最近知って衝撃を受けたこと

196 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2015/01/10(土) 07:14:48
3学期最初の子供達の登校日、
近所のママ達で子供達の見送りをした後、立ち話の中で突然Aママが
「私、赤ちゃん出来ちゃったんだけど、どどど、どうしたらいいと思う?」と言い始めた。
普通なら「おめでとう」と素直に言いたい所だけど
Aママには既に子供が3人おり、3人とも障害児で支援級に行っている。
Aママ自身も多分軽い障害があるのか、いつも髪の毛ボサボサで不潔感があり、喋る時には口の端に泡が溜まる。
Aママの個人的な友人の中には「今回は諦めた方が…」と言った人も居るらく、Aママは、その友人の話しをし「おろす事を勧めるの、酷い!」と言っていた。
Aママは「どどど、どうしよう」とは言いつつも、ニヤニヤ顔で周りをチラチラ。
すると周りのママの反応はパッカリ2つに分かれた。
「おめでとう。協力するからね!」というママ達、
「大変になるね。頑張ってね…」と引き気味のママ達。
私は後者で、絶対に関わりたくない派。
 しかし前者タイプのママもよく見てみると、乳児持ちで車ナシ、現実的に他所の子の面倒を見るなんて難しい立場の人。「口先だけってヤツか」と納得。
だいたい今でさえ子供達は放置気味で育っていて、末っ子の女児など特に障害が重いのに1人で近所をウロウロしている。
ちなみにその放置女児は、表情や仕草からすぐに障害児だと分かるレベルで、見た目もブヨブヨに太っていて食べカスが口の周りについていたり目ヤニや鼻くそがついていたり不潔感が半端無く多動も激しいので、怪しい人物においでおいでされた事もないらしい。

児童福祉関連の人も家庭状況を把握しているが、決定的なネグレクトという訳ではないので何も出来ないらしい。

さて今後Aママに「病院連れてって〜。買物して来て〜。出産中子供預かって〜」されないようにガードを堅めるつもり。

97KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)