと服やら靴やら買いたがる。
 元々ギャンブル好きで子ども生まれてからは回数減ったけど時々5スロとか行って散在してくる。
 基本的には自分の臨時収入やおこずかいをチマチマ貯めて遊んでるみたいなんだけど
 時々ほんとに時々生活費にまで手を出してくれる。
 子どもまだ小さいし今後のことも考えてちょっとでも貯金したいのにー!!!
 
- 745 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/24(日) 11:30:19
-  本当にちょっとした事なんだけど 
 旦那と過ごす休日が面倒な時がある。
 旦那はとにかく何かしてないと勿体無いと不機嫌になる人
 お互い働いてて小梨、週末のどちらか1日位家でゆっくりしたい時もあるのに居間でダラダラしてると不機嫌。
 かと言ってどこか行く?と聞いても特になし
 こっちが全て御膳立てしなきゃいけないんかい!
- 746 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/05/25(月) 13:57:48
-  頭痛と腹痛が重なってお昼を作るのがいやだった 
 素直に話したら「ママ」って言われて気持ち悪いのなんの
 だから好きなの食べって言ったのに昼は嫁に作ってほしいって言われたから
 「昼位自分で食べてよ、作ってもらえないと食べれない子供じゃないでしょう?」から文頭に戻る
 結局自分のご飯だけ買って来て私の分はなかったわけだが、妊娠して悪阻が来た時同じことを言ったら
 やっぱ自分の食べるものだけ買ってくるんじゃなかろうかと思って不安になる
 買って来てって言えば買ってくれるんだろうけど、そう思うと不安だな
- 747 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/26(金) 23:33:57
-  愚痴つーか相談つーかなんかもう訳わかんなくなって 
 自分が、どうしたいのかどうすればいいのか分からなくなってきた。
 
 ダンナが転職して来月で、9ヶ月になる。
 正社員になれると聞いて入ったのに蓋をあけてみればまずは750円の時給扱い。
 1年後に審査してトライアル?になってさらに1年後にやっと準社員。
 さらに1〜2年の月日を要してようやく正社員になれるんだとか。
 でも現状は正社員と同様の仕事をさせられ毎日残業と肉体労働で精神的にも身体的にも疲労が強い。
 職を変えたいが、現在3ヶ月の乳児を抱え私は育休中で収入は旦那に頼らざるを得ない状況なため直ぐの転職は難しい。
 貯金もなく収入が↓なのでアパート暮らしが困難なため1年という期間を設けて私の実家に居候している所。
 支払いや食費なんかの出費で居候してるはずなのに生活はかなりカツカツ。
 貯金もなかなかできず。
 ダンナは1年で私実家を出る気でいるが現状無理。(経済的に)
 給与が低いことは問題視していないのだが、育児や今後の生活について現実をみてくれない。
 転職するにしても、調べたりどんな仕事をしたいのかとかのビジョンが全く無い。
 今後について話したくても話し合いすらしてくれない。
 転職について提案を並べても聞く気が全くなく、私からの言葉は右→左で翌朝には忘れてる。
 今後どうしたいのかと聞いても返事せず。
 何か何でも良いから目標を持って欲しいと話すも返事もせず今現在隣で寝ています。
 大好きだし仕事に関しても応援したいと思っても、本人が何かしらの行動に移そうとする気配がありません。
 毎日同じようやことを言う私を鬱陶しがってるよう様子もあります。
 最悪茶色の紙もチラつきますが、できることなら一緒に居たいです。
 ダンナを動かすのに何か良い方法は無いでしょうかorz
 
 
 
 
- 748 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/27(土) 10:51:38
-  転職は旦那の希望? 
 疲れてて考えたり別の行動ができないんじゃない?
 それかなんだかんだ言っても今の仕事を頑張りたいとかない?
 今時給生活でカツカツで子供もいるから不安だろうけど、
 頑張れば正社員の道もあるんだし今焦って転職する必要あるかな?
 旦那が転職したいしたいと言ってるんならごめんだけど。
 
 茶色の紙ってなんだろ?婚姻届?緑の紙(離婚届)の間違い?
 
- 749 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/06/27(土) 13:03:29
-  旦那さんの意志はどうなってるの? 
 目標目標言われても正直しんどいんじゃない?
 とりあえず今の会社で準社員になるのかならないのかって
 とこから始めてみたら?
 あとあなたの気持もよーーーくわかるんだけどさ、肉体的にも
 精神的にもしんどい仕事を頑張ってる旦那さん、ちょっとねぎらって
 あげたらどうかな?
 いくらお金がないからって言っても嫁実家の同居だってしんどいよ。
- 750 :747:2015/06/28(日) 00:30:36
-  >>748 
 ごめんなさい緑の紙の間違いです後で見て恥ずかしい´д` ;
 転職は旦那の希望なんです。私は給与が少ないことも気にしないし、むしろ旦那が良いなら今の仕事を頑張って貰いたいと思ってます。。
 
 >>749
 旦那の意思としては転職したいで年内中には今よりも少しでも
 良いとこにと思ってるみたいです。
 やっぱり私が焦って疲れてる旦那に対して言い過ぎたのかもしれません。
 嫁の実家に居候しながらも頑張って働いてくれていることをねぎらって、
 今後についてはもう少しゆっくり考えたいと思います。
 
 
 
- 751 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/08(水) 17:59:05
-  旦那はカレーとかシチューが好きなのか、あれば全部食べる人 
 昨日作ったカレーが仕事から帰って来たらもうなくなってた
 カレーをあてにしておかずも少ししか買ってなかっただけに計画がorz
 私もまだ1杯しか食べてないのに、そのくせ野菜類は残して冷蔵庫にも入れずに色変わってるし。
 私のわがままかな
- 752 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/09(木) 08:50:39
-  充分ムカつく。 
 カレーの量は調整するとしても、栄養のバランスを考えて野菜を出してるのに食べない。冷蔵庫にも入れない。
 病気になった時に見捨ててやりたいと、悪い妄想に走ってしまう。
- 753 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/07/17(金) 16:09:32
-  旦那がマザコン過ぎてうんざり 
 朝仕事行く時はママに送ってもらう
 仕事おわったらママに迎えに来てもらってママと一緒にママのお金でパチンコ
 服はもちろん下着や靴下までママに買ってもらう
 携帯見せてもらったら履歴がほとんどママ
 家の中にいるときはママ関係が何もないのが逆にモヤるwww